ここ数年の1月4日は車検の日となってます。
今年はディスカバリーへ乗り換えるために11月からあれこれやってました。
今回のこの車も1ナンバーで行きます。
もともと7人乗りですし、総重量の限度までに多少余裕がありますので
5人乗りで行って見ましょうか!
まず、左右折りたたみのサードシートは取外して年末の粗大ゴミへ
荷室の割合が微妙だったのでリアシートの背もたれを立たせます
計算上では20kg以上軽量化する必要があったので
不要となったリアの折りたたみ式ステップやスペアタイヤのキャリア等も外しておきましょう。
はいできました↓


ちょっと軽くしすぎたか?
あと少し重いくらいがベストでしたか?
2人(5人) 350kg(200kg)となりました。
総重量も2.5tを超えませんので重量税は18年経過でも13200円
自動車税は10%増でも17600円
今までと使い勝手もおんなじですからかなりお得だね!
7人乗れなくなったけど、あのシートには乗りたくないしね

実は少々問題もありまして
気にはなっていたことなのですが・・
左のライトが曇り気味で、右と比べると明らかにピカピカ度が違います。
壁に向かって点灯しても、レンズカットの線がイマイチシャープに出ません。
それでも光軸の狂いは無さそうなですから
リレーを組んで明るい球に交換して大丈夫かな?
・・・やっぱり光量不足・・・・
現場ではどうにもならないので、お昼にいったん帰宅して
光軸の関係もあるので取り外したくなかったのですが
仕方なく左ライトを外して洗ってみたり、拭いてみたり・・
どうやら反射板のメッキが曇ってしまっていて
しかも強く拭くとメッキが薄くなってますます悪化します。
そういえば!
と実家の車庫の中を遠い記憶を頼りに捜索してみれば・・
発掘しました!左のライト!!しかもピカピカ!!!
年式違いの為か調整ネジの造りが少々違うけど問題無く装着OK!
光軸は壁のシャッター合せでレンズカットもいい感じです。
※一応テスター屋さんで見てもらって問題なし。1000円
2年前のチェロキーの時のように午前中だけでも余裕で終わるはず?
だったのに、1日がかりとなってしましました。
そのチェロキーの抹消も済ませて、今年からローバーです。
ますます苦労しそうですが、皆さん今年もよろしく。
今年はディスカバリーへ乗り換えるために11月からあれこれやってました。
今回のこの車も1ナンバーで行きます。
もともと7人乗りですし、総重量の限度までに多少余裕がありますので
5人乗りで行って見ましょうか!
まず、左右折りたたみのサードシートは取外して年末の粗大ゴミへ

荷室の割合が微妙だったのでリアシートの背もたれを立たせます
計算上では20kg以上軽量化する必要があったので
不要となったリアの折りたたみ式ステップやスペアタイヤのキャリア等も外しておきましょう。
はいできました↓


ちょっと軽くしすぎたか?
あと少し重いくらいがベストでしたか?
2人(5人) 350kg(200kg)となりました。
総重量も2.5tを超えませんので重量税は18年経過でも13200円
自動車税は10%増でも17600円
今までと使い勝手もおんなじですからかなりお得だね!
7人乗れなくなったけど、あのシートには乗りたくないしね

実は少々問題もありまして
気にはなっていたことなのですが・・
左のライトが曇り気味で、右と比べると明らかにピカピカ度が違います。
壁に向かって点灯しても、レンズカットの線がイマイチシャープに出ません。
それでも光軸の狂いは無さそうなですから
リレーを組んで明るい球に交換して大丈夫かな?
・・・やっぱり光量不足・・・・
現場ではどうにもならないので、お昼にいったん帰宅して
光軸の関係もあるので取り外したくなかったのですが
仕方なく左ライトを外して洗ってみたり、拭いてみたり・・
どうやら反射板のメッキが曇ってしまっていて
しかも強く拭くとメッキが薄くなってますます悪化します。
そういえば!
と実家の車庫の中を遠い記憶を頼りに捜索してみれば・・
発掘しました!左のライト!!しかもピカピカ!!!

年式違いの為か調整ネジの造りが少々違うけど問題無く装着OK!
光軸は壁のシャッター合せでレンズカットもいい感じです。
※一応テスター屋さんで見てもらって問題なし。1000円
2年前のチェロキーの時のように午前中だけでも余裕で終わるはず?
だったのに、1日がかりとなってしましました。
そのチェロキーの抹消も済ませて、今年からローバーです。
ますます苦労しそうですが、皆さん今年もよろしく。
