望遠設定にしたカメラを構える目の前を二羽は忙しく餌を啄みながら通り過ぎて行きました。
望遠設定にしたカメラを構える目の前を二羽は忙しく餌を啄みながら通り過ぎて行きました。
気のせいか前よりちょっとおとなしい感じのデザインが多かったですが
富山から来たチューリップの花弁を使った花の絵はやはり美しい。
「インフォラータについて」
13世紀頃から、イタリア全土で ”コルプス・ドミニ(キリストの聖体の祝日)”に行列を行い、花を道に撒く習慣がありました。
1625年、サンピエトロ寺院の中で、モザイク風の花のデコレーションが始まり、同時に他の国々でも影響を受け、この頃よりデコレーションをする様になりました 。
ジェンツァーノ市では1782年、当時の神父ドン・アルカンジェロ・レオフレッディとニコラ・レオフレッディが街の中心のスフォルツァ通りで、
花びらでデザインした花のカーペットを製作しました。戦後はリビア通りが中心となり、1983年頃から有名な画家達が参加し始めました 。
ミッソーニ(1992年)・ヴェルサーチ(1993年)・フェンディ(1994年)・ビイアジ オッティ(1995年)・マッティオーロ(1996年)・ジャッティノーニ(1997年)をはじめ、有名なファッションデザイナーやスタイリスト達も参加するようになりました。
イタリア国内をはじめ、日本(東京)・アメリカ(フィラデルフィア・ニューヨーク)・カナダ (トロント)・フランス(ルルド)等、世界中にて紹介されています。
インフィオラータは、道路や広場に花で絵を描くイベントです。
神戸では、阪神淡路大震災後に傷ついた神戸を美しく彩りたい。という思いからジェンツァーノのインフィオラータにヒントを得て1997年に日本では始めて三宮東地区にて、開催しました。
北野では、風見鶏の館の復興記念として北野町広場に花絵を描きました。
その後、神戸のインフィオラータは、市内の各地に広がり、2001年には、神戸の中心地、異人館で有名な北野・山本地区の南北の幹線道路「北野坂」で初めて開催しました。
現在では、神戸の春を代表する風物詩として定着しています。
『クィーン』(原題: The Queen)は、2006年のイギリス映画。1997年8月31日のダイアナ元皇太子妃の突然の交通事故死の最中にある当時のイギリス王室の舞台裏といえる史実を描いた作品である。監督はスティーヴン・フリアーズ、主演はヘレン・ミレン。エリザベス2世を演じ、ヴェネツィア国際映画祭の女優賞を受賞するなどの高い評価を得ている。共演にトニー・ブレアを演じたマイケル・シーンなど。シーンは、フリアーズ監督の過去のテレビ作品でもブレア首相を演じている。またヘレン・ミレンもこの映画に先立ち、テレビミニシリーズ『エリザベス1世 〜愛と陰謀の王宮〜』でエリザベス1世も演じている。 今作は第63回ヴェネツィア国際映画祭に出品され、プレミア上映された。エリザベス2世を演じたヘレン・ミレンと本作品は高い評価を受け、女優賞と脚本賞を受賞する。上映後、15分間のスタンディング・オベーションを受け、最高賞にあたる金獅子賞でも最有力作品とも言われた。 全米で公開された際も批評家から熱狂的な支持[2]を得たほか、第79回アカデミー賞では作品賞、監督賞、脚本賞、主演女優賞、衣装デザイン賞、作曲賞の合計7部門にノミネートされ、最終的には主演女優賞を受賞する。エリザベス女王とブレア首相本人もこの受賞を祝した。 キャッチコピーは「全世界が涙したその日、ただ一人、涙を見せなかった人がいた」。引用終わり。 映画「クィーン」を見ました。 今から10年前のまさにその時、元英国皇太子妃のダイアナさんがパリで亡くなりました。 その時の世間の空気を感知し女王に現実の状況を伝え、助言、進言をして行ったブレア首相の二人の緊迫した七日間を描いた映画です。 人が他人の人格をここまで演じ切る事が出来るものなのかと、ただただ驚きました。 (許される)英国の国民と王室の関係は現在の日本の国民と皇室の関係では想像の枠をはるかに超えるなあ。 ベビーフェイス・善玉”に近く描かれているのはなぜ? 本人がこうして登場出来なければ、この映画は成り立たないほどの重みがある。 あるいは公人の行動を写したフィルムの使用権は所有しているメデイアにあって伯爵家にはなかった? この映画は実は、「チャールズ皇太子の従来のイメージ」を変えんがためのイギリスの体制側の巧妙なプロパガンダ映画ではないのか、 なんてことまで思いたくなる彼らが持つ危機感の深さを感じました。 それを憂慮している支配階級の危機感がこの映画を作らせたような気がしました。 どうしようもない寄生虫連中をしっかり批判しているシーンも多く、何回見ても笑える場面が数多くちりばめられています。お勧めです。 持つ 今や先進国では二国にしかない王室・皇室というほぼ共通の制度ですから止むを得ないことだと思います。 |
いずれも画像クリックで記事全文に飛びます。
上海に続き北京も一部ロックダウン、中国全土で1億6500万人に影響 https://t.co/ZLcxUs99T2 via @cnn_co_jp
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 29, 2022
やりたい放題のミャンマー軍事政権──国際社会はこちらの「惨状」も見過ごすな
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) April 29, 2022
●軍事政権による民間人、人権団体への残虐行為が発生しているミャンマー。化学兵器使用も疑われている#ミャンマー #人権侵害 #ニューズウィーク日本版 https://t.co/esAxYz4DZm
私たちの指摘を受け、杉並区のホームページも改善。制度に関する誤った説明が削除されました。
— 稲葉剛 (@inabatsuyoshi) April 29, 2022
「親族からの援助は生活保護の要件でも前提でもない」~杉並区に当たり前のことを認めさせるまでの攻防の記録https://t.co/1LLvmNsYhi
インドを襲う記録的な熱波、週末にかけて一層過酷に 3月も122年ぶりの猛暑 https://t.co/AyyMlEcSfw via @cnn_co_jp
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 29, 2022
「クビにしてください」 三菱の国産ジェット事業凍結 開発者が明かす苦悩:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/U2yNRbM5ZT
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 29, 2022
「桜を見る会」夕食会補塡問題 安倍元首相の東京事務所の秘書の供述全文「領収証の発行方法、普通でなかった」:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/ltBerG2Elj
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 29, 2022
安倍元首相の元秘書、違法性を当初から認識 「桜を見る会」夕食会補填問題で供述 本紙請求に開示:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/07oG4lKML6
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 29, 2022
市長と国会議員の役割は違う。
— 明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) (@izumi_akashi) April 29, 2022
市長は、そのまちの行政のトップであり、
大統領的に方針を決定でき、まちを変えることができる。
国会議員は、議会(立法府)のワンオブゼムであり、
1人で決定できる立場にはない。
市長を辞めて、国会議員になろうとは全く思わない。 https://t.co/raV37OzDFk
先週の金曜、九段のしょうけい館を見学した後、靖国神社の方にも足を伸ばした。入り口では「新しい歴史教科書をつくる会」の年配の男性が、私が何者かも認識せず、大日本帝国への精神的回帰を煽る各種ビラをくれた。「未来永劫謝り続けねばならないという記述」など、現実には存在しない。つまり妄想。 pic.twitter.com/wJ9V1thAyx
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 29, 2022
慶應義塾大学名誉教授で憲法学者の小林節さんは(自衛隊明記という安倍晋三や松井一郎の改憲論に)こう疑問を呈す。「憲法には、日本の財政をつかさどる財務省も、高等裁判所や地方裁判所なども記載されていません」(女性自身)https://t.co/aEA06giSJR「『書かれているのは国会、内閣、最高裁という
— 山崎 雅弘 (@mas__yamazaki) April 29, 2022
【裁判】不当な公安警察の情報収集 大垣署市民監視 裁判で違法性を問う=古木民夫 https://t.co/Wqzwyl22nV
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 29, 2022
ある学校の先生は、4月の超過勤務が158時間でした。過労死ラインは80時間ですから、ほぼ2倍です。
— 大野たかし (@koredeiinoka) April 28, 2022
人を育てる学校で、人の命を奪いかねない勤務をさせるというのは異常極まりない事です。
正規教員の増加・部活顧問の廃止・勤務時間の上限規制を行い、政治の力で教員の命と健康を守る必要があります。
図書館の帰り ひさしぶりに 荒川の河川敷を歩くルートで帰宅した。上流から増水した洪水がこのあたりに来た時の 河川敷空間容量を増やすため
土を削る工事は場所を移動しながらまだ続いていたが 完了工区では野球場も復元されていた。
ムクドリや鳩があちこちで餌を啄んでいた。
神戸港の通船に乗る人の待合所だった場所が、波止場の酒場になりました。
『メリケン亭』のHPはこちら
いつもの月曜会・社中は、最近世話役に引率されてここで飲み始めました。世話役は神戸の海運の世界でも世話役で
顔が広く、「メリケン亭」であちらの人とこちらの人を紹介し、ニカワでくっつける役を積極的にやっていました。
私も海運業界紙の記者さんや、魚探で世界的に有名な古野電気(今は主要フィールドは舶用機器からGPS機器、医療機器、ITS機器などに転換中)さんの
マーケッティングエンジニア、神戸大学海事科学部の先生、卒業生の方々を引き合わせてもらいました。
そして先日大阪港の『帆船あこがれ』でお世話になったKさんにも再会しました。
☆料理はおいしく会計はリーゾナブルかつ明朗なCash on deliveryシステム!ボトルの赤ワインも結構な味でした。
酒の肴に豊富な缶詰があるのも立ち飲み好きの人間には嬉しい。海風を浴びながら神戸港に足を運ぶ人は誰でも歓迎の
この店には、これからも元町に行った時に時々足を伸ばすことになりそうです。JR元町駅から徒歩15分くらい?でしょう。
☆ そして鳥瞰図絵師の青山大介さんにもお会いしました。青山さんの紹介Youtubeはこちら。青山さんの作品から。
閑話休題(それはさておき)、居留地の人力車の新米車夫は、神戸在住外国人を乗せて「トンビの羽」と言われると、走るスピードを落とすように先輩から言われました。
「トンビの羽」つまり[Don't be in a hurry]。CDもラジオもない幕末明治の時代、直接外人と接触する日本人は、仕事のために英語を耳で覚えました。
「American」を耳で聞いたら「アメリカン」ではなく、確かに「メリケン」であり、この発音なら米国人に一発で通じます。これぞ実用英語ということ?
2012.04.22 ~ 2012.04.28
閲覧記事数: 11588 PV
週間訪問者: 2051 IP
ブログ週刊ランキング 2678 位/1,711,225ブログ
新聞を読んでいたら、タレントが飼っているペットの連載があり、その回は田中美奈子さんの担当でした。 その国の一般人のかなりの人達が人間として生きる事が出来ている国の動物はそれなりに幸せだけど、人間がしんどい暮らしをしていて、 人が人として扱われていない国は、動物もムゴク扱われているなあ」と思った事と似ているので、思わずこのガンジーの言葉を抜書きしました。 |
いずれも画像クリックで記事全文に飛びます。
米軍がアフガンに残した兵器や装備、9千億円相当 国防総省報告書 https://t.co/OTMpXVm7YY via @cnn_co_jp
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 28, 2022
移住数が最多「20代女性」が東京に集まる深い理由 実は「企業の東京離れ」もほとんど起きていない | 読書 - 東洋経済オンライン https://t.co/5IEI2mhqsq #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 28, 2022
」
「抗体を持つ人」が増えても集団免疫ができない訳 イギリス人はほぼ100%抗体を持つが防げず | 読書 - 東洋経済オンライン https://t.co/itQLJJYtz7 #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 28, 2022
ウクライナ侵攻を見て日本が考えるべきこと - 高橋真理子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/PfokfhDPNP
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 28, 2022
ロシアのチェルノブイリ攻撃があらわにした日本の原発のジレンマ~全60基がリスクでも高まる再稼働論 - 原真人|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/kHvt0t4xMX
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
上海「団地5000人を市外隔離」日本人の切実な声 封鎖生活1カ月、住民たちはSNSで抵抗を続ける | 中国・台湾 - 東洋経済オンライン https://t.co/6Vo6gsDIru #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
よく非日本文化の人に質問されたのは神道についてでした。「神道が第二次世界大戦時の大日本帝国の精神的バックボーンだったのか」と国際関係専攻の学生に尋ねられたので「原始神道と明治以降の国家神道はまったく別物」と二つの違いを説明したら理解してくれました。これ、説明できますか? https://t.co/dSpsTI3Jtd
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) April 28, 2022
コロンビア大学で非日本文化圏の学生さんたちに日本語を教えた経験は本当に貴重でした。「敬語」「目上・目下」「世間」「立場」などの日本語語彙を明確に英語に言語化して説明しなくてはならなかったので、日本の社会構造や文化について理解が深まりました。 https://t.co/WUpVZU6Jz7
— 烏賀陽 弘道 (@hirougaya) April 28, 2022
コロナ禍の「女性不況」女性たちからの相談から見えてきたこと https://t.co/860rnFGHmc
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 28, 2022
5人は総武線の亀戸駅北口で落ち合って亀戸天神に向って歩き出した。
今年のフジは残念ながらこの日にはやや盛りを過ぎていたが沢山の善男善女が訪れていた。
この日の3日前の土曜日に循環器内科の定期検診の帰りに神社をちょっと覗いたが、凄い人出で中には入らなかったが屋台も沢山出ていてコロナ禍以前を彷彿とさせる風景だった。
それにしてもテキヤの寅さんたちはコロナ禍の間シノギが大変だと思うが この日は境内の中までぎっしりと出店していた。
亀戸天神を出て錦糸公園を経由して両国の北斎美術館へ向かった。
美術館を出た後はちょっと昼時をすぎていた。両国駅にある「江戸ノレン」の「築地食堂源ちゃん」に入店して2時間ほどゆっくり食べて飲んだ。
刺身とシラス丼定食や刺身とあら煮定食にメンバーは満足して日本酒の「真澄」も大いにすすんだ。(上の三枚の画像は源ちゃんのサイトから借用)
「藤の開花を狙って水元公園に入ってみました。連休には沢山のお客さんでにぎわいそうです」と埼玉県三郷市のyukkiさんから画像が送られてきました。
yukkiさんからは公園の四季折々の様々な画像を送って頂いています。
阿智胡地亭は昭和50年代に、三郷市の隣の千葉県流山市(近藤勇が最後に捕らえられた所)の松ヶ丘に家族と6年間住んでいたのですが、
当時残念ながら水元公園を知りませんでした。今年は一度訪ねてみたいと思っています。JR常磐線(地下鉄千代田線)又は京成電鉄の「金町駅」からバスが出ています。
○藤棚
○青さぎ
○花水木
○川鵜
○公園広場
○取水口
「 東京都立水元公園は、東京都の東部、葛飾区に位置し、埼玉県(三郷市)に接しています。
明治百年事業、東京百年事業として用地を取得し、整備を行ないました。
園内の一部を構成する「小合溜(こあいだめ)」は、1300年頃の記述にも見られる古い歴史のある遊水地です。
森林公園の趣と貴重な水生植物を守る自然に近い風景を、お楽しみいただけます。
高さ20mにも達する200本のポプラ並木や生きている化石として知られるメタセコイヤが約2,000本、都立公園で最大の森を形成しています。」
と公園の公式HPに紹介文があります。
今朝、7時過ぎに家を出て大阪の京阪沿線、香里園の葬儀会館での告別式に参列しました。九時からの告別式でした。 布団の痕でさへ慕わしい。「青く残れる」が印象的。 |
いずれも画像クリックで記事全文に飛びます。
国連事務総長とプーチン氏の会談は1時間、側近抜きの話し合いも https://t.co/OuYj30Afv2 via @cnn_co_jp
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
佐藤忠男を悼む 半沢健市 リベラル21 - 阿智胡地亭の非日乗Ⅲ https://t.co/97wkZFqMgr
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
上海「団地5000人を市外隔離」日本人の切実な声 封鎖生活1カ月、住民たちはSNSで抵抗を続ける | 中国・台湾 - 東洋経済オンライン https://t.co/6Vo6gsDIru #東洋経済オンライン via @Toyokeizai
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
イーロン・マスク氏が買収のツイッター、全社会議で従業員から質問相次ぐ https://t.co/0ClTrmf76n via @cnn_co_jp
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
ロシアのチェルノブイリ攻撃があらわにした日本の原発のジレンマ~全60基がリスクでも高まる再稼働論 - 原真人|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/kHvt0t4xMX
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
ロシア、ポーランドとブルガリアにガス供給停止を通知 https://t.co/fSnySGkyYm via @cnn_co_jp
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
現実的な皇室典範改正が必要 男系男子を優先し、女性天皇も容認 - 所功|論座 - 朝日新聞社の言論サイト https://t.co/kdcbaExmAa
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
〈死ぬことばかり考えて仕事してる〉「くら寿司」店長が自殺直前に仕事の苦しみをツイートしていた #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン https://t.co/H8BfrRKuw0
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
〈内部文書入手〉しゃぶしゃぶ「木曽路」従業員 パワハラ被害が23% 「殴る、蹴る」も #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン https://t.co/dCrpgbXW8R
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
映像業界の性暴力「実態調査を」有志が声明。断れば「仕事を回されなくなる」不安…構造的な背景を指摘 https://t.co/3C89qZ9IHW
— 阿智胡地亭 辛好 (@achikochitei2) April 27, 2022
僕の足場については、簡略にはこれを参照。https://t.co/arXLzyR36f https://t.co/T1wHS2RYxR
— 宮台真司 (@miyadai) April 27, 2022
10時半にJR亀戸駅北口改札にメンバー5人は集合して歩きだしました。コロナ禍のせいで 実際にメンバーが散歩を実行するのは2020年1月のclick山手七福神巡り以来2年3か月ぶりでした。
メンバーは亀戸天神を訪ねてから 錦糸公園まで歩いて錦糸町駅のそばの喫茶店で一休みして後 北斎通りをずっと歩いて両国の「北斎美術館」を訪ねました。
入館したのは初めてでしたが 美術館内をまわっていると 「北斎」という人の天才をはるかに越えた存在をひしひしと感じました。
アメリカの雑誌「ライフ」社が以前おこなった「この千年で最も重要な功績を残したの世界の人物百人」という企画に日本人の中でただ一人選ばれた人ですが
画業の積み重ねの影響力は世界に比べることのできる人はいないのではと思いました。こんな人間が江戸の後半期に墨田のあたりで生きていたのです。
歩行数 9951歩 歩行距離 6.4㎞