goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

梅仕事続き~

2021-06-03 20:28:59 | 料理
昨夜冷凍した梅を厚手鍋に移しグラニュー糖をのせていたもの。

冷凍した時は2kgとも梅ジュースにする予定だったけど
去年の梅ジュースがまだ2階の冷蔵庫に・・・
去年の夏、LAの孫たちが来日出来なかったので梅ジュースが残っていたみたい。(孫二人とも梅ジュースが好き)

急遽変更して冷凍梅は梅ジャムに。


早朝5時過ぎに目が覚めて梅が気になって早起き。
蓋を取ってみると梅もグラニュー糖もしんなりいい感じ。

少し加熱しただけで水分が出てきてかき混ぜながら弱火でコトコト。

白い小さな泡は灰汁なので取り除き

あっという間に30分でジャムになり完成。


6時から初めて朝食前の一仕事でした。
自家用ジャムなので種入りです。
種をしゃぶるのも美味しい。
シール印刷だけは午後の作業。


出来立てのまだ暖かいジャムをヨーグルトで、朝採りのラズベリーと。

朝からしっかり食べて運動は欠かさない毎日。


別のスーパーで見つけた青梅。
梅酢を仕込むために購入。

綺麗に洗ってへたを取り、1~2時間水に浸けておいた梅。

梅の水分をしっかりとふき取り容器へ。

梅  1kg、 グラニュー糖  500g、食酢  1000ml。

残っていた氷砂糖とグラニュー糖を合わせて500gに。
酢もリンゴ酢、黒酢、米酢をブレンドして1000mlにしてみました。

梅酢(梅サワー)は水や炭酸で割って飲むもよし、料理にも使えて便利。
三杯酢には塩分を加えて梅酢を使っています。


食酢は三か月ほど置くと美味しくなるけど、梅は取り出さず入れっぱなし。
いったんしわしわになった梅は入れたままにすると酢を吸ってまたふっくらと。
以前はしわしわ梅を取り出していたけど、出し忘れていたらふっくらとして美味しいことが判明。
そのまま食べると柔らかく甘酸っぱくて美味しい~
一年後のお楽しみ。


梅ジュース、カリカリ梅、梅ジャム、梅酢を仕込んで梅仕事終了?
梅雨に入る前に早くも仕込み終了か。
梅酒は誰も飲まないので作りません。


ニッコウキスゲに遅れてヘメロカリスも開花~



梅の仕込みの間も庭の花たちを楽しんでいます~