goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ウィル・スミス キレているカーショウは恐ろしい 翔平みたいに50本も打てないよ ジョーケリーのサッポロビールのジョークについて 日本語翻訳字幕付き

2025年08月27日 | 東京あちこち

ウィル・スミス キレているカーショウは恐ろしい 翔平みたいに50本も打てないよ ジョーケリーのサッポロビールのジョークについて 日本語翻訳字幕付き

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺島実郎の世界を知る力#59「参院選と日本の政治の針路、トランプ関税のその後の展開/私自身の『戦後80年談話』④ー戦後日本の80年間をどう見るか」(2025年8月17日放送)

2025年08月20日 | 東京あちこち

寺島実郎の世界を知る力#59「参院選と日本の政治の針路、トランプ関税のその後の展開/私自身の『戦後80年談話』④ー戦後日本の80年間をどう見るか」(2025年8月17日放送)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【戦後80年】小泉悠が『この世界の片隅に』片渕須直と語る「戦争の本質」/参政党と戦時中プロパガンダに共通点?/近代化の失敗が戦争を招いた/「原爆は描けない」理由

2025年08月19日 | 東京あちこち

【戦後80年】小泉悠が『この世界の片隅に』片渕須直と語る「戦争の本質」/参政党と戦時中プロパガンダに共通点?/近代化の失敗が戦争を招いた/「原爆は描けない」理由

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【デービッド・アトキンソンが語る「参政党」】憲法草案、外国人政策...公約が矛盾だらけ|神谷代表に名指しされた経緯|「母国語」「帰化」の定義への疑問|「貢献したい人も排除するのは...」

2025年08月12日 | 東京あちこち

【デービッド・アトキンソンが語る「参政党」】憲法草案、外国人政策...公約が矛盾だらけ|神谷代表に名指しされた経緯|「母国語」「帰化」の定義への疑問|「貢献したい人も排除するのは...」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【先崎彰容×辻田真佐憲×浜崎洋介×與那覇潤】昭和天皇の戦争責任を考える|陸軍・海軍・外務省の分裂|天皇は靖国参拝するべき?|戦前日本は「半分、宗教国家」|プーチン、トランプ…世界は歴史の再解釈へ

2025年08月11日 | 東京あちこち

【先崎彰容×辻田真佐憲×浜崎洋介×與那覇潤】昭和天皇の戦争責任を考える|陸軍・海軍・外務省の分裂|天皇は靖国参拝するべき?|戦前日本は「半分、宗教国家」|プーチン、トランプ…世界は歴史の再解釈へ

「天皇と日本国民も騙された被害者だった」というフィクションはなぜ定着したのか? 昭和50年代生まれの気鋭4人が語る〈令和の天皇論〉 | 80年目の終戦 | 文春オンライン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マライ×辻田真佐憲①】「あの戦争」と日本人ファースト/「大東亜戦争」か「太平洋戦争」か/戦争の歴史観が欠けている/参政党躍進の背景に自民党のリベラル化/第三極の台頭/ドイツの極右政党AfDとの類似点

2025年08月05日 | 東京あちこち

【マライ×辻田真佐憲①】「あの戦争」と日本人ファースト/「大東亜戦争」か「太平洋戦争」か/戦争の歴史観が欠けている/参政党躍進の背景に自民党のリベラル化/第三極の台頭/ドイツの極右政党AfDとの類似点

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本健二×宮台真司×神保哲生:参院選が露わにした日本の「新しい階級社会」の現実【ダイジェスト】

2025年08月04日 | 東京あちこち

橋本健二×宮台真司×神保哲生:参院選が露わにした日本の「新しい階級社会」の現実【ダイジェスト】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺島実郎の世界を知る力#58「歴史の臨界点『アメリカなき世界』ートランプ関税と注目すべき新興国の動き/私自身の戦後80年談話③ー戦後民主主義と象徴天皇制の重要性」(2025年7月20日放送)

2025年08月01日 | 東京あちこち

寺島実郎の世界を知る力#58「歴史の臨界点『アメリカなき世界』ートランプ関税と注目すべき新興国の動き/私自身の戦後80年談話③ー戦後民主主義と象徴天皇制の重要性」(2025年7月20日放送)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【諏訪大社の謎】いったい何を祀っているのか?|小田真嘉×茂木誠

2025年07月23日 | 東京あちこち

【諏訪大社の謎】いったい何を祀っているのか?|小田真嘉×茂木誠

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寺島実郎の世界を知る力#58「歴史の臨界点『アメリカなき世界』ートランプ関税と注目すべき新興国の動き/私自身の戦後80年談話③ー戦後民主主義と象徴天皇制の重要性」(2025年7月20日放送)

2025年07月22日 | 東京あちこち

寺島実郎の世界を知る力#58「歴史の臨界点『アメリカなき世界』ートランプ関税と注目すべき新興国の動き/私自身の戦後80年談話③ー戦後民主主義と象徴天皇制の重要性」(2025年7月20日放送)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨時の雨の合間に浅草寺辺りを歩いて「神谷バー」で昼酒を楽しんだ。

2025年06月30日 | 東京あちこち

梅雨時の雨の合間の浅草寺辺り

6月のOhさんぽかい?(お散歩会)に参加した5人は 幸い雨が途切れた時間に浅草寺のお参りが出来た

2018年5月18日掲載⇒  click 浅草1丁目1番1号の「神谷バー」で遅いランチ。 - 阿智胡地亭のShot日乗

行く時は中央総武線の浅草橋駅で地下鉄浅草線に乗りかえて二駅目の浅草に出たが、帰りは乗り換えの階段の多さを避けて

雷門の傍のバス停から都営バスの終点までバス一本の乗り換えなしで帰宅した。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草橋の鳥越神社の境内に祭りの余韻が残っていた。

2025年06月16日 | 東京あちこち

鳥越祭 台東区ホームページClick

Click マムシすっぽんの蒸し焼き・黒焼き - 蔵前|蛇善

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

両国の旧安田庭園に樹木の間から涼しい風が流れた

2025年06月14日 | 東京あちこち

両国の旧安田庭園に樹木の間から涼しい風が流れた    

クリック⇒ すみだスポット - 旧安田庭園 | 一般社団法人 墨田区観光協会【本物が生きる街 すみだ観光サイト】

JR総武線の両国駅西口を出て4分ほど、両国国技館の入り口前を過ぎるとそこから3分ほどで「旧安田庭園」の入口に着く。

最近は外国人のカップルもちらほら見えるが いつ来ても人が少なくゆっくり過ごせる穴場のような落ち着いた場所だ。

 この日は錦糸町駅北口から大塚行の都営バスに乗り石原一丁目で降りて、地元で長年評価の高い街の洋食屋に入り大満足した後

店から歩いて10分ほどの「旧安田庭園」に向かった。庭園までは東京都復興記念館の緑が多い敷地の中を歩いた。

クリック⇒ 記念館の歴史|東京都復興記念館|都立横網町公園

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の国立科学博物館に「古代DNA 日本人のきた道」を観に行った   その3/全3回

2025年06月10日 | 東京あちこち
 
江戸時代の頭蓋骨の形状に大名、侍、町人階級で違いがあることを初めて知った。
イギリスの貴族階級と労働者階級は身長など体格からして違うことは知っているが、同じことが日本でもあることが人骨の発掘によってわかってきたようだ。
ハミ(馬具)の副葬品の模型。 朝鮮半島から大きな木造船で日本に運び込まれた馬は持ち込んだ集団の戦闘能力を飛躍的に上げた
 
 
鉄製の刀剣や槍や矢を持ち込んだその集団は戦うに敵なしの戦闘能力を持って 日本列島に広がった。
 
 
 
 
 
 
現時点での日本におけるDNA研究の集大成のような展示だった。
 6万年ほど前にアフリカを出た現生人類のうち 日本列島まで辿り着いた集団の中の男女の中で
西暦2025年の今 自分がそれにつながる一人であることを感じて 自分や周囲の人たちをなんとなく尊いものに思った。
 
【国立科学博物館公式】日本人の起源を探る!特別展「古代DNA―日本人のきた道―」篠田館長解説動画
上野・古代DNA日本人の来た道}を観る
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼に錦糸町の「坊々樹」で焼き魚の弁当を食べてから錦糸公園へぶらぶら歩いた。

2025年06月09日 | 東京あちこち

【公式】東京都錦糸町の老舗割烹・和食料理「坊々樹」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする