eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

52のメインSF6高圧コンタクタ(接触器)の事故原因判明を推理する。

2022年08月25日 | eつれづれ

メーカー等のコメントを精査、現場操作、測定、聞き取り等を解析すると下記の機器は異常無しの判断。

1.高圧電動機の絶縁抵抗値、巻線直流抵抗値は異常無し。

2.リアクトルのワニス垂れは外気温度、経年劣化で起きる。

3.6/3kVタイトランスの絶縁抵抗値、巻線直流抵抗値は異常無し。

4.保護継電器等、異常無し。

5.起動渋滞等、異常無し。

6.リアクトル短絡用SF6高圧コンタクタ(接触器)異常無し。

7.その他

以上の結果、考えられる破裂原因は

① 経年劣化に伴ってSF6高圧コンタクタ(接触器)本体エポキシ樹脂の強度低下が進み、52 メインコンタクタの投入

振動で最初の亀裂が入った。

② 内部のSF6ガスが抜けた状態で投入の頻度は低い事もあり回数不明だが、高圧電源は通常通り入り運転継続。

③ 亀裂が更に大きくなりリンク機構がまともに動作しなくなり可動接点ズレとなりスパーク、相間短絡、地絡(GR動作)となった。

④ 操作員が投入した途端、爆発破裂したので直ぐ停止PB、GRで操作電源が切れ、6kV側のVCBも連動して開放となった。

まとめ:

1.ガス抜けが発生しても亀裂の進行が遅ければASとして開閉の機能していた。

2.経年劣化したコンタクタ本体は、外気温度により内部ガス圧の上昇で強度不足で簡単に破裂する(経験済)。

3.メーカー指摘通りガス圧等のメンテは長期使用した物は必須となる。

4.交換推奨年を把握して、速やかに更新する。

5.管理体制を確保し点検しておく。

 

 


高圧コンタクタ主接点の接触抵抗値は0Ωで抵抗は無し。

2022年08月25日 | eつれづれ

SF6高圧コンタクタ(接触器)コイルにAC100Vを入れて主接点をONにする。

主接点オンの状態。

この時の接触抵抗は表示にも出ず0Ω。

これはサーマルリレーのb接点における接触抵抗値。

バラして見る固定接点は銀接点の様だ。

同じく可動接点の25年経過したスイッチとは思えない荒れなど無し。恐るべしSF6高圧コンタクタ(接触器)のガスだ。

投入コイルの強烈な圧接力、接触抵抗など測定不能。

内部の接点は25年使用したが特に荒れなど無く綺麗だ。メーカー設計寿命は23年、保障も無しなので何時壊れてもおかしくない。