25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

P900しばらく使ってみて、その1

2015-04-18 22:26:36 | Weblog
4月18日 快晴、太平洋側は曇り
P900のまとめ、その1。
 望遠レンズのファンなら、この光学2000mmの世界を体験してみるのがいい
というのが感想だ。画質は変わらず驚異的に寄れる。陽炎や微妙なブレも体験
できる。ああいうレンズの重さは体験できない。今回、いつもの800mmの体験
と合わせて、2000mmとはこういう感じかなぁと想像することができるように
なった。

以下の問題もある。主に月以外の天体撮影の時に不便を感じる問題だ。
・リモートのシャッターがない。
  WiFi経由でiPhoneからシャッターが切れるらしいが、この時は自動
  撮影モード(AF+AE)だけ。

・シャッターのモードが変わる。
  シャッターのモードをタイマーにして、一度シャッターを切ると勝手に
  普通のシャターモードに戻る。高ズーム撮影やマクロではブレ防止の目的
  で頻繁に使うが、1回毎にセットしないといけない。

・手動焦点(MF)とマニュアル露出(ME)が同時にできない。
   MFを選んでLCDの右にスケールがある間はMFが効く。この間マニュ
  アルの露出(シャッター速度と絞り)は変えられない。ここで、OKボタ
  ンを押してスケールを消すとフォーカスを合わせる方法がない。これは
  [サイドレバーズーム設定]を[MF MFレバー]にしておいても同じ。

・「無限遠固定」が無い(のかな?)
  取扱い説明書には「無限遠固定」という焦点モードが載っているが、セット
 する方法がない。「おまかせシーン撮影」で「花火」を選ぶとこの焦点モード
 になるが、他に選ぶ方法がない。

写真
 金星。P900の2000mmだ。
 今の金星は、夕方、かなり高いところにある。薄い空気層を通して半月状態の
金星の比較的シャープな絵が撮れるか挑戦してみた。上記の露出と焦点の操作の
煩雑さと、まだ不慣れなこともあって、この程度の画像までで疲れてしまった。

P900で撮ったA380。

 毎日13時40分頃、4発の飛行機がベイエリアの上を飛ぶ。いつも逆光になるので色が良く分からない。今日は少し高い所で待っていた。待った甲斐あって、これが大韓航空の機体だと判明した。それでも、拡大すると、それなりの標高なのに陽炎で輪郭が揺れている。ピンボケでもブレでもないからどうにもならない。

どっかで聞いた

2015-04-17 21:20:58 | Weblog
4月16日 快晴
 モニカ・ルインスキーという名前が、、、ん?どっかで聞いたような。ひょっとして、あの人かと思ってググったら、やっぱりそうだった。そうか、あれは、もう20年以上前のことなんだなぁ。
 女のクリントンさんが立候補を表明した直後だけに、
 「アタシがあのことで日陰者になったのに、アンタが大統領になるのは許せん。」
と、女の戦いの宣戦布告なのだろうか。女の戦いは世情にうとい玄3の想像の範疇の完全に外にあって分からないことなのであった。

写真
 香港のホテルの商用電源コンセントだ。上が一般の部屋で、下が浴室のもの。電圧は220VACで感電するとかなりキツイというかしばしば死ぬ。英国も220Vで2個一組になっていて、感電防止のためか、コンセントごとにスイッチが付いていたような記憶がある。香港はスイッチがない。
 一般客室の3角配置のものは、上の1個がGNDで、横向きで横並びの2個がLineの220Vで日本型のプラグは差し込めないようになっている。浴室のは小さなノッチが入っていて日本型のプラグを差し込めるようになっている。んで、GとLか、GとL’の間で110Vの出力が取れる。自分のシェーバーを持ち歩く人のためらしい。今回の旅行では変換器を持って行かなかったので、このコンセントを使ってMacBook Airを充電していた。




香港のまとめ

2015-04-16 01:22:21 | Weblog
4月16日 快晴

 ・香港ってずっと半島の先にあると思っていたら、島だった。地下鉄で行ける。
 ・香港から本土に入るときの出入国管理官のオバサンはすごく怖い。
 ・香港辺りの細高い耐震構造ではないマンションは上のほうが値段が高い。
 ・香港の地下鉄は広軌で車両間のドアがないから先頭車両から最後尾が見通せる。
 ・香港では、ビルのエレベーターのドアが開くと目の前で漢方薬を測っている。
 ・香港辺りのブレードランナー的超高層ビルには大きな赤い字で何か書いてある。
 ・香港辺りの墓は台湾や沖縄と似て、前面のデザインが亀甲墓風だった。
 ・香港では、歩道を歩いていると、上から雨以外の水が落ちてくる。
追加
 ・香港の足場は竹をプラスチックのテープで縛ったものだ。

ということで香港のまとめとしたい。

写真
 夕方のHouse finchのオス。香港に行く前にはさかんにさえずっていたHouse Finchだが、帰ってくると、静かになっていた。
繁殖相手を探す時期から子育ての時期に変わったんだろう。P900のフルズームで撮ったが、それなりにまとまった。

年寄り用の薬が効く

2015-04-15 00:44:06 | Weblog
4月15日 快晴
 日本の薬店で眼精疲労とやらに効くというのでアリナミンEX+を買った。
 「ビタミンEは欲しくない。」
と言ったら、店の店主らしき人が
 「どうせ、ほとんど入っていないから影響ない。」
だそうだ。んじゃぁ、何故入れてあるのかと聞こうかと思ったが、話が長くなりそうなので止めた。そしたら、そのツッコミを止めたことに対するお礼なのか、Q&Pコーワ-iの試供品を6錠くれた。似たような薬だろうとアリナミンの瓶を開ける前に試供品を飲んだ。
 玄3は少し前から膝が痛かった。激しい痛みではないが、立ち上がった時に3回に1回ぐらい「アレ?」と痛かった。んで、これが治ったみたいだ。膝の痛みは2014年発売のQ&Pコーワ-コンドロイザーの守備範囲のはずだが、2000年発売のQ&Pコーワiの副作用として同様の効果があるようだ。んで、眼精疲労は、効いたかどうか分からない。まぁ、薬とはこうしたもんだし、年寄り用の薬が効く自分が腹立たしい。

写真
 陽炎に揺れるSFOのアシアナ機の事故現場。死者が出たので、これはアクシデントか?
 広島でアシアナ機が落ちたが死者がいないのでインシデントということだろうか。これでSFOへの滑走路侵入の失敗と合わせて2回目かと思ったら他でも滑走路に尻を擦っている。計3回ということになる。アシアナのパイロットは着陸が下手なのだろうか。 
 A320も先日のドイツの航空会社のパイロットの精神異常の事故で立て続け。機体の問題は、以前にパイロットと自動操縦装置の行き違い(不良ではなく仕様だったらしい)で揉めた以外はあまり聞かない。

ジントニックが一番!

2015-04-14 02:13:01 | Weblog
4月13日 晴れ
 ジントニックが一番! 飛行機の中で飲む酒の話だ。狭い機内ではあの爽やな苦味と、弾けた泡の飛沫が鼻をくすぐるのがいい。ビールも苦いし泡も出るが、コクが邪魔をするし、泡は弾けない。
 昔々のUAはゴードンのジンだったと思うが、クラスに関わらずありつけた。今でもエコノミークラスは有料で手に入る。今回の飛行でのジンはボンベイだった。ビジネスクラスは乗っていないのでどうなっているか知らない。
 ANAの香港―関空エコノミーはジントニックを積んでいなかった。同ビジネスクラスは一度も乗ったことがないので分からない。

写真
 赤尾タカ。
 P900を続行中。このカメラの画質が悪いと思ったのはブレの問題が大きいことがわかった。なにぶん2000mm相当では多少の手ブレ補正では間に合わない。風を避けて、3脚に固定して、早いシャッターで撮るとこれまで感じたより良い画像が得られた。特にこの時は涼しくて陽炎の影響が小さいのも効いた。
 写真上が50mm相当で、写真下は2000mm相当。何がいるのか50mmでは全くわからないが、2000mmにすると、はっきりと赤尾タカだとわかる。
トリミングなしの画像縮小だけ。



バチッ! と醒めた。

2015-04-12 22:35:25 | Weblog
4月12日 快晴
 CDCのサイトによると、西アフリカのエボラ感染者は25000を超え、死者も10587だそうだ。死者が10000を超えてしばらく経つが死者の増加が少し鈍ったのかな。
 それよりも玄3の問題は時差ぼけだ。寝られない&起きられない。今朝も午前2時に目が「バチッ、バチッ、バチッバチッ!」と醒めた。んで、午前6時頃に眠たくなって1時間ほど寝ると、もう、起きる時間だ。今日はお休みなので9時まで寝た。海外旅行の弊害だな。

写真
 寝られないので、ワインをあけた。PROVINANCEという名前のNAPAのワインだ。2012年。非常にスムーズなワインで玄3好み。アルコールの当りみたいな刺激もない。だいぶ前に大量に貯めたコインをほとんど吐き出して買ったような気がする。んで、これでも大して寝られなかった。

このままではイカンと

2015-04-11 22:37:06 | Weblog
4月11日 晴れ
 ちょっとだけ仕事して、家に帰ると寝てしまうからどうしよう考えていたら、いつの間にか、座ったままで寝ていた。1時間も寝ていた。このままではイカンと思ったが遠くに行くと居眠り運転する。んで、湿地の公園へ。

 先日、香港の地下鉄に乗ったわけだが、以前から香港を舞台にしたアクション映画に出ている地下鉄に違和感があった。今回、乗ってみて、あの地下鉄では10両編成ぐらいの2/3程度後ろから先頭車両まで見通せる。日本は車両の境目にドアがあるが、香港地下鉄にはそれがない。その上、地下鉄なのに広軌らしく、通路の幅が広いし、境目の部分も広い。これが違和感の元凶なのだと判明した。行って見なくてはわからないこともある。

写真
 湿地の公園でカナダガンのヒナがウロウロし始めた。親鳥2羽に守られてヨタヨタ歩いている。上には赤尾タカたち。下にはキツネや野ネコ。このうち何羽が大人になるのか。まぁ、がんばってくれ。

明日が正念場

2015-04-11 02:34:21 | Weblog
4月10日 晴れのち快晴
 今日は無茶苦茶に眠かった。歩いていると地球がグルグル回っているのがよくわかる。時差ボケは明日が正念場だな。

写真
今回SFO向けに乗ったUAのボーイング787
 関空で荷物の積み込み中。初めて乗ったんだと思う。まだ、強化プラスチックの飛行機には乗りたくないので、まぁ、嫌々ながら乗った。バッテリーも煙を吹かず、キチガイの副操縦士もいないかった。んで、無事にSFOに到着したわけだ。巡航中は窓の透過率を乗員がまとめてコントロールするので外の写真を撮れない。


新幹線「みずほ」
 700系というやつだな。日本は外国人観光客が多いのでちょっと驚いた。岡山駅に着いた時にも白人系がウジャウジャ。10時頃に発射する九州方面への新幹線にもウジャウジャ。目立たないアジア系を入れると相当な数になるだろう。んで、新幹線の写真を嬉しそうにとっていた。んで、広島でウジャウジャ降りたようだ。

植物ーP900

2015-04-10 00:03:04 | Weblog
4月9日 晴れ 薄い雲がある。
 日本で地方選挙をしていた。日本の地方選挙は痴呆選挙という言葉が当てはまるような気がする。維新の国会議員は除名になったし。日本の議会は、国か地方かを問わず、失業対策になっているんだろう。だから無駄に議員の数が多い。無投票で当選の議員というのは議会制民主主義の議員ではない。無投票になった選挙区は議員定数を減らすとか。新しい候補を増やすために、当選したことがない候補者は供託金をウンと安くしてみるのはどうだろうか。

写真
 玄3の実家に咲いている花をP900で撮った。このカメラは穏やかと言えば穏やかな写真になるが、艶みたいなものを表現するのが苦手みたいだ。

白いヤマブキ
 ヤマブキと言えば黄色で、時代劇では小判の色としてしばしば使われる。しかし、これは白い。本当にヤマブキなのかどうかわからない。1ダースほど株をもらって、全部枯れたと思ったら2本だけ生き返ったらしい。それが花をつけた。


オオアラセイトウ、、、という植物らしい。
 この花の所有者、つまり玄3の母親は「ダイコンの花」と言っていたが、ダイコンの花と言えばアブラナみたいな花だろうと思うのでググってみた。ハナダイコンも同じように呼ばれ、他にもそう呼ばれる植物があるとかで、混乱しているらしい。つまり、玄3が混乱するのも不思議はない。

アメリカ復帰

2015-04-08 23:40:01 | Weblog
4月8日 曇のち快晴
 と、いうことで今朝9:40頃にアメリカ復帰。

NikonP900だが、何回か使ってみた。このカメラは、今のところ、メモ用超望遠カメラというべきものだろうと思っている。超望遠で鳥の写真を撮り、後で名前を調べるための記録をとっておく。そんな使い型を想定して、合格点のカメラだ。

良いところ;
 ・軽い。
 ・裸眼(左目)とファインダー(右目)のセンターが良く一致する。
 ・AFは、そこそこ速い。
 特に2番目がいい。望遠や超望遠域で両目使えるので被写体を追い易い。これが、5Dだと、カメラを水平にしてファインダーを右目で見ると、左目はカメラに隠れて被写体が見えない。

悪いところ;
 ・ファインダーの画質が悪い。逆光気味の時には特に見づらい。
 ・RAWが撮れない。画像をいじれない。
 ・ISO感度の記録は見られないのかな?

写真
 日本でP900で撮った鳥の写真。どちらもトリミングは無しで、縮小だけ。コントラストなどの調整もしていない。
 ヒヨドリ。雨に祟られて、かなり散ってしまった西川のサクラの下で雨宿りしていた。焦点距離80mm(450mm@35mm換算)


 ハクセキレイ
  色の濃い方のハクセキレイだと思う。黒い部分が灰色のとペアでいた。焦点距離250mm(1400mm@35mm換算)岡山県総合グラウンドにて。