あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

9月29日のタグラグビー

2013-10-01 05:24:47 | Weblog
参加者
こども:4名
おとな:2名

準備運動で体をならしてから、コーンを使ったラン。
スピードの緩急と方向転換のスムーズさを向上させていくメニュー。
斜め後ろへの走りは、前回やった子どもたちは比較的簡単にできている。
同じ走り方でボールを使ってパスをしながらもやってみる。
走るコースを混乱させてしまう子が多く、一度に二つ以上のことをやるのが難しいようだ。

2人1組でdraw&pass
走りながらのパスの正確さを向上させるためのスキル。
片足側にしっかりと体重をのせて、体を十分にひねってパスを出せるようなフォームを練習していく。
小学校下学年には体の使い方も上手ではないのでまだ難しいスキルではあるが、いろんな投げ方ということでどんどん体験させてみる。
途中でスタンディングに切り替えてしばらくパス練習。

走る方向を変えられた時のタグ取りの練習。
最初から手を伸ばして取ろうとすると、かわされた時に振られやすいし、ケガにもつながる恐れがある。
しっかりと近寄ってから手を伸ばすようにする。
これはラグビーのタックルと同様。

最後にゲーム。
トライを取られた後で、すぐにふざけあってしまっているのできつく一喝。
その後は集中してプレーをしていた。

終了後ミーティング。
気持ちの切り替えがまだまだ足りないということを繰り返して話す。
8月末に仙台市に引っ越していったが、まだ練習に来てくれていた子も今日で最後の参加。
引っ越し先でも青葉西タイタンズでタグラグビーを続けるということ。
上手になって、来年の東北大会では新庄チームで活躍してほしいということをお願いする。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。