あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

5月8日のタグラグビー

2010-05-09 05:17:48 | Weblog
参加者
子ども:8名
おとな:3名

ボールを持ってランニング。体の周りや頭の周りを回したり、放り投げてキャッチしたりしながら大きく3周。
本格的な活動開始にもなるので、まずは簡単に自己紹介。続けてサークルパスを右左。
そしてパス&ラン。1年生も入っているが、パスのボールを落とすことが少なくなってきた。

タグをつけて、グリッドを使ってタグ取り。最初はタグの色や服などを指定し、暖まってきたところでグリッドを広げる。
鬼がボールでタッチするパターンやボールを持った鬼が逃げるパターンを時間を短くしながら何回も行う。
結構な運動量で、汗をかいていた。

ジグザグパスで集中力アップ。ボールが増えると、1個パスしただけで走ってしまう。もうちょっと慣れが必要か。

走ってくる人のタグを取る練習。
グリッドの対角線をアタックが走り、辺をディフェンスが走るので確実にタグが取れるはず。
姿勢を低くと、近づいてから両手を伸ばすことを注意させる。上学年を中心に一人左右10回ずつ行う。
ディフェンスのコース取りなどは必要に応じて教えていくようにして、まずは確実にタグを取れるようにする。

2つに別れてゲーム。
コートを広くして行ったせいもあるが、ゴール間際でのタグ4が多くなった。
最後まであきらめないでディフェンスをしている。大変よいこと。
タグ後のパスもきちんと味方を探してからやっている。

年度当初から一定の人数があつまり、ゲームもできる環境は本当に久しぶり。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。