二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

東寺へお礼参り

2014-03-22 21:05:16 | 筆文字を書こう

「(お習字)八段に合格しますように~」と、七段位を
いただいた京都での允許式の帰り道、平安神宮と
東寺に願掛けをしました。

平安神宮は、日本習字の京都事務所がすぐそば
なので同じパワースポット域のような気がして。

それから東寺は、三筆のお一人空海(弘法大師) さま
が開いたのであやかろうと思いました。

どちらも勝手なイメージで願掛けをした場所です。
一浪はしたものの平成24年に10月に合格。
25年から合格のお礼参りをしています。

平安神宮は昨夏に済ませたので、残るは東寺。
行ってきました。

 

空海(弘法大師) さまの立像周りをぐるり。
お力添えは最強でした(笑)。ありがとうございました!

 

転勤生活が終わる頃には地域の日本習字の先生になりたいと
思っています。家を持ち、お教室を主宰することが目標で、
そのため今は伊都で学ぶことや、作品展に挑戦することを
続けています。「もちろん努力、継続。そして進む道が明るい
ものでありますように」~と、またお願いしちゃいました(笑)。

 

これにて、昨夏から続いたお礼参りは終了!

 

東寺といえば東寺餅♪
バスを待つ間にいただきました。求肥の中にこしあん。
求肥が少しひんやりして美味しーい。

 

市原さんでお箸を買いました。
焼きもの箸の風合いがちょっと違っていました。
以前のような濃い茶色一色ではなかったので、使用の木が
変わったのかなあと伺うと、同じものだと教えてくれました。

焼きもの箸はもう何年も使っています。追加をしました。
盛り付け箸も追加しました。

錦市場のそばに温泉がありました。

 

見下ろさないと六角形が分からない六角堂は上から!

 

“琥珀流し” が始まっていました。3月はカカオ。
一番上はクリームではなくて淡雪っぽかったです。
3月に食べるのははじめて♪ やっぱりファンです。


 

“京都しゃぼんや” さんの店頭。京都っぽい石鹸がディスプレイ
してありました。京都テイストの入浴剤を買いました。

 

宿と新幹線の手配だけはしておいた今回の京都旅。
晩の食事も行き当たりばったり!
幕末の志士たちの足音が聞こえてきそうな町並みに
あったお店に入りました。

 

昼間はうどん、夜は創作料理のお店だそうです。
新物のいりこ(だったかなあ? 半乾しで鬼おろしと最高)、赤い
こんにゃく、生麩、湯葉、九条ねぎ、サバ、えんどう豆のすり流し
のようなおだしでいただくうどん。どれも大満足!















お料理は全体的におだしが、本当にすご~~~く
美味しかったあ。九州とはまたちょっと違っていて大感激!
一緒に旅した次女(習字三姉妹、わたし長女) もほろ酔い
した京都の夜でした。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。