脳脊髄液減少症患者のつぶやき、「とりあえず、生きてみよか・・・。」

過去から現在へ、脳脊髄液減少症、体験克服記。

高橋浩一先生の動画

2024年09月09日 | 情報

高橋浩一「脳脊髄液減少症の既知と未知~ブラッドパッチ治療はどこまで有効か?」(質疑応答【動画版】)


群馬県難病支援センター 




厚生労働科学研究成果データ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯濱洋一郎先生のアクアポリンと五苓散に対するお考え

2024年09月09日 | 2022年9月からのつぶやき
2023.03.18

「天気による体調不良と『水毒』」によく効く漢方薬「五苓散」とは何か…キータンパク質「アクアポリン」の驚異の「細胞内水分調整機能」


東京理科大学薬学部の磯濱洋一郎教授

https://gendai.media/articles/-/107705?page=1&imp=0







低気圧による不調を解決!「漢方薬」のチカラ


2022年3月20日(月)よる7:30~8:42(総合)
「東洋医学ホントのチカラ 心と体を整えるSP」



「水毒」の改善に使われる五苓散



NHK
東洋医学ホントのチカラ 取材班


あのね、取材班さん!
脳脊髄液減少症も取材してもらえませんか?
水毒は水毒でも、髄液が漏れ続ける事による体の水分バランスの崩れを、
取材してくれませんか?

脳脊髄液減少症の場合、普通の点滴より、細胞外液を急速点滴すると、症状が急激に良くなる事から、細胞外液が減っていると思います。

いそはま先生も、髄液漏れるとなぜ細胞外液が減るのか?その仕組みを研究してもらえませんか?

アクアポリンを通じた水の動きが、脳浮腫とは逆の場合も考えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポーツ庁の通達

2024年09月09日 | 2022年9月からのつぶやき
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/hakusho/nc/jsa_00034.html

この通達を全く、自分たちとは関係ないと思っている人たちがいる。

たとえば、教育委員会の不登校対策担当者

たとえば、自治体の障害福祉課のひきこもり担当者

たとえば、耳鼻科医

たとえば、産婦人科医

たとえば、精神科医

たとえば、DV支援者

たとえば、心理カウンセラー

たとえば、整形外科医

たとえば、不登校の子を抱える親の会

たとえば、高次脳機能障害の治療や支援にかかわる人たちとその家族

たとえば、原因不明の症状を抱えた人たちを見る総合診療内科医

あのね、上にあげた人たちすべてに、

脳脊髄液減少症は関係あるの!

早くその事に気づいてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする