ジブリの名作映画「もののけ姫」で、
古代日本の神の一柱として描かれる「モロの君」は
巨大な白い狼でした。
声役は美輪明宏さん。
「狼」は「山犬」とも呼ばれ、
「オオカミ=大神」と書かれることもあります。
弥生や縄文時代の古代日本においては、
狼さんは山の幸や農作物を食い荒らすイノシシや狸や
鹿などを退治してしまうことから、
里に住む人々からは畏敬と感謝を注ぐべき
「荒ぶる神」として祀られるような存在でもありました。
その頃は、獣の作物荒らしに対して人々は成す術が無かったようで。
案山子(かかし)や見張り小屋を建てて徹夜で監視をしたり、
罠や落とし穴を作って防ごうとしても、
獣たちの前ではさして効果は無かったようです。
そんな中で、害獣の天敵である「狼」による捕食は
感謝すべき神業(みわざ)だったのでしょう。
自然の食物連鎖こそが一番の武器だった......
ということでもあるのでしょうか。
そんな古代日本の「狼=オオカミ=大神」さん達も、
「もののけ姫」のお話しの通り、
今日の日本では人々の欲と乱獲行動により「絶滅」してしまいました。
豊穣の神である稲荷さんが大衆化していった理由の一つには、
絶滅してしまった狼の姿を「何かに」引継ぎたかったような部分と、
狐さんが狼さんと良く似た容姿であったことも関係していたようです。
ちょっと悲しい話しです......
白く光るオオカミさんを古代日本の重要な神とする
「もののけ姫」の物語には、つくづく......
宮崎駿さんというのはスゲーな、と。
深遠で広範な知識があるんだなぁ、と。
その懐の深さに感嘆をさせられてしまいます。
そんなオオカミさん達を太古の昔から祀り続けている神社の中で、
今次的にもっとも象徴的で強い力!?を持った神社ではないのかな......
と思うのが、山岳地の街、埼玉県、秩父市にある
「三峯神社=みつみねじんじゃ=三峰神社」さん。
コレは境内の「随神門=ずいしんもん」になりますが、
お馴染みの狛犬さんも、
やはり「狛狼」さんになってます(@.@)ヒエー!
ややマニアックなトコロも含めて、
日本中の主要な神社であれば僕さんはホボ全て
「ぷらっ、、、」
と巡って来てもいて。
その上で心底そう思わせられるのですから、タブン、
この神社さんはスゲーところなのではないかと......
近場にありながらも感じていたりします。
日本全国に見られる「三峯信仰=三峰信仰」の
拠点となる神社でもあります。
秩父ですから、この極私的なブログにおいては以前記した
「ちーちーぶーーー!」
「ちーちーぶーーー! 2」
に続く「3」!
として記すべき流れであるハズなのですが、
この「三峯神社」に関しては、
どーも、
実際に訪れてみると記したような大和朝廷以前の古代日本から
脈々と崇拝されて来た歴史や重み、
ソレが沁み込んでもいるような「場の力」や、
大地から湧き出る「気」みたいなものが半端無く強力で......
ちょっと別格の存在であるようにも感じられてしまうのです。
場所も、地名こそ「秩父」とされていますが、
秩父市街からは山道をかなり登って来ることになる
最深部に当たるような場所で。
エリア的には最早、埼玉県というよりは山梨県、甲府盆地のすぐ裏手。
見えている山を一つ超えればワインの美味しい勝沼地区。
更には、長野県とも群馬県とも接しているようなエリアでもあるので、
僕に感じられる雰囲気としては、
秩父とも甲府とも長野とも群馬とも言いがたいような感じ。
連なって聳える二千メートル前後の峰々は分水嶺ともなっていて、
そこに降る雨は「南」に流れ出れば静岡を潤す富士川となり、
「東」に流れ出れば埼玉、東京に住む人々を潤す荒川となり、
それらの間の「南東」に流れ出せば、東京、三多摩地区や、
神奈川県の川崎や横浜を潤す多摩川ともなる、
本当に大切な水源地でもあります。
その御姿はこんな感じで......
まさに聖地。
個人的には、
イワユル秩父の中心地とはまた違った空気を持つ地だと思っていて。
タイトルを「徒然シリーズ」に分けて記してみたのには、
実はそんな理由があるのです。(^^)
少し前にフト思い立ってドライブに出掛けて来たりもしたのですが、
どういうわけか?
この地には個人的に「赤い」エネルギーを感じていまして。
そんなこんなで行くのはこの時期、
秋の紅葉が深まる時が一番心地良いようにも思えているのです。
ええ。
ナントナク.....で。
先ずは拝殿入り口の特徴的な鳥居さーん!ヾ= ̄∇ ̄)ノワーイ♪
「三つ鳥居」と呼ばれるこの形は全国でも
ごく僅かな神社にしかないというとても貴重で珍しい鳥居です。
意味も......とても深いのでございます。。(´з`) エエ..マァ...マタイツカ
そんな鳥居をくぐって歩いていく参道はこんな雰囲気で。
現在、この地を開いたとされている
「日本武尊=ヤマトタケルノミコト」さーん!
この像の一帯は
なんだかスゲ~癒しのパワーですぅぅ。。w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
そしてタケルさんの近くにあるのは、
妙法ケ岳山頂にある三峯神社の「奥宮」を見晴らす
遥拝所(ようはいじょ)ぉぉーーー!
すげーーーでやんすぅーーーっ!(><)/ 気持ちよしィィ!
向かいの奥秩父の山々は、
僕様には珍しい「赤龍」そのものに見えるのですよぉぉーーっ!!
「おーーーいい!
龍神さぁァーーん!(=゜ω゜)ノ
僕バカじゃないですよねぇェェ!?」
しかし.....
すげーーな......三峯。
「赤」なんて.......ナカナカ感じたこと無いし......
うむむぅ......(゜д゜)スペシャルウンウン!!
その遥拝所の先には冒頭に載せた見事な「随神門」があって、
それを潜って歩いていくと......
いよいよ本でで殿ーーーんん!
境内の御神木ぅぅーー。。
デカ過ぎぃぃーーー。
見事な塔ぅぅーーーっ!トオオッ!ヽ(´o`)
全国の有名な神様が一同に揃うお社(やしろ)さん達ぃぃーー。。
スゴ過ぎぃぃーーー(@。@)
特に、この
「国常立大神=クニトコタチノオオカミ=国之常立神」さんの
国常立神社が......
挨拶マストすぎぃーー!
お腹減ったから拝殿のすぐ傍にあるレストラン
「興雲閣=こううんかく」の名物、
シイタケ丼さぁーーーーん!
ヘルシーすぎぃぃーーー(´∀`)
マニアックなあなたには本殿の更に奥にある
「狼さん=大口真神=おおくちのまがみ」さん専用の社
「御仮屋=おかりや」さんへーーっ!
誰も来ないーー!
マニアすぎぃぃーーーっ!
二種類の木が一緒になってる「夫婦杉」ぃぃーー。
不思議いぃぃーーー。
コチラもマニア向けぇぇーーー!
「近宮」ぁぁーーっ!
神社の裏山にあるからフリークスは探してみてねぇぇぇーーっ!
さらにマニアの人向けぇぇーーー!
右の岩壁と下の石がとてーも気になるのでぇーーーっす。
遥拝所の先を探してみてねぇぇーーー(^^)
つーーか、もう、見所あり過ぎぃぃーーー!((((*゜θ゜)ノノなのだぁ~♪
......で、そんな感じで。
本殿まわりのご案内は終わりますが、やはり.......
個人的な「メイン」というのは......山頂。奥宮。
コレが......入り口......
こ、こわすぎぃぃぃーーーーーっ!( ̄O ̄;)ダダイジョウブ...?
ここからはプチ登山になるのでございますが。ええ。
マッタクの別世界でございます。ええ。
「続く」ことにするでございます......( ̄ー ̄;)ゞヒヤヒヤデ...
古代日本の神の一柱として描かれる「モロの君」は
巨大な白い狼でした。
声役は美輪明宏さん。
「狼」は「山犬」とも呼ばれ、
「オオカミ=大神」と書かれることもあります。
弥生や縄文時代の古代日本においては、
狼さんは山の幸や農作物を食い荒らすイノシシや狸や
鹿などを退治してしまうことから、
里に住む人々からは畏敬と感謝を注ぐべき
「荒ぶる神」として祀られるような存在でもありました。
その頃は、獣の作物荒らしに対して人々は成す術が無かったようで。
案山子(かかし)や見張り小屋を建てて徹夜で監視をしたり、
罠や落とし穴を作って防ごうとしても、
獣たちの前ではさして効果は無かったようです。
そんな中で、害獣の天敵である「狼」による捕食は
感謝すべき神業(みわざ)だったのでしょう。
自然の食物連鎖こそが一番の武器だった......
ということでもあるのでしょうか。
そんな古代日本の「狼=オオカミ=大神」さん達も、
「もののけ姫」のお話しの通り、
今日の日本では人々の欲と乱獲行動により「絶滅」してしまいました。
豊穣の神である稲荷さんが大衆化していった理由の一つには、
絶滅してしまった狼の姿を「何かに」引継ぎたかったような部分と、
狐さんが狼さんと良く似た容姿であったことも関係していたようです。
ちょっと悲しい話しです......
白く光るオオカミさんを古代日本の重要な神とする
「もののけ姫」の物語には、つくづく......
宮崎駿さんというのはスゲーな、と。
深遠で広範な知識があるんだなぁ、と。
その懐の深さに感嘆をさせられてしまいます。
そんなオオカミさん達を太古の昔から祀り続けている神社の中で、
今次的にもっとも象徴的で強い力!?を持った神社ではないのかな......
と思うのが、山岳地の街、埼玉県、秩父市にある
「三峯神社=みつみねじんじゃ=三峰神社」さん。
コレは境内の「随神門=ずいしんもん」になりますが、
お馴染みの狛犬さんも、
やはり「狛狼」さんになってます(@.@)ヒエー!
ややマニアックなトコロも含めて、
日本中の主要な神社であれば僕さんはホボ全て
「ぷらっ、、、」
と巡って来てもいて。
その上で心底そう思わせられるのですから、タブン、
この神社さんはスゲーところなのではないかと......
近場にありながらも感じていたりします。
日本全国に見られる「三峯信仰=三峰信仰」の
拠点となる神社でもあります。
秩父ですから、この極私的なブログにおいては以前記した
「ちーちーぶーーー!」
「ちーちーぶーーー! 2」
に続く「3」!
として記すべき流れであるハズなのですが、
この「三峯神社」に関しては、
どーも、
実際に訪れてみると記したような大和朝廷以前の古代日本から
脈々と崇拝されて来た歴史や重み、
ソレが沁み込んでもいるような「場の力」や、
大地から湧き出る「気」みたいなものが半端無く強力で......
ちょっと別格の存在であるようにも感じられてしまうのです。
場所も、地名こそ「秩父」とされていますが、
秩父市街からは山道をかなり登って来ることになる
最深部に当たるような場所で。
エリア的には最早、埼玉県というよりは山梨県、甲府盆地のすぐ裏手。
見えている山を一つ超えればワインの美味しい勝沼地区。
更には、長野県とも群馬県とも接しているようなエリアでもあるので、
僕に感じられる雰囲気としては、
秩父とも甲府とも長野とも群馬とも言いがたいような感じ。
連なって聳える二千メートル前後の峰々は分水嶺ともなっていて、
そこに降る雨は「南」に流れ出れば静岡を潤す富士川となり、
「東」に流れ出れば埼玉、東京に住む人々を潤す荒川となり、
それらの間の「南東」に流れ出せば、東京、三多摩地区や、
神奈川県の川崎や横浜を潤す多摩川ともなる、
本当に大切な水源地でもあります。
その御姿はこんな感じで......
まさに聖地。
個人的には、
イワユル秩父の中心地とはまた違った空気を持つ地だと思っていて。
タイトルを「徒然シリーズ」に分けて記してみたのには、
実はそんな理由があるのです。(^^)
少し前にフト思い立ってドライブに出掛けて来たりもしたのですが、
どういうわけか?
この地には個人的に「赤い」エネルギーを感じていまして。
そんなこんなで行くのはこの時期、
秋の紅葉が深まる時が一番心地良いようにも思えているのです。
ええ。
ナントナク.....で。
先ずは拝殿入り口の特徴的な鳥居さーん!ヾ= ̄∇ ̄)ノワーイ♪
「三つ鳥居」と呼ばれるこの形は全国でも
ごく僅かな神社にしかないというとても貴重で珍しい鳥居です。
意味も......とても深いのでございます。。(´з`) エエ..マァ...マタイツカ
そんな鳥居をくぐって歩いていく参道はこんな雰囲気で。
現在、この地を開いたとされている
「日本武尊=ヤマトタケルノミコト」さーん!
この像の一帯は
なんだかスゲ~癒しのパワーですぅぅ。。w;゜ロ゜)w オォォーーー!!
そしてタケルさんの近くにあるのは、
妙法ケ岳山頂にある三峯神社の「奥宮」を見晴らす
遥拝所(ようはいじょ)ぉぉーーー!
すげーーーでやんすぅーーーっ!(><)/ 気持ちよしィィ!
向かいの奥秩父の山々は、
僕様には珍しい「赤龍」そのものに見えるのですよぉぉーーっ!!
「おーーーいい!
龍神さぁァーーん!(=゜ω゜)ノ
僕バカじゃないですよねぇェェ!?」
しかし.....
すげーーな......三峯。
「赤」なんて.......ナカナカ感じたこと無いし......
うむむぅ......(゜д゜)スペシャルウンウン!!
その遥拝所の先には冒頭に載せた見事な「随神門」があって、
それを潜って歩いていくと......
いよいよ本でで殿ーーーんん!
境内の御神木ぅぅーー。。
デカ過ぎぃぃーーー。
見事な塔ぅぅーーーっ!トオオッ!ヽ(´o`)
全国の有名な神様が一同に揃うお社(やしろ)さん達ぃぃーー。。
スゴ過ぎぃぃーーー(@。@)
特に、この
「国常立大神=クニトコタチノオオカミ=国之常立神」さんの
国常立神社が......
挨拶マストすぎぃーー!
お腹減ったから拝殿のすぐ傍にあるレストラン
「興雲閣=こううんかく」の名物、
シイタケ丼さぁーーーーん!
ヘルシーすぎぃぃーーー(´∀`)
マニアックなあなたには本殿の更に奥にある
「狼さん=大口真神=おおくちのまがみ」さん専用の社
「御仮屋=おかりや」さんへーーっ!
誰も来ないーー!
マニアすぎぃぃーーーっ!
二種類の木が一緒になってる「夫婦杉」ぃぃーー。
不思議いぃぃーーー。
コチラもマニア向けぇぇーーー!
「近宮」ぁぁーーっ!
神社の裏山にあるからフリークスは探してみてねぇぇぇーーっ!
さらにマニアの人向けぇぇーーー!
右の岩壁と下の石がとてーも気になるのでぇーーーっす。
遥拝所の先を探してみてねぇぇーーー(^^)
つーーか、もう、見所あり過ぎぃぃーーー!((((*゜θ゜)ノノなのだぁ~♪
......で、そんな感じで。
本殿まわりのご案内は終わりますが、やはり.......
個人的な「メイン」というのは......山頂。奥宮。
コレが......入り口......
こ、こわすぎぃぃぃーーーーーっ!( ̄O ̄;)ダダイジョウブ...?
ここからはプチ登山になるのでございますが。ええ。
マッタクの別世界でございます。ええ。
「続く」ことにするでございます......( ̄ー ̄;)ゞヒヤヒヤデ...
かなーーーり勇気が入りましたが(笑)、
とうとう三峯神社にもお詣りできました!!!
深まる紅葉と、凛と澄んだ空気を味わえました♪
あ!シイタケ丼も美味しかったです~ヽ(´▽`)/
白金の三ツ鳥居、本当に美しいですね✨
三ツ鳥居は、キリスト教の三位一体がらみや
日本の造化三神の説などあるようですが、
どんな謎が秘められているのでしょう…?
三ツ鳥居のある神社をめぐってみようと、
大阪の今宮戎神社にも行く予定です^-^
色々興味をもって出かけたり調べたりする
きっかけをくださり、ありがとうございます⛩️
三位一体の意も、おっしゃる通り、含まれています(^^)