心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

臨書の先の表現こそ

2009-05-11 | 書の話
                       石鼓文 臨書2種




書を始めて20年位になるけれど、行草、楷書の道はあまり通ってこなかった。

書を始めたいと思う人の多くは、キレイな文字が書きたい・・から始まるようだけど
私の場合 中川一政の書 を見て「こんなのが書きたい」だったわけで。


それでも一番最初に臨書したのは蘭亭叙。
その間に私の個性を感じ取って下さった師は、その後敢えてきちんとした楷書や行書を
選ばず、龍門造像記、隷書、木簡、甲骨と時代をさかのぼり。

師は時々「本物とは、きちんとした書も書けた上で、遊びのある書が書けることだ」と
本筋からずれようとする私を戒めて下さっていたけれど、
本能的にというか、どこかできちんとした書が書けるようになったら遊べなくなると
避けて通ってきたところもあり

けれど今頃になって、きちんとした楷書が書けたらなぁ・・と反省も含めて思う日もある。

それでもあれもこれも完璧になんて、怠け者の私には無理だから
せめてこれだ!と思ったものだけでも、探し続けたいって言い訳混じりに思ったり

それにしてもつくづく私は、師に恵まれたなぁ・・と有難い思いが日々募る。
感謝感謝の一念なり 


今日の臨書は、石鼓文。

教室にいらしてるKさん、初めは強くてシャープな印象で書かれていたけれど、
私は逆にのんびりあったかい線で書きたくて、こんな感じに。
右のはちょっと遊びすぎだけど

臨書と言っても、表現は様々。
書を学ぶということは、ただ形を似せて書くことだけではなくて
まずは形、そしてその先の自分らしい表現を探すことこそ、書の魅力かなって思う。

それは最初に書きたいって感じた時と、今も全然変わっていないかな。



↑臨書の場所とは違うけど原本はこんな感じ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日だからってわけじゃないけれど

2009-05-10 | つれづれ
                          はがき4種



今日は母の日。

ありがとうって気持ちはもちろんだけど、
いくつになってもまっすぐに猪突猛進ぎみの母だから 
今は・・もっと楽に生こうよってことを伝えたい・・かな。

自分を頑張り過ぎず、前に前にばかり進まないで 
たまには過ぎてきた日々を、微笑みと共に懐かしんだりするのも
いいもんさねって 

人生ってやつは、その長さも味も・・色も温度も早さも・・人それぞれ。
生きた時代、タイミング、出会い、選択・・そのひとつひとつを重ねてきて
今があるわけで。

だから、たとえばどんな「今」であっても、振り返るといろんなことがあったなぁと、
ふっと思い出し笑いができたらなぁって。

ね、はは 

一緒に生きてきた時間を思うと、すごいことだなぁってつくづく 

あれもこれも欲しがると、人生焦ったり後悔ばかりになりそうだけど
生きてきた時間こそが人生なのかな・・と、この年になると、ふと思ふ。

母の日だからってわけじゃないけれど
こんちくしょ~って思う日もあるけれど
やっぱり私は母がいとおしいって思ふ。

そう・・好きよりも、だんだんといとおしいって思えてくる
ずっとずっとステキでいてほしいなって思ふ。 


今日の1曲は、大好きな手嶌葵ちゃんの「虹」
母の日に感謝を込めて。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は父と母からできている

2009-05-09 | つれづれ
                      父母 (半切 部分)



某展覧会に出そうと思って書いていた作品の部分。

「父兮生我 母兮鞠外」

父や我を生み 母や我を鞠う(やしなう)
父母が私を生み、私を育ててくれた、の意。

結局違う題材を出品したんだけど
なんだかこのことばを書きたくなって。

最近つくづく思う。
私は父と母からできているんだなぁ・・って 

年を重ねるごとに、うう・・こんなとこも似ている・・と
がちょ~んとなることもあるけれど
DNAはしっかり受け継がれているようで 

誰しも親のこんなところは好きじゃないってのが
おそらくひとつふたつはあるわけで。

でもそれも自分のどこかにもあるんだな・・と思えたら
ふふふと鼻で笑える日もくるってもんさね。

いやいや笑えないくらい好きじゃないんだって思ったら、
まずは自分の中の同じところをぶち壊してから
あのさ・・って、語り合えばいいんさね 

だって、私は父と母からできているんだもの。
笑っちゃうくらいにね 



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かの為は自分の為に

2009-05-08 | つれづれ
                        「為」 (部分)




今巷では、豚インフルエンザの話題が多いようだけど(確かに深刻かもしれないけど)
知りたい政治、経済・・年金、介護・・の話題は少なめ・・。

昨日、連休明けの国会中継を聞いていて、しばし熱くなり。。
いいのか日本・・と呆れつつ、諦めにも似た憂いを感じる日々。
いかんいかん・・

一体誰の為の政治なのか・・

昨日テレビで、70歳の病院長が、患者のために手を貸して欲しいと声をかけ
60代~上は83歳の心療内科の先生までが集まり、患者の側にたった医療をと
日々奮闘されている方々を紹介していて。

今の若い世代には、高齢者の気持ちや状態がよくわからないようで
同じ世代の高齢者でもあるベテラン医師たちが決起、病院も再生したと。


現代は核家族化、その上両親は仕事、祖父母とは一緒に暮らさず・・の中、
人と人の関わり方が、変わってきているのは確か。
けれど、果たして人はそんなにも変わったのかな・・とふと 


「誰かの為に」は、「自分の為に」でもあったり。
「自分の為に」が知らず知らずに「誰かの為に」にもなっていたり。

だけど、おエライさんたちの「自分の為に」はどこまでも「自分の為」であるような

それはうかつに真似をしちゃいかんのだ・・
やっぱり人が求めているものは、今も昔も変わらないと信じたいなぁ 


ところで、先日ある番組で、サザンの桑田さんがなかなか面白い歌を歌っていて。
You Tubeでないかな・・って探したら、さすが! もう載せてる方がいて。

ビートルズの名作アビーロードの空耳ソング?
曲は全曲そのままで、歌詞は今の世相を歌ってます。
ちょっと長いけど、歌詞を見ながらお楽しみあれ~ 

・・ってところで追記:↑のYou tube、載せた方が著作権の侵害との
警告を受けたようで削除されてました。(5/16) 


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金澤翔子さん個展へ  at 建長寺

2009-05-07 | 書展・展覧会情報
                     寒山詩 屏風作品の部分アップ



昨日は朝からずっと雨が降る中、いざ鎌倉へ。
東京へ向かうのとは逆方向へ、電車で1時間ちょっとの旅。
流れる景色の中でどんどん増える新緑を、雨が一層美しく演出してくれて。

先日ご紹介した金澤翔子(小蘭)さん (←3日に開催の席上揮毫のビデオも見れます)の
個展会場へ。
会場は、北鎌倉駅から徒歩約15分のところにある建長寺 で。


 ←見事な三門


会場は雨にも関わらずたくさんの方々がいらっしゃり。
広い座敷の両脇には、大作の屏風がずらり。圧倒される。



会場風景                    


寒山詩 (上の写真の全体)
        
その作品を一挙ご紹介。
(受付で写真撮影と、ブログ掲載の許可は得ています。 ありがとうございます

   
青龍朱雀白虎玄武               


如是我聞

   
龍翔鳳舞                    


天地玄黄

 
風神雷神                    


風神雷神 アップ

 
金剛不壊                   


一期一会

   
大鵬一擧九萬里                 


慈悲


作品を拝見して、席上揮毫の様子のビデオを拝見していたら、
その無心に書かれる姿にじーんときて
表現することの意味の根源を思い出させて頂いたような。。。

表現すること、つまりは生きるということ。
23才の女性が書いたとは思えないほどの力強く気迫溢れる作品は、
何があってもいつも前向きに生きていこうって語りかけているようで
背筋がピンと伸びる思いでした。

清々しい気持ちで会場を後にし、建長寺の庭園でしばしぼんやり。




その後、鶴岡八幡宮方面へ。
そうそう、去年結婚したKちゃんと同じように、舞殿では結婚式が行われていて。
ここでも時は流れてるんだなぁ・・と 

結局鎌倉駅までぐるりと歩き、横浜に立ち寄り、夜帰宅。
あぁ・・腰が痛い。。

でもなかなかよい一日でしたとさ 


金澤さんにいつかお目もじできればなぁ・・と願いつつ、
今後のご活躍をお祈り致しております










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それでいいのだ・・

2009-05-06 | 山頭火・放哉・良寛
                         (半紙)



「晴れて風ふくふかれつつ行く」 by 山頭火


今日もまた山頭火。
なんだかそんな気分なもので 

今日は生憎雨降りだけど、鎌倉に行こうかなって思ってる。
そう、おとといご紹介した金澤翔子さんの個展を観に。

六月なら紫陽花寺が見頃だろうけど、まだ咲いてないかな。
そういえば去年の今頃・・4月かな、Kちゃんの結婚式で鎌倉行ったっけ。
この前会った時「しあわせ?」って聞いたら、即答で「しあわせです!」って。

ええのお ええのお


けれど・・
人は何かを失うと、ただ歩きたくなるものらしい。
うん、たぶん。

それは未練を振り払うためか、あるいは何かを探すためなのか。
たぶんどっちでもないような 

晴れて風ふくふかれつつ行く

たぶんそんな感じ。

それでいいのだ・・
それでいいのだ・・




今日の1曲は Jimmy Cliffのカバーで Lenny Kravitzが歌う 
Many Rivers to Cross

シビレマス・・ナケマス・・
歌詞を知りたい方はこちらへどうぞ→ばど日記






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生ってやつは・・

2009-05-05 | 山頭火・放哉・良寛
                          (半紙)



今日はこどもの日 

この間大雄山に行った時、金太郎の里ということもあってか
今でも農家らしき広い敷地のある庭には、昔ながらの木の支柱に見事な鯉のぼりが
気持ちよさそうに泳いでいて。 

あんな鯉のぼりを眺めていたら、心豊かに育つだろうなぁ・・と羨ましく。


「空へ若竹のなやみなし」 by 山頭火


そんなふうになりたいなぁ・・。
空へ空へと、ただまっすぐに伸びる心はどこへ置いて来たのやら。

人生あと少しで・・って時に、失うものもあったり。
こっちの道を行けば幸せ街道まっしぐら?って思っても
なかなかその一歩を踏み出す勇気がなかったり。

人生ってやつは、まったくいたずら好きなやつなのだ 



↑先日職場のY先生が、敷地内の筍を掘って分けて下さり・・と言っても
今回私は調理を面倒がってもらわずじまいだったけど。

でも旬の筍、今年は栃木から送られてきたものを母が筍ご飯と煮物を作り、
父が家まで届けてくれるという贅沢な味を楽しみました 


筍さんよ、どうしたらそんなに可愛く育つんだい 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植物の力 

2009-05-04 | 植物・畑・公園
                         (半紙1/2)



「萬物光輝」 ばんぶつこうき ~万物が光り輝いている様子。

5月に入り、気づかぬうちに新緑に包まれて、それだけでしあわせな気分。
うちのベランダも、にぎやかになってきて。

今あるのは・・
ユーカリ・ペチュニア・ゼラニウム・ホトトギス・ナスタチウム・紫陽花・セージ・オレガノ・
メドーセージ・山案山子・羽衣ジャスミン・時計草・パンジー・ガザニア・ランタナ・
月見草・ニゲラ・プミラ・ポーチュラカ・ローズマリー・コニファー・月桂樹・紫蘇・
ピーマン・ミニトマト・ペピーサンローズ・名前のわからない黄色い花・折鶴蘭・小判草・
キャットテール・そして職場で伐採された枝を持ち帰って植えた桜のような花をつけた木。

う~ん。こうしてみると結構あるある。(写真上はセージ、下はランタナ)

植物はなんにも喋らないのに、元気をくれるのはどうしてだろう。
そこにいるだけで安らぎをくれる植物たちに感謝感謝 



 




ところで、昨日の朝日新聞で見つけた記事~展覧会をひとつご紹介。

ダウン症の書家、金澤翔子さん(23)(雅号:小蘭)の作品展「翔子・その書の世界」が
昨日3日~6日まで、鎌倉建長寺で開催中とのこと。

存じあげなかったのだけど、書家であるお母様のもとで、5歳より筆を持ち
銀座での個展開催、「天使の正体」という本を出版、テレビでもご紹介されているよう。
建長寺では「一期一会」など4枚1組の屏風を9組展示。

GWに鎌倉に~とお出かけの機会がありましたら~。

会場 鎌倉・建長寺(拝観料300円、小中学生100円)
住所 神奈川県鎌倉市山ノ内8
アクセス JR横須賀線 北鎌倉駅下車徒歩7分 鎌倉駅より徒歩10分位

詳しくは こちら↓のブログとHPでご紹介されてます。

東京武蔵野ちいさな旅

ダウン症の女流書家 金澤翔子


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫にご指南いただき

2009-05-03 | 
                    


ゴールデンウィークだというのに、今日は作品書き書き中。

4/30に締切りと思っていた某展覧会の作品、連休明けまでOKと聞いて
最後まで諦めるな!と、ぷくぷくにご指南いただき。。。

何となく違うなぁ・・と、自分でも納得いってなかったので、気分新たに。

おっきいのが書きたい。
紙もおっきいの。字もおっきいの。そしてスケールのおっきいの。
どど~んっての 

うん。
出そうと思っていたのよりは、いいのが書けたかな。

ま、もちっと書き書きしよっと。

2枚広げたら一杯のリビング、書いては乾く間の30分位、ベランダでぼ~っとしてる。
今日も一応お天気よく、猫たちもベランダで過ごし。







こんな風に日々を過ごせたら。。なんて贅沢
淡々と日は昇り日は沈み。

忌野清志郎さん、亡くなっちゃいましたね。
しょっちゅうは聞かないけど、結構好きでした。


今日の1曲は、ご冥福をお祈りしつつ清志郎さんを偲んで ♪imagine





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天へ天へ

2009-05-02 | 植物・畑・公園
                           「天」 



世間ではGWに突入ですね~。
豚インフルエンザが流行の兆しと騒がれつつも、行楽地へ海外へと人は流れ。
私は人込みがあまり得意でないので、のんびり過ごしてます 

今日はまさに五月晴れ。
天高く気清しとは、このこと~って気持ちのいい一日でした。

ベランダの羽衣ジャスミンは、いつのまにかたくさんの蕾をつけて。
天へ天へと向いている姿に、元気をもらい。
甘くどこか切ない香りが、部屋の中まで~







2年前、高さ10cm位の小さな苗だったのが、今年は急にぐんぐん生長。
知らないところで生きてる、生長してるものってたくさんあるんでしょうね。

五月はそんなことに気づかせてくれる季節ですね 

ゴールデンウィーク、もしかしたらお休みすることもあるかもしれませぬが
元気にしておりますゆえ、ご心配なく~(*^^*)



 今日のお気に入りにの1曲はJohn Mayer の Clarity (←クリック)

Clarityとは、空気が透明、清澄って意味。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする