突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

強風のバカ・・・

2007年03月06日 | 植物
いや~~2日間ほど風が強かったですね!!
例によって強風が吹き付ける我が家は被害甚大です落ちた~割れた~飛んでった~
…おもにアタシが気にする被害は園芸オンリーです。
他にも被害は出てるけれどノープロブレム
百合ちゃんのウンコバケツのフタが(また)飛ばされて消えた程度は気にしません。
今回の被害はクレマチスとミニバラ。落ちて転がったせいで折れました。それでなくてもクレマなんて冬に百合ママが枯れ木と間違って剪定しちゃった哀れな姿だったのに追い討ちです。新芽が消えました。かなり泣ける…。
おまけに鉢が4個も割れた…。
あと畑に投入してたクン炭も飛んで消えた返せーッッ!!
 
クリスマスローズはキンポウゲ科ヘレボルス属の多年草です。
本来はニゲルという品種を英名でクリスマスローズと呼ぶのだそうですが、日本では原種・交配種、有茎種・無茎種、シングル・ダブル…ひっくるめてクリスマスローズと呼ばれていたりするようです。
ウチの子は庶民の出なので品種名など正確なことはわかりません。よって曖昧に日本らしくクリスマスローズなのだまっ普通のオリエンタリスかニゲルなんでしょうけれどね~。
先日、農協の直売所で買った白花ちゃんも咲きました♪
「真っ白が良いなぁ~」と思ってたら大当たりスポット無しの真っ白な可愛い子

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。