突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

クレマチスにハマッテマス

2007年03月19日 | 植物
思いおこせば3年前の初夏はじめてクレマチスを買いました。
園芸店の隅で忘れられたクレマチス挿し木1年苗。育てたことが無い人間には(今思うと)難しいような半枯れの干からびた子でした。軽い気持ちで「大丈夫きっと」と思い購入…無謀なチャレンジは初心者の特権です
あの時の苗が大人しくお陀仏になってくれていれば こんなにハマルこともなかったのに~と意味も無く神様を恨んでます。困った現実から目をそむけたくて 意味不明
困った現実というのは「あっ」という間に数が増えたこと。
 (置き場所が無い…)
植物の形状から風の強い我が家で育てるために四苦八苦していること。
 (風に転がる鉢を繋ぎとめておく場所が無い…)
なのに昨日またクレマチス買っちゃいました~良い名前だったのよ
アタシのクレマ集めのポイントは園芸品種名が「日本名」な子です
(変なところをポイントにしているので仲間が見つかりません )
今はクレマチスの1年苗が店頭に並ぶ時期。この時期に気になる子はゲットしておかないと3年物などの行灯仕立てになった開花株の鉢は高くて買えません!開花鉢になると値段が4ケタになっちゃうもん。
日本名の子は人気がないのか入荷後しばらくたっても売れ残ってますが、絶対数が少ないから1日でも早く発見し根張りの良い子を選ばなくてはなりません。
そうして我が家に来た新顔は「天塩(てしお)」と「胡蝶(こちょう)」です。
今日は新顔ちゃんを植替えしていたら天塩がなんと2本入ってました 超ラッキー♪
新芽が見えないから枯れ枝を落とそうと土を洗ってみたら2本あるきっと生産者さんが細枝だったのでポットに2本入れたんでしょうね。今のところ根の状態より芽の状態が心配じゃ。小さい芽だわ
根と芽を傷めないように植え替えて作業終了。 はたして本当にラッキーだったのかどうかは夏が越せるかどうかにかかってます。がんばってね天塩ちゃん
  →天塩を洗ったところ
  
  ↑植替え済の光源氏・天塩・胡蝶・藤娘
    
そして芽が出てこないアーマンディーなんで~ぇぇ。
常緑種だからか去年挿し木したときの葉がそのまま残っています。ところが花期なのに花が咲くどころか新葉が出てこないんです!!きっと残った葉は夏に落ちるでしょう…。どうなってるのか恐るおそる土を落としてみました。

根はシッカリしてるのに芽はどこにもありませーん ピンチです。
…どうしようもないので同じ鉢に再び帰ってもらいました。
この状態は初心者の頃に経験があります一番最初に買ったクレマチスは葉がないまま夏越しをしたんです。訳がわからないまま(じつは立ち枯れ病だった)地上部の無い鉢に水やりを続けた そんなあの時の状態に似てきました。
復活を信じて牛ふんを大量に敷き詰め少し深く埋めてます。
今年は頑張らなくていいよ。ご飯たっぷり食べて来年ヨロシクね
アドバイスもありましたらよろしくお願いします

パンジーあれこれ

2007年03月17日 | 植物
なかなかに綺麗な色合いのパンジーちゃんが咲いています。
でもアタシのテンションは低いまま…
なぜかというとモルフォ以外のパンジーが大きくならないから!!
花壇はスッカスカです。肥料が足りてないのかなぁまだ寒いの
教えてパンジーちゃんあなたの気持ちが知りたいデス。
  モルフォ



やっと咲いたと思ったらナメ子(ナメクジ)が這い回って食事した痕が残ってて泣ける。
小さい画像のパンジーは大輪系。1個咲くと株が小さくて葉が全部隠れてしまうのも泣ける。
小さい画像の子の名前が分かりましたので~
上左→オルキブルーシェード
上中・上右・下左・下中→シャローン ミックス
下右→不明
さて今日はクレマチスの鉢増し・浜ナデシコ&センジュガンピ&エンビセンノウの定植。瀕死重傷の口紅シランを救い出し植え替え。水仙の名札付け。
無事に地植え越冬した千日小坊を邪魔にならない場所へ移植。
発送を1件。無事に届いてちょ
枯れたかと心配していたゲラニウム。ちろちゃまの予想通り新芽が出ました ヤッター♪
休眠中の山野草たちも芽が動き始めています ほっ 一安心。
残すところ心配なのはトリアシショウマ… まだぁ?

水木と呼んでも水木じゃない!?

2007年03月16日 | 植物
今日も肌寒い。昼ごはんが終わって猫どもを食後の運動に外へ出したのに2匹とも1時間で帰宅しました。寒がり鯛次郎は窓の下で「寒い~家に入れろ~」とドラ声で大騒ぎ。
はやく暖かくなってほしいもんだ。

画像は同じミズキでも少し雰囲気の違う2種ですね~
といっても2種とも本来のミズキの仲間ではありません!
春に枝を切るとミズキと同じように樹液が多く吹き出すので名づけられたようです。
2種ともマンサク科トサミズキ属の落葉低木。
 トサミズキ
ウチの土佐水木はまだ若いせいかニョキニョキ元気いっぱい太い枝をジグザグに伸ばして大暴れします。早く樹形を決めなきゃと思いつつ毎年適当にせん定され姿が変わってます
下向きに咲くのがイマイチ(?)なんだけど素朴で温かい春の黄花ちゃん。
花は暖かくなるにつれドンドン長く垂れ下がります イヤリングみたい。  

ヒュウガミズキ
こちらは我が家の子ではありません。ご近所の日向水木です
キレイに咲いてたので写真にパチリ♪
土佐よりは全体的に小型で繊細な印象かな枝も細くて花は小さく淡い色。

ホーホケッヶッ ♪゛

2007年03月15日 | 植物
気象庁の桜の開花予報が間違っていたそうで…染井吉野のツボミは固く気温も低いまま肌寒い日々です朝晩が冷えるの~。
そんな中でも少しずつ春の気配昨日はウグイスの初鳴きも
まだまだ練習中のようです。 ホーホケッヶッ ←
咲き始めました~ユキヤナギ
といっても暖冬のせいで秋からずっと開花中…枝のどこかに必ず一輪は咲いてました
       
雪柳はバラ科シモツケ属の落葉低木です。
白い小さな花が雪に葉がヤナギに似ているところから名づけられました。
垂れ下がった枝に繊細な花が風に揺れて大好きすこ~し香りもあります。アタシには嗅ぎわけられません!
去年、強せん定しているので枝が少ないから花もサビシイかなぁまだまだ咲くかな…。
雪柳は開花と新葉がでるのが一緒なのよね~楽しみに満開を待つことにします♪


 大杯スイセン              ヒヤシンス
画像の水仙は園芸品種名が分からなくなっちゃいました品種が多くて調べながら画像を見ても判断できません
ラッパ系ではなく大杯系の水仙だと思うんですが~どうかな??
セイロンあたりが有力候補。もし分かる方がいらっしゃったらご一報を
お礼に画像の子の球根を初夏にお送りします今年は水仙の球根を全部掘りあげようと目論んでいます!予定は未定にならないよう花が咲くたびに名札付けしてるのだ♪

そして画像の野趣味あふれるヒヤシンス植えたアタシにしかヒヤシンスと判断できません。別の花のようなワイルドな咲きっぷり。でも香りはちゃんとヒヤシンス
ヒヤシンスはユリ科ヒヤシンス属の球根性多年草。
連作を嫌うんだとか…植えっぱなで放任のためか球根は先細りしてるのかも。今年は肥料上げて肥太らせて掘りあげすることにします。ってことで名札付け決定。
今年ウチの庭は名札で溢れかえってブサイクです

まだ寒いね~

2007年03月15日 | 健康
今日は雨降り 冷たい雨。寒かったぁ~~。
朝から涅槃会(ねはんえ)の法要があって家族はみんな近所の寺に…アタシは寺の山道が登れずキャンセル 両松葉杖で傘差して山登りは無理。
昼からは病院へいつもの薬をもらいに行ってきました。
今月の検査結果もいつも通り~補体価は少し低めだけど炎症反応が消えてて浜ちゃん先生と一緒にニッコリ
最近、皮膚の状態が良くなくてほっぺが真っ赤。みごとな蝶形紅斑があらわれています。頭皮の発赤は治らず痛痒いままだし。
何といってもレイノー現象らしき症状があらわれる。もともとレイノーが出やすい抗体が高くて今まで出ないほうが不思議だったんだけど~さすがに指とか皮膚の色が真っ白に抜けるとビビる うおっ!これからは冷水注意です。
帰りに美容室に行って気分もリフレッシュ♪♪
はじめて行った美容室だったけど良かったわ~アレコレすすめられて困ることも無くマッタリとお任せでカットしてもらいました
明日は雨が止んで暖かくなりますように
夕方に南の山を見上げたら髄分と下の方まで雪景色になってた=3

鳥坂まんじゅう

2007年03月12日 | 地元ネタ
お饅頭もらいましたぁ
和菓子大好きゆりりん。いつか必ずご紹介したいと思っていた饅頭です
アタシが今まで食べた饅頭の中で一番の美味しさ。日本を食べ尽くしてはいないので日本一とは言いません。でも四国一くらいなら言ってもいいよね~。
これが ゆりりんオススメ四国一美味しい饅頭じゃー



その名はさぬき名物 鳥坂(とっさか)まんじゅうでーす。
ひと口サイズの小さな饅頭で甘酒を使った皮で餡を包み蒸し上げています。とにかく蒸したてが激・ウマ十個くらいなら一人でぺロリと食べれちゃいます。少し塩味のする皮に優しい味のこし餡が絶妙。「この美味さは蒸したてを食べた人間でないと分からん」と常日頃(勝手に)力説&宣伝しています♪
しかも安い…驚きの10個300円!
なんともレトロな包装も良い感じでしょ竹(?)の皮に蒸したてを包んでくれます。蒸しあがっていなければ待たなきゃならん。おまけに売り切れゴメン店なのだ…夕方に行ったら食べれないこともあるの春になったらお遍路さんたちに殺気すら覚えます。
それにしても、こんなに美味しいのにメジャーになりきれない理由は日持ちがしないこと…この最悪の理由によります。賞味期限は蒸したてから冷めるまでの精々30分ほど冷めると硬くなって味も違う普通の饅頭になっちゃうのだ。家で蒸しなおしてもレンジでチンしてもダメ。味が違う一番、本来の味や香りを損なわないのはラップに包んで炊飯器で保温することかな~。
何かと手を尽くしてみたアタシ。誰か冷めた蒸し饅頭の美味しい蒸かし方を知ってたら教えて~~~。
自分で買いに行ってその場で食べるのが一番なんだけどね。微妙に遠いのよー一本道で行けるんだけどさ…。



おっかしいなぁ~

2007年03月10日 | 手作り
今週はネットの接続状況が安定しません。
例によってアタシには原因が分からないので日に何度も接続を試しているんですが送信したのに「サーバーが見つかりません」なんて表示が出て入力したデーターがドロンッッと消えたりして泣けますなんでじゃろ~。

ここ数日はヒマに任せて、ちょっと変わったことをしています

もとは百合ママの若い頃の着物です。
ド派手な色の小紋ですな~おまけに柄が大きい&目出度い。扇面に宝尽くし
アタシも妹も義妹も子供達は三人揃って「着ないよ~」ってことでリサイクルのため分解中。他にもあって計三枚を解きました。一枚あたり4時間くらいかかったけど呉服店やクリーニング店に持ち込んで解いて洗ってもらったら万単位の出費になるので地道に頑張ってます寄り目になりそう。
部屋中に糸クズが飛んでまーす生地に残ってる細かい古いシミは無視でーす
残すところはアイロン あとちょっとじゃ♪
ナニ作ろうかな~。和裁どころか洋裁も習ったことがないので大きなモノや服は作れません。根気も足りないから思ったときに“どわ~っ”と完成させないと作りかけのままホッタラカシになる確率も高い
ひとまず目出度い柄をいかして袱紗でも縫ってみようかと思っています。アレよあれ~熨斗袋とか包むときに使う風呂敷の小さいの。
小さくて簡単に作れるモノって何かある姪っ子カホゴンにカメリヤ調の髪飾りを作ろうと思ってるんだけど~生地が思ったより硬い!小さいモノを縫ってたら針が折れそう…やってみなきゃ分かんないけど~。
もし可愛いく何か作れたらアップしてみまーす

ショウジョウバカマ

2007年03月07日 | 植物
小さすぎて地植えだと見逃してしまいそうデス
ショウジョウバカマ

 2/23              2/28               3/6
ショウジョウバカマはユリ科ショウジョウバカマ属の常緑多年草です。
名前の由来は中国の想像上の動物「猩々(しょうじょう)」の赤い顔を花に、葉を袴に見立てて名づけられたとかへぇ~。
猩々はお猿さんのような顔した大酒飲みの怪獣(?)らしい。ウチの近所に「猩々」って地酒があるの…激・辛で有名。ただし入手は困難。安くて美味しいのに蔵元に直買いに行かないと一般の酒屋では見たこと無い。
あら話しがそれました~
別名もたくさんあってチャセンバナ・カオバナ・カンザシバナ・ユキワリバナなどなど。地域によって方言名(?)のような呼び名があるようです。地域独特の変異種も多い子みたい。
山野草を育ててみたいな~なんて思っている方にはオススメの育てやすさ!おまけに冬も常緑なので「枯れた??」なんて心配してヤキモキすることもありません。
あっ画像の子はシロバナショウジョウバカマです。常緑と書いたわりには葉が茶枯れてますが…そのうち美しい葉が顔を出してくれるでしょう。
花茎が、どびゅ~んと伸びる様子を日を追って写真に撮ってみました♪今10センチほどです
通常は花茎が20センチ程度らしいんですがウチの白花ちゃんは30センチオーバーに育ちます。さて今年は何センチまで延びるのか ホットクと5月くらいまで花茎が伸び続けタネができます…。

強風のバカ・・・

2007年03月06日 | 植物
いや~~2日間ほど風が強かったですね!!
例によって強風が吹き付ける我が家は被害甚大です落ちた~割れた~飛んでった~
…おもにアタシが気にする被害は園芸オンリーです。
他にも被害は出てるけれどノープロブレム
百合ちゃんのウンコバケツのフタが(また)飛ばされて消えた程度は気にしません。
今回の被害はクレマチスとミニバラ。落ちて転がったせいで折れました。それでなくてもクレマなんて冬に百合ママが枯れ木と間違って剪定しちゃった哀れな姿だったのに追い討ちです。新芽が消えました。かなり泣ける…。
おまけに鉢が4個も割れた…。
あと畑に投入してたクン炭も飛んで消えた返せーッッ!!
 
クリスマスローズはキンポウゲ科ヘレボルス属の多年草です。
本来はニゲルという品種を英名でクリスマスローズと呼ぶのだそうですが、日本では原種・交配種、有茎種・無茎種、シングル・ダブル…ひっくるめてクリスマスローズと呼ばれていたりするようです。
ウチの子は庶民の出なので品種名など正確なことはわかりません。よって曖昧に日本らしくクリスマスローズなのだまっ普通のオリエンタリスかニゲルなんでしょうけれどね~。
先日、農協の直売所で買った白花ちゃんも咲きました♪
「真っ白が良いなぁ~」と思ってたら大当たりスポット無しの真っ白な可愛い子

寄植えつくりました~

2007年03月02日 | 植物
今日も暖かい良い日です
ご近所からジンチョウゲの香りも風に乗って届きますクンクン
昨日は午前中に郵便局へ行く用事がありました。この郵便局の近くに農協の倉庫を使った農家さん持込みの小さな直売所があります。
近所にもかかわらず過去に一度ひやかしで入っただけの場所ですが道端に花や野菜の苗が並んでいまして…“つい”ふら~っっと引き寄せられるように車を止めてしまいました。
足を悪くしてから一人で外出やお買い物なんてしてないアタシが、はじめて一人で立ち寄り買ったのは やっぱり花苗えへへ
「買うしかないっ!!」っていうくらい安かったのだ
内訳は~
スターチス 30円×2個
ストロベリートーチ 50円×1個
クリスマスロオズ 250円×1個 
 (↑出品者さんの記載のまま)
どれも状態が良くてね~クリローは花芽付きの大株です♪
我が家には濃い紫色っぽい子しかないので白花らしきツボミの子にしてみました。
ダブルが良いなんて贅沢は言いません。一重咲きの白いクリローが欲しかったの
農家さんが自宅で繁殖した子たちをテキトウにポット植えしたような商品なのか、大きさはバラつきあり。「去年の発芽ッスカ?」みたいなのから花付き大株まで、どれを選んでもオール250円。なんてオオザッパな…。
買わなかったけど蛍斑で変わり葉の大株のツワブキなんて70円だった…。
レンギョウは挿し木のチビ苗が30円…。
価格設定を考えるとクリロー250円は高いねあの直売所は今後も要チェックじゃ=3=3
そういえばクリローって普通に買うと数千円~万単位の値がついてる子がいたりして高値だよねぇゆりママが先日、ホームセンターでクリローを見て帰ってくるなり「ウチに高級品がおる」と大騒ぎしましたから。店で見たのはダブルの大株一万円・花色キレイって子で、ウチの子は大株だけどシングルの普通の地味な子。
帰ってくるなり「地植えなんてモッタイナイ。鉢植えにして人目に付く場所に飾らないと 」と大騒ぎでした。鉢植えはあきらめてもらったんだけど、いつかゆりママは下向きに咲くクリローちゃんに背筋強制棒を装着するでしょう花が見えないのがご不満のようですから
でも、ゆりママったらクリローを切花にして、また職場に持って行こうとしてたの。「値段知ったら切れんわー」とのこと。知らなかったら切ってたのね危なかった=3

そして今とっても話題の海洋堂ピーターラビット・フィギュアシリーズ
遅ればせながらファミリーマートで紅茶を買ってゲッチューし寄植えを作ってみました♪
  ベンジャミンバニー
kouyouさんの生徒さん作成の鉢なんですよ~。ホントは山野草を植えようと思ってたんですけれどベンジャミンの可愛さに負け使ってしまいました。
なかなか良い出来かも~ ピーターのいとこのベンジャミンが冒険の真っ最中♪
斑入葉丸葉万年草・朧月・若緑・虹の玉・火祭り・リトルビューティ・グレコマが入ってます

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。