「柔剛」 (はがき)
通常国会の審議をネットでも中継、さかのぼってビデオライブラリでも見ることが
できるって知ってます?
こちらから→衆議院インターネット審議中継&ビデオライブラリ
ニュースでかいつまんで見た27日の党首会談はなかなか興味深く、
最初から見たかったな~って思って検索したら、わぉ・・あった~って
改めて聞いてみると、いろんなものが見えてきて
老子の思想に「柔弱」というのがあり。
フツウは「強いものが勝ち、弱いものが負ける」という資本社会の常識みたいなのがあって
殊に今の日本は、勝ち組・負け組みなんて言葉もできちゃったり。
でも老子は、本当の意味での「強さ」「勝つこと」は、他人に勝つことではなく
「自分に勝つこと」だと教えてくれる。
そして「自分に勝つ」には、本来柔らかで弱い命を生かそうとする智慧を持ち、
力づくではなく、柔らかな強さで向き合うことが大切だと。
つまりは「柔能く剛を制す」ってことかな
大辞林(辞書)によると、柔能く剛を制すとは、しなやかなものがその柔軟性によって
かえって強く固いものを制する。転じて、弱いものがかえって強いものに勝つことのたとえと。
「柔弱」は弱々しいことではなく、しなやかな強さなんだ・・と思う
はてさて、麻生さんと鳩山さん、どちらが「柔」でどちらが「剛」なのかしらん
通常国会の審議をネットでも中継、さかのぼってビデオライブラリでも見ることが
できるって知ってます?
こちらから→衆議院インターネット審議中継&ビデオライブラリ
ニュースでかいつまんで見た27日の党首会談はなかなか興味深く、
最初から見たかったな~って思って検索したら、わぉ・・あった~って
改めて聞いてみると、いろんなものが見えてきて
老子の思想に「柔弱」というのがあり。
フツウは「強いものが勝ち、弱いものが負ける」という資本社会の常識みたいなのがあって
殊に今の日本は、勝ち組・負け組みなんて言葉もできちゃったり。
でも老子は、本当の意味での「強さ」「勝つこと」は、他人に勝つことではなく
「自分に勝つこと」だと教えてくれる。
そして「自分に勝つ」には、本来柔らかで弱い命を生かそうとする智慧を持ち、
力づくではなく、柔らかな強さで向き合うことが大切だと。
つまりは「柔能く剛を制す」ってことかな
大辞林(辞書)によると、柔能く剛を制すとは、しなやかなものがその柔軟性によって
かえって強く固いものを制する。転じて、弱いものがかえって強いものに勝つことのたとえと。
「柔弱」は弱々しいことではなく、しなやかな強さなんだ・・と思う
はてさて、麻生さんと鳩山さん、どちらが「柔」でどちらが「剛」なのかしらん