goo blog サービス終了のお知らせ 

進化する魂

フリートーク
AKB48が中心。
気の赴くままに妄想をフル活用して語ります。

今日は気が滅入ることが多いな・・エルピーダとかNMBとか・・ふぅ

2012-02-28 02:03:38 | ブログ情報(News Release)
エルピーダ破綻かぁ・・∑(゜д゜lll)
しかも製造業で過去最大級の負債額で・・
がっかりだね。
まぁわかってたこととはいえ・・。
余波が気になるところだ。


それはそれで・・今日のググタス見てたら気が滅入っちゃったね。。
後味が悪い。
すごく悪い。
誰もハッピーになれない感じ。
人間の問題は難しいよ・・。

この話題に触れていいことないかもしれないけど、ちょっと語らせて欲しい。

NMB48藤田留奈がGoogle+へ誤爆投稿した件について、NMB運営が公式発表(AKBまとめんばー)
http://akb48matome.com/archives/51806419.html








ダメだろこれは・・(°Д°;)

おそらくNMB48としては、金子支配人が経緯を説明するとともに、藤田本人からの謝罪というストーリーを考えたのであろう。
だから、2人の文章には繋がっていて、両方あわせて一つの文章になっているのだ。
それは藤田留奈がまだ中学生であるために、説明を任せするには荷が重過ぎると考えたと思われる。
ある意味で保護者的な観点から、大人が代わりに説明責任を果たさねばということだろう。

しかし、これが逆効果になっている。
問題を隠したように見えるのだ。

流れを読めば1つの文章になっていることは理解できる。
しかし、両者の投稿が別々のものだから、多くの人たちは別々に読んでしまう。
ゆえに、藤田本人の投稿が問題とされている事案に全く触れていないように見えてしまう。
これでは炎上を煽っているようにしか見えない。


問題とされている事案の真偽について私はわからない。
しかし、伝えようとしているものが、全く伝わっていないことを重視すべきだ。

その後、NMB48および藤田本人からの発言がないのが気になる。
善後策を練っているのか、それとも事態の沈静化を待っているのか。
もしくは、そう簡単ではない問題が潜んでいるのか。

なんにせよ、このまま沈黙してやり過ごすのは得策ではない。
ピンチはチャンスだ。
事の真偽がどちらにせよ、やりようによっては失った信頼をぐっと引き寄せるチャンスにもなる。
冷静に考えて行動して欲しい。

よく考えなければならないのは、このままでは誰もハッピーになれないということだ。
後味が悪すぎる。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。