二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

初夏のサラダ

2016-05-19 10:22:24 | 旬をゴチになる

急に強くなった紫外線。
肌だけでなく目を守ることもしなくちゃ、ですよね!

先日、「食卓での紫外線対策は~」と聞かれたので、
夏至をてっぺん、左に春分、右に秋分を書いて説明しました。

暦は立夏。それと並ぶ(太陽の) 位置にあるのが立秋。
立秋はだいたい8月7日頃なので、まさに(紫外線は)
真夏に匹敵する量、ということ~。


人さま事ではない!と、帰りに直売所を一周。
(紫外線対策には) ビタミン類~。

じゃがいも。日焼け対策。
じゃがいもは熱に強いビタミンCなので加熱オッケー。


同時に次(の季節) 対策。梅雨。
梅雨は湿度。実際、湿度の高さを感じる日があるので。
わが家は体質的に要警戒!
梅雨さえ乗り切れば他の季節は問題ないからです。

梅雨に気を付ける五臓は「脾(ひ)」。
胃腸などの消化器を言います。
「脾」は乾いていて温かい状態を好むので、梅雨に
調子を崩してしまいがち、崩してしまう、のです。


じゃがいも。
紫外線対策に加えて
「脾」に働きかけるので
梅雨前の
体の調整に使えます。


いんげん豆。
今の時期おいしい豆類、いんげん豆も「脾」に働きかけます。
体から湿を出してくれる効能も持っているので、梅雨本番前に
体の中の要らない水分を排出して「脾」、消化器の働きを
アップできます。

きゅうり。余熱を取るには瓜系の野菜。
(余熱が溜まると夏バテする)。


トマト。立夏を過ぎると季節は夏の扱い。
夏は五臓の「心」が疲れがちに。
(夏野菜で余熱を除きながら) 「赤」い食材を摂る。

卵。夏バテに備えてたんぱく質も。

レジ待ちの間にサラダが完成しました(笑)。



メインはアジフライ。アジは胃の働きを高めます。
旬と、時期に(体に) 必要なものが一致していると思います。

三枚おろしが上手に出来たので(アジの) たたきに
ならずに済みました(笑)。
(中骨を揚げた) 骨せんべいも美味しかった!







最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。