阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
  1942年生まれが東京都江戸川区から。

ワシントンの桜祭りと 岸田首相夫人と 日本酒の「真澄」。  信州諏訪の酒蔵の米国への日本酒販売促進の成果?

2023年05月01日 | 諏訪便り

米人の首相夫人案内役が着ている法被の衿のロゴを見て驚いた。

なぜここに清酒click「真澄」と大吟醸click「夢殿」の文字が???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

詩  此の世界もはじめはこんなであったか        山村暮鳥

2023年05月01日 | 音楽・絵画・映画・文芸

うすむらさきのもやのはれゆく

海をみろ

此のすきとほった海の感覚

おお此の黎明

この世界の黎明もこんなであったか

さざなみのうちよせるなぎさから

ひろびろとした海にむかって

一人のとしよつた漁夫が

その掌をあはせてゐる

渚につけた千鳥のあしあとも

はっきりと

けさ海は静穏かである  (おだやか)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

山村暮鳥 詩集 「雲」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった後「阿智胡地亭の非日乗」が掲載したエントリーから [ 2011年03月28日(月)のブログ]

2023年05月01日 | 東日本大震災ブログ
2011年03月28日(月)
「公益企業・東京電力の社長」と「クルマメーカー・トヨタの社長」

トヨタの社長である豊田章男という人はアメリカ議会の召喚に応えて自らが矢面にたって、トヨタの車の人身事故の原因究明の質問に答えた。

かなりの間、日本国内の大手メディアはアメリカを怒らせたと、トヨタと豊田社長に対して冷たい記事を書き続けた。

(なにしろ日本の大マスコミにとっては、アメリカを怒らせるのが日本の国益を守るよりはるかに恐ろしい・・、

というか理由はともかくアメリカを怒らせないのが日本の国益だと思っている。)

しかし初めから終わりまでトヨタの社長は決して逃げなかった。

 時に声を震わせ、時に涙を浮かべながらも、アメリカの国会議員のトンデモ侮辱的な発言にも誠実に答えていった。

 トヨタという巨大企業が最大危機を迎えたとき、社長に例え創業者一族のボンであろうとも、この人を適格者として選んでいたトヨタの幹部たちの慧眼に恐れ入る。

もちろん巨大になりすぎて求心力を創業者一族の御曹司に委ねるしかなかったという面があったとしても。

それに比べると、東京電力の勝俣会長が後任に選んだ清水正孝という社長。

一クルマメーカーの社長の社会的責任と電力会社の社会的責任は比較なんか出来ないほど後者の責任は重い。電力会社は日本国では法律で地域独占事業が認められているのだ。

 清水社長が表に出られないのなら、次の社長にこの人を選んだ勝俣会長が逃げず需要者の前に出てきて、当事者としてこれからこの事故をどう解決するのか説明してほしい。

☆今回の大事故の報道では大手新聞・テレビの本性や根性が見えてきているが、もし東京電力以外の大企業でこのような大事故を起こしたら、

全大手マスコミはメディアスクラムを組んで悪者を公衆の前に引きずり出し、血祭りに上げている・・だろう。

しかし彼らは強きを助け弱きを挫く。東電は悪くないのだ。

東電と長い付き合いがあり、クニタミに対する公正中立な事実の報道よりもその付き合いの方が大切なんだろうな、きっと。

 トヨタさんも広告の大スポンサーだったのに、この違いは何?

お役所よりお役所と言われる電力会社に対する遠慮ですか?

それにしても言い訳せずにきちんと出るべきところに代表者を出したトヨタはえらい。



東電社長交代。勝俣会長の役割は原発再開か 

週刊ダイヤモンドweb版 2008年2月1日から引用。

東京電力は22日、今年6月に勝俣恒久社長が代表権のある会長に就き、後任に清水正孝副社長が就任するトップ交代人事を発表した。

 実力社長が会長に就くことで、「院政に近いかたちになるのでは」(電力関係者)との見方が強いが、東京電力は現在、未曾有の難局に立たされているだけに、

居心地のよいポストとはいえなそうだ。

「そろそろ疲れてきた」。

ある電力関係者によると、勝俣氏は半年ほど前から周囲にこう漏らしていたという。

 実際、交代会見の席で勝俣氏は「昨年6月の時点で辞めてもよかったが、電気事業連合会の会長として、(東京電力社長職を)続けることになった」と、胸のうちを明かした。

 勝俣氏の社長在任時には逆風が吹きつけた。

 2006年末~07年にかけて、東京電力を含む電力12社は、発電設備のデータ改ざんが発覚。

 特に東京電力は02年にもデータ改ざんが露見しており、勝俣氏の経営責任が問われたのだ。

だが勝俣氏が辞任となれば他電力への波及も避けられなかっただけに、辞めるに辞められなかった。

 2007年7月には新潟県中越沖地震で柏崎刈羽原子力発電所が停止、その後の対応のまずさもあって批判の矢面に立たされた。

その柏崎刈羽原発は現在も地震の影響を調査中で、「再開のメドは皆目見当がつかない」という。

 業績面でも原発停止によるコスト増加で、今年度は28年ぶりに最終赤字に転落する見通しで、来期以降も先行きがまったく不透明なのである。

 新社長となる清水氏は馬力があり、物怖じせず、なんにでも前向きに愚直に取り組むといわれる。「

カミソリ勝俣」の異名を持つ切れ者の前任者とは性格が大きく違うが、組み合わせはよさそうだ。

 勝俣氏は今後の自分の役割を「電源地域との人的つながりを引き継ぐこと」としているが、本音を探ると同原発の再開まで自分でけりをつけたいというところだろう。

 院政といっても、勝俣氏が原発関連の問題に専念し、清水氏が業務執行に専念する役回りが明確になれば、いい役割分担といえるかもしれない。

(『週刊ダイヤモンド』編集部 野口達也)

勝俣会長の経歴

2007-07-16現在 こちら から引用

【経歴】
昭和15年3月29日生
東京都立新宿高等学校を経て
昭和38年3月東京大学経済学部卒業
昭和38年4月東京電力㈱入社
昭和56年5月同社営業部 (課長待遇)電気事業連合会事務局派遣
昭和58年7月企画部調査課長
昭和60年7月企画部企画課長
昭和62年7月企画部副部長
昭和63年7月神奈川支店高島通営業所長
平成3年2月企画部副部長
平成5年6月企画部長
平成8年6月取締役企画部長
平成9年6月取締役企画部担任兼業務管理部担任兼総務部担任
平成10年6月常務取締役
平成11年6月代表取締役副社長
平成13年6月代表取締役副社長新事業推進本部長
平成14年10月代表取締役社長(現)
平成16年5月(社)日本経済団体連合会副会長(現)
平成17年4月電気事業連合会会長(現)
平成18年6月KDDI㈱取締役(現)

【備考】
兄は元新日本製鉄副社長、弟は勝俣宣夫・丸紅社長。

昨年12月、経済産業省のエネルギー庁長官が東京電力に天下りしている。

大手新聞テレビではこの報道はあった?

 16時追記あり。 1月1日付で東京電力の顧問に就任した石田徹さんのプロフィールが経済産業省のHPに掲載されている。

資源エネルギー庁長官 プロフィール

石田 徹(いしだ とおる)

生年月日
昭和27年11月1日

学歴
昭和50年3月 東京大学法学部卒業

主な職歴
昭和50年4月 通商産業省入省
平成元年6月 資源エネルギー庁長官官房国際原子力企画官
平成元年10月 資源エネルギー庁長官官房原子力広報推進企画官
平成2年2月 大臣官房参事官(国会担当)
平成3年5月 機械情報産業局情報処理システム開発課長
平成4年12月 大臣秘書官
平成5年8月 資源エネルギー庁公益事業部開発課長
平成7年5月 日本貿易振興会デュッセルドルフ・センター所長
平成10年6月 資源エネルギー庁公益事業部計画課長
平成11年6月 機械情報産業局総務課長
平成12年4月 内閣総理大臣秘書官
平成13年7月 大臣官房企画課長
平成14年7月 大臣官房審議官
平成15年7月 大臣官房総括審議官
平成17年9月 貿易経済協力局長
平成19年7月 産業技術環境局長
平成20年7月 資源エネルギー庁長官」

☆私が見逃しただけで大メディアは報道していました。
asahi.comから引用。

前エネ庁長官、東電顧問へ「天下り」 退官から4カ月余
2011年1月5日4時7分

石田徹・前資源エネルギー庁長官

 経済産業省資源エネルギー庁の石田徹前長官(58)が退官して4カ月余りで、東京電力顧問になったことがわかった。

東電では過去3人の通産省(現経産省)OBが顧問を経て役員になっており、石田氏も役員就任が有力視されている。

 顧問就任は1月1日付。報酬は支払われるが、公表していない。東電は「見識や経験などを総合的に勘案して就任をお願いした」としている。

政府内では、温暖化対策のための排出量取引など電力業界に負担が重い制度が検討されており、経産省との関係強化を図る狙いがあるようだ。

 東電は旧通産省時代から同省OBを受け入れてきた。エネ庁長官経験者も石田氏で2人目。

最近では、エネ庁で部長職も務めた白川進・元通産省基礎産業局長が昨年6月に副社長を退任したところだ。

 エネ庁は、電気料金改定や発電所建設などの認可や監督の権限を持ち、電力業界に大きな影響力がある。

国家公務員法では以前、退職後2年間は関連業界に再就職できない規定があったが、自公政権時代の2008年の改正法施行で自ら就職先を探す場合は制限がなくなった。

 鳩山政権は省庁の天下りあっせんを禁じたが、石田氏は東電が直接就任を要請したため、対象外という。

今後、官僚がこれまでの企業との関係を使って再就職し、「天下り」をする例が相次ぎそうだ。(竹中和正)

♪国家公務員法では以前、退職後2年間は関連業界に再就職できない規定があったが、

自公政権時代の2008年の改正法施行で自ら就職先を探す場合は制限がなくなった。

せっかくこれまで2年間は天下りを禁じていたのに、官僚と自公政権のなれあい談合で骨抜きにされていた・・。

国家的旦那衆たち(エスタブリシュメント)は既得権を守るために万全の知恵を出しはる・

 
 
治に居て乱を忘れず     関西電力へお願い

君子安くして危うきを忘れず
存して亡ぶるを忘れず
治まりて乱るるを忘れず
ここを以って身安くして国家保つべきなり

君子安而不忘危
   存而不忘亡
   治而不忘乱
是以身安国家可保也

『易経』

注1)安くして・・平穏無事であること
注2)泰平の世になっても、乱世のときのことを忘れない。
平穏無事のときも、万一のときを考えて備えを怠らない。

☆まこと過去の歴史においても、人間の社会に初めてのことは何もないらしい。

☆いま自分は、関西電力の配電を受けているエリアに住んでいる。日夜、関電さんのお蔭になっている。

しかしこれまで当地の原子力発電所の位置や基数を気にしたことはなかった。事実関係をネット上の情報で確認した。


関西電力のHPの最新の巻頭文。

2011年3月16日

東北地方太平洋沖地震にかかる関西電力の対応について

・この度の東北地方太平洋沖地震により尊いお命を亡くされた方々のご冥福を、心からお祈りするとともに、

被災された方々やご家族はじめ、関係する皆さまに、心からお見舞いを申し上げます。

また、行方不明となっている方々のご無事が、一刻も早く確認されることを心からお祈りいたします。

・当社は、被災地域に対して、電力の応援融通や復旧支援を通じ、総力を挙げて最大限の取組みを行ってまいります。

・応援融通については、周波数変換設備(合計容量:約100万kW)を通して融通する必要がありますが、電力各社と協力しながら最大限の電力融通を行っております。

・復旧支援については、原子力部門・ネットワーク部門の人員の派遣や、化学消防車・発電機車などの資機材の提供を行っております。

・また、当社は、電力のライフラインとしての重要性を改めて認識し、当社管内の電力の安全・安定供給の確保に、引き続き、真摯に取り組んでまいります。

・さらに、今回の事故を同じ原子力事業に携わる者として重く受け止め、当社の原子力発電所につきましては、

引き続き、安全・安定運転ならびに設備の安全確保に万全を期すとともに、実施可能な対応をすみやかに行います。

また、今回の事態の推移を注視しつつ、さらなる必要な対策を実施し、全社を挙げて最大限の努力を続けていきたいと思います。

当社としては、電力供給力は今後も十分確保できておりますが、お客さまには、引き続き、省エネルギー、節電をお願いいたします。

以 上

4、関西電力の役員


各役員の社歴詳細はこちら

☆役員の皆さま、治にいて乱を忘れずです。1000年に一度の乱も想定してください。

そして抽象的な理念の文章だけではなく、三陸沖クラスの津波が若狭湾に来た時を想定したときの、具合的な発電所の放射能事故予防策を、

各大新聞の一面広告を使ってすぐ公開してください。よろしくお願いいたします。☆

♪独り言・・それにしても東電と同じでなんでこんなに副社長さんが多いんやろか?普通の企業では考えられんわ。

関西電力のHP こちら

 
「原爆の子」NYで初上映 新藤監督99歳の誕生日に

☆昭和19年32歳で軍隊に召集された広島出身の新藤兼人さんの同年兵は100人。殆どの兵は家族持ちだった。

終戦時生き残ったのはそのうち6人、帰還した新藤さんは映画の脚本家に戻り、のち監督となった。

戦死した94人は全員が両親や妻子からすればかけがえのない、杖とも柱ともする人たちだった(映画・陸に上がった軍艦)。

6%の生還者に入った新藤が戻ったのは、日本の映画界とっては大きな僥倖だった。

2011年3月26日 09時38分TOKYO Webから記事引用。

 原爆の悲惨さを描いた新藤兼人監督の劇映画「原爆の子」(1952年)が、完成から60年目の今年、米ニューヨークで初めて上映されることが、26日までに決まった。

 監督の99歳の誕生日に当たる4月22日から、ブルックリンのBAMシネマテークで「新藤兼人回顧展」が開かれ、

「原爆の子」は代表作「裸の島」とともに、オープニング作品として同28日まで1週間上映される。

米国では95年に西海岸の大学の博物館で上映されたことがあるが、本格的な紹介は初めて。原爆投下国での反響が注目される。

 フランスのカンヌ国際映画祭に53年出品された際には、米国の圧力を受けた外務省が、受賞妨害工作を試みていたことが、

89年に公開された外交文書と関係者証言で明らかになっている。

 「原爆の子」は、広島出身の新藤監督が「故郷を木っ端みじんに吹き飛ばした」原爆への怒りと悲しみを込めて、自ら脚本を書き、広島でロケ。

被爆の惨禍を初めて真っ向から描いた反戦映画として評価されている。

 回顧展は5月5日まで開催。新藤監督作品にほれ込んだ人気俳優ベニチオ・デル・トロさん(44)がディレクターを務め、計10本を上映する。

高齢の監督に代わり、次男で近代映画協会社長の新藤次郎さん(62)が出席する。(共同)

 
<原発震災への対処>

○知識を獲得し、汚染される覚悟を持って、楽天的に!

一部引用・・

今は、みんな「貧乏くじは当たらない」と楽天的な願いを持ちましょう。今はあくまで楽天的に、悲観を先取りせず、悲劇の確率を最小限に食い止めることです。

あくまで楽天的に憲法の精神で、『個の尊厳』を守ることでやり遂げましょう。

全文はこちら

○基準は変えず、個人の安心に軸を置いて、がんばらない対処を

一部引用・・

福島第一原発の状況は依然として不安定でこれからどうなるかは予断を許しません。現在、現場で状況改善のために作業を続けている多くの方に深い敬意を表します。

さて、周辺の空中放射線濃度が高まり、ほうれん草や原乳から放射能が、また原発付近の海水から基準値を上回る放射性物質が検出され、

さらに23日には東京の水道からも乳児の「基準」を越える放射性ヨウ素131が検出されたことから、

東京は安全だとか安全ではないとか「1年間食べ続けると初めて健康に影響が出る可能性がある」とか、様々な報道が広まっています。

全体に、政府やマスメディアは「安全」と言っており、これまで核汚染の危険を啓発してきた団体は注意を呼びかけています。

十分な説明をせずに「「心配ない範囲内である」という点では普段と同じ」と言うのは、多くの人にとって不安を煽ることにしかなりませんし、

風評被害を恐れて情報を開示しなければかえってやむない「風評被害」が広まります。

そこで、改めて、最も基本的なことを、定められた基準から整理してみました。「当たり前」のことですが、

情報が多すぎると「当たり前」のことが何だったかわかりにくくなるので。以下は、原発に反対している活動をしてきた人から見ると

保守的な立場に立っていることになるかもしれません。

全文はこちら

文章を書いた矢ケ崎沖縄大学名誉教授のプロフィル:

1943年、東京生まれ、長野県松本育ち。名古屋工業大学計測工学科卒、広島大学大学院理学研究科(博士過程)物性学専攻単位取得満期退学、理学博士、(広島大学)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

04月30日に目に留まったSNS・メディアの記事

2023年05月01日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする