goo blog サービス終了のお知らせ 

阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

旧中川定点観測ポイントの桜は葉が茂り 薫風が流れていた。

2025年05月06日 | 東京あちこち

旧中川定点観測ポイントから  250427

 4月の最終日曜日の健康マージャンH支部例会に参加した。ゲーム開始前に5月6月二か月分の会費3000円を支部の会計理事さんに提出した。

このサークルで麻雀を楽しませてもらう費用はこれだけなのがありがたい。

終わってから旧中川定点観測ポイントで一息入れた。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【恐怖】解雇地獄がスゴい!もう払えない!?スタグフレーション間近|今アメリカ人が心配していること

2025年05月06日 | 東京あちこち

【恐怖】解雇地獄がスゴい!もう払えない!?スタグフレーション間近|今アメリカ人が心配していること

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本に住みたい!」|外国人になぜ日本で暮らす選択をしたのか聞いてみた

2025年05月05日 | 東京あちこち

「日本に住みたい!」|外国人になぜ日本で暮らす選択をしたのか聞いてみた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国料理の「マニマニチキン」でランチ  定食につく前菜の取り合わせもよくておいしい。

2025年04月30日 | 東京あちこち

韓国料理の「マニマニチキン」でランチ  250424

 客の回転がいい店は食材も新鮮だから 本当においしい。図書館の帰り道は最近ほぼここに寄る。

マッコリもうまい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日の旧中川定点観測地の桜は葉桜になっていた。小岩のおでんと肴の店「魚たも」に初めて行った。

2025年04月28日 | 東京あちこち

旧中川定点観測地 250420

対面の江東区側は八重桜が満開だった。

近くのコミュニティ会館で健康マージャンに5時間ほど参加した後 定点観測ポイントによってから

相方に電話して駅で落ち合い、電車で6分の小岩の おでんと肴の店「魚たも」に向かった。

彼女がネットで探した初めて入る店だった。

 

 

料理が全部 これまでずっと馴染んできた風味なので 店主に関西から移って来た人間にはこの味付はありがたいと言うと

まだ若い店主はにっこり笑って「私の師匠は関西出身の方です。こちらのお客さんには時々味が薄いと言われますが・・」と言った。

 店主から「関西出身のお客さんに小岩は大阪に雰囲気が似ているとよく言われますがそうなんですか」と聞かれたので

「この雑然というか混沌というか 気安さというか が似てますね」と答えた。

一品のボリューム感は落ちるが後期高齢者夫婦にはちょうどいい。おいしかった。

  小岩の飲食店の競争の激しさの中にこんな割烹の店があった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹内まりや - 人生の扉 (Official Music Video)

2025年04月25日 | 東京あちこち

竹内まりや - 人生の扉 (Official Music Video)

 

「人生の扉(英語:It's worth living)」(2014年、竹内まりや)

I say it's fun to be 20。

You say it's great to be 30。

And they say it's lovely to be 40。

But I feel it's nice to be 50。

I say it's fine to be 60。

You say it's alright to be 70。

And they say still good to be 80。

But I'll maybe live over 90。

I say it's sad to get weak。

You say it's hard to get older。

And they say that life has no meaning。

But I still believe it's worth living。

But I still believe it's worth living。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川の定点観測ポイントで見たお花見風景 250405

2025年04月14日 | 東京あちこち

旧中川の定点観測ポイントで見たお花見風景 250405

4月のはじめもう八年目になった月に何回も訪ねる場所に行った。桜の樹も当地に来た時からするとずいぶん大きくなった。

桜は少し盛りを過ぎていたが 近隣の住人がゆったりと楽しんでいた。

阿智胡地亭のShot日乗2

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川河畔で川鵜が杭の上で羽を乾かしているのを眺めた。YouTube。  ユリカモメや鴨ものんびりしていた。

2025年04月07日 | 東京あちこち

旧中川河畔 春の水鳥たち  250404

先日 シーズンを少し過ぎたが旧中川の長年の定点観測ポイントに桜を観に行った。その折に見た水鳥の動画です。

 互いに数メートルの位置で水鳥といるといつも同じことを書くが心の中で鳥にいつもつぶやく。

「宇宙に地球が誕生したのが46億年前、その地球上に生命が誕生して38億年、それから途切れることなく お互いのイノチのタネが今まで続いてきたから、

そのおかげでここであんさんらと相まみえているんやね。  何とありがたいこっちゃ。一期一会うれしいてかなんわ」と。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸のインド料理店「フルバリ」からの帰り 旧中川河畔遊歩道の桜とレンギョウの黄色を楽しんだ。    

2025年04月04日 | 東京あちこち

旧中川河畔の桜とレンギョウの黄色   250330

亀戸の久しぶりの「フルバリ」のインド料理を十二分に満足して帰りは旧中川の遊歩道を通るルートを歩いた。

桜は満開でレンギョウの黄色が美しかった。家から歩いて10数分のところに水辺があるのはとてもありがたい。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸のインド料理店「フルバリ」に向かう途中 京葉道路にかかる中川新橋から見た3月終わりの景色 

2025年04月03日 | 東京あちこち

中川新橋から

桜のピンクとレンギョウの黄色が川面に映えた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸公園の桜まつり 平日なのに・・、東京の人の多さには日々驚く。 250327

2025年03月31日 | 東京あちこち

錦糸公園の桜まつり 250327

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園の桜を楽しんだ。 外国人花見客が半数以上とは・・・

2025年03月30日 | 東京あちこち

Ohさんぽかい、代々木公園の桜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂は相変わらず人通りは多いが 店の入れ替わりは結構ありそうだ。

2025年03月21日 | 東京あちこち

ある日神楽坂を歩く  250314

某日 飯田橋さくらテラスの「越後屋亀丸」で旨い焼き魚定食を楽しんだ後 神楽坂をぶらぶら上がった。

飯田橋駅西口を出ると江戸城の石垣が 当時あった場所にそのまま保存されている。

 それにしても飯田橋まで来ると江戸も坂の多い街だったと実感する。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦糸公園に春の息吹があったが春はまだこれから

2025年03月15日 | 東京あちこち

錦糸公園に春の息吹

錦糸町でレベルの高い南インド料理を味わってから 錦糸公園の外と中のベンチでかなり長く一休みした。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧中川河畔の河津桜はまだ見頃です。

2025年03月11日 | 東京あちこち

河津桜の場所でも行き来帰りの道筋でも見に来ている人の言葉はやはり中国語が殆どだったそうだ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする