さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

美濃西国巡り・三十~三十三番札所

2014年04月22日 | 巡拝日記

                      

  美濃西国 三十番札所  松涛山 善福寺 (ぜんぷくじ)

  西暦955年、修行僧の浄観僧都が十一面千手観音を安置して創設。

   西暦1601年、西本願寺より「善福寺」の寺号を賜る。

  ご住職より本堂に上がりゆっくり休んでと労わってくださいました!

                                 

              

  美濃西国 三十一番札所  金剛山 徳雲寺 (とくうんじ)

  昔から子授かり、安産、虫封じ、水子供養で参拝者が訪れています。

 本堂

  子安観世音菩薩を祀る本堂でご住職と四年前のご開帳時のことを

                  長らく話し込んでしまいました!    

              

  美濃西国 三十二番札所 玉樹山 立蔵寺 (りゅうぞうじ)

   関の善光寺に隣接し西暦1850年に寺号を改め立蔵寺と改称。

 本堂

   山門を建て替えたのを機に本堂を洗いにかけて新築同然に改修された。

   お庫裏さんが温かく迎えてくださり寺史をゆっくりと話してくださいました!

              

  美濃西国 三十三番札所 吉田山 新長谷寺 (しんちょうこくじ)

   重層の仁王門

   新長谷寺は800年以上もの歴史を持つ密教寺院です。

   堀河天皇の眼病平癒に効験を発揮したことで勅願寺となり寺号新長谷寺を賜った。

 撮影禁止 

 撮影禁止   撮影禁止

   仁王門をくぐると至る所に撮影禁止の張り紙にうんざりします!   

   天皇家関りの門跡寺院で、且つ国指定重要文化財ばかりの伽藍を配した寺の品格を

   建前に勝手な格付けをしているのか?

   また多くの仏様が活動しているので写真撮影は邪魔になるとの考えは如何なものか?

   テレビの旅番組の取材ではカメラ撮影を許し、個人の参拝客は撮影を拒絶する姿勢は

   理解し難いものです。   

   美濃西国三十三ヶ所霊場を巡ってきて三十二ヶ所の霊場はすべて温かく、すべて公開

   されて開放的に迎え入れてくれているのに対して三十三番札所は四年前のご開帳の時

   と何も変わらず閉鎖的で重苦しい嫌な思いにさせられるのは私だけでしょうか???

                         

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美濃西国巡り・二十六~二十... | トップ | 世界遺産・奈良 元興寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡拝日記」カテゴリの最新記事