花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

ひょろっと発芽

2020-09-16 22:00:51 | 花・植物

朝晩涼しくなりました。


暑い間は庭仕事はパスしていたので、涼しくなるとソワソワと庭へ。

やらねばならない事が沢山あって、とりあえず枝おろしと草むしり。

明日生ごみの収集日なので、1時間半ほど頑張りました。



夫が苗床を作って種蒔きしていました。

昨日は何もない土だけのように見えたけど、今朝見るとひょろっとした細長い苗が~


沢山発芽していました。

間隔を空けて一粒ずつ種を蒔いたそうです。

これが何になるのでしょうね? 


来年6月に収穫する玉ねぎです。

こんな細くてひょろっとしたのが玉ねぎになるって不思議。

この小さな苗の生命力を感じます。

玉ねぎの苗作りでした。

ある程度大きくしてから畑に植え付けるのでしょう。



剪定した植物を活けました。


ヤマゴボウとハゼランで秋の雰囲気を。


干し野菜

2020-09-15 20:36:43 | 花・植物
夏野菜の収穫はそろそろ下火だけど、秋ナスは絶好調。

身がしまって美味しい秋ナスだけど、お肌が茶色っぽくなって見栄えが良くない。

自家製で料理するには問題ないけど、ひと様には差し上げられない。


収穫が多すぎて二人では食べきれないので、干し野菜にすることに。

天気が微妙だけど、日当たりのよい軒下で干してみよう。



茄子10本、ゴーヤ2本、ピーマン10個、小さな茗荷沢山。




月に一度の検診でクリニックの予約が12:15。

バタバタと忙しいのでプールはお休み。

帰りが遅くなるので、早めに軽いランチを。


ゴーヤのヘルシーお焼き。

ゴーヤ小 1本、卵 1個、小麦粉 大さじ1、ピザ用チーズ 少々。

小麦粉を少なめにした分、ピザ用チーズでまとまる様にこんがりと焼きます。

急いだので焼く前に、薄切りしたゴーヤを1分だけチンして加熱しておく。



塩気なしでもチーズ味で美味しいけど、甘味噌をつけて。


山椒味噌、梅味噌、唐辛子味噌の3種類の甘味噌で。

道の駅で買ってきた「おぜの紅」という林檎。
初めてのリンゴなので、期待したけどまあまあかな。
味は美味しいけど果肉が柔らかいのが残念。


12:15予約で半年に一度のMRIです。

何度もやっていて慣れているのに、始まって1分もしないうちにMRIが停止。

「頭に金属付けてないですか?」反応があって停止したらしい。

いつもヘヤ―ゴムだったので、金属の髪を止めを外すのをすっかり忘れていて・・・

正直に反応するのですね。

小さな1.4mmの動脈瘤の大きさに変化はなく問題なし。

しばらくは安心していられそう。



夕方までデッキに出しておいた干し野菜。

かなり量は減ってきたけどまだ生乾き。


所により雨の予報があるほど、陽射しが弱いので仕方がない。

室内に取り入れ、明日もう一日干せば完成でしょう。


冷蔵庫の野菜室にかなりゆとりが出来ました~




雨上がりの散歩

2020-09-14 21:56:15 | 花・植物
5時40分起床、リビングルームに降りていくと5時半前に起きた夫がいる。

畑じゃなかったの?

雨が上がったばかりで農作業は無理らしい。


ならば一緒に散歩に行こうか。

念のため折りたたみ傘を持って外に出ると~

昨日咲いたハイビスカスがまだ元気、一日花なのに二日目です。


道路脇に野草化している朝顔。



すっかり涼しくなって爽快に走るランナー。


雨降りが多いので水量がたっぷりした芝川に水鳥がスイスイ。


野生化しているルコウソウ。


久しぶりのうちの菜園へ。

夏野菜から秋冬野菜の植え付けや種まきなど、仕事の成果が見られます。


秋ナスは最盛期。
沢山収穫したピーマンはそろそろ終わりです。

可愛いにらの花。


帰り道。
あぜ道に見つけたかぼちゃの赤ちゃん。
これから育つのかしら?

砂利道が好きなランナー。




春に小さな白い花を沢山咲かせたネズミモチ。

今はまだ緑色の可愛い実だけど、晩秋には真っ黒になるという。

するとネズミのフンに似ているんだって。

秋が深まったころ見に寄ろう~


今日の収穫です。


畑仲間のご近所さんからお裾分け頂いたミニの冬瓜。
凄く沢山実ってしまったので食べて欲しいと、喜んで~

あまり大きくならないこのサイズ、食べきりサイズでいいかも。


定番の冬瓜のスープにしました。

残りの半分はあんかけ料理にしよう。

残りの1個は日持ちするので、しばらく保存します。



キッチンの流しの下の収納を全部出して掃除すると。

何といっぱい出てきた団扇の数にビックリ。

お気に入りの数本だけ残して、20本くらい処分しました。


山の花

2020-09-12 20:01:19 | 花・植物
旅行で増えてしまった体重を運動と食事で1kgだけ落としました。

さらに1kg落とさねばならないので、ヘルシーな食事を心がけて。


ランチには昨夜作っておいたモロヘイヤのスープ。

トロトロになって山芋のような状態なので、更に豆乳で割り飲みやすくしました。


炭水化物抜きの白滝麺の焼きそばです。

麺は白滝でもベーコンと野菜はたっぷりなので、食べ応えあり。

困った時のヘルシーランチです。


白馬のホテルの庭には薔薇が咲いていました。



9月なのに秋薔薇? それとも四季咲きなのかしら。


八方尾根の高山植物、タムラソウ。

吾亦紅とリンドウ


ハクサンシャジン

ウメバチソウ

マツムシソウ


思い出に残る山の花たちでした。


マスク内に取り付けるこれ、使ってみたら空間が出来るので呼吸が楽。

ジム仲間にも宣伝しちゃいました~

マスクの中に~

2020-09-10 21:24:56 | 日記
旅行に出掛けるとつい食べ過ぎて体重が増えてしまうことに。

今朝計ってみると2kgもオーバーしていました。

かなりヤバいです。

旅先で美味しく食べられるのは幸せなこと、ならば日常生活に戻ったら落とす努力をしないと・・・



プールでいつものように泳いでから水中ウオーキング。

基本プールではマスクは使わなくて良いことになっているけど。

自己防衛で水中ウォーキング時はプール用のマスクをかけています。

最近スイム以外でマスクやフェイスシールドをかける人が増えています。

運動しながらマスクするのは呼吸が辛くなります。

そんな時にフルーツを保護する緩衝材を短く切ってマスク内に入れてみました。

梨にかぶっていた緩衝材です。

綺麗に洗ってマスクの内側に使用すると、かなり呼吸が楽になります。

これでも十分だけど、市販品を見つけました。


これマツキヨに売っていました。


開封してみると、プラスチック素材で2枚入っていました。



上下を間違わないように、細めの方が鼻になるようにつけてみると~

空間が確保されるので、呼吸が劇的に楽になるようです。

不織布マスクの襞をフックにかけるみたいですが、布マスクでも使えます。



夫もジム内ではマスクをかけることが絶対条件。

激しい運動にマスクは辛い。

なのできっと役立つでしょう。



明日から早速試してみます。



別天地白馬

2020-09-09 21:27:17 | 旅行
白馬2泊3日の旅は無事に終了して帰宅しました。

涼しかった白馬と変わり、相変わらず蒸し暑いさいたまです。

荷物整理と洗濯を済ませてから写真の整理・・・

夫が写した写真をチェックしています。




リフトを一基目から二基目に乗り換え地点の小さな鎌池湿原。


歩きだして20分くらいの地点。



地図上では第3ケルン2080M。
ケルンが作り替えられて八方池ケルンに名前が変わっていました。
この右直下にある八方池は霧の中です。


雲がなければ雄大な白馬連峰が見えるはずなのに・・・



八方池に降り立った時はこんなに立ち込めていた霧。
下界から見れば雲の中。

霧が晴れるのをみんな待って見守っています。


ほんの一瞬見えてきた白馬連峰の稜線に思わず歓声と万歳。


卵を産み付けているオニヤンマ?


八方池のほとりに飯森神社の奥社が祀られていました。


白馬連峰は見れなかったけど、霧が晴れて第3ケルンと八方池に別れを告げて下山です。




帰りに鎌池湿原で小さな秋を見つけました。


北アルプスを背にして妙高黒姫方面の山々を眺めながらリフトで下ります。
長野オリンピックの滑降のスタート地点を見つけました。



下界は青空だけど風は涼しくて秋の空。


一番最初に八方尾根登山をしたのは、高校生の頃で父親と父親の友人家族と。
昭和35年か36年ころ、当時はゴンドラで兎平に上がり。
兎平にあった八方山荘に宿泊して、翌朝兎平から登山開始。
第1ケルン、第2ケルン、第3ケルンを目標に八方池まで。
今と違ってリフトは全くなかったので、本格的登山でした。
8月初旬でも途中に雪渓が残っていました。

今は登山道が整備されて木道が配置されて楽になりました。
思い出深い八方尾根でした。


まだ山歩きが出来る健康に感謝して乾杯。
白馬の地ビールにしてみました。







3日目は快晴。
露天風呂からも白馬の山並みが見えました。
白馬連峰の右端の方、小蓮華岳と白馬乗鞍岳が見えています。
山を眺めながらデッキで朝食。


朝食後にもう一度温泉に入ってから、
荷物をまとめて出発前のひと時をホテル周辺散策に。
熊が出没するので恐る恐る。







朝は快晴だったのに、いつも白馬連峰とサヨナラする絶好の場所で。
雲がかかってしまった白馬連峰です。


稲穂をつけた田んぼの間に真っ白なそば畑をあっちこっちで見かけました。

もうすぐ新蕎麦の季節です。


長野駅までホテルの車で送っていただき、ランチはお蕎麦で。
お気に入りのお蕎麦屋さん、草笛のお蕎麦で楽しみにしていました。


長野駅までの途中で寄った道の駅で果物を買いました。
重いのに丸ごとの南瓜を買ったのは夫です。

山のザックをしょっていたので、責任をもって持ち帰りました。

命の洗濯をしてきた白馬の旅。
接触確認アプリを信じることが出来るなら、陽性者との接触は確認されませんと。
コロナを貰っていないと信じたいです。


八方池へ

2020-09-08 19:47:00 | 旅行
台風一過の晴天を期待したけど、山の天気は甘くない。

晴れのち曇りの予報だけど、山は厚い雲がかかっている。

八方尾根のゴンドラ乗り場まで、ホテルの車で送ってもらう。

送迎付きでありがたい。

ゴンドラのチケットを買う前に、厚労省の感染接触アプリのココアをインストールしているかと聞かれ、していると答えると、立ち上げさせてチェックされました。

二人共ダウンロードしていない場合はどうなるの?


ゴンドラとリフトを2基乗り継いで第一ケルンまで一気に上がります。
















高山植物を楽しみながら、登り始めて1時間で第3ケルンに到着。

第3ケルン標高2080m。

少し降ると八方池は霧の中で幻想的、2060m。

長袖でも涼しい。
 
池の向こうに白馬三山が見えるはずなのに。




恥ずかしがって姿を見せない白馬連峰。
姿を見せたら写したいと待っているハイカー達。

私達も1時間待ったけど無理そう。

霧が晴れ青空が広がったので期待したけど駄目。




諦めて下山開始。

下りに弱い私、踏み外さないように気をつけて。













下りも花を愛でながら〜

出発点のリフト乗り場まで、無事に歩けたので
ご苦労さんのソフトクリームです。


ゴンドラ乗り場まで戻ってから、軽井沢でも人気だというレストランでピザで遅めのランチ。

遥か四阿山や雨飾山等の山々を眺めながらのランチでした。


ゴンドラの降り口で待っていたホテルの車に乗り込んでやれやれ。

ゴンドラに乗る前にホテルに電話すると迎えに来てくれます。

至れり尽くせりでありがたい。

温泉で疲れを癒やしてからのワイン。




久しぶりの山歩き、股関節をかばいながらでも
思っていた以上に歩けたのが嬉しい。

年々体力は落ちるけど、気力だけはまだ大丈夫。

楽しい山歩きでした。

明日は帰宅です。

























白馬水芭蕉温泉へ

2020-09-07 18:37:00 | お出かけ
巨大な台風の余波か昨日から断続的に激しい豪雨。

ちょっとした晴れ間をぬって最寄り駅へ。

久しぶりに新幹線で長野駅へ。

新幹線はガラガラでした。





ホテルのお迎えの車で、一年振りに大好きなシェラリゾート白馬に来ました。

コロナ対策は万全で、清潔で清々しい山のリゾートホテルです。

どこもかしこも清潔なのが嬉しいホテル。





チェックインしてすぐに温泉へ。

誰もいず一人きりで大自然の温泉に浸かり幸せ。
曇っていて白馬連峰は見えないけど、明日は晴れそうかな。












透明だけど湯質良くてお肌スベスベ〜

珈琲牛乳の後のアイス、サービス満点で火照った喉を潤します。

夕飯は19時半なので、ちょっと小腹が空いたら軽食コーナーへ。



 
ここのスパイシーなグリーンカレーが絶品。

ちまきも1個食べてからワインコーナーへ。








デッキに出て夕食前のひと時を満喫。

ワインも飲み放題でサービス満点!!


凄く気に入っていて、6回目位来ていても飽きないホテルです。


これから洋食のディナーです。



彼岸でもないのに

2020-09-06 20:20:07 | 料理

ずっと前、我が家が6人家族だったころ。

春秋のお彼岸には必ずおはぎを作っていました。

両親が亡くなり子供たちが巣立って二人になってからはおはぎを作らなくなっていました。

二人分なら和菓子屋さんで買った方が食べ過ぎなくて良いからと。


この度、息子の依頼でおはぎを作って欲しいとLINEあり。

娘たちに食べさせたいらしい。

孫たちに食べて貰えるなら作ってみようか。

かれこれ20年位作っていないけど。


昨日は小豆一袋を煮てあんこを作っておきました。

やる気になりさえすれば圧力鍋で煮れば 簡単です。

小豆が柔らかくなってから砂糖をどのくらい入れる?

思い出しながら味見しながら~


もち米にお米を混ぜて炊飯器で炊いているうちに、ゴマを摺って準備。

焚き上がったご飯は半殺しにします。

ラップを使って素手では触らないように包みます。

 

あんことゴマがなくなったので、急遽きな粉を探すけどない。

あったのは黒ゴマきな粉、黒っぽいけどきな粉です。


出来上がって、ランチにして味見したころ息子が帰宅。

昨夜泊まって、早朝に筑波サーキット場へレースに出掛けていました。

息子が出掛ける今朝4時半ごろ、激しく打ち付ける雨に心配だったけど・・・


息子も味見して~ お重に入れたおはぎを持ち帰りました。 

気をつけてね~

台風の余波で時々激しい豪雨、途中で降られたでしょう。


残ったおはぎで夕飯、その前に赤ワイン。 

カベルネ・ソーヴィニヨン 、ラベルが可愛いのでLAで買ってきたワイン。

猛暑を越えたので味がどうかなと?
 
心配でしたが大丈夫美味しいワインでした。

昨夜息子と開けたワイン、今日中には飲みきれない・・・


今までに経験したことがない最大級の台風10号が九州方面に接近中。

大きな被害がありませんように祈るばかりです。





枯れたクレマチス・モンタナ

2020-09-03 21:25:53 | 花・植物

この夏の異常な高温のために、大事にしていたクレマチス・モンタナが枯れてしまいました。

春に小型のピンクの可愛い花を沢山咲かせたクレマチス・モンタナ。

夏の高温に弱いのが難点、遮光ネットを張っていたのに駄目でした。

 

まさか3年で枯れるとは思わなかったけど、こんなこともあろうかと梅雨時に挿し木をしていました。

3・4本挿したうちの1本だけ生き残っていました。良かった~

 

今朝も早起きして1時間だけ庭仕事。

挿し木用の土から花の培養土に植え替え作業をしました。

 

同じく挿し木していたハーデンベルギア、2本だけ挿し木成功。

2本とも白花で紫花は3本とも全滅、紫花を増やしたかったのに。

細かい沢山の根が出ていたので培養土に植え替えました。

 

クレマチス・モンタナは根っこが微妙なので、露出しないようにそっくり植え替えました。

大事に育てたいけど、たぶん来年は花は見られないでしょう・・・

 

日中は暑さが戻ってきてしまいガッカリ、またエアコンのお世話になることに。

蒸し暑~い一日でした。