25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

年寄り用の薬が効く

2015-04-15 00:44:06 | Weblog
4月15日 快晴
 日本の薬店で眼精疲労とやらに効くというのでアリナミンEX+を買った。
 「ビタミンEは欲しくない。」
と言ったら、店の店主らしき人が
 「どうせ、ほとんど入っていないから影響ない。」
だそうだ。んじゃぁ、何故入れてあるのかと聞こうかと思ったが、話が長くなりそうなので止めた。そしたら、そのツッコミを止めたことに対するお礼なのか、Q&Pコーワ-iの試供品を6錠くれた。似たような薬だろうとアリナミンの瓶を開ける前に試供品を飲んだ。
 玄3は少し前から膝が痛かった。激しい痛みではないが、立ち上がった時に3回に1回ぐらい「アレ?」と痛かった。んで、これが治ったみたいだ。膝の痛みは2014年発売のQ&Pコーワ-コンドロイザーの守備範囲のはずだが、2000年発売のQ&Pコーワiの副作用として同様の効果があるようだ。んで、眼精疲労は、効いたかどうか分からない。まぁ、薬とはこうしたもんだし、年寄り用の薬が効く自分が腹立たしい。

写真
 陽炎に揺れるSFOのアシアナ機の事故現場。死者が出たので、これはアクシデントか?
 広島でアシアナ機が落ちたが死者がいないのでインシデントということだろうか。これでSFOへの滑走路侵入の失敗と合わせて2回目かと思ったら他でも滑走路に尻を擦っている。計3回ということになる。アシアナのパイロットは着陸が下手なのだろうか。 
 A320も先日のドイツの航空会社のパイロットの精神異常の事故で立て続け。機体の問題は、以前にパイロットと自動操縦装置の行き違い(不良ではなく仕様だったらしい)で揉めた以外はあまり聞かない。