eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

5台目の高圧気中負荷開閉器(VT.LA内蔵PAS)交流耐圧試験

2019年03月13日 | eつれづれ

本日、午前に入荷した(株)戸上電機製作所の高圧気中負荷開閉器(VT.LA内蔵PAS)の交流耐圧試験。

交流10,350V.10分間印加、検電器で印加電圧確認。

試験器の一次側励磁電流(コンセント電流)メーター読みは0.39A。

データロガー表示は一次側励磁電流。

データロガーグラフは二次側充電電流。

PAS連動試験カウンター停止はショックセンサーでも確認してみる。
高圧リード線より開閉時間0.2A-130%は0.273秒。
ショックセンサーよりの時間は0.261秒で0.012秒の差でドウデモ良い差だ。

手前が本日、試験したもので夕方、業者引き取り嫁に逝くPASの1台。

本日も朝から多忙となった。


計数表示管、正常に戻る

2019年03月13日 | eつれづれ

工場のクレーンロジックシーケンス制御盤からシーケンサ(PLC)に変えたので全部不用となったTTLTC。
使うアテも無かったがストック品を全部持って保管していたもので、これが10枚程度ある。

ICを基板より取り外す...H.Lのチェックするのも面倒なので全部交換する。

取り外したIC、2個。

交換して表示させて見る。

1桁の4.5表示は正常表示となった。


4と5の数字ダブリか

2019年03月13日 | eつれづれ

太陽光発電出力0.6kWの表示。

4と5の数値がダブリで表示なっているのを気がついた...多分4の数値が余計に出ている様だ。



M53241PのBCD-デシマルデコーダドライバの動作が不安定かも知れない...交換しか無いだろう、または前段のM5936PのインバータICかも。

既に40年は表示している代物なのでショウガナイがIC予備品は売る位多くある。

ピクトグラムと言うのか

2019年03月13日 | eつれづれ

絵文字、絵言葉のこと。
図記号(graphic symbol)の一種である。表現対象である事物や情報から視覚イメージを抽出、抽象化し、文字以外のシンプルな図記号によって表したもの。
1960年代以降、言語の制約を受けない「視覚言語」として世界的にその存在が注目された。
日本では64年の東京オリンピックを契機に導入。
競技施設での誘導・案内などにその効果を発揮した。
80年代以降には、駅・空港などの公共空間を中心に広く普及した。
非常口サイン、禁煙サイン、車いすなど、一部は国際的にデザインと意味が統一されているが、基本的には国によって異なる。

トイレ入り口などにも有る様だが、男.女でも昔は良かったが今は外国人にも直ぐわかる絵文字が主流。