goo blog サービス終了のお知らせ 

花好きグランマの独り言

いつの間にか大好きな季節到来。
控え目な花、地味な花など山野草が大好き。
まるで私のよう? 孫も登場します。

再出発

2010-03-30 00:01:20 | 孫・レックス洋平

いよいよお別れ当日になりました。
昨年9月から6ヶ月間生活を共にした、可愛いチビちゃんとの別れは辛い・・・

成田までの車の中ではすやすやと寝てしまい2時間も寝続けて、飛行機の中で寝て欲しいのに大丈夫かと起こしてもすぐに眠りこけるのも可愛い寝顔。

 

たっぷり寝たので、空港に着いたら元気いっぱい。行きかう人が沢山いるのでキョロキョロと珍しそう。
ちょっと遅めのランチをレストランで最後に食べさせてあげました。パクパクもぐもぐレックンの食欲は相変わらず。

 

 このところの寒さで、桜の開花宣言を聴いたものの足踏み状態。桜の開花を楽しみにしていた娘はちょっと残念そうでした。日本での生活は2年半だったわね。ちょっと短かったな・・・

思えば、留学したいと言い出して、親の反対を説得し、大学の受験から留学の手続きから何から何まで一人でこなして留学生活に突入。随分心配したこともあったけど、無事にカリフォルニア州立大学を卒業し、CPA試験も合格して公認会計士として数年働く間に、連れ合いとめぐり会い結婚。

日本で暮らしたいという娘に賛成した彼も、日本ではこの不況で仕事面で恵まれずに、やはりLAで暮らしたいと言い出して・・(彼はすでに弁護士として仕事に復帰)
娘もアメリカ永住の決意をしたのでしょう。

私にとっては短いあっという間の2年半でした。が楽しい期間でした。
なにより洋平という可愛い孫が一人増えたのですから。。。

別れはいつも辛いけど、娘一家にとっては再出発です。
笑顔で送ろうと思っていたのに、やっぱり涙がこぼれそうでした。

グランマも太平洋を渡って会いに行くからね~~待っててね。


明日は旅立ち

2010-03-28 23:55:37 | 孫・レックス洋平

26日 今日は洋平のパパが娘と洋平をお迎えに帰って来る日です。そして甥と姪もお別れに会いに来てくれました。
姪は8ヶ月の男の子のベビーを連れてきました。洋平とはちょうど一月違いで、名前は佑心君です。ちょうどよい遊び相手ね。
子育て中の娘と姪は話が合います。従姉妹同士だし小さい時はよく一緒に遊んでいました。

  

パパおかえりなさい。僕もだっこしてね!!  
まだハイハイしない佑心君にハイハイを指導かな? お尻につかまって!一緒にハイハイね。

この日は金曜日だからか道路が渋滞しONライナーもかなり遅れて大変だったけど、パパが到着までみんな待っていてくれて、8人(チビ2人)で賑やかな夕食会でした。

 

28日 午前中に茅ヶ崎から息子一家がお別れにやってきました。

  

優花と咲希 2人のお姉ちゃんに遊んでもらって興奮気味の洋平。
ランチと夕食は大人6人チビ3人 とまたまた大賑わい。
前途を祝して全員で乾杯をし、記念撮影。洋平の記憶には残らないと思うけど、証拠の写真が沢山あるからね~ 
大きくなってから見て頂戴ね~

明日ちょうど9ヶ月目を迎える洋平は、26日(金)に区役所の保健センターで検診したところ10Kgを超えていました。
いよいよずっしりと重たくなりました。
4・5日前から、テーブルなどにつかまってよいしょとつかまり立ちをするようになり、きっと間もなく歩き出すことでしょう。


レックンは読書中です

2010-03-25 22:57:01 | 孫・レックス洋平

春の訪れを喜んでいたのもつかの間、今日の寒さは一体どうしたのかと思うほどでしたね。やはり三寒四温で徐々に春が来るのですね。

もうすぐ洋平との別れがきます。あと4日なんです~
今日の 午後からは仕事のシフトが入っていたのですが、娘が3時半に歯医者さんの予約が入っていたことに気が付き、洋平をどうしようかと・・・どうしようかって歯医者に連れて行くわけにもいかず。
夫はこの寒い雨の中、朝早くからゴルフに出かけちゃっているし・・・

娘は来週の29日にLAに旅立ちます。その前に歯の悪いところをすべて直してから出発したいと・・・(日本に帰ってくるといつも歯医者さんに通っていました) そして健康保険を使えるのが今日が最後なんだとか・・・ あら~出発までの間、洋平が熱でも出したら大変だわ~ 明日から無保険です。

話がそれました。それで午後から私が洋平の子守りをすることになり・・・急遽シフトに替わりに入ってくださる方に、携帯電話でお願いをして、快諾をいただきました。こんな時携帯電話はありがたいですね。感謝です。

洋平と二人でお留守番、いつも洋平はママに読んでもらう絵本に興味を示しています。

 

 「レックン いっぱい絵本あるのね。どれが一番好きなの?」  「みんな好きだけど、これかな?」
という会話があったかどうか・・・

 


ハイハイが上手

2010-03-16 00:37:26 | 孫・レックス洋平

この頃、ずりばいから「ハイハイ」がとっても上手になり、あっという間に移動するようになった洋平です。
そうか、早いものでもう8ヶ月です。体重も10Kg近くあり、ずしりと重くなりました。

 

おっといけない行き止まり。          やむなくターンも上手ね。

 

あらら、ゴツ~ンとぶつけたね。       よいしょっと、つかまって何か見つけたの?レックン

 

あっ! 駄目よグランマの大事なシーサー狙ってる? あぶない!あぶない!
レックンが届かないところに非難させなくっちゃね。
お気に入りのおもちゃはなんでもお口で確認するのね。

 

やっぱり男の子、車やボールなど転がったり動くものに興味があるのね。ミニカーとボールを両手に持って欲張りね。  おっといけない逃げちゃったね。

  

あらぁ~今度は何を見つけたのかな?   なぁ~に、リモコンで遊んでいるの。楽しいよ。

 

何が楽しいのか、「レックン」と呼ぶと満面の笑顔でこたえてくれます。自分がレックンと呼ばれるのが分かって反応します。

昼間、ママと近所の公園にお散歩に行きました。滑り台で一人前ね。初めて履いたお靴、もう小さくて靴下を履くとはけないので、素足ではいたとか・・・ 足が大きいのは身長もきっと大きくなるね。


3/29にLAに帰ることに決まって、先週荷物を引越しやさんに頼みいよいよだなと、ちょっと寂しい~賑やかな孫がいなくなったらかなり寂しくなりそう・・・

娘はこのところ、友人達とお別れ会で忙しく、洋平を預かって食事をさせたり、お風呂に入れたり、一緒に添い寝をしたりと私も忙しい~けど可愛いから大丈夫。あと2週間でお別れだね、レックン!きっと覚えてないよね。 
でも今はテレビ電話がある時代。忘れられないようにせっせとパソコンでお話しようね。日本語も理解できる子になって欲しいな・・・

 

 


元気印のレックン

2010-02-20 23:20:17 | 孫・レックス洋平

ただ今7ヶ月の洋平は、よく食べよく遊び元気元気でとっても賑やかです。お座りも上手になって、一人遊びも出来るようになり何でもお口に入れて確かめています。

レックンのよだれは「トロリンチョ~」            「な~に?ボク呼んだの?」
よだれがしずくになっているよレックン!

 

先日、娘が高校時代の友人宅に親子で何組か集まった時のことです。
すぐにお友達を見つけて積極的なレックンです。

「ぼくレックンです、ヨロシクね~」      「ねぇ、遊ぼうよ。 えっ泣いちゃうの?」
                          「ぼく泣かしてないよ!」

「ねぇ、なにか面白いことない?」     「レックン! ちょっと態度大きくない?」

 

昨日のこと、洋平にとって初めての出来事が発生。洋平の椅子から床に転落したのです。大人が3人もいながらこの始末・・・おでこにこぶを作って大泣きしました。
こぶぐらいで済んで良かったね。段々活発になってきて目が離せなくなっています
大事に至らなくて本当に良かったね。 「ごめんね、レックン!」


ベビーマッサージ

2010-02-06 17:46:15 | 孫・レックス洋平

2/3 最近は生意気にも赤ちゃんもマッサージをするらしい。世の中変わったものですね。予約して当日は4組の親子が並んで講習を受けました。私はアッシー君とカメラマン役で参加。レックンは緊張で固まってじっとお友達を凝視していました。

           こんにちは、ヨロシクね。

           裸? おむつもとるの? ますます緊張するね

 

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2044240-1265205075-340-226

  君も緊張しているの? 隣のはやと君はマイペース、いい度胸しているね!!

       レックン♪、レックン♪、レックンのお腹のマッサージ♪

 

レックン♪、レックン♪、レックンのあんよのマッサージ♪ なかなか気持ちよいね~

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2044240-1265206192-340-226

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2044240-1265206232-340-226

疲れた~の おっぱいがいいの~ 腕はいやなの~ べそかき始めたので中断しておっぱいタイム。 
途中でおしっこをする子やらおっぱいは3人が咥えてもう大変。

お腹一杯になって精神状態が安定しリラックス。
レックン♪、レックン♪、レックンのお尻のマッサージ♪

script_magicalmaker,http://www.magicalmaker.com/js/ameblo.js.php?upwh=2044240-1265207590-340-226

すべてのカリキュラムをこなして、先生も一緒に記念撮影。
レックンは緊張もほぐれて隣のはやと君が気になっています。男の子3人、女の子1人で全員が0歳児でした。マッサージは赤ちゃんの運動になるし、スキンシップの効果で夜もよく寝られるようになるとのことでした。
いい経験したねレックン、おうちでもやってもらおうね。  


離乳食

2010-01-14 16:54:51 | 孫・レックス洋平
六ヶ月過ぎて本格的に離乳食始めました。
現在1日2回食。 1回3種類。

大量に作っておいて冷凍保存しておき、食べるときに解凍して混ぜ合わせるだけなのですごく簡単なようです。

7倍かゆ&小松菜すりおろし&鳥ささみと緑黄野菜のペースト(ベビーフード)
かぼちゃのすりつぶし
苺のすりつぶし

かぼちゃは野菜スープでもっと薄めた方が良かったみたい
ちょっと食べにくそうだったね
洋平は初めての苺、美味しい~ね!

この日の献立は

かぼちゃがゆ
大根とだし汁&ささみと緑黄野菜ペースト(BF)
苺ヨーグルト

かぼちゃがゆ
しらす干&だいこん&野菜スープ
苺のすりつぶし

おやつでみかん(2ヶ)を搾ったジュースも大好き時々飲んでいます。
ストロー付きの哺乳瓶でストローでも飲めるようになりました。
まだ六ヶ月よ、早いんじゃない?

おっぱいやミルクも大好きだけど離乳食も大好きで食べ終わるともっと欲しいといつもべそをかきます。今のところ嫌いなものはなく、ママが用意した食事は残さず平らげています。大きく成長する訳だわ。ミルクは寝る前の1回だけになりました。

 

 


孫たち

2010-01-07 00:20:40 | 孫・レックス洋平

お正月3日洋平のパパはLAに帰国、入れ替わって夕方には茅ヶ崎から息子一家が4人で到着。またまた大賑わい、結花と咲希は洋平が珍しいので集まってきます。
この3人いとこ同士になりますね。いとこって兄弟とも友達とも違っていいものです。

洋平もお姉ちゃん達に遊んでもらって楽しそう。でもちょっとびっくり?
洋平は9Kgよ重たいね。

洋平はクリスマスプレゼントを沢山貰って幸せね。
グランパとグランマからは歩行器、楽しいメロディーが流れて楽しそう。
茅ヶ崎のおじさんとおばさんからのプレゼントのキーボードを足で演奏?楽しいね。

ブルーのセーターはノルウェーのパパのおばさんからの手編みのプレゼント。
パパはアメリカ人だけど、パパの両親はノルウェー出身なので洋平のルーツは日本とノルウェーと言うことになります。アメリカは移民が多い国でしたね。

腰も随分しっかりしてお座りも上手になりました。

2本目の歯が生えてきました。
時々ママのおっぱいをかじっては叱られています。
痛いんだってば~、気をつけてね。


赤ちゃん新聞

2009-12-19 00:08:43 | 孫・レックス洋平
赤ちゃんはカシャカシャ音のするものが好きらしい。何が入っていたのか、いらない袋がカシャカシャするので面白いらしくしばらく一人遊び。ご機嫌ね。

実はボク「赤ちゃん新聞」の読者なんです。「フムフム」な~んちゃって、実はこれもカシャカシャするので時々遊んでいるの。ママのお腹の中のような音がするのかな?
洋平がしゃべれるようになったら、ママのお腹の中のこと聞いてみようかな?覚えているらしいわね。何を話してくれるか・・・ちょっと楽しみ。

どう?ボク バランスよくなったでしょ? 
こけてもすぐママが助けてくれるから安心なんだ。

洋平はなかなかお昼寝をせず活動的です。夕方グランパが洋平を寝かしつけているうちに自分もこくりこくり居眠りです。男同士仲良く居眠りね。落とさないでよ~


歯が生えてきた

2009-12-08 23:19:13 | 孫・レックス洋平

五ヶ月過ぎて洋平に歯が生え始めました。ちょっと歯が顔を出してきたの。
むずむずするのか良く指をしゃぶっています。

食欲が旺盛な洋平はママが手作りの離乳食も大好きです。
この日は「ブロッコリーのスープ」に「かぼちゃのおかゆ」です。
全部食べてももっと欲しくて大騒ぎします。大きくなるわけだね。

ボクはチャンピオンベルトをしています。だけど・・・
グランマは泣き虫チャンピオンだって・・・「う~んお腹が空くと泣いちゃうよ」

ボクは四頭身だって、今にみててね大きくなるよ!
ごろんも上手になってちょっと遊べるよ。

今日初めて一人でお座りできたの。ママがカメラ取りに行っても間に合ったよ。
なんか楽しいね。だんだん上手になるから見ててね。

お口が寂しくなるとママのおっぱいに似たこのおしゃぶりで我慢しているの。
でもやっぱりママのおっぱいが一番だよ。

まだまだ5ヶ月の洋平は赤ちゃんでした。