eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

3kV.160kW電動機用リアクトルの巻線直流抵抗をミリオームテスターで測定する。

2022年08月18日 | eつれづれ

 

 

リアクトルU-u1間の巻線直流抵抗値169.3ミリオーム。

U-(u1+u2)を銅線にて短絡してレアショート(層間短絡)想定。

109.8ミリオーム。

U-u2タップは65%、この接続でリアクトルを使用している。110.5ミリオームは0.1105ΩでテスターΩでは測定出来ない。

要求性能

  • 低抵抗測定 特に低抵抗化が進む大型巻線では10μΩ台での管理が必要とされます。
  • 環境温度補正 線材の抵抗値は温度によって変動する為、温度補正を行う必要があります。

  • 巻線抵抗値に規定値はありませんので、一般的にメーカにより異なるのが通常です。
  • 各コイルの周回長、コイル間のポールリードの引き回し方、口出しケーブル長さ等各相の差異がアンバランスに影響します。

         従って、各相間のアンバランスは、各メーカではそれぞれの基準で管理されています。高電圧機は型巻きコイルですので

         5%よりは小さい管理値と考えられます。

  • 巻線抵抗値と測定温度(コイル又は鉄心の温度)の両者を毎回記録され、前回と照合されることがよいと考えます。

リアクトルレアショート(層間短絡)想定してu1+u2端子を短絡、この場合は当然、誤差5%超過、使えなく過電流、焼損する。

もうスクラップしても良いだろう...

 

 


ご使用量のお知らせメール...2022年08月

2022年08月18日 | eつれづれ

太陽光発電のバックアップもあり、省エネに貢献したか?。

何れにしても再生可能エネルギー発電賦課金(再エネ賦課金)と燃料費調整単価(1kWhあたり)が、ほぼ同じ単価だ。

負担している多くの庶民には何も関係ない、何のメリットなのか訳判らない...バカな自然エネルギー発電促進制度だ。

既に太陽光発電、風力発電は自然破壊と騒がれている始末と多くのネット民からの声が!!。