花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

杏ジャム作りました

2012-07-10 16:45:41 | 料理

そろそろ杏が出回るころ~ 

店頭に並ぶ時期が短いので、見逃さないように気を付けていたところ、大ぶりのとてもいい杏が並んでいました。

今年は迷わず2パック買いました。

 

 

綺麗に洗って、水分を飛ばします。

杏は実離れがいい~ 包丁で切り身を付けて種を外します。

種を外してから分量を量ってみると、1400gありました。

砂糖は甘さ控えめの420gにしました。 分量の30%です。

 

 

≪材料≫

あんず   1400g

砂糖     420g

レモン    1個

 

 

実はひと手間かけて、全部スライスします。

耐熱鍋にあんずと砂糖を交互に重ねます。

 

 

あんずの量が多くて、鍋に山盛りになっても入りきれないので、このまま置いてみることにしました。

2パック一度にしようとすると、この鍋では小さかったかも~

 

 

1時間ほどおくと、あんずから水分が出てきて、全量が収まりました。

軽くラップをして、一度だけ電子レンジにかけました。 

5分でかなり水分が上がったので、鍋をガスに移して加熱します。

 

 

灰汁をすくいながら、弱火で木べらでかき混ぜながら加熱します。

 

 

とろりとしてきたら、絞ったレモンを回し入れて混ぜれば完成です。

 

 

アツアツのうちに容器に移して、蓋をすれば出来上がり。

冷蔵庫で保管します。

 

梅には梅の美味しさが、杏にはあんずの美味しさがあります。

手作りジャム作りで、ひと手間かけて幸せがいっぱいです。

こっくりとしたいい色に仕上がりました~