違いが分からず
毎週木曜日は国語をおさらいする日。
今週は紛らわしい「密かと秘か」のおさらいです。
字面は全く別物なのにどうも混同してしまうこのふたつ。
おさらいで違いを理解して使い間違いをしないようにしたいものです。
先ずは辞書を引いてみました。
<密か(ひそか):他人に知られない様に(自分ひとりの判断で)何かを
する様子。
私か、窃かとも書く。>(新明解国語辞典 より)
続いて「秘か」を探しましたがどうしたことか、国語辞典には見つかりません。
次は漢和辞典です。
<密:①ひそか ア隠して人に知られない イしずか、ひっそりしている
ウ奥深くて知りがたい ②こまか、こまかい アすき間が無い イ抜かりが無い
③ちかい、したしい>
<秘:①ひめる ②奥深くて知ることができない 人知では知ることができない
③めずらしい ④ひそかに>(漢語林 より)
「奥深くて知ることができない」と似たような説明があり、違いがどうも
分かりません。
見たことのない漢字
困った時にはネットで幅広い情報集め。
こんな解説が見つかりました。
ふたつの言葉に差は無いけれど、ある点で違いがあるというのです。
<どちらも人に知られないようひっそりすることを意味するが、使い方に
少し違いがある。
「密かに」は一般的に使われているが「秘かに」は一般的には使われていない。
どちらにするか迷った時には「密かに」を使うと良い。>
類語を見ると微妙な違いがありそうな。
<「密かに」はひっそり、忍びやかに、そっと。
「秘かに」は秘密、内密、秘めやか。>(例文買取センター より)
迷ったら「密かに」を使うべし、そう知っただけで今週のおさらいの目的
の半分は達成です。
残りの半分は国語辞典に載っていたあの漢字。
<私か、窃かとも書く。>(新明解国語辞典 より)
そんな使い方があるとは初めて知りました。
<「私か」はプライベートな部分を表す。
対義語は「公」なので隠しておきたい意味が明白。
「窃」は窃盗などの悪いことを隠すニュアンスが強い。>(BAILA より)
ふたつの漢字が用いられる背景は分かりましたが、驚いたことにまだ別の
漢字もあるのだとか。
それが<潜か、陰か、竊か>(コトバンク より)
「潜」と「陰」は何となく分かるけれど問題は最後の「竊」、こんな字は
見たことありません。
漢和辞典を引くとこうありました。
<竊:この字形の意味ははっきりしないが一説に、穀象虫の類で、人の知ら
ない間に穀類を食い荒らす虫の意味から、ひそかに盗むの意味を表すという。>
(漢語林 より)
難し過ぎて書けそうにないこの漢字。
ひそかに、二度と出会わぬことを願っています。
毎週木曜日は国語をおさらいする日。
今週は紛らわしい「密かと秘か」のおさらいです。
字面は全く別物なのにどうも混同してしまうこのふたつ。
おさらいで違いを理解して使い間違いをしないようにしたいものです。
先ずは辞書を引いてみました。
<密か(ひそか):他人に知られない様に(自分ひとりの判断で)何かを
する様子。
私か、窃かとも書く。>(新明解国語辞典 より)
続いて「秘か」を探しましたがどうしたことか、国語辞典には見つかりません。
次は漢和辞典です。
<密:①ひそか ア隠して人に知られない イしずか、ひっそりしている
ウ奥深くて知りがたい ②こまか、こまかい アすき間が無い イ抜かりが無い
③ちかい、したしい>
<秘:①ひめる ②奥深くて知ることができない 人知では知ることができない
③めずらしい ④ひそかに>(漢語林 より)
「奥深くて知ることができない」と似たような説明があり、違いがどうも
分かりません。
見たことのない漢字
困った時にはネットで幅広い情報集め。
こんな解説が見つかりました。
ふたつの言葉に差は無いけれど、ある点で違いがあるというのです。
<どちらも人に知られないようひっそりすることを意味するが、使い方に
少し違いがある。
「密かに」は一般的に使われているが「秘かに」は一般的には使われていない。
どちらにするか迷った時には「密かに」を使うと良い。>
類語を見ると微妙な違いがありそうな。
<「密かに」はひっそり、忍びやかに、そっと。
「秘かに」は秘密、内密、秘めやか。>(例文買取センター より)
迷ったら「密かに」を使うべし、そう知っただけで今週のおさらいの目的
の半分は達成です。
残りの半分は国語辞典に載っていたあの漢字。
<私か、窃かとも書く。>(新明解国語辞典 より)
そんな使い方があるとは初めて知りました。
<「私か」はプライベートな部分を表す。
対義語は「公」なので隠しておきたい意味が明白。
「窃」は窃盗などの悪いことを隠すニュアンスが強い。>(BAILA より)
ふたつの漢字が用いられる背景は分かりましたが、驚いたことにまだ別の
漢字もあるのだとか。
それが<潜か、陰か、竊か>(コトバンク より)
「潜」と「陰」は何となく分かるけれど問題は最後の「竊」、こんな字は
見たことありません。
漢和辞典を引くとこうありました。
<竊:この字形の意味ははっきりしないが一説に、穀象虫の類で、人の知ら
ない間に穀類を食い荒らす虫の意味から、ひそかに盗むの意味を表すという。>
(漢語林 より)
難し過ぎて書けそうにないこの漢字。
ひそかに、二度と出会わぬことを願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます