eつれづれ管理者(66kV特高変電所、技術者)

電気の出来事を技術者向けに適宜up中。
質問等はコメント欄にて。

節電シンポ開催参加

2011年06月23日 | eつれづれ
結論は予想した通り全く得るものが無いツマラナイ...シンポでした。HPにある内容ばかり、省エネ、節電みなやっております。


終わってから節電サポーターの話しでEND。

終了後、節電サポーターの説明会(電気主任技術者免状あってもダメ、電気管理技術者でないと)があり残った人数を差し引くと事業所出席は約80人程度か。殆ど関心無しの様だ。

本人のIDは電気主任技術者免状の番号流用となる。電力最大15%の契約変更済みでも出向き記載してクレとの見解。記載した証明ハンコは、事業所のそれなりの人から...そうして提出すれば手間賃として何某の報酬請求出来るシステム。これ自分が見ている事業所だけ。
登録なると事務局よりスターターキットが来るので、これに基づいて省エネ、節電指導を行う筋書きだ。学校等にも来る様だ..。

来月7日はクールアースデーと合わせエアコン節電、山形方式を実施。
以前から言っているが、ゴタゴタ言わず又、何も考えずエアコン1.2台無かったことにして汗をかき...ブレーカ切るのが一番なのだ。張り切りすぎて熱中症、汗疹続出...高い電気代となるので要注意。やっぱり対象は18~60歳まで頑張ってもらおう。


本当なのか究極のエコ

2011年06月23日 | eつれづれ
本気で、こんな事...考えているのか。冬の暖房は??夏の冷房は??ガス欠時は??土台、補助金でやる様なものは事業としてなりたたない。こんなものに税金を使うなら自動車税の減免をやった方がマシ。国もお金無いのに何を考えているのか、バッテリーを使っている限り、ダメ税金ドロボーの様だ。補助金出ても利便性、最悪だれも買いませんヨ。

タイトルは究極のエコだが、この車を走らせるために人間がどの程度のエネルギーが必要なのか考えた事あるのか...エンストレッカー移動、充電待ちの時間ロス諸々。電力の安定供給と同じ安定的に乗れないと使い物になりません。

電力量表示CP1Lとタッチパネル

2011年06月23日 | eつれづれ
電力量表示のため作成しているオムロンCP1Lシーケンサとタッチパネルのハード部分はラベルシールを貼り付けて終了。

シーケンサ外部ポートにはRS-232Cをつけた。

本日、午後より省エネ、節電シンポある。どんな内容のウルトラCが出るのか。

デマンド装置導入加速

2011年06月23日 | eつれづれ
“常夏”の沖縄で、電力のピークカットに効果を発揮する「デマンド監視サービス」の導入が広がりをみせている。提案活動を進めている沖縄電気保安協会では、県内に抱える約3千件の法人顧客のうち、5月1日時点で350件の採用実績がある。一般財団法人に移行した今年度は、さらに100件上積みする野心的な目標を掲げている。

◆今年度100件上積み目指す
デマンド監視サービスは、電気の基本料金の算定根拠となるデマンド値を24時間監視するもの。一般的には、設定した目標値を超過しそうになると警報で知らせ、目標の基本料金内に収まるよう、顧客に節電を促す仕組みとなっている。
沖縄県内のデマンド監視サービスの普及率は全国でもトップクラスだ。沖縄は一年を通じて気温の変化は小さいものの、空調の稼働率が高い。システム導入による費用対効果が大きいわけだ。
ただ、当初はあまり普及せず、採用実績は年間数件にとどまった。「警報が鳴るたびに電力消費を手動で抑えにかかる方法は、沖縄の土地柄になじみにくい」と保安部業務課はその理由を説明する。
採用が加速するきっかけになったのが、負荷側の使用電力を自動制御し、ピークを抑える「自動化システム」だ。05年の投入以降、年間60~70件程度のペースで採用されるようになった。当時はそのノウハウを学びに、他の保安協会が沖縄を訪ねたという。
現在は、この独自システムとともに、全保安協会統一のデマンド監視サービスを提案している。普及に拍車をかけるべく、今年1月には、活動の主体となる保安部に「環境支援課」を新設。リース形態による新サービスを提案するなど、6人のメンバーが営業活動を積極化させており、年度内に100台の採用を狙う。
コスト意識の高い製造業はもとより、東日本大震災の影響で、沖縄でも省エネ意識は高まっている。デマンド監視に対する顧客の関心も高く、サービスは追い風にある。
とはいえ「デマンド監視システムは日進月歩の技術。もっとコストを意識したシステムを考えていかねばならない」と同協会環境支援課。技術開発を加速することで、さらなる普及を狙う構えだ。

コメント:
電力会社の資料を見ると装置を導入してもベースとなる電力を削減しておかないとダメとある。
車と同じ急停止??するのが難しい...業種によって容易な所、出来ない所、色々。
会社、いろいろデマンドいろいろ...判断が難しい様だ。