いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。
マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ | NHK https://t.co/W2tbktuSaK
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) May 23, 2023
マイナカード コンビニ誤交付 富士通がシステム停止して点検へ | NHK https://t.co/QR4Q2bVkVG
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) May 23, 2023
マイナンバーに紐付け登録する「公金受取口座」が別人に。
— 山添 拓 (@pioneertaku84) May 23, 2023
住民票、戸籍証明書、印鑑証明、マイナ保険証に続き、トラブルだらけ。マイナポイントに数兆円を投じ普及ありきで進めてきたが、紐付けすればするほどリスクは高まる。
保険証廃止、カードの取得強制は断念すべきだ。https://t.co/bjTDtfwtHg
本当は把握していた頃、何を始めていたかというとコレ。 https://t.co/FgPI7yvvnJ pic.twitter.com/0KwcZTdbuo
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) May 24, 2023
⇒これらはマイナカードに対する国民の信頼を損ねる「超凡ミス」ですが人為的ミスが起こらないようなシステム作りをしてこなかった政府に問題がある…いずれにせよ、本当に信頼にかかわる問題なので情報開示も含めて1回立ち止まってこの問題を見直すべきだと思います。
— 125 (@siroiwannko1) May 23, 2023
「唯一の被爆国のメディア」が記録に残すべき広島サミットの「意義」~「声明からは体温や脈拍を感じなかった」(サーロー節子さん) - ニュース・ワーカー2 https://t.co/bzeex83OB0
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) May 24, 2023
守るべき障害者男性に暴行した施設職員「相談相手いなかった」…裁判を傍聴し続けた被害男性の恩師の悔恨
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) May 24, 2023
傍聴席に熱心にメモ取る女性の姿。特別支援学校の高等部時代、男性を受け持った60代元教諭「彼は絵が得意で発想もユニーク。なぜ命まで失うことになってしまったのか」… pic.twitter.com/35YrXiKYVI
入管法の参議院審査で、難民認定参与員のお話を80分にまとめ、解説する。
— 南邦夫 (@a8l2wkameisui) May 23, 2023
淡々とした番組で集中力がいります。
日本には真の認定審査できる専門家は皆無。
審査の内容も透明性がない。
人を拘束し人生を変えてしまう制度である自覚が、あるのか。https://t.co/pYbZaiRtg2