心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

甲骨文の「順心」

2013-01-27 | 書の話
                         (半切1/2)


甲骨文の「順心」

角川書店の書道字典には「順」の甲骨文字が載っていなかったので、
旁は「頁」の甲骨文字から。

原本はこんな感じ↓


左3つの心臓のようなのが「心」、右の2つは「頁」


なんともかわいらしい「頁」の印象を生かしたくて
お茶目に~と思って書いてみました
でもって、「頁」の部分は、順の如くきちんと正座をしている風に。

こちらは更にピュア?で、すっとぼけた表情に 




力強い線で白を攻める書も好きだけど、細い線で白を生かすのも好き。
あれもこれも好きって思うから、これぞ私っていうのが
いつまでたっても見つけられないのでありんす 


さて、今日は休日ということで、こんな笑える動画をば。
かなり笑った~  何度見ても笑える。。
ヤギと議論するときは注意~みたいなコメントがついてました 




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秦基博という人の歌声に | トップ | 嶋本昭三さん逝く・・ »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しゅう)
2013-01-29 12:20:16
な・・な~んですか、この何とも言えない表情 

漢字にこんなに表情が出せたら、楽しいでしょうね~
返信する
Unknown (のぼる)
2013-01-29 17:42:59
いや~、一枚目の順心、とっても好きです。
すっとぼけたような表情がなんともいえません。
私もかくありたいな。
書がこんなに楽しい一面をもっているのを改めて感じています。
ありがとう!!です。
返信する
しゅうさんへ (沙於里)
2013-01-29 23:59:58
原本があると、そこからイメージも広がりますが、
自分で活字から表情を探すのは、まだまだ修行が足りましぇん。。

でも文字の表情を探す作業は楽しいです

返信する
のぼるさんへ (沙於里)
2013-01-30 00:07:17
すっとぼけた~と感じて頂けてうれしや~です。
私ももっとすっとぼけて生きていたいなぁ。
ちょっとのんびりしたいです。。

体調回復されてよかったですね
でも無理は禁物、お大事になさって下さいませ。
返信する
Unknown (ichii)
2013-01-30 00:51:46
アニメのように動きだしそうですね。
なんとも可愛らしい。

ヤギの動画、文太動画みたいに吹き出しを入れたくなりますね。^^
返信する
ichiiさんへ (沙於里)
2013-01-30 01:29:13
かわいくてつい書きたくなりました。

ヤギの動画に反応してくれてうれしいです
友人たちからは怖い・・って言われたんですが、
私は何度見ても笑っちゃいます

ichiiさんの吹き出し付バージョン見てみたくなりました~(^^)
返信する
順心って (nbnaka)
2013-03-18 08:37:49
はじめまして。

順心という言葉は何かから採られたのですか。あまり見かけない気がして。漢字変換にもないし。禅語とかでしょうか。
返信する
nbnakaさん (沙於里)
2013-03-18 19:55:41
はじめまして。
コメント下さりありがとうございます。

順心ということばは、ある書展で拝見したことがあり、書かれた方に伺いましたら、造語だとおっしゃっていました。
順応する心、委ねる心、のような印象だったと思います。
返信する
こんばんは~ (nbnaka)
2013-03-18 21:33:30
ありがとうございます。

調べたら、いくつかわかったことがあります。

陶淵明の帰去来辞に「因事順心」とありました。彼が役所を辞める時に、その理由は「心にしたがい」と言っています…。

中国の春節の挨拶で、順心如意、が使われるそうです。

では。

返信する
nbnakaさんへ (沙於里)
2013-03-18 22:15:31
あ、因事順心で、調べると出てきますね、ありがとうございます 
勉強不足ですみません・・

春節の挨拶に使われるという「順心如意」、いい言葉ですね。
いつか書いてみたいです。
また、何かありましたら教えてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

書の話」カテゴリの最新記事