goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

次期センターについて ~ポスト前田敦子か、それとも~

2012-03-27 01:48:31 | AKB48_アナリシス
すみません、回答スレをやる前にこの話題に乗らせてください・・
今日はこの話題が旬なのと、今日はもうこのくらいの軽さでないと余力がないという・・だけです。
相当適当ですので、戯言レベルの話と思っていただけると助かります(汗

AKBの次期センターを予想するスレ(AKBまとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51811820.html


まず、最初に言っておくと、こればっかりはわかりません。
やすす先生の胸の内としかいいようがないですが、やすす先生すらハッキリとしたビジョンを持っているかどうか、怪しいところです。

まだ決めていないのでは?

決めることできないんじゃないかな、とも思う。
わかんないから、誰がセンターに相応しいか、みんなに決めてもらったらいいんじゃないかくらいに思っているのでは?

そもそもセンターが1人かどうかもわかりません。
つまり、ポスト前田敦子というフレームで考えていない可能性すらあるということです。


だからほとんど意味がないとわかっていながら、無駄に予想します。

考えてみたら、だいたいみなさんと同じになりました。


人間力という意味での器の大きさ、能力という観点から考えれば適任者は大島優子しかいないと思います。
群を抜いています。
能力だけで考えたら、直近は大島優子しか有り得ません。
たかみなはサブでしょう。
メディア露出でセンターのアンダーとしてはいろんなバリエーションがあるでしょうけれど。

しかし、難題が一つあります。
大島優子が適任かどうか、曲調に大島優子のキャラが合うかが問題になります。
メリットでもあるはずのキャラが濃さが、曲を選ぶというデメリットにもなってしまいます。
(失礼過ぎる言い方かもしれませんが・・申し訳ありません。)

前田敦子がセンターに抜擢され続けた理由の一つは、色がないということです。
大島優子は色が濃く出すぎてる。

だから、大島優子がセンターかどうかは「曲による」が答えになると思います。

大島優子と同じ基準で選ぶと成ると、板野友美という選択肢もあるかと思います。
しかし、あくまで直近ということになってしまう気がします。


人気、将来性という観点では渡辺麻友ですが、タイミングが難しいという気もします。
ソロもやってるし、ワロタでセンターもやってますが、ソロでブレイクする頃が適切なタイミングなのかな~という気がしています。
その心は・・人間性の深みが足りないといいますか。
もう一歩突き抜けられるはずの人なのですよ、この人は。


センターといえば、松井じゅりなですが、私は難しいと思います。
実力、将来性ともにありますが、うまくいえませんがまだ子供かなという気がしています。
(かなり失礼を・・申し訳ない)
意気込みだけでは、背負えないものがある、という説教くさい話をしたくなってしまうのですが、自重します。


ただ、まゆゆとじゅりながセンター争いで切磋琢磨して成長するところは見てみたいですね。
この組み合わせは、私も可能性を感じている組み合わせです。


あとは、ぱるること島崎ですね。

(次のセンターがポスト前田敦子になるのかどうかは別として)
素質としては、ポスト前田敦子として最も適任かと思います。
のびしろがあると思います。
プレッシャーに耐えうる成長を見せると、私の勘がそういっています。

ただ、1年後には有り得る選択肢だと思うのですが、今となると、、わかりません。


川栄はまだ早いし・・


よって、私が思う候補は、4人。

大島優子
渡辺麻友
松井珠理奈
島崎遥香


と考えて思ったのが、曲ごとにセンター決めればいいのでは?

ということ。

1年くらい、誰が適任か競わせてみればいいのではなかろうかと。


しかし、チームAって層が厚いのにセンター候補となると・・・


最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (no name)
2012-03-27 02:45:07
予想の感想を書きたいと思います。
まず大島さんは良くも悪くも二番手タイプだと思います。芸歴の長さや年齢もネックですね。
渡辺さんはオタクキャラが出せなくなって魅力がなくなるかも。
松井さんはアイドル性が欠けていると思います。選挙で苦戦する原因ですね。
島崎さんは適任のように思えますが人気がなさすぎます。これは仕方のないことですが。
個人的に高橋さん、大島さんは身長の低さも気になります。
返信する
Unknown (tune)
2012-03-27 03:22:58
私は・・・島崎さんを推します。
少なくとも2年間くらいの間、AKB48のセンターは「おしん」でなければならない、と考えるためです。

ネット上の誰かのブログ記事で読んだのですが、ドラマ「おしん」はアジアでは熱狂的な人気を誇る一方、欧米ではあまり受け入れられないそうです。

つらい環境に置かれても、じっと我慢して健気に生きようとする姿が、欧米的には「なぜ怒らないのか?」と、理解できない、という趣旨でした。

今現在、AKB48に対する一般人の評価は握手券・複数枚商法など、まだまだネガティブ要素が強く、凄まじいバッシングがいつ起こってもおかしくない状態だと思います。

そのバッシングの矢面に立つのが、AKB48の「センター」の一番重要な勤めだと思うのですが、ただ矢面に立つだけでは足りない気がします。バッシングに対して「言い返す」ことはしてはならず、「じっと耐えて健気に生きる姿を見せる」という、「おしん」気質が必要不可欠だと思うのです。

大島、じゅりな、渡辺は「言い返す」ような気がするんですよね。

島崎は「おしん」タイプだと思います。
人気のなさは、この際、力に変えることができると思います。なぜなら、バッシングが大きければ大きいほど、「おしん」は輝くのですから。

大島・篠田・たかみな、等、強固な脇役がいるこの数年間の間は、「人気がなくても素質がある」島崎がセンターを勤めても大丈夫!と思っています。
返信する
Unknown (通りすがりx)
2012-03-27 09:49:25
主と全く同じ考えだけど・・

あえてなら 暫定まゆゆ かな
但し、髪型へのこだわりとか無くし はちゃけた まゆゆ ならだけど
「おしん」の逆の「言い返す」センターが必要かも
一年後位に 確定島崎ってどうかな

珠理奈はやっぱ若いから研修中と云うことで
一年後にSKEに帰還



>しかし、チームAって層が厚いのにセンター候補となると・・・
センターだけは嫌って人多いですよね(笑)
返信する
お久しぶりです (今推し)
2012-03-27 17:25:00
最近、勉強ばっかしてて、ネットがお留守になってる僕ですが、
久々に来てみたら、adさんにとっても、
あっちゃんの件や兼任問題は緊急事態ですよね。

色々書きたいこともありますが、
ここでは話題を絞らなきゃ、ですね。
残りは自分のブログにでも書きます(笑)。


センター候補ですが、僕にはあまり候補が見つかりませんね。
そちらのブログで書かれている、あっちゃんの無色感を持つ人間が、
見つからない、というのが僕の見解です。
ぱるるじゃ、ちょっとバーチャル感が強いでしょう。
これ以上書くのは危険なので、やめておきます。
(僕は、ぱるるのことをよくは知らないので、多くの方から批判を受けそうですが、
みなさん、お許しください。真摯に受け止めます。)

モー娘。を思い出すと、なっち→ゴマキ、の時には、
楽曲に大きなシフトチェンジがありました。
また、モー娘。のブレイクは、ゴマキの在籍時期と強い相関があります。
それに、つんくさんは、ゴマキ在籍中にも、ゴマキ以外をセンターにしていました。

あっちゃんありきのAKBでしたから、adさんのこの記事に書かれているように、
センターという概念にとらわれない、
新しいスキームとなる可能性、十分ありうると思います。

僕の大好きな東方神起(ジャンルが違うので参考にならないよなぁ)は、
5人だった時に、ある程度は、歌に関してはジェジュン、
ダンスに関してはユンホ、というように決まってましたが、
誰がセンター/メインボーカルでもいいようにグループが作られてました。
すみません、東方神起、って書きたかっただけです(俺は子供かっっ!!)。
返信する
学習と成長 (advanced_future)
2012-03-27 19:51:46
>no nameさん
コメントありがとうございます。

no nameさんのご指摘の通りと思います。
ただ、完璧な人材はいないと思いますが、より重要なことは、AKB48が自らが望む未来に対して、その未来を想像する能力を一貫して伸ばしていけるのか、に尽きると思います。

「学習と成長」がキーワードになると思います。
産業界においても21世紀は「学習と成長」の世紀になると、私は思います。

過去に次のようなことを語ったことがあるので、時間がありましたら是非お読みいただければ幸いです。

NMB48/SKE48 のスタッフに贈る「学習する組織」のススメ
http://blog.goo.ne.jp/advanced_future/e/e205c7030dc252d6e992cb66fc3642f3

"
「学習する組織」とは、目標を達成する能力を効果的に伸ばし続ける組織であり、その目的は皆が望む未来の創造である。学習する組織には唯一完全の姿があるわけではない。むしろ、変化の激しい環境下で様々な衝撃に耐え、復元するしなやかさを持つとともに、環境変化に適応し、学習し、自らをデザインして進化し続ける組織である
"

今回のことが、AKB48の進化を加速させることは間違いないと、私は信じています。
返信する
次のシングルが楽しみ (advanced_future)
2012-03-27 20:07:06
>tuneさん
いつもコメントありがとうございます。

>おしん

私も島崎ならやれると思います。
まゆゆは大化けする可能性があると思っていて、そうなるとまゆゆも可能性ありかなと。

>大島・篠田・たかみな、等、強固な脇役がいるこの数年間の間は、「人気がなくても素質がある」島崎がセンターを勤めても大丈夫!と思っています。

私も同じ考えです。
私がやすす先生なら、最終的にはまゆゆか島崎で、そのための準備をさせると思います。
大島らの強力なバックアップの下で、まゆゆ&じゅりなを切磋琢磨させるラインと、島崎ライン、もう一つラインを走らせると思いますね。

「真夏のsounds good」で1つの形が見られるかもですね・・
返信する
たのしみ (advanced_future)
2012-03-27 20:14:44
>通りすがりXさん
いつもコメントありがとうございます。

これまでのところ、
「まゆゆ → 島崎」か「まゆゆ vs. 島崎」かといったところですね。
しかし、やってみないとこればっかりは・・はやくみたいです。
ほんと楽しみです。

ここ最近、島崎の意識が確実に変わっている気がするんですよね。
これまでとは別人の気がするのです。
自覚してるのかもしれませんね・・。

>センターだけは嫌って人多いですよね(笑)

チームAのセンターって、あっちゃんいない時はさしこですからね・・。
返信する
ダイアログ (advanced_future)
2012-03-27 20:21:35
>今推しさん
いつもコメントありがとうございます。

今推しさんは、ネットお留守状態でしたか(笑)

率直な意見を述べてもらってよいと思います~。
ここで思いの丈を述べて頂いてもOKです!

「ディスカッション」ではなく「ダイアログ」をしましょう!!
(ディスカッションには叩くという意味があるらしくて、話し合いという意味でダイアログの方が使われるみたいですね。)

今推しさんが東方神起ファンだったとは・・

乃木坂46的なコメントも大歓迎でございます!!
返信する
ふいに (今推し)
2012-03-27 21:49:48
乃木坂は、いいですよ。
今週もテレビ面白かったですしね。

最近僕調子に乗ってるなぁと。
この度のコメントのやりとりで気づきました。
今後は、もっと大人なダイアログが
できるよう、気をつけますね。

ふいに感じたので。

また今度コメントしますね。
返信する
Unknown (Unknown)
2012-03-28 00:58:59
ゴレンジャーのレッドはレッドにしか務まりません。
ブラックやブルーはカッコいいですがレッドではないんですよね。
すでにカラーがついてるメンバーはエースは無理でしょう。
AKB2章の序盤はエースを探す旅なのかもしれませんね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。