さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

長岡京・大原野の古寺名刹巡り

2013年11月27日 | 巡拝日記

              長岡京の古寺・名刹をちょっと急ぎ足で巡りました!    

    安岡山 西迎寺  (あんこうざん さいこうじ)                   

      静かな丘陵地にあって境内に続く参道の白い漆喰壁が清々しかったです!

       山門

            本堂 

 

   境内中央のしだれ桜の巨木                本堂に掛る山号の扁額

      車には狭い、狭~い山道を苦労して登った処に静かに佇む西迎寺は阿弥陀様と

      お釈迦様の二尊をお祀りする綺麗なお寺でした。   

                                                

                      

    寶壽山  聖徳院  (ほうじゅざん しょうとくじ)

      本堂 

              扁額 

        聖徳院は新しく出来た京都縦貫道蕗、大原野IC近くの山里に在りました。

        高速道路の出来る前と今との違いをご住職が優しく、少し困ったお顔を

        見せながらお話しして下さいました!!    

 

                

        十輪寺 参道の紅葉

           山門  

 

    十輪寺 (じゅうりんじ)は通称 「なりひらでら」 と呼ばれるお寺です。

      平安時代の歌人、在原業平が晩年を過ごしたお寺で西暦850年に文徳天皇が皇后の

      安産祈願のために伝教大師が作った延命地蔵を祀ったのが始まりとされる古刹でした。

 

              

      国宝を祀っているお寺なのに・・・・・・・         

                地図にも載っていない京都で一番小さな寺院を訪ねました!

                

                 宝菩提院 願徳寺  (ほうぼだいいん がんとくじ)

     

        願徳寺は西暦679年に持統天皇によって創建された古刹です。

 

    国宝の如意輪観世音半跏像をお祀りするお寺はなんと、何んと・・・・・    

    山門は固く閉じられていてインターホーンのやりとりをしてから木戸口より入りました!!     

           本堂 

            1200年ほど前に造られたカヤの木の一木造り、国宝の半跏像を祀る

            本堂は昭和48年に再建された現代風の建物でした。    

    紅葉がキレイな境内でしたが・・・・・                    

         本当に狭く、小さく、古刹にそぐわぬ建物に加えて閉鎖的で

                温かみの無い応対にガッカリした印象のお寺でした。  

                                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする