goo blog サービス終了のお知らせ 

心の免疫力~書とことばから

もっと暮らしに書やARTを~
雲のように水のように あっけらかんと自在に生きるヒントを
求めて~ by 沙於里

漢詩から感じる景色

2010-03-27 | 漢詩
                           (はがき)

野鶯啼破春  野の鶯が啼いて春を破る
鶯が春の訪れを告げて啼くの意。

春の訪れを告げることを「春を破る」と表現するわけで。
漢詩の美しさは、漢字を知っていることで味わえるのだなぁと、ありがたく 

漢字は、そこにいるだけで、それぞれ意味や印象というものがあり、
それを組合わせることで、さらに想像力や世界も広がるものでして 

さて。 皆さまは、たった五つの文字を組合わせたこの詩から、
どんな景色、どんな音、どんな色、どんな匂い、どんな温度・・を
思い浮かべますかえ? 


今日は母の誕生日。
白い花が好きな母に、近所で嬉しそうに咲いていた白い花をこの場を借りてお届け。
水仙と、雪柳、そして我が家のベランダのリメリアとハナカンザシ。
Happy Birthday  はは~   









コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安田靫彦展のご案内 | トップ | 年を重ねるごとに »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ichii)
2010-03-28 23:33:22
春満開、お花が溢れていますね。
お花を見ると幸せな気分になりますね。
遅ればせながら、お母様、お誕生日おめでとうございます。
いつまでもご健康で、『書』を書き続けられますように。
ハナカンザシが、ここのところ、我が家ではとてもいい匂いを漂わせてます。
返信する
ichiiさん (沙於里)
2010-03-29 20:21:57
あ♪ありがとうございます 
母からもお礼をとのことです。
さっきも電話で、お互い書という愉しみがあってしあわせね、と話していました。
健康でいられたら、花も楽しめますもんね。
ichiiさんも、アライグマ捕獲作戦のお疲れがでませんように
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢詩」カテゴリの最新記事