せっかく長良川鉄道に来たのだからいつもとは違うところで撮影しようと思い、行ったことないところに行ってみました
すると結構広めの道に出てきて踏切を見てみると、列車交換のできる駅が見えました
これは大矢駅という駅でした、実はこの大矢の駅に来るのは初めてでした。
しばらく待つと列車が来るような感じだったので待ってみました

1両の気動車がトコトコと走ってきました。
長閑な駅に入ってくるところを踏切から撮影してみました。

踏切脇に移動し列車の発車を撮影してみます。
やっとここで来ている車両が
ナガラ305
という事がわかりました。
長良川鉄道のナガラ300形はアケチ10形と違う点として、
スノープローを装着しているかいないか?といったところがあります。

もう少し接近しているカットも撮影してみました。
ここでやっと気がついたのがヤマト急便とのコラボしている車両がこの305だということ。
後ろ姿撮影していませんが、車体の半分がヤマト急便のデザインになっています。

すると結構広めの道に出てきて踏切を見てみると、列車交換のできる駅が見えました

これは大矢駅という駅でした、実はこの大矢の駅に来るのは初めてでした。
しばらく待つと列車が来るような感じだったので待ってみました



長閑な駅に入ってくるところを踏切から撮影してみました。

踏切脇に移動し列車の発車を撮影してみます。
やっとここで来ている車両が


長良川鉄道のナガラ300形はアケチ10形と違う点として、


もう少し接近しているカットも撮影してみました。
ここでやっと気がついたのがヤマト急便とのコラボしている車両がこの305だということ。
後ろ姿撮影していませんが、車体の半分がヤマト急便のデザインになっています。