つい最近こんなお茶買ってみました~
アタシは喉が渇く症状があるので普段からかなり多めに水分をとってます。まぁ お茶やジュースである必要は無くて気分的にも水で十分♪
でも寒いと水じゃ味気ないですからね
cogeさんに体を冷やさないようアドバイスもいただいてるから熱いお茶です。よく飲むのは日本茶か紅茶。とくに銘柄などこだわりはありません。
でもね、いくらノドが乾いてるから何飲んでも美味しいとは言え1日に2~3リットル飲むんです! 夏は4~5リットルくらい
水ぶくれデス。
まぁ そんなこんなで たまには美味しいお茶が飲みたい~!
なので ふと変な(?)お茶をワザワザ買ってしまいます。あっ 変じゃないです。珍しい(?)お茶です。ピピッとくるお茶を買っちゃいます

こちらもかわったお茶でした。
買った時は気がつかなくて「よしよし(←なにが?)徳島産の番茶ね♪」と思っただけだけ。家でよーーく見ると『後発酵茶』と書かれてるんです
はて?
飲んでみると思ったとおり酸味が…こりゃアレだ「碁石茶(ごいしちゃ)」 だ!
碁石茶は干からびた板昆布の佃煮のようだったけど、こちらは軽くもんだような広い葉っぱで さらに素朴な雰囲気。

なかなか美味しかったです
酸味と香ばしさとほのかな甘みがクセになりそう。
こちらは「天狗黒茶」というらしい(↓)どこで買ったのか思い出せませんが…同じく後醗酵茶になるそうで、隣町の西条市(旧:周桑郡小松町)の主婦グループが作ってると書かれてます。ふっふっふっ
少しずつ飲もうと思ってまだ未開封なの。

アタシは喉が渇く症状があるので普段からかなり多めに水分をとってます。まぁ お茶やジュースである必要は無くて気分的にも水で十分♪
でも寒いと水じゃ味気ないですからね

でもね、いくらノドが乾いてるから何飲んでも美味しいとは言え1日に2~3リットル飲むんです! 夏は4~5リットルくらい

まぁ そんなこんなで たまには美味しいお茶が飲みたい~!
なので ふと変な(?)お茶をワザワザ買ってしまいます。あっ 変じゃないです。珍しい(?)お茶です。ピピッとくるお茶を買っちゃいます



こちらもかわったお茶でした。
買った時は気がつかなくて「よしよし(←なにが?)徳島産の番茶ね♪」と思っただけだけ。家でよーーく見ると『後発酵茶』と書かれてるんです

飲んでみると思ったとおり酸味が…こりゃアレだ「碁石茶(ごいしちゃ)」 だ!
碁石茶は干からびた板昆布の佃煮のようだったけど、こちらは軽くもんだような広い葉っぱで さらに素朴な雰囲気。

なかなか美味しかったです

こちらは「天狗黒茶」というらしい(↓)どこで買ったのか思い出せませんが…同じく後醗酵茶になるそうで、隣町の西条市(旧:周桑郡小松町)の主婦グループが作ってると書かれてます。ふっふっふっ

