goo blog サービス終了のお知らせ 

*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

美容院のコスパ

2015-05-23 22:01:06 | 
髪が伸びてきました。
カットの間隔はだいたい3ヶ月くらいでしょうか。
割とほったらかしです。
こんな年になっても髪の量は多いまま。
それはありがたいことなのでしょうが、
伸びる=増える!で、とにかく乾きにくくなります。

そろそろ美容院に行かねばと考えていました。
買い物に出てあまり通らない道を通ったときです。
信号待ちで、ふと振り返ると、角に小さな美容院が。
メニューを見ると、安い!
カット(シャンプー・ブロー込み)¥2300
行きつけの美容院でも指名などしたことありません。
だれにやってもらってもいいと思っています。
ならば、店を変えてもいいじゃないか。
うまく行けば、乗り換える気満々でした。

さて、時間を見計らって行ってみると、
予約に来たときにいた男の人とは違う女の人が担当してくれました。
年齢は私よりは下でしょう。
しかし、なんとなく…

そんなことよりカットです。
好みの長さと、髪の量のことを伝えました。
概ね、希望はかなえられたと思います。
しかし、やっぱり…

もやもやの原因は私を担当してくれた人でした。
はっきり言おう、ダサいのよ!
服装は、向かいのスーパーに買い物に来たおばちゃん並み。
何よりも、あかんのは、
邪魔になるからクリップで留めました風のボサボサ髪!
あんた、美容師ちゃうんかいな!?
この人にやってもらってもきれいになる気がしない!
しかも、髪のすき方が古い。毛先傷みそうな気がしました。

20年ほど通った美容院も最初は同じくらいの規模でした。
それが、どんどん大きくなり、店舗も増えていきました。
予約が取りにくくなり、料金も高くなっていきました。
それでどうしよう、と考えたのですが、
どうも、美容院の料金は技術料だけではなかったようです。
美容師さんたちはいつもとてもおしゃれです。
自身の美しさに気を使っている人なら、
私もきれいにしてくれるはず。
目に映るものの満足感もコスパに含められると感じた日でした。