ポツリポツリと桜の蕾がほころんできた
日。
農水省は福井県「イクヒカリ」宮崎県「みやゆたか」「ミナミユタカ」と
山形県「出羽の里」の4品種を種苗法に基づいて品種登録したそうです。
「イクヒカリ」は「越南148号」に「北陸148号」(のちの「どんとこい」)
を交配したうるち米。
「みやゆたか」は「南海133号」と「西海215号」(のちの「柔小町」)
を交配。晩生の半もち品種。
「ミナミユタカ」は「モーれつ」の種子にγ線を照射した。アミロース含量は
26~30%
「出羽の里」は「滋系酒56号」(のちの「吟吹雪」)と「山形酒49号」
(のちの「出羽燦々」)交配した晩生の醸造向きのうるち米。

農水省は福井県「イクヒカリ」宮崎県「みやゆたか」「ミナミユタカ」と
山形県「出羽の里」の4品種を種苗法に基づいて品種登録したそうです。
「イクヒカリ」は「越南148号」に「北陸148号」(のちの「どんとこい」)
を交配したうるち米。
「みやゆたか」は「南海133号」と「西海215号」(のちの「柔小町」)
を交配。晩生の半もち品種。
「ミナミユタカ」は「モーれつ」の種子にγ線を照射した。アミロース含量は
26~30%
「出羽の里」は「滋系酒56号」(のちの「吟吹雪」)と「山形酒49号」
(のちの「出羽燦々」)交配した晩生の醸造向きのうるち米。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます