25ftのかたつむり、、、だったことがある。

魚と道祖神の招きにあひて会社を辞め、トレーラーで旅するはずだったのだが。3年で再定住。4年でトレーラーも手放した。

Clarkiって何? 誰?

2012-10-13 22:27:51 | Weblog
Clarkiって何? 誰?
10月13日 晴れ
 ガソリンも高いので、今日は家でおとなしくしていた。
 秋田でシール原油が出たとか行ってるけど、あんな所でそんなことして地震は大丈夫なんかしら。アメリカ中部でシェールガスだかシェール原油だかを採掘し始めて震度3ぐらいの地震が頻発するようになったとか。地中の比較的固いケツ岩を破砕して取り出すらしいから、その地層の強度は落ちて当たり前だろう。アメリカやカナダみたいな安定した地盤でも地震になるのに、秋田でやるっていうのはマズいような気がするのは玄3だけだろうか。

写真
 飛行機の写真は終ってその待ち時間などに撮った写真。
 Western Grabe(クビナガカイツブリ)かと思ったらClark's Grabeじゃないかな。日本名は無いようで、Wikiにもクラークカイツブリになっている。この2種は、姿も分布域も似ていて、非常に非常に非常にまぎらわしい。今回は、目の周りが完全に白くなっていないので非繁殖期色ということでよろしく。
  この時は1羽だけ。Fleet weekに行くとサンフランシスコ湾のあちこちで見る。ひょっとすると1年中いるのかもしれない。繁殖期に、例のオス&メスの2羽で並んで水面を走るあの鳥はどっちなのか、それとも両方がやるか。あのダンスをこの辺りで見たことがないが、オレゴン辺りではそれなりにやっているようだ。
 学名がAechmophotus Clarkiiになっている。鱒の仲間のカットスロートの学名がOncorhynchus Clarkiで、iが一つ多いがフライ釣り師にはお馴染みのClarki系の名前だ。学名には方々に出て来るこのClarkiっていたい何(誰)なんだ?


 架け替え工事中のベイブリッジの東側。コンクリート脚などの部分は概ね出来上がってアールデコを意識したような姿を見せている。今は吊り橋の部分と、コンクリート橋部分のギ装をいじっている。吊り橋部分は斜張橋になるのかと思っていたら、主ケーブルを「コ」の字に張って一本柱で吊った形式。あまり見ない形式だな。詳しくはhttp://baybridgeinfo.org/projects/sas#.UHnf7o6ZMVAをどうぞ。