*165*はこうやって・・・

よく噛んで、ゆっくりたっぷり食べつくす
*165*の日々です

がんばる中学生

2009-01-31 23:14:50 | 
自治会の班町会があると、
回覧板用、掲示板用と、連絡物を渡されます。
その中に、校区の中学校の月便りがあります。
これは、娘が在学中にはなかったと思います。

内容は、校内の行事の報告、予定、生徒達の様子などです。
B4用紙の両面刷りになっていて、裏面は主に、
部活動の記録や、各種コンクールなどの参加報告になっています。

娘が高校受験を控えた頃、
近隣校と比べて学力レベルが高い学校だというのを実感したものですが、
それだけではなかったのです。

部活動も盛んで、
運動部では全国大会に出場する部があったり、
個人の記録を持っている部員がいたり。
文化部でも、コンクールの入賞も少なくありません。
先日は、あるスポーツの国際大会で優勝した生徒がいたと知りました。
それは、おそらく、競技の種類から言っても、
個人での習い事だと思われますが、
そこに至るには学校のサポートも必要なはずです。

そんなことも、こんなことも、
家族に対象となる子供がいなければわからないことですが、
学校便りが回覧されることで、町内で共有できる情報となります。

自分は、何の関係も無いのに、
ちょっと自慢に思ったり、気持ちだけでも応援しようと思ったり。

学力も体力もあかんたれの大阪ですが、
がんばってる子もいるのよね。
それを、せめて校区の単位ででも、みんなが知っていることにしていけば、
なんか変わるかも。

それにしても、
知事と市長が川から海坊主のように浮かび上がるあのポスターは・・・
どう?

自治会 次年度へ向けて

2009-01-29 23:19:26 | 
自治会役員会がありました。
通常、この種の会は開かれることはないのですが、
私たちが選出された年度は、経験者も少なく、
顧問という役職を新設し、前任の会長に居残ってもらっていました。
今期の運営は、その顧問にバックアップしてもらうどころか、
ほぼ、おんぶに抱っこ状態で、
顧問としても、規定の1年で「退任します」では心配だったようです。
そんなわけで、
もう一度、1年間の仕事の流れ、重要事項のおさらいにと、
役員が招集されたのです。

役員会の議題にはこうありました。

『3ヶ月先を見据えて行動・・・』

この1年、そんなことは全く考えていなかったと言ってよいでしょう。
えらいことです。
それならと、
少しでもその役に立てばと思い、
顧問からの指示があったわけではないのですが、書記として、
当初から、1月までの行事、決定事項等を一覧表に作成しました。

目に見えるものを手にしていれば、
誰かが、その時必要なことに気付くでしょう。

書記は二人いて、中心になって動くのは1年交代です。
私は、4月からはややフリーな立場になります。
みんなの忘れ物がないか見回る係りになれたらと思っています。

*この日、午前中、大変な事件が起きました*

春の使者

2009-01-17 23:52:25 | 衣・職
郵便受け、のぞくとスペースいっぱいの大きな封筒が。
今年も忘れずにやって来たのね。

早い春の訪れを知らすそれは、
1年の記憶をたどる旅のチケットとも言えます。
年中で最も寒い時期に、さらに寒く厳しい土地へ足を踏み入れる旅・・・かも?

その先に、本当の春が明るく微笑んでいるのでしょうか。

白っぽいモザイク柄の窓付き封筒の表には、

『確定申告に関する大切な書類をお送りしています』


うどん攻め

2009-01-16 22:09:30 | 食・体
昼頃出かけていた夫は、
お気に入りの『食べログ』でみつけたお店へ向かい、
昼ご飯は、うどんにしたようです。
そして、おいしかったからと、おみやげにうどん。



メールの添付画像がこれ。
うどん5玉
だし2パック
きざみねぎ1袋
天カス1袋
しょうが1かたまり(皮むき状態)

「いつ食べたいん?」ときくと、
「今日かな」

Wうどんなんて、平気な人です。
釜揚げうどんで頂きました。
おいしかったです。
でも、薬味は残りました。なくても、家にあるもので間に合ったしね。

そして、翌日、仕事から帰ると、家には誰もいない。
夫は、仕事の打ち合わせに出ると聞いていたのでよいとして、
娘もまだ。
今日って、バイトだったっけ?
晩ご飯の予定が狂うよな。

一人づつ食べられる『冷凍うどん』にしよう。
用意をし始めたところへ夫帰宅。それも、ご飯まだ。
そうこうするうちに、娘も帰宅。補習だったらしい。
全員そろったけど、もう、思考回路が『うどん』でロック!

ま、いっか?
「いいわけないだろう」とは誰も言わない我が家です。
あ~うどんLOVE

ささえる力

2009-01-13 23:40:26 | 食・体
能動的に動く方ではなく、その動きを支える側、
これにも、予想外に大きな力が必要だということがわかりました。

「内助の功」とかいうような、そんな遠回りの話ではなく、
チカラそのもののことです。

年末の30日のことでした。
左ひじが痛むのに気付きました。
大掃除には力どころか気合も入っていませんでしたから、
それが原因の筋肉痛というわけではありません。
なんかこう、

「筋がキーンていう感じ」

ある方向に強い力がかかる時に痛みます。
主に左腕を左の方向に動かすか、同じような力がかかる時です。
引き戸を左にあけるとか。

私は右利きですから、まず動かすのは右です。
力仕事も右にお任せです。

しかし、
ペットボトルのふたを右手で開けるとき、
左手はボトルをつかんでいます。
右手の動きに対抗するべく、かなり頑張っています。
ささえるということは、動くことと同じ大きさの力が必要なのです。
麻生さんが突き進むためには、渡辺さんの離党も必要ということでしょうか。

年が明けて、お医者さんに見てもらいましたが、
とりあえずは、
シップと冷やさない為のサポーターで様子を見なさいと。
効果は、今のところ感じられませんが。

ロールケーキ

2009-01-05 22:11:33 | 食・体
週末ごとに梅田を通ります。母の病院に行く通り道なので。
帰りが遅くなったら、お弁当を買ったり、
ゆっくりできたら歩き回ってみたり。
どちらも、3つある百貨店を利用することが多いです。

そんな中で、
何度前を通っても、長い列がガードしていたショーケースを、
初めてクリアに見ることができました。

『五感』

ロールケーキを買いました。



スポンジにはお米の粉が使ってあり、
クリームと一緒に黒豆が巻き込まれています。

黒豆がおいしくて、
和菓子好きの夫や娘も気に入ったようです。
『また、食べたいケーキやな』
珍しく、夫の口からそんな言葉が。

国際電話

2009-01-04 21:59:19 | Weblog
年明けに、全面英文のメールが怪しく届いていました。
アメリカ人女性Mからのものとは違って、整然とした文章です。
それは、昨年末にオーダーした海外通販に関するものでした。

注文書に何か不備があったらしく、連絡をほしいというものでした。
メールか、電話か…間違いなくメールを選ぶ日本人です。

「どないしましたか?」

2時間ほどで返信が。

「支払い用のクレジットカード番号が記入漏れです。
メールでのやり取りは安全ではないので、電話のできる時間を教えてください。」

そう来たか。
電話するの?その前に、もう1回メール。

「電話ができるのは、○時から△時ですが、FAXならいつでもOK
注文書は残してあるので、再FAXしましょうか。」

また、すぐに返信。アメリカと言えども勤勉です。

「○時に連絡します。(←だと思ったけど)
あなたの努力と忍耐を評価します。(こんな表現するのね)」

そうか、電話がかかってくるのか、アメリカから。
指定の時間になって…過ぎて…もしかして?
こっちからかけるの?
1時間経過、やっぱり読み違えか。しゃーない、かけよ。

こもった感じのコール音のあと、『国際電話ですよ』的なアナウンス。
ほどなく、
“Hello. This is ...”
名前を言って、尋ねられたカスタマーナンバーを言って、
続きでオーダーナンバーも無理やり言ったら、
リサーチチームに取り次いでくれました。 

相手の言うことがある程度わかれば、こちらが言うのは数字だけ。
“Perfect”“Bye”
で、終了しました。

「2週間くらいで届くって。」聞いた通り夫に伝えると、
「都合、1ヶ月かかるっちゅうことやな。冬終わるやんけ。」

なんもせんと文句言うな!


Christmas Card

2009-01-03 23:45:49 | 米人と電信
年も明けてしまったというのに、
外から帰ってきた夫の手には、
クリスマス用の切手の並ぶ真っ赤な封筒が。
外からでも、そこにクリスマスカードが入っているのは丸わかり。
1年、メールを続けてきたけど、ここはアナログです。



こういう時期に届くのは、通常、納期遅れと言うべきですが、
何回も経験していることです。相手がそんななので、
私のほうからも、クリスマスジャストに投函ということは何度でも。

封筒の中身はいつもの通り、
無造作に折りたたんだ便箋には、アラビア語のようなアルファベットが並び、
そして、もちろん、クリスマスカードも。
便箋とは違う2色の紙を切り刻んだ、紙くず?に見えるけど、
開封して、中身を取り出すときの紙吹雪のつもりでしょう。
一緒に、キラキラの粉も入っています。
日本の住宅事情にはなんと不向きな。
とは言え、そこは、アメリカ人なりの心尽くしです。ありがとう。

さて、今回、ちょっと気になったのは、
『切手』です。
漢字が書いてありますよ。それも、かなり難しめの。
絵の通り、ねずみと読むのでしょうか。

やっぱり、去年のうちに着くべきでしたね。

新年に思うこと

2009-01-01 12:21:11 | 学・楽・感
あけまして おめでとうございます

明るく、かわいい感じに、新年を迎えるお花を用意してみました。
どうでしょう。



生協の迎春用生花の中で、唯一、
松だの南天だのといったお決りのアイテムが入っていないセットを選びました。
花器は、数年前にも使った陶器のコーヒーサーバー。
ガーベラの薄ピンクと近い色なのでボケるかなと思ったのですが、
微妙な溶け込み具合です。
敷物も色合いが主張しないガーゼのハンカチにしました。
全体にふんわりした感じ。

今年はどんな年になるのか、できるのか。
昨年から抱えたままの問題はいろいろあるけど、
あまり力を入れるとしんどいので、
周りをよく見ながら、ゆっくり方向を決めようと思います。

最近、こんなことを考えました。
『幸せ』の形を思い描いて、そこに向かって努力すること、
それは、大切なことで、必要なことでもあると思います。
ただ、
その時々に自分の周りにあること、目の前に見えることを、
自分の幸せと感じるのも悪くないな、と。
思えば、私は、今までずっとそうして来たのかも。
ドラマチックな出来事はなくても、
自分に必要なものは、なんとなく流れ着いて来たような気がします。