突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

受診でー

2010年07月22日 | 健康
7/22 N眼科 受診
どうも乱視がすすんだのかメガネかけてもピントが合ってない気がする。朝 新聞読むだけで頭痛がする「こりゃもう長年読みなれた読売から毎日へ変更したからじゃないはずだよ!」と眼科受診です。
メガネの処方箋をいただくため いつもとは別の眼科へ行ってきました。
こちらのセンセは元々 超お気に入り。最近は長い診療待ちに耐えられず近くの別の眼科へ行ってたけれども、ココ一番!!なんて そんな時はやっぱりN眼科へ。以前 作ったメガネの処方箋や検査結果が色々と残っているハズなので比べてもらおうと久しぶりに受診してみました~。
らっっ あららっっ
どうも近視は問題ないのに乱視がすすみメガネは度が合わなくなってた様子。どうりで
ちゅうかメガネは手元用を作ったのに 手元用ではないと測定結果がでました。どーゆーこっちゃ!
ドライアイも強くなっているようで 検査中に目を開けてられません。まばたきさせてぇ
そして…センセ何か異常を感じたのか、急に行われたはじめての視野検査にて少し欠損が見つかってしまいました 視力・乱視・視野ともに左の方が悪いらしく頭痛がするのは複合要因かもしれないとのこと。
センセ曰く、N眼科でアタシが眼底検査をしていたのは3年に1度のペースだったらしく、3年前も6年前も10前後の問題ない数値だったらしい。ところが今回は左が19と上限ギリギリ。右も18あって
①過去安定した低い数値だったのに急に数値が上がるのはオカシイ
②じつは頭痛と目が見えにくくなった6月中頃はプレドニン増量1ヶ月後という事実
③視野欠損がアルと言うことは眼圧に異常があるだろう
と言うことでした。眼圧って1日のうちでも乱高下するそうで今回は上限ぎりぎりセーフなんだけれど、後日再検査となりましたー。優しいセンセ「たまたま1日のうちで高いときに検査したせいかもしれないからね」って。
うっうっ センセ「それ 低いときに検査してその結果だった可能性もあるんじゃ…」あーもう!また後ろ向きヒネクレ者ゆりりん復活です。
「視野欠損があって眼圧の高い目の病気って何?」 ←知ってて聞くアタシ。本当にヒネクレ者。アハハ
現時点では「緑内障の疑い」だそうです。…きたかっ最悪の副作用が まじかっ
ウソみたいだ。4月に人間ドックで異常なしって結果だったのに、あの時は眼の何を調べたんだろう?(問い合わせたら眼底出血の有無を調べて異常なしとされてました)
プレめぇ!プレめぇ!プレドニンめぇ!同じ眼にくる副作用ならせめて白内障のほうが良かったんじゃないだろうか?手術療法があるし、基本プレ減量したら白内障も改善するって話しだし。緑内障はどうなんだろう。
あ~まったく誰だ「副作用が恐くて薬なんて飲めるもんかー。」なんて言ったの。一ヶ月前のアタシの馬鹿
ともかく丁寧に診てもらえるN眼科に行って良かったなり。

7/23 浜ちゃん受診&注射
「毎日 暑いですが変わり無いですか?」と浜ちゃん。
「はい!元気です♪しんどくないし痛くないし、滝のように汗が流れることすら爽快!」とアタシ。
そう。この汗が流れ落ちる暑い夏。なんかもー久しぶりな気がする。
2週前の検査結果も絶好調。元気になり食事量が増えコレステロール値(&体重)も絶好調。白血球とリンパ球がカクッと下がりましたが「まっ 増量中は こんなものですよー」と浜ちゃん。
例によって問題の抗リン脂質抗体の結果は返ってきてないそうで、曰く「検査試薬(高額)がもったいないから患者を集めてまとめて検査してるんでしょう」とのこと。なるほどね、一人分検査しようが複数人数分を検査しようが かかる費用が一緒なら…ムムム
「ともかく この夏は紫外線をさけて無理せず過ごしてください。他に変わったことないですか?」

ひとまず前日の眼科でのことを報告。もう浜ちゃん絶句。声も出ません。
だよねーまさかプレ20mgくらいで緑内障だなんて思わないよねー。アタシもそう思います 浜ちゃんはプレ増やしたら上肢にも骨壊死がおこる可能性を心配して愛大からのプレ増量願いに難色を示してた。ところが眼にきたかもしれないと聞きガビーン状態です。
かろうじて「まだ疑い状態なんだよね…再検査はいつ?」と言うのが精いっぱい。
だってさー仕方無いよプレ増量は。アタシこの1年間オカシかった。年明けからは指も痛くて使えないしQОL著しく低下してましたから。欲を言えば そんな状態になる前に見極めていただきたかっただけデス。
まぁ来週再検査なので結果が分かれば報告しまーす
さてさて眼のことは置いといて、体調は「ここ4年間で一番調子が良い」と思います!(大腿骨頭壊死症を発症後に急なプレ減量をおこないSLE再燃。病勢のコントロールが効かなくなって以降 こんなに体がラクだったことはありません。)
浜ちゃん、プレ増量したのは5/14で2ヶ月が経過しました。今後の治療方針の予定を聞かせてもらえませんかね~ どうするなりか?
またアタシが薬の副作用でウジウジ悩みはじめたと思ったのか「眼圧が高いのはパルクス注射のせいかもしれないから再検査で結果がでるまで パルクスは続けましょう。」
「えっとパルクスのせいなら今すぐ中止するべきでは?」と訴えるアタシに「今の処方で眼圧がどの程度か再度検査してもらって、眼圧を下げる薬が処方になればパルクスは中止です。」とのことです。
ちょっと よく分かんなーい つまり眼圧が急に上がったのはプレドニン増量のせいではなくパルクス注射を同時期にはじめたから?そう言うことでもないらしくパルクス使ってると眼圧を下げる薬が効かないちゅうことでした。へー。
「パルクスは再検査待ちっちゅうことで、プレ減量どうするんですか~?」とアタシに突っ込まれ、いつもはすぐに減量に入るくせに今回は「もうしばらく このままで様子を見ましょう」と言うことでした。ふーん。
あと忘れたままになってた尿検査。イマゴロ
「そう言えばそうでしたね。書いておけば良かったです。すみません。」
「アタシも うっかり忘れてましたから。本人なのにすみません。」
「いやいやボクも悪いです」
と2人でエンドレス ペコペコ。
「尿検査は来週か再来週にしてください!今でません」 ←あげくに こんなこと言うアタシに優しく「ボクも覚えておくから ゆりりんさんも診察前に受付に言ってくださいね」って。
あーアタシが浜ちゃん好きな理由ってこれなのよね。決して患者を見下したり怒ったりしない。何年もたって お互い慣れてしまっても いつも丁寧な言葉。言葉遣いはアタシのほうが乱暴

7/27
愛大 膠原病皮膚科の花ちゃん受診
調子良いで~す♪と開口一番アタシに言われて花ちゃんも嬉しそう。
ただ治りかけの蝶型紅斑に色の強弱があり見た目とっても悪い。フェースラインに触らないと分からない原因不明の凸凹があり経過観察となりました。
この凸凹もう随分前からあるんですけれどもねー。1年経ってやっと花ちゃんも疑問に思ったようです。と言うことは凸凹の硬さやサイズが以前よりアップしたってことかしら?
手の指の状態、前回は「小豆ならつまめるけど米粒はつまめない」と言って笑われたけど、今回「揖保の糸はつまめないけど半田ならつまめます」と説明したら花ちゃん不思議顔。「島の光と三輪素麺も無理です~。」と言ってソウメンのことだと気が付いた様子。説明も例えるなら万人に分かるようにしなくっちゃね!
いやー夏だからさ ソウメン率高くって つい
そして眼のことを報告して 3年前に愛大に入院してたときの眼科での検査分を調べてもらいました。眼圧ほか異常なし。数値も聞きだしてメモメモ 文句を言ってく先が無い分、花ちゃんの心配顔がちょっと心地よい。「大丈夫よ!花ちゃん!予定より10年くらい早かったけど眼にくるのは覚悟してたから!!」と言ってみる
皮膚&指は改善傾向で良い感じ 次は1ヶ月後です

速攻で愛大受診を終え 猛ダッシュで帰宅 N眼科 受診
予約時間ギリギリ滑り込みセーフ。本日のメインは眼底検査。薬剤を点眼し待つこと1時間
…長い。眼を閉じておくように言われたのも重なり 処置室で眠ってしまった。ベットに倒れこむように上半身をあずけ眠ってたアタシ 看護婦さんに肩たたかれるまで気が付かなかった。
喜ばしいことに今回の眼圧は左右共に15前後でした。わ~い 
一般論とは違うかもしれないけど、前回と今回の違いはあきらか。前回検査時は頭痛も酷く眼もよく見えてなかった。今回は頭痛も無く眼も見えてて視力も左右共に0.2アップしてました。
さてさて眼底検査ほか。
眼底出血あり そんな馬鹿な。まぁ視力に異常でるほどではない出血量です。
そして水晶体の濁り そんな馬鹿な。白内障っすか…。
まさか緑内障と白内障がダブルで来るとは思わなかったぞ どうしたらいいんですかー!
ひとまず治療を要する段階ではなく、経過観察で良いそうです♪アタシも医師もプレ減量したら改善するだろうという予測があるので危機感が 次は9月に検査と言うことで人工涙液の処方箋をいただいて帰りましたー。
けっこうショックなわりに現時点では『(アタシの病名に対する想像より)見えてる』って実感があって、視野欠損はあるけど自分ではどの辺りが見えてないか分からないという曖昧さ加減が悲壮感を吹き飛ばしてくれます。
ピントの合ってないメガネは9月に再検査して処方してくださるそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿