

〒616-8382
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺角倉町9
TEL:075-861-1545
FAX:075-882-0371
●花のいえ●は「公立学校共済組合・嵐山保養所」です。こちらは保津川の開削や朱印船貿易で
有名な江戸時代初期の豪商『角倉了以邸趾』です。
四季が織りなす自然に恵まれ、「嵯峨野・嵐山」の散策・観光の拠点となっていますとの紹介文が
「角倉了以」の本宅の跡地だったのですね。入り口左側の石碑。かろうじて「角倉了以」と読めました
桓武天皇の彫りも読めたのですが。調べてみても詳しいことは分かりませんでした・・・気になるなあ!
さて、10月24日・・・こちらで「三味線のお浚い会」がありまして
FBのお友達が「ご出演」・・・お訪ねいたしました。
お友達はイラストレーターさんで。パンフは彼女の制作です。




発表風景は・先生とお友達のみ・・・にさせて頂きました。
磨き上げられたガラスの向こうに緑を配し、赤い毛氈との対比が美しく舞台は上々!
生徒さんは11名・・・最後の「勧進帳」全員の連弾は圧巻でした。
その後会食。お客様も参加して30名


お食事中に新しいお友達も出来まして
楽しく心軽やかに●花のいえ●をあとにしました。
嵐山は老若男女・・・多くの人出・・・大堰川に繰りだした沢山のボートにみとれてしまいました。
記念の嵐山写真をアップ・・・薄曇りの一日。紅葉にはまだ届かない10月の末でした。


小さな「小トリップ」
小さな心旅を楽しんだ一日でした。
本日ご訪問くださいました皆様ありがとうございました・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます