雲は完璧な姿だと思う。。

いつの日か、愛する誰かが「アイツはこんな事考えて生きていたのか、、」と見つけてもらえたら。そんな思いで書き記してます。

エッグベネディクト

2014-05-30 19:10:53 | 美味い
「それってさ、、
マックのエッグマックマフィンみたいなもんだよね!?んんっ!?(・ω・)」



とPOP♪に言い放って、レディースさん達に



「............」



と予想外の沈黙を与えてしまったのが「エッグベネディクト」という食べ物さん。
数年前から巷ではよく話題にのぼっていましたが、
最近はそんな「ムーヴメント」もなんとなく下火になってきたので



「じゃあもう空いてるやろ、、」



と、先週、仕事の打ち合わせがてらウチの女性スタッフと2人で
ノコノコと入り込んだお店が、東京、代官山にある「サラベス=Sarabeth's」。
「エッグベネディクトが美味しい!」
と評判のお店。



中途半端な時間帯に駆け込んだということもあって、
お店には待たずに入れて、座れて、とってもご機嫌♪( ´▽`)



それでもってメニューをみたら、なんだか他の品々さん達もチョット魅力的。
ふと~る感満載!な眩いばかりの輝きを放っています......



「むむむむ。。。ぜ、全部いったろかな。。。」



という「魔」が忍び寄ってきたところで......ウチの女性スタッフさんの



「量多そう......」



の一言で正気に戻り、じゃぁ......ってんで、



「えーっと、、えっぐべねでくと!!
それと、レモンリコッタパンケーキ!と、
この、やたらプッシュされているフレンチトースト!下さい!(=゜ω゜)ノ」



頼み終わった感満載で、一人充実感に浸っていると......



「頼みすぎじゃね!?」



というスタッフさんのカウンターパンチが。



「ハッ!(; ̄O ̄)」



......として意識は戻ったものの、時すでに遅し。
でも頼んだキャツラがイザ出て来たらこーーんな感じで......
お目当てのエッグベネデクトさーーーーん♪( ´θ`)ノ



フレンチトーストさーん♪



レモンリコッタパンケーキさーん♫



勿論!



完食!!(=´∀`)人(´∀`=) イジデモタベタリマシタノォォォ------------♪



しかしですな、



「ニューヨークで最高の朝食!」



という触れ込みで日本上陸したこのサラベスさんも、
パンケーキに関しては、個人的にはヤパーリ断然!のビルズ派!(・ω・)ノ
これわ、その「ビルズ=bills」さんですけど......



この朝食のトーストとスクランブルエッグと
ガーリックマッシュルーム&ベーコンソテーもタマラン!(//∇//) ですの。



最近はアチコチにありますけど、
日本一号店の湘南店は江ノ島もみえたりなんかして。
なんだか落ち着く......



好きなのです。ここ。
ええ。大好き。お太り様。後悔なし。

エッグベネデクトさんは、というと、
やはり「ブームの火付け役」でもあるハワイ、オアフ島
「ザ・ニュー・オータニ・カイマナビーチ・ホテル」にある
「ハウツリー・ラナイ」さんのソレが最高に美味しいのでございますな( ̄+ー ̄)



コイツはチト超えられまへんのですな。
ビーチ沿いのオープンな店内にあるこの樹齢数百年と言われる
「ハウツリー」という木のパワーもナントモ凄くて......
パワー・トゥリーですな。きっと。ええ。



ここにいるだけで何やらとても元気になります。
木の下にはポッポさんも来るのでございます。ぽっぽ。ぽっぽ。。(゜ω゜)



目前の海もこんな感じですから......





もうやってらんないっす。
仕事なんか放り出して今すぐ飛んで行くのです。
さよならジャパン!ヽ(´o` また会う日まで!

そんな中、「サラベス」さんで輝きを失わなかったのが、
実はフレンチトーストさん。
これはうまひ!( ´ ▽ ` )ノ
代わりきかない。
好き好き。

......と、そんな感じのひと時。
自らのキャラクターに全く合わない「代官山」でちぐはぐ感満載!で過ごしたひと時。
たまにはオサレな街で過ごすのもなんだか心地よかったのでございます。



「uzmetさん。最近ちょっと太りました!?」



と、翌日オフィスで言われたとか、
言われなかったとか......
2回連続で食べ物記事だしね......( ̄^ ̄)ゞ ビシッ!


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかカレー。。

2014-05-26 03:03:09 | 美味い
カレー食べたい!

なんだか食べたい!

カレー好き!

どーしよ......

「ココイチ」かな、なんだろ......

なんだかカレー食べたい!(* ̄- ̄)

......と、数日前のその時、

「大阪以来久しく食べてないな......」

と、ピン!ときて駆け込んだのがココ。

「上等カレー」渋谷本店さん!!((・ω・)ノ



「大阪発、次期ココイチか!?」
と囁かれるくらい、
カレーファンの間でその評判を轟かせるカレー専門チェーン。
ふふふ......渋谷にも出て来ておったのだな、
ふふふ......( ̄ー ̄)シラナカッタ......
上等じゃねーか、、ええ!?
ナカナカいい度胸してんじゃねぇーか!おおぅ!?
上等だぁ!!
B級名利に尽きるってなもんでぇぇぇ!
勝負してやるってなもんでぇぇぇーーいいっ!( *`ω´)/
と、店内に入ると。
開店祝いのお花さんが......



ワワワワワワ!?
あ、哀川 翔......
な、なぜに......!?
......じ、じょ、、上等じゃねーか(; ̄ェ ̄)
こ、このやろ。ホンモノじゃねーか。
お!?ぉおぅ!?
べ、別にアセってなんかいねーぜぇ......
スギちゃんじゃねぇぜぇぃ......
ただの味見だってんだい!
上等カレーは「CoCo壱番屋」さんより全然初級者なんじゃぃ!
許ちてぇぇ......(T_T)



で、お店一押しの絶品!カツカレーを頼みまちたの!

大盛りで!

ごきげん!(^O^☆♪

お好みの欧風で!うまそ!

早速パクリ!

ウメメメ~ーーーっ!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*

「ココイチ」さんの自然で家庭的なお味も大好きですが、
街の洋食屋さん的味の延長上にある様なコチラの欧風カレーさんもマタ、
なんとも美味しいのですなぁ......( ´ ▽ ` )好き好き。
特にこのルーに溶け込んでない、
ツブツブの細かいオニオンさんの甘みと、
旨味が最高のアイデアでございまする。

しかし、カレーもラーメンの様に好みが人によって結構色々で。
それぞれの家庭でも沢山のバリエーションが存在するのでしょうな。
もう完全に「国民食」の一つと言っても過言では無さそうですな。
私めのお家カレーわ?というと、
ハウス食品のアレと、
SB食品のアレとを独自のバランスでブレンドしたカレーさんが
基本となっておりまするな。なう。( ̄ー ̄)味覚的にも。ええ。
オススメのカレーなどがあったら
トテモ教えてもらいたいものでございまする。ええ。

なんだか、こんなこと深夜にズルズルと書き込んでいたら、
よく通ったカレー屋さんにトテーモ行きたくなったりするのでございまする。
下北沢のライブ仕事などの後によく行っていた大好きなアノお店......
可愛らしいデブ猫さんが店番をする「茄子おやじ」のカレー......
えーっと、写真あったかな、えーっと、
iPhoto、えーーっと......えーと......
猫さんの写真も有った様な......

ハッ!!((((;゜Д゜)))))))

こ、これわわ!!



最近のお気に入りだった東京、渋谷「神南カレー」さんの
「季節野菜とバジルのカレー、半熟タマゴのせ」
でわないですか!
おろろろろっ!?



横浜「みなとみらい」にある、
あまりにオープンで心地良いロケーションに佇むタイ料理屋さん
「mm THAI=エムエム・タイ」さんの、
お得なグリーン&チキンカレープレート!じゃないですか!
おおおぁ!?



この写真は我が後輩芸人!?のA君が京都、四条烏丸でキリモミしてる人気カレー店
「SPICE CHAMBER(スパイスチャンバー)」の、
「キーマカレー・先輩用特別バージョン」
じゃないですか。
食べログのカレー店エリアチャートで1位になっとりましたな。最近。
生意気じゃ( ̄ε ̄@)
メディア宣伝担当時代のコネクションをフルに使ってますな。ニャロ。。

あら!?

なんと!

大好きな札幌スープカレーチェーンさんの写真でわないですかぁっ!(((o(*゜▽゜*)o)))



カレー食堂「心」さんですな。これわ。
ライスに海苔がのってますから。ええ。ええ。

はぁぁっ!

こ、これわ!



同じく札幌Picante(ピカンティ)のスープカレー写真でわないですか!
暫く行ってないな......
古い携帯はやっぱ画質が悪いですな。フーム。。(* ̄・ ̄)
やややっ!



これは愛されて70年!
長崎では知らない人はいないと言うカレーの老舗
「夕月」さんの独特なカレーさんではないですか!
唐揚げのせても三日月の如く美しいでやんすぅぅ。。(*´ー`)
あああっ!



最初の期待が空回りして、
あまりの◯◯さに◯◯◯◯◯◯◯と思った横須賀「海軍カレー」ではないですか!

にゃんとまーーーっ!w( ̄Д ̄ w

これは
「日清カップカレーライス・ビーフ・辛口」
じゃないですの!



「B級」通り越して「ジャンク」じゃないですの!
今や売ってないのとちゃうん!?

どでででーーん!

名古屋名物「あんかけスパゲッティー」の名店「ユウゼン」の
「カレーあんかけスパゲッティー」
のまったくピントの合ってない写真じゃないのさ!



ココもしばらく行ってないやんけ!(=゜ω゜)ノ ピンボケ!
ライスじゃないのに引っ掛かってしまった。。

おわわわっ!

こ、こ、、この決定的な写真わわわ、、、



我が永遠の失敗作
「茹でたパスタに安易にレトルトカレーをかけてみまちた♡」
でわないですかぁぁぁぁぁぁぁーーーーっ!!(◎_◎;)

アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァアァァ!

キリないな。コレ(´・_・`)


☆シリーズ記事はコチラ☆
なんだかカレー。。2
なんだかカレー。。3


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21g × ???

2014-05-22 00:05:00 | 勇気
現在に至るまで、たった7人しかいないというアメリカの名誉市民の一人で、
ノーベル平和賞も受賞している修道女のマザー・テレサさん。
若き日の彼女は、カトリック教会から派遣されたインド、カルカッタの学校で、
恵まれた環境に暮らす人々に地理の教鞭を取っていました。
その一方で、毎日目にするスラム街で暮らす多くのホームレスの子供達や、
貧しく、厳しい生活を送る人々にも

「なんとか学問を、、」

と、彼女は無料の「街頭学校」を開きます。
やがて彼女の活動に賛同した人々が集まり出し、
1950年には新たに独自の修道会を設立。
これが有名な「神の愛の宣教者会」。
テレサさん自身が語った同会の理念というのは......



「飢えた人、裸の人、家のない人、体の不自由な人、病気の人、
必要とされることのないすべての人、愛されていない人、
誰からも世話されない人のために働く」



その後、インド政府の協力も得て、
「死を待つ人々の家」と呼ばれていた古い寺院を改装した
「貧しき者達の為のホスピス」も開設していきました。
お金もなく、病に倒れ、ただただ成す術もなく道端に転がり、
まるで野に住む動物のように死に向かう人々を

「一人では死なせない」

と決意した彼女は、全ての宗教の壁も取り払い、
それぞれの人々が信じる形で看護し、
看取ることをホスピスの使命としていきました。
その活動はやがてインド国内は勿論、世界各地へと大きく広がっていきます。
名言の宝庫でもある彼女はこんな言葉も残しています。



「世界で一番恐ろしい病気は、孤独です」



——————東京。青山。
5月の晴れ渡った空の下。
明治神宮へと続く大きなケヤキが立ち並ぶ参道沿いにあるオープンテラスのカフェで、
平和色に霞んだ木漏れ日が差し込む中、
友人のH嬢と気分よく仕事の話などをしていた最中、ふと、
思い出したかのような口ぶりで彼女が言いました。



「ゆうべね、ナントナクFacebookを眺めてたの。
そしたらね、HAさん......いるじゃない。○×○×のマネジメントの。
そのHAさんが書いてた言葉が目に止まってね、、それがトテモ良くって、
ちょっと感動しちゃったの。。」



クールなキャリア系レディのH嬢にしては珍しく気持ちのこもった話し方をするので、



「らる!? 珍しいね(・ω・) 君にしちゃ。。どんな言葉?」



と、聞き返してみると、



「なんかね、HAさんも誰かに聞いた言葉らしんだけど、、
、、、思考に気をつけなさい。それは言葉になるから。
言葉に気をつけなさい。それは行動になるから、、みたいな!?、、感じ。。」



その彼女の答えを聞いていると......何やらちょっと記憶の隅にある様な言葉......



「あぁ、それ、、、マザーテレサだね。。有名。有名。」



記憶の糸を手繰れた僕は彼女にそう言いました。



「あ、そうなんだ。。
なんかさ、凄く良く解るなぁ、、って思ったのね」



クールな彼女の心やHAさんの心に染み入ったその
マザー・テレサさんの言葉というのは正確にはこんな感じ......



思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。



人の言葉というのはその時々の自分の状況や環境毎に響くものが変わったり、
決まったりもします。
この言葉の中に「今の」彼女やHAさんに触れる何かがあるのでしょうか。
僕としたら......
数あるテレサさんの名言の中で僕の内にある「何か」に触れてしまうモノといえば、
以下の詩になる感じでしょうか。。昔から一番好きなものでもあります。
きっとこの中には「僕に足りない何か」が含まれているのだと思います......



Give the world the best you've got anyway.
―――――あなたの中の最良のものを―――――

人は不合理、非論理、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。

あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、やり遂げなさい。

善い行いをしても、おそらく次の日には忘れられるでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。
気にすることなく、正直で誠実であり続けなさい。

あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを、この世界に与えなさい。
たとえそれが十分でなくても気にすることなく、
最良のものをこの世界に与え続けなさい。

最後に振り返ると、あなたにもわかるはず。
結局は、全てあなたと内なる神との間のことなのです。
あなたと他の人の間のことであったことは一度もなかったのです。



テレサさんは自ら設立した「ホスピス」で、タブン、
長きにわたりとても多くの人々の「死」に直面していたのだと思います。
本意に反し、生涯を路上で送ってきたような人々の、
人としての尊厳や希望が全て失われてしまったような、
壮絶で悲しい沢山のエピローグに直面してきたのだと思います。
そんな一つ一つの尊き命の重さがまるで雪の様に彼女の中に降り積もり、重なり、
真っ白い大雪の重みの様になって、
彼女が発した多くの言葉の上に乗っているようにも僕には思えます。



映画「21g=21グラム」。
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督。
人が死亡した時、その直後の体重を測ると、
何時も決まってこれだけの重さが減っている......
そんな計測実験をしたお医者さんがアメリカにいました。



マジっすか!???!!(;゜0゜)



すると......



仮に「魂」のようなものがあるとして、



その重さは......「21グラム」



ホントっすか!? ( ̄ー ̄;



この映画はそんな「魂の重さ」をキーワードに綴られる物語。
ちょっと興味深いお話......

魂に重さなどあるのか?無いのか?は、
今もって確たる証明はされていませんが、
マザー・テレサさんは看取った多くの人々のそんな魂の重さまでも背負い、
運んだ様な人だったのでしょうか......

近年、彼女に関する様々な研究や調査の中で、
金銭の流れや医療手法に関しては幾つかの不備があったのではないか……
などの指摘がされたこともありましたが、
「仮に」そんなことが事実だとしても、
彼女が実際に行ってきたことは間違い無く、
誰もが簡単に出来る様な、
誰もに真似が出来る様なことではないと思います。
だから最後に記すこんな言葉にも、
そんな彼女の生き方が含まれている様にも思えますし、
重き真実が含まれているようにも思えます。


——————この世では、大きいことはできません。
小さなことを、大きな愛でするだけです—————————


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当落線上のアリア

2014-05-18 00:12:10 | 勇気
色々な意味で、サッカーファンにはたまらない
「ワールドカップ」日本代表のメンバー発表がありました。
当日は僕も電話の前でザッケローニからの連絡を
ジッと待っていたのですが......



鳴らなかったの!(=゜ω゜)ノ アタリマエ!



今回はサッカー王国「ブラジル」での大会。
オリンピックをも超える4年に一度の
地球最大規模のスポーツイベント。

我らが日本がやっと!初めて!
出場出来たのが1998年のフランス大会。
本大会に出場出来るまでなんと68年も!
半世紀以上も!......かかったような大会。
サッカー好き以外にはどうでもいいような話だと思われますが、
勝っても負けても、
たとえどんな結果であろうとも、
僕にとってはとても楽しみなイベントなのです。(^^)うふうふ



そんな世界中から光が当たるような場所には、
やはり「影」というものもあって。
過去何度も代表チームに名を連ね、
最終選考では「当落線上」と言われるような所にいながら
惜しくも代表から漏れてしまった選手達もいます。
そんな落選の影の中にあって、
それでも気丈に振舞いながら語られる選手達の言葉や思いには
時折とてもシビレてしまうようなこともあって、
そしてソレは、
別に日本人的な判官贔屓(ほうがんびいき)
の感傷というわけではなく。
「誇り」を持った人間がふり絞る様にして紡ぎ出す魂の言葉と、
その姿に、
自らの人生にも重ねられる「何か」を垣間見たり、
共感出来るような「何か」を感じ取ったり、
そんなふうにして心打たれてしまうような事があったりします。



思い出すのは1998年のフランス大会。
日本が初めて本大会に出場出来た時。
当時の代表チームの中心選手として
日本サッカー界を牽引し続けて来た「カズ」が、
衝撃的な最終メンバー落ちをして。
開催地フランスから帰国した早々に開かれた記者会見での言葉。



「日本代表としての誇り、
魂みたいなものは向こうに置いてきた」



思えば「カズ」さんは、
この時からサッカーを愛する人々の間で
「真のキング」となっていったようにも思えます。



今大会落選してしまったFW(フォワード)の豊田陽平選手は、
無骨で線が太い、ひたむきなプレーをする選手。
メンバー決定の感動的な瞬間を撮影しようと張り込んでいた
スポーツニュースの冷徹なる「落選直後インタビュー」で、
嫌な顔一つせずこんな事を言っていました。



「コレからも少しの喜びの為に、
沢山の我慢をしていきたいと思います」



MF(ミッドフィルダー)の中村憲剛選手は、
落選後、自身のブログで......



「―――――昨日は朝4時まで眠れませんでした。
この4年、ここに入るためにいろいろと頑張ってきたんだなって。
そこに入れない、
行けないって決まった時のあの喪失感は一生忘れられないと思います。

なので、これは怒られてしまうかもしれませんが、
本当に一瞬、
一瞬ですがどうでもよくなりました。
ACLもリーグ戦も何もかも。

ただ、どんなに最高な日でも、どんなに最悪な日でも、
必ず次の朝は来るわけで。
練習があったり、試合があったり、
奥さんと話したり、子どもたちと話したりと
日常に触れていきながら少しずつこの事実を消化していけるのかなと
今は思っています。

(中略)

そして、今日、
ACLの公式練習でボールを蹴ったら、
その瞬間は落選したことを忘れていました。
ああ、サッカーって楽しいなって。
サッカーって凄いなって。
だから、ボールがあれば、
サッカーがあれば俺は前を向いていけると思っています―――――」



......なんでしょうか、
シンパシー(共感)と、切なさと......
言葉の裏に見える、
途轍も無く深く重い努力の跡とサッカーへの愛。誇り。
それと、サッカー界のスターも自分と同じような
「一人の人間」であるのかな......と、
そんなふうにも感じられる部分への不可思議な安堵感。



サッカーワールドカップ日本代表チームは、
沢山のモノを載せてブラジルに向かうのですなぁ。。



きっとソコには勝ち負けよりもっと大事なものもあって。
多くの人の夢もあって。
そして、ブラジルにいようとも、
日本に残ろうとも、
何処にいようとも、
どんな人にも、
いつも「道」があるのでしょうね。

楽しみーーっ!!

がんばれにっぽぉーーーーーんっ!(><)/





以前、アディダス社のカタログパンフレットの
コピーライトを手がけたことがあります。
趣味度100点満点!の仕事♪( ̄+ー ̄)muhuhu...懐かしい.....
当時のアディダス契約選手でサッカー日本代表だった「平瀬智行」選手や、
メジャー移籍直前だったプロ野球選手
「石井一久」さんの撮り下し写真と共に書き下ろしました。
この時のアディダスさんと話し合って決めたテーマは
「イノベーション=変革」



==============================
「INNOVATION」

“それは” 忽然と現れるわけではない。
日々積み重ねられる努力、試行、失敗......
その果てに “それは” 初めて姿を現す。
―――イノベーション―――
挑戦を続けよう。変革を続けよう。
いつか夢をつかむために。
いつか唯一無二の存在になるために。

夢をつかもう。
欲しいものは?
足りないものは?
新しいものは?
目指す場所は?
幾度も、幾度も、問いかけよう。
夢に続く扉はいつもそこから開かれる。
―――イノベーション―――
変革はいつか掴む夢のために。
いつか唯一無二の存在になるために。
==============================



当時書いたこんなコピーは、
今日記したような選手の方々とお話をしたり、
姿を見ている中で浮かんで来た言葉。
そして記事タイトルにある「アリア =Aria」とは「詠唱」のこと。
叙情的で旋律的な独唱曲のことで、多くの曲を組み合わせて作る
壮大なオペラやカンカータなどにおける独唱部分をこう呼びます。
時に僕には、
アスリートさん達の言葉も、
そんな美しき「アリア」の様に 響いて来たりします。(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キトラ・ブルース

2014-05-14 00:15:11 | セツナイ
映画なんかを見に行ったりしますと、
ときたま



「ヤッチマッタナァァァーーーーッ!!(゜д゜)」



「しまったぁあぁ。。。( ̄▼ ̄|||)。。」



なーんてコトもよくあったりもするのです。
ええ。
雑な生活を送ってたりしますと。
イロイロと。
そりゃね。
そんな時は



「ショックこのうえなち!」



ってな感じではあるのですけど。
それでも思うのがですね、



「......いやいやいや......こ、これわ、、
いいネタが出来ましたのぉぉ。。」



ってことと、



「おおっ!?あの映画!?
あー、あー、あーあー......アレね!
あれね......
ビミョーよ( ̄+ー ̄)キラーン。。」



なーんてね。
言ってみたり。
言ってみたかったり。
言ってみなかったり、言われてみたり。



「僕様にはちとハマんなかったけど。
やぱーり、
先ずは一度見てみたらん!?( ̄+ー ̄)キラーン。。」



なぁぁーーんてね。
トークネタにもなるし。
みんな違うし。趣味も。ソレゾレ。ええ。



「ユー!だったら面白いかもしれないし!?」



......みたいな。
そんな感じで。
もしお気に召さなっかったとしても何ら問題無いわけですよ。
勿論。
人生には必要な経験ってなわけでして。
目に映るよしなしごとが。全て。ええ。



——————で、ですね。先日。
某メジャー・アーティストのNちゃん(♀)から



「Uzmetすわぁわぁーーん!
なんか上野で “キトラ古墳壁画展” ってやってるんですけど、
一緒にいきませぇぇーーん!?
こういう変わったヤツはUzmetさんがイイかと思ってぇーーっ♪( ´▽`)」



なーーんて。
無邪気に「変わり者」の烙印を押されまして。
で、ですね。そこでですね。
「キトラ古墳」の本家本元、
遥かなる奈良の都の「明日香村」には幾度もパトロールに詣出て、
古墳もツブサに見てきたコトもある僕としてはですね......



「多分ね、、、ビミョーかもよ( ̄+ー ̄)キラーン」



なーーーーーーんて!!
そんなコトは口が裂けても言えなくてですね。
まぁ、行けばわかるさ!アントニオ猪木!ってな感じで。
いつものごとく話のネタにもイイデマショ、と、当日、
上野公園のスターバックスで待ち合わせて、
久々の上野国立博物館パトロールなんぞに出かけて行ったわけなのです。
それでチケット売り場に着いたのでやんすが、
これが......ですね、
チケットを買うのでやんすがね......



30分待ち!(=゜ω゜)ノ



で、その後。
モギッてもらってゲートをくぐり、
博物館の入り口に向かったのですが、ね......
入り口には何やら長ーーい行列が出来ていまちて。
その「博物館の入り口から館内に入るまで」がですね......



80分待ち!(≧∇≦)ノ



やっとこさ館内に入ったのですが、
やはり、これが......僕様としたら
「予想通り!」
という感じで......
展覧会を楽しみにしていた彼女の為に、
ココはひとつ、男前!
に黙っていたことでもあったのですが……
中に展示されている「モノ」と言うのがですね、
古墳から一緒に発掘されたという展示品がチラホラと
ホンの少しばかり飾られていた他、
メインとなるリアル壁画というのがですね......



3点だけ!!*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*



チケットは¥900×2人分!(`_´)ゞビシッ!



でででで、
そのメインの展示物であるガラスケースに入った
「リアル古墳壁画」3点を見れるトコロに辿り着く迄にはですね......
それはコース料理などで言えばっ!ですよ、
前菜とかスープとかいった感じのもの!をですね、
沢山の居並ぶ人達の流れに従ってゆっくりゆっくり、
順繰り順繰りに見て行って、
イヨイヨ!
展示室出口付近に飾られた
ガラス・ケースに入ったメイン・ディッシュ3点様!
に近づこうかという
「前菜的展示品の最後からソコに辿り着く迄のあいだ!」
がですね......



30分待ち!♪───O(≧∇≦)O────♪



その後の壁画鑑賞時間はワズカ10分!



そんな壁画鑑賞の時間を、
現地についてから3時間弱もかけて手に入れたという状況を
考えるとですね......



ディズニーランド!(((o(*゜▽゜*)o)))



......まぁね。
人生は深く複雑なわけです。
時に目を覆いたくなる様な惨状とも向き合わねばいけないわけなのです。
それでも僕等は前に進むわけなのです。



「どやった!?......チミわ.......キトラ」



僕は声を振り絞る様にして恐る恐る彼女に聞いてみたわけです。
すると、彼女はクールにこう答えてくれましたのですよ。



「¥500てトコね( ̄ー ̄)」



ぅるるるぅぅ!?*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*



「ちなみにさ、
なんでこんなマニアックなもの見たいと思ったの?、、?」



「......キトラっていう響きにとても惹かれるトコロがあったんですよ」



よよよぉぉ!?((((;゜Д゜)))))))



わ、わかるけどぉぉぉーーーーーーっ!(」゜ロ゜)」オオオーーー!!



......ええ。ええ。
わかりますよ。わかりますとも。
「キトラ」と「古墳」「壁画」......
なんて合わせて使われちゃったりなんかすると、
何やらとても魅力的な響きを纏いますわよ。ええ。
シルクロードの先の先。
古の地中海世界の香りも漂う様なオリエンタルな響き......
わかります。わかります。



「あ、あのね、、キトラってね、、、」



明日香村探索に幾度となくお出掛けもして来た
ポンチキ・キャリアを背負う者として、
僕は静かに語り出したわけなのですよ。ええ。
小さなプライドで。
おごそかに。
ボソボソ......と......



「キトラってね、、、“北浦” がなまった言葉なんだお(・ω・)ノ」



言ったりましたよ。
神秘的な響きを叩き壊す!かの様に。ええ。
「きたうら」と。ハッキリと。
茨城県的な響きで言い放ったりましたよ。



「奈良にいくとね、結構あるんだよ。キトラって地名。
何処も皆、山や土地の北側の部分が窪んでたり
凹んでいる様な地形につけられていてね、、
もとは “北浦” って言葉なんだよ。。」



美しく晴れ渡る五月の空の下で彼女はこう言いましたよ......



「......先言ってよ。」



*・゜゜・*:.。..。.:*・'(*゜▽゜*)'・*:.。. .。.:*・゜゜・*



まぁ、ね。
映画の様に、それがハマったにせよお口に合わなかったにせよ、
モノゴトに「触れる」というコトは
先ずは何よりも素晴らしいコトでわないかと、ぉぉ。。(T_T)
でもワズカ10分ぐらいの鑑賞時間の為に費やした時間が3時間弱!
というネズミーランド的状況に今一度思いを馳せるとですね......
確かに......



先に言うべきでちたぁぁーーーーーっ!!o(TヘTo) くぅぅぅ



人生はむずかちいですなぁ。。。( T_T)\(^-^ )ヨチヨチ



キトラ古墳の壁画で、
個人的に一際興味深いのはこの「玄武=げんぶ=カメさん」の絵。
風水思想に沿って古墳石室内の「四方」の壁に描かれている
各方位を表す聖獣さん達の中でも、
この「北壁に描かれている亀さん」にだけ何故か?
「蛇」が絡みついているというもの。

お土産に何時ものごとくポストカードを買ってみました(^_^)

風水では「北」は「寒い」「冷たい」というイメージから季節は「冬」。
モノでは「水」や「雪」。
色は「白」「青」というものが充てられて来ました。
そして「水」は全ての生命を育むものでもあることから、
やがてその意味は
「万物を創造する根源エネルギーが宿る最も貴い方位」
とされるようになりました。
勿論、天空で唯一動かない星「北極星」の存在も影響したと思われます。

その貴重なる「水」を産み出すものは「山」。
さらに北半球において、
北に位置する山というのは寒い北風から住居を守ってくれる心強い存在.....
という面もあって「山」は風水思想に組み込まれていきました。

そのありがたい「北方の山」のイメージを表すものが、
盛り上がった甲羅の形や泰然自若と動かない雰囲気がよく似ている「亀」。

「水」はまた「全ての根源」ということから叡智や知恵、
そこから「学業」や「仕事」などの意味も生まれ、
それらも「北」という方角や「亀」に重ねられていきました。

そんなところに、更に同じ
「知恵」や「万物の根源的エネルギー」を表す「蛇」
を絡ませて描くということは......
僕にはとても興味深いことであって、
根源的エネルギーは蛇の動きの様な「螺旋の構造」であるということを
古代人はちゃんと知っていた!?
というコトも想像しちゃいますし、
何より「蛇を知恵とする」思想は「アダムとイブ」の説話......
西洋における「聖書」に原点があるわけで、
飛鳥時代のこの国の権力層の中には、
既にそんな「バイブル」に通じた者もいた......
とも思わせる壁画にも見えてしまうのです。
そんな部分を含めて、この亀さんの壁画というのは、
未だ日本ナイズされていない大陸色の強い絵のタッチも含めて、
「キトラ」という響き以上に僕にはとても興味深いものなのです。



。。。おまけ。。。



奈良、明日香村、飛鳥(あすか)の里と言えば、
この......亀石!ヽ(´ー`) イヤ、マイナーヤロ!?



と、やぱーーり......







この石舞台古墳(いしぶたいこふん)あたりがスタートでしょうか。
実際はこーんな石室の四方の壁に四神の絵が描かれているのですな。ええ。
亀石は......誰か?に似てますなぁ......うむむ。。(*・∧・*)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メメント・モリ

2014-05-10 00:02:01 | 勇気
このところ、世界が騒がしいです。
200人以上の少女を拉致して売りさばくと世界に発表し、
町人全員、120人以上もの人々を虐殺するような組織とは
いったい何なのでしょうか?
そんなことが起こる、
産油国で数字上は豊かなハズのナイジェリアとは
いったいどんな社会、政府、国?なのでしょうか。
中国はいったい何を?手にしたいのでしょうか。
アメリカの覇権維持とはいったい何の為のもの?
なのでしょうか。
汚職による首相失職の事態から大規模デモになっているタイ。
ウクライナの内戦は?
クリミアは?
ロシアの意図は?
ヨーロッパ諸国の意図は?
シリアは?
ベトナムは?
北朝鮮は?
韓国は?
この国は?
僕等一人一人は、今どうあるべきなのでしょうか。



そもそも国とは?
いったい、なんなのでしょうか。



戦争迄して、
同種の生き物同士で殺し合いをしてまで
手にしたいものとは一体何なのでしょうか?
他人だけでなく、
時に自らの命の行方すらも自分の意志で決めることが出来る、
畏怖すべき「自由意志」を持った人間という生き物とは、
いったいなんなのでしょうか。
その存在の意味とは何なのでしょうか。
地獄のような思いをして、
そんな中で暗闇に射す一条の光の如きものを見出し、捕まえ。
どん底の底の底で喘ぎ、
苦しみながら己の中に積み込まれたコトや、
手に入れたモノというのは、
それはトテモ大切なもので、重いもの。
自らが生きる力にも支えにも指針にもなる様なものでもあって、
それでも、
そんな途方もない苦労や思いをした果てに手に入れたものも全て......
捨て去らねばいけない様な時。
別れなければいけない様な時。
忘れなければいけない様な時。
存在するもの全てが恨めしく思えてしまう時。
たまに......
死にたくなったりします。
そんな時、
そんな悲しみや絶望にまみれ、
信じられるものも人も失い、溺れそうになった時。
ソコで出会うのが「死を思う」ということ。
それは「死」というものと正面から向き合う瞬間。
朧げながらも「死」というものに触れる瞬間。



「memento mori ————メメント・モリ」

「死を思え」



人生を懸命に生きていれば、どんな人でも、
それぞれの生きる世界の中で他の誰とも違う、
死を思う様な瞬間や時間があったりもするのではないでしょうか。
2011年。ほんの数年前。
アメリカに暮らすある男性が死を思った瞬間、
このデジタルで繋がったネットワーク世界に
「死に向かう自分」との情報交換ボード=スレッド」
を立ち上げました。
スレッドのタイトルは「51 hours left to live」......「余命51時間」
そのスレッドはこう始まります......



=============================
オレゴン州の尊厳死法のおかげで、
ようやく火曜日にガンとの闘いが終わります。
準備のひとつとして鎮痛剤を切り、
残っている限りの自尊心を取り戻そうと思っています。

自分が誰だったかというのは関係ありません。
痛みが常にあり、疲弊しきった末に、
ようやく一片の尊厳を許されました。

質問したい人は何でも聞いてください。
=============================



ネット世界で大きな波紋を広げたこのスレッドが何の役に立つのか?
何の意味があるのか?
......なんていうことは、
とても僕の様な者が計り知れることではありませんが、
少なくとも僕にとっては
「死を思う」とは「生を知る」ということでもあります。
以下、そのスレッドのホンの一部分を和訳したものを
「らばQ」さん等のサイトから転載しておきますが......
もし、この瞬間、そんな命の明滅点に佇み、関わり、
影響を与える立場にある人などがいるのであれば、
スレッド上のこんな会話を見て、
少しでも何かを思う様なことが......
あるでしょうか......



=============================
「僕らにメッセージか教訓を残したいとすれば、
それは何だろうか?」
—————我々が持っている何であれ、
人を傷つける価値はないということ。
何もかも儚いものだということ。
種族も性別も宗教も。



「わあ、、、平安があなたに訪れますように。
あなたの考えがこのスレッドで記録されていきますように」
—————正直に言うと痛みだけが問題で、
そのことは医者にも言われました。
自分が答えられる限り答えます。



「もし答えられるなら、どのタイプのガンですか」
—————リンパ腫であちこちに転移しています。



「何歳ですか。残りの日はどうやって過ごしますか」
—————最初の24時間は家族と過ごします。
新品のiPadを使って掲示板につないだり、写真を見たりね。
月曜日にはできるだけたくさんの手紙を書くつもり。



「どれくらいの間、ガンと闘いましたか」
—————6年。脳に転移して、もうこれ以上手術は出来ない。



「何か後悔は?」
—————ひとつだけ。
高校のときの彼女に婚約指輪を買って渡さなかったこと。
馬鹿な喧嘩をして軍隊に入った。その一つだけ。



「何が一番恋しく、何が一番なくてもいい?」
—————一番恋しく思うのは「人生」、
でもこの人生じゃなく窓の外にある人生。
なくてもいいのは、、
愛するものたちに闘いを味あわせてしまった不面目さ。



「指輪は送ったらどうだろうか?まだ時間がある」
—————それはよくない。
彼女を9ヶ月前に見つけて電話で話したよ。
彼女は僕が病気だということは全く知らずに会おうと言ってくれた。
月曜日には彼女には僕からの手紙が届く。
彼女に指輪のことは言わない。
僕が一緒に持っていく。



「あなたの友人や家族はなんとかあなたに頑張るよう、
説得しようとしていますか?
それともあなたの意思を尊重していますか?」
—————理解はしてもらっている。
彼らは僕のリクエストで明日の晩には去ってもらう。
虚栄心かもしれないけど、
彼らの最後の思い出が僕がコントロールの効く状態で
幸せなものであってもらいたい。
薬でもう何ヶ月もそんな状態じゃなかったから。



「一番うれしい思い出は?」
—————僕の甥がガンに打ち勝ったこと。
彼が子供のときにガンにかかり、
フィラデルフィアの小児病院で治癒してもらい、
9年経つがガンの再発はなかった。
次が夏に父親と野球を見に行ったことだ。



「オレは君を全く知らないが、
君がいなくなると寂しく感じると思う。
祈ってるよ」



「最後の食事は何かな?」
————ゼリー。2度とひどい目にあいたくないので。
取り戻せなくなった尊厳のひとつでもある。



「どうして火曜日なんだい?例えば金曜日とかじゃなく?」
—————妹の誕生日が18日なので、
病院やお葬式で誕生日を過ごさないように。



「それはすごい心遣いだ。
彼女はすてきなお兄さんを失うね。読んでいて鳥肌がたったよ。
君が誰であれ、僕に人生を考えさせてくれたよ。
ありがとう」



「死ぬことは怖くないかい?死というものが怖くないかい?」
—————恐怖でいっぱいさ。
でも家族には絶対言うつもりはないよ。
痛くないことを望む。



「どうやって説明したらいいかわからないけど、
自分は1度死にかけて死を味わったことがあるんだ。
きっと痛みを感じずにいられることを楽しめると思う。
2度とない痛み。
痛みのなかった生活がどんなものかすぐ思い出して、
自由がどんなに素晴らしいかと思うんだ。
それでも君は君だ。達者に横断してくれ。
終わりではない。新しい始まりだ。」



「さよなら……」



「いろんなコメントを見ているだけで泣けてくる」



「死後の世界を信じていますか?
どっちにしてもそれが決断に影響しましたか?」
—————両方ともNOという返事。
苦痛と恐怖がこの決断を下した。
歩く能力を失い、移動も出来ず、愛することもできず、
未来もなく、ただ痛みがあるだけだから。



「何か価値のあることをしてみたいですか?
何かずっとしてみたかったことは?」
—————You tubeのビデオを作る計画をしているくらいかな。



「質問に答えるほかに、最後の数時間は何をして過ごすんだい?
そしてがんばってくれ。
平安が訪れますように」
—————最後の数時間は「生きる」んだ。
これは僕にとっての旅行であり、
新しい人々に会うのにもっとも近い方法だ。
バカのように聞こえるかもしれないけど、
これが僕の世界ツアーなんだ。



「オーストラリアのビクトリアからだが、訪問うれしいよ」



「アイルランドにもチェックインだ」



「トロントからだよ」



「ボストンからだけど、元気かい?」



「テキサス・ヒューストンから、
“ハウディ” (テキサスなまりのハロー)」



「オランダから愛を送るわ」



「カンサスシティ、スタンバイ」



「ここはインドのデリーさ」



「スロベニアからさ」



「イギリスのオックスフォードから、こんばんは」



「シカゴからも、やぁ」



「中国の北京から、祝処平安」



「イギリス中部からだ」



「フロリダからもハーイ」



「君が世界に行けないので、
世界のほうが君に来ることにしよう。
2年前にアイスランドに行ったときの写真だよ」
(その他、世界中から沢山のメッセージが。。。)



「時間も日も困難になってくると思うけど、
どんな考えが脳裏をよぎっていますか?
僕らが想像するように、
かなりヘビーにウェイトを占めていますか?」
—————まだあまり。
月曜日が一番つらいのではないかと思う。



「何も質問したくないけれど、ハグしてあげたいよ」




「子どもとか孫とかいますか。
なにか自慢できることは?」
—————子どもも孫もいない。
自慢できることは大学を卒業できたこと。



「死ぬ前にやっておくことのリストは作ったかい?
それの進行具合はどうだい?」
—————自分の子どもを作ることは失敗した。
あとオーロラが見たいかな。



「アラスカからの写真だ!」



「ここはアイスランドなので、いつでも見られるよ。
次僕が見るときは、君のことを考えることにする」



「世の中には大勢の人が尊厳死に反対していて
“ 医師が幇助する自殺” とレッテルをつけていますが、
それに対してどうしてあなたがそれを選んだかを反論できますか」
—————もちろん。
どうして人が苦痛から逃れる権利に反対するのか。
ここまで来るのに多くの医師が必要だったし、
誰もこのオプションを無謀に決定していないはず。
僕の看病は非常に大きな重荷となっていて、
そういった現実に対して疑問を投げかけるのは
フェアではないと思う。
そして宗教は一番の疑問。
誰も知ってはいないのだから……
=============================



「死」を見つめた時、
「生」も見えて来るように僕には思えるのです。
騒がしき世界は、
命あるものが生きる為にあるのだとも思うのです。



「日本から!ハーイ!
スマホ写真だけど、いつか見た宍道湖という湖の夕日。
君も気に入ると思うな。
君がずーーっと安らかなることを祈ります」


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿田彦ミステリー 3

2014-05-06 00:31:17 | 面白い...パワスポ寺社
猿田彦って......イッタイなにもの!?



そんなマニアしか持たないであろう疑問が、
もう一つのフェティッシュなミステリー。
たかが!?ジョージアの缶コーヒーから始まったミステリーですが、
古の昔より様々な人々からカンカンガクガク、
色々な言説や研究がなされてきたコトでもあります。
されど!つづく!のであります。
あしからず......




導きの神。道開きの神。転じて交通安全の神。旅人の神。
岐路にたつ神。転じて岐神(くなとのかみ)。
道祖神。お地蔵さん。田畑の神。田中の神。塞の神。
転じて境界守護の神。
白鬚大神。転じて延命長寿の神。
天津神とも国津神とも。
変幻自在の神。転じて気の神。
京都、伏見稲荷大社に祀られる「佐田彦大神=さたひこおおかみ」や、
島根、出雲の佐太神社に祀られる「佐太大神=さだおおかみ」も
猿田彦大神と言われていて。
九州各地にもその伝説は数多く存在していて......他にも......沢山......
猿田彦さんと同じ神と言われる神は本当に沢山......

常陸国(ひたちのくに=茨城県)に居た猿田氏という氏族や、
前回触れた三重県、鈴鹿の椿大神社(つばきおおかみやしろ)と、
伊勢、猿田彦神社の宮司の一族も、
それぞれが猿田彦さんの子孫と語られてもいて......

国学や神道の専門家から宮司職、
その道の研究者からオカルトマニアまで様々な人達が、
様々な説を唱えて来た本当に不思議な広がりを持つ神様。
そして、そのどれも、確たる証拠付が成されたわけでもなく、
そんな証拠などこの現代にナカナカ見つかろうハズも無く。
猿田彦さんの正体は今だミステリーの中......



僕は、というと、
そんな幾重にも重なる探求の歴史の「輪の外」で
「国津神=くにつかみ」の故郷ととも言える出雲の地で、
その正体を「個人的に」見出してはいます。



日本各地から伊勢、鈴鹿と触れて来た猿田彦さんの足跡は、当然!?
の如く、古き神々の故郷「出雲=いずも」へと辿り着くのです。
そしてまた、ソコは出雲。
このブログの幾つかの過去記事に触れたコトのある方なら解ると思いますが、
やはり時々の為政者から幾重にも覆い被された厚いベールの如き虚や謎.......
「呪=しゅ」を見出さなければ、
その真の姿も意も見えて来ることはありません。



ここ......「日本初の宮=日本で初めての神社」と言われる
「須我神社=すがじんじゃ」
神々の集う出雲においても最古!の宮であり特別な神社の一つ。
ここの主祭神は出雲建国の祖神であり、
日本神話においてはアマテラスオオミカミ(天照太御神)や、
ツクヨミノミコト(月読尊)と並び「三貴神!」と称される
「スサノオノミコト」(素戔嗚尊=須佐之男命)様。
マサに神の中の神。
有名な八岐大蛇(やまたのおろち)伝説の舞台となった地でもあり、
オロチからスサノオさんが助け出した姫君......
奥さんであるクシイナダ姫(櫛名田比売=奇稲田姫)さんも一緒に祀られています。
そして、もう一柱(いっちゅう)。
一般には殆ど知られていないであろうスサノオ夫妻のお子様も祀られています。
その御子神様というのが......



八島士奴美神(ヤシマジヌミノカミ)



古代神話の時代では、
この国は沢山の島々が集まった国と表現されていて、
「大八洲=おおやしま」と言われていました。
「ぬみ」とは辞書に記されている通り、
本来「要」「要害」とも書かれていた言葉であり、
「重要な地」を表す言葉。
古文献においても「神武記=じんむき」などでは
そのままの意味で用いられています。



———————八島士奴美神とは「大八洲の士」。
それは古代日本国を束ねる
「とても大事な地」に坐す「士」であるということ———————



もう一度記しますが、
ココは「日本最古の神社」と伝わるところ。
変化、変遷、脚色される以前の原点の情報や伝承も比較的多く!?
残っているとも考えられる聖地。
しかも大和朝廷以前、
「神代」と伝わる時代にこの国を治めていたであろう
「大王」スサノオが奥さんと暮らしていたと伝わる宮。お家。
何故?スサノオさんがこの地に住むことを決めたのか?というと、
出雲神話や神社の由緒によれば

「オロチから奇稲田姫を救い出した後、
この地のスガスガしさに心を奪われたから......」

とあって。それで名前も「スガ神社」。
スサノオ夫妻の新居。
その新居に祀られている唯一の御子神様が
夫妻の最初の子供であろうことも想像できます。
八島士奴美神は男性との記述もあるので
「スサノオの長男」ということも考えられます。



——————八島士奴美神とは大王スサノオの長男。
大王の打ち建てた「国津神の王国=古代日本国」を継ぐ、担う、
そんな力や権利も手にしている者の一人——————————



そして、もう一つ。
「八島士奴美神」には幾つかの神話にハッキリと記されている、
そんなスサノオの地に居た神であろうことを裏付けるかの様な別名があります。



別名......



清之 湯山主 三名 狭漏彦 八嶋 篠
(すがの ゆやまのぬし みなは さるひこ やしま しの)



狭漏彦......さるひこ......猿彦!?



.......という文字も入っています。



先程の清々(スガスガ)しい須我神社のすぐ隣には、
これまた「日本最古の温泉!」と伝わる有名な
「玉造温泉=たまつくりおんせん」が湧く山があります。

山に湧き出る温泉の湯......湯山。

ちなみにこんな感じの気持ちよ~い温泉で、
チラチラと......勾玉(まがたま)もチラチラ。
川中には足湯も!あるですの。(*´∀`*)



そして「篠=しの」とは篠竹(しのたけ)のことで、
真っ直ぐに伸びゆく美しく、繊細なる木。



「清之湯山主三名狭漏彦八嶋篠」とは......



——————清々(すがすが)しい地にある、
温泉の湧出る山の主たる者の御名は「サルヒコ」。
それは八島の国に繊細に、まっすぐに伸びる篠竹の様なお方——————



そして


「サルヒコ=八島士奴美神=古代日本国大王スサノオの第一子」



......猿田彦......



神話における猿田彦さんの初登場シーンは

「八衢(やちまた)に佇み、、、」

と記されていますが、
その「ヤチマタ」とは八岐大蛇(やまたのおろち)を退治したという
英雄スサノオの神話に引っ掛けた表現にも思われ、
「ヤチマタ」は「やまたのおろち」のいた地=スサノオのお膝元の地?家?
須我神社!?という推察も出来ます。
もし、ですが、

「世継ぎの主張など決してしない」

優しく、器の大きい「大王の長男」などが存在していたとしたら!?
新政権である天津神と、
前政権である国津神との間を取り持てる役割に......
紅白歌合戦の司会者の様な役に!?
......これ以上の適任者などいるのでしょうか。

その新政権って......

天津神と国津神の政権交代って......

ソモソモなんなのさ!(・Д・)ノ

......なーんてコトになると、
ソレワワワ、またドップリプリリリーーーんと、本1冊!
になるくらい書かなければいけなくなりそうですし。
なーんの役にも立たないマニアックな記事でもありますので、
そんな話はまた折りにふれて少しづつ記せればと思いますが、
今回の記事のテーマであった

「猿田彦大神さんの正体とは!?イッタイ何者なのさ?」

などと聞かれれば、
僕は記してきた様に考えているわけなのでございます。

「猿田彦さんとはスサノオさんの長男だおっ!( ´ ▽ ` )ノ」

と。「個人的」にはそう結論づけております。
そして、前回記した通り、

「重力のような神さま~♪( ´▽`)」

と。そんなふうに感じてもいます。
3回に渡り記してしまった、
マニア以外には全くワケの分からない
「猿田彦ミステリーツアー」
この辺りでお開き!
とさせて頂きたく思いまする。m(_ _)m...オジギオジギ...



出雲、佐太神社(さだじんじゃ)。
ここに祀られている主催神「佐太大神=さだおおかみ」さんも
猿田彦さんと言われています。
上記もしましたが、
京都、伏見稲荷大社に祀られる佐田彦大神(さたひこおおかみ)さんも、
この佐太大神や猿田彦大神と同神とされています。が、
本来この神社では主祭神は「秘密の神様=秘座=ひざ」とされていて。
なんでも、明治維新の時に

「佐太なんだから猿田彦と同じ神様である、、としなはれや!」

と国から強固に言われ、
それでも神社側は頑としてしばらく了解しなかったという逸話もあります。
近年、神社側もソレを認め
「佐太大神=猿田彦大神」として祀ってはいますが......実は!?
未だどこか認めていないような感じ......も。
そんなことの理由も秘密も何やら色々とあるように思えますが......
なんといってもココには「秘説四座」と記される、
今以て名前を明かされていない四柱の神様!
がいるというとてもミステリアスで懐の深~い神社さん。

名前を明かせないのはこの国の歴史の秘密に関わるからでしょうか......

ココは猿田彦さんが親元=スサノオさんから自立した後に住まわれた
社(やしろ)なのか?
もしくは、
猿田彦さんの息子さんや子孫?の社のようにも感じられますが......
自立した際に名前を佐太彦と変えたのでしょうか......
息子さんの名前かなぁ......
どうなんだろか......
Mさんの意見でも聞いてみようかなぁ......

ともかく!
とても大きくてとても暖かいマニア垂涎!?の御宮です。
宍道湖(しんじこ)を挟み、
玉造温泉の真反対辺りにドデデーンとあります。(^_^)
入口も隠されている様なミステリアスな裏山の中腹には、
ヒッソリとして、
いつの時代からあるのかもわからないようなオーラを放ちまくる
8角形の祭祀場!?が......
ココに足を踏み入れた時は......



畏れ多すぎ!!
でビビリまくり!でちた。(@_@)シャシン ノセルノモ マヨイマチタノ...



佐太大神≒(ニアリーイコール)猿田彦大神=八島士奴美神=清之湯山主三名狭漏彦八嶋篠。



名前には秘密が多く、そして、名は体を表す。
名は「呪=しゅ」でもあり、とても大事なもの。
ツービート≒ビートたけし=北野たけし=北野武。
サザンオールスターズ≒KUWATA BAND≒桑田佳祐=嘉門雄三=桑竹居助=夷撫悶汰。
今も昔も、仕事や役割が違えば名前も違うのでしょうか......
面白いものです。

......ムァアアッ!(@ ̄□ ̄@;)!!

そーいえば「猿田彦珈琲」監修のジョージア缶コーヒーさんは......
思ったより全然!美味かったっす。
特に「香るブラック」が......驚きの桃ノ木のお味で。
「缶コーヒー」の中では今の所一番美味しいかもしれませぬ......(= ̄ ρ ̄=) ..nununu....



☆シリーズ過去記事はコチラ☆
猿田彦ミステリー
猿田彦ミステリー 2


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿田彦ミステリー 2

2014-05-02 00:17:21 | 面白い...パワスポ寺社
ココは一つ、

「猿田彦ミステリー」

ってなお話を記しおくのも一興かもしれませぬな......

うん。

次回!続く!(=゜ω゜)ノ




そもそも、猿田彦さんが何故?
「道開き」「導き」の神とされているのかというと、
その典拠は例によって「記紀=きき」を初めとする
古代に編纂された「日本神話」に求められ、

猿田彦さんが初めて登場する場面は......

「—————天皇家の始祖神である邇邇芸尊(ニニギノミコト)が
天上世界から地上世界に降りようとしたとき、
天の八衢(やちまた)に立って高天原(たかまがはら=天上界)から
葦原中国(あしはらなかつくに=地上世界)までを照らす神がいた—————」

という感じで記されています。
天と地の間にある分かれ道......「八衢=やちまた」でニニギさんが

「はて、、どちらにどう行ってよいものか、、、」

と思案に暮れている時に忽然と!
光り輝く姿で表れ、
地上までの道案内をしたのが猿田彦さん。
そのお陰で無事「天下り」を果たすことが出来たニニギさんは、
その後地上世界を治め、今日の日本国も創り、
天皇家の始祖となっていった......と記されていて。
そんな所から猿田彦さんは
「国の創成に関わる」
とても重要な導きの神とされているワケです。
そして、神話の中に登場する八百万(やおよろず)
ともいわれる多くの神々の中で唯一、何故か?
その「容姿」までが克明に記されているという神様でもあり、

「—————その神の鼻の長さは七咫(ななあた)、
背丈は七尺(ななしゃく)、
目は八咫鏡(やたのかがみ)のように、
またホオズキのように照り輝いているという姿であった——————」

なんて感じで記されています。
その描写された鼻の長い?高い?
特徴的な容姿から今に至るまで様々な言説が唱えられていて、

「天狗さんじゃね!?」

「、、ってことは修験道の始祖じゃね!?」

「山岳密教の祖として崇めちゃう!?」

「いや、猿じゃね!?」

から始まって、

「外人じゃね!?」

ユダヤ人じゃね!?

なんていう説も語られて来たり、
後世には「導きの神」という部分から、
道標(みちしるべ)の役割を果たしていた
道端に佇む「お地蔵さん」などとも習合し、

「お地蔵さんも猿田彦さん!なんじゃね?」

「庚申塚(こうしんづか)も猿田彦さんじゃないの!?」

なんて信仰に至るまで、
本当に多くの人々の間で、
様々な形で脈々と生きて来られた神様でもあります。
更には、この国の神々はそんな「神話」での描かれ方によって、
古来より天から降りてきた神々=天津神(あまつかみ)と、
元から地上世界に暮らしていた神々=国津神(くにつかみ)
とに二分されるような捉えられ方をされて来てもいるのですが、
中でも猿田彦さんは

「地上付近で天下りする神々を待ち受けていた、、」

という逸話から「国津神」とされつつも、
上に記した神話の様に、
双方の神様の間を取り持ち、
道案内迄もしたという神様でもあるので、
その働きから天津とも国津とも言えない双方の間に佇む稀なる神様だ!
と言う事も出来ます。
故にどちらの派閥や神社、
地域であろうとも関係なく入り込めちゃうぅぅ!ヽ(*´∀`)ノ
という特徴も兼ね備えている、なんとも特別な存在なのです。
伊勢であろうが出雲であろうが、
日本全国津々浦々のどんな寺社でも祭られている......
祀ることが出来る......
という不思議な神様でもあります。
こんな部分も含め、全国に散らばるお地蔵様や、
道標(みちしるべ)代りの石碑や、
庚申塚(こうしんづか)などの数迄も合わせて考えてみると!?
その数は......もう......計り知れません。
猿田彦さんというのは本当に広大な守備範囲と、
多くの謎を持ったミステリアスで魅力的な神様であるわけです。

そのミステリアスさは、
神話においても「猿田彦大神」と記されていたりして.....
「大神=おおかみ」と名のつく神は国津神系の神々の中では
他にはマッタクいない!Σ(゜□゜*)......という特別さ。
そんな計り知れない広大な力を持つ猿田彦さんの特徴を
僕的な言葉で言うのであれば、



「この地上世界に広くあまねく行き渡る、
トテモ然りげなく大きな力を持つ神様」



という感じ。
それはまるで「重力」のような神様。
とても然りげなく偉大な神様なのです( ̄ー ̄)



「缶コーヒーやカフェの名前につけちゃっていいのでちゅか!?(; ̄O ̄)」



などと驚いて、ついつい惹かれてしまうわけなのです.......



さて、ミステリー。
偶然とはいえ、
この神様の名前が全国ネットのTV-CMに乗って表立って現れるという時は、
きっと、この国が道に迷っている時......
迷いかけている時......か?
TPP問題。
クリミア問題。
尖閣諸島、竹島、北方領土......
日本としては本当はロシアも大事、アメリカも大事。
迷う所。
秘密保護法、集団的自衛権、武器輸出、憲法改正の是非。
消費税増税はやっぱりキツくね!?
いいの!?これ?このままで?
原発は?
新エネルギー問題は?課題は?どう進むの?
つい先日財務省が公式に発表した試算によると、
先進国中最大レベルの借金はこのまま何の対策も無しに進んだ場合、
2060年には8,000兆円を超えるとのこと......
国家破綻の危機......
そんな別れ道=八衢(やちまた)にチラリと現れた猿田彦さん。
もしや!?
これから、まるで重力のように然りげなく何かよい道を!?
示してくれたりするのでしょうか!?





三重県、鈴鹿山麓にある「椿大神社=つばきおおかみやしろ」
前回記した伊勢の「猿田彦神社」などと共に、
猿田彦さんの「総本宮」を「名乗る」宮の一つ。
伊勢同様コチラにも奥さんの
「アメノウズメ=天之鈿女 ≒ (ニアリーイコール)猿女=さるめ」
さんの美しき宮も一緒に建っています。
別宮、椿岸神社。
美しい!(〃∇〃) ぽっ







実はココには「知る人ぞ知る」松下電器、
パナソニックの創業者である産業界の偉人、
松下幸之助さんの神社!があります。
こちら......



あまり表立って語られる話しではありませんが、
ホンダの創業者「本田宗一郎」さんと共に
この宮を心から崇敬していた松下さんは、没後、
この地に御魂分け(みたまわけ)をして祀られることになりました。
茶室「鈴松庵」を始め、
長年に渡り多くの寄付をして来た方ということもあり、
神社側も快く、特別に、「松下幸之助社」として、
境内の片隅のとても心地よい場所にヒッソリと、
しかし存在感を持って建立されています。(^^)
そんな松下幸之助さんの有名な言葉に、
パナソニックの創業理念にも組み込まれている
「水道哲学=すいどうてつがく」
と呼ばれるものがあります。



——————戦前、幸之助さんが事業を始めて間もない、
まだ赤貧に喘いでいた頃。
ある暑い夏の日に大阪、天王寺界隈の場末の街を歩いていると、
その辺りには家々の表に共同で使う水道がいくつか引いてあって、
そこに荷車を引いた通行人が一服して、
水道の栓をひねり、水を飲んでいる姿を見かけました。
強い日差しの中、口をすすぎ、
美味しそうに水道水を飲むその男の姿を見ても、
誰一人気にかけたり、とがめる者はいませんでした。

「水道の水はただではない。
加工して飲料水にしているのだから料金を払っている。
その人は値あるものを無断でとっているいるわけだ。
ところがそれを見て誰一人とがめるものはない......」

幸之助さんはそんなコトを思い、
しばらくその理由を考えました。
そして辿り着いた答えが、
後に「水道哲学」と呼ばれるものになります。

「それは、水が如何に尊いものであっても、
無限にひとしく大量にあるからだ」

水道の水のように良質なものを大量供給することにより、
タダに等しく安く皆の手に行き渡るようにしたいという思想、
経営哲学が水道哲学————————。



「道開き」「導き」の神でもある猿田彦大神の力というのは、
記した様に広くあまねく、
人々の間に重力のように広がる力でもあります。
「あまねく」は「普く」と書きます。
普通、普遍の「普」



そんな猿田彦さんの大きく美しい御宮の中に佇む松下幸之助さんの社......
ソレは墓陵と言って良いものかもしれません......が、
それが「ココに在る」と言う事実も、
僕には至極自然なことの様に思えていて......
時折、ちょっとお猿さんライクな!?松下幸之助さんの容姿が
猿田彦さんの姿に重なって見えるようなコトがあったりもして。(^^)
そういえば、前回の記事を書いた後、
ジョージアのCMがTVで流れている最中の4月28日。
長く低迷に喘いでいたパナソニックが

「前期7542億円の赤字から今期1204億円の黒字に転換。
3年振りの黒字化に......」

という経営発表をしていました。
そんなことも、僕には、
然りげなく動き出した猿田彦さんのフレームで見えていたり......
もして......|ω・*)チラッ



——————書き始めてみたら、
想像以上に長くなっってしまった猿田彦ミステリー。
それでも!ここから先はマニア向け!のミステリー・ゾーンへ。
興味のない人にはトコトンつまらない!
ホントの!?猿田彦ミステリー( ̄ー+ ̄)ニヤリッ

記した様に「国津神」と言われていて、しかし
「天津神」とも言えそうな猿田彦さんの正体というのは一体何なのか?
誰なのか?
正体不明なのにその広大無辺な広がりを持つ力というのは
イッタイ何処から来るのか?
神話において国津系神々の中で唯一「大神」と記される、その意味は!?



猿田彦って......イッタイなにもの!?



そんなマニアしか持たないであろう疑問が
もう一つのフェティッシュなミステリー。
たかが!?ジョージアの缶コーヒーから始まったミステリーですが、
古の昔より様々な人々からカンカンガクガク色々な言説や
研究がなされてきたコトでもあります。
されど!つづく!のであります。
あしからず......




松下幸之助著「物の見方 考え方」
「水道哲学」が生まれた経緯が記されています。
僕には経営を語るような資格はありませんが、それでも、
とても影響を受けた本です(^^)


にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンクバナー