映画「クロッシング」は近々、神戸でも上映されるようですが、夕方梅田で千葉の友人らと会うので、それまでの時間待ちの間に、先に上映されている大阪で観ました。心斎橋の「ビッグステップビル」にある「シネマート心斎橋」という映画館は初めてでした。
心斎橋では大丸百貨店に、かなりの期間、仕事で通ったことがあるので、懐かしい場所です。あの頃あったもう一つの百貨店は、通った会社に買収されて、名前がなくなったのは知っていましたが、今回初めて目の当たりにして栄枯盛衰を感じました。売りと買いの立場は違っても、ほぼ対等に商談を進めてくれた会社が生き残り、業者には嵩にかかって、上から目線の仕入れ担当社員がいた会社が消えていました。

「シネマート心斎橋」のある「ビッグステップビル」は旗が立っている位置です。

映画館はビッグステップビルの4階にありました。アメリカ村も歩いてみましたが、
このビルもお洒落な感じで、20年ほど前からすると、別の町筋を歩いているのと同じでした。




「クロッシング」に関心を持っている人が多いようで、開演を待っている人たちの数の多さにびっくりしました。また年齢層も広く、韓国語を聞いたわけではないので、ただの肌感覚ですが、在日の男女が結構観に来ている感じがしました。
心斎橋では大丸百貨店に、かなりの期間、仕事で通ったことがあるので、懐かしい場所です。あの頃あったもう一つの百貨店は、通った会社に買収されて、名前がなくなったのは知っていましたが、今回初めて目の当たりにして栄枯盛衰を感じました。売りと買いの立場は違っても、ほぼ対等に商談を進めてくれた会社が生き残り、業者には嵩にかかって、上から目線の仕入れ担当社員がいた会社が消えていました。

「シネマート心斎橋」のある「ビッグステップビル」は旗が立っている位置です。

映画館はビッグステップビルの4階にありました。アメリカ村も歩いてみましたが、
このビルもお洒落な感じで、20年ほど前からすると、別の町筋を歩いているのと同じでした。




「クロッシング」に関心を持っている人が多いようで、開演を待っている人たちの数の多さにびっくりしました。また年齢層も広く、韓国語を聞いたわけではないので、ただの肌感覚ですが、在日の男女が結構観に来ている感じがしました。