100-8081 blog

■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■
■■■■

unknown world 9   at 四次元

2008-10-03 23:59:59 | LIVE
金曜日に3mmの企画に遊びに行ってきました。
voodooでは荒州蚊があってたけど、今回は四次元へ。
テーマが「rythm」ってことで、見たこと無いバンドばっかりだったので仕事も普通に終わって最初っから。

今日はフロアの真ん中にステージっていう特殊なイベント★


■africanmarket
私はジャンベくらいしか知らないけど、西アフリカの弦楽器やら打楽器やら木琴っぽいのを使っての民俗音楽でした。あれがオリジナルの民俗音楽なのかアレンジされてるのかさえちょっと定かじゃないけど、この手のはやっぱり血沸き肉踊る感じがありますよねー。歌詞も向こうの言葉みたいで説明が無ければ何の歌かさっぱりだけど、最初に歌った女の人のダンスが激しかった!後ろも人が一杯で、目の前で見ると迫力ありすぎて(笑)かなりガン見したのに、あの弦楽器の音階のしくみが全然わかんなかった。

■SATBOM with MIZMAN
ドラムとギターの二人で、インストでセッションしていくエレクトロニカってとこでしょうか。これがねぇ、やばかった。個人的にはこの日一番の衝撃でした。
ドラムもかっちり安定してて(長丁場の後半はちょっとあやしかったけど)、ドラム以外の音が全てあのギターから出てるとは思えない音の広がりでした。低音もあり、サンプラーで音を重ねて重ねてループさせて、それにもう一本ギター重ねて。ちょっと後ろで見たので、エフェクターの類を確認出来なかったけど。良かったなぁー。いつどこでやってるかさっぱりわからないけど、また見たい。

■dunce
県外(千葉だっけか?)のバンド。事前に出禁的なドラムの方の噂を聞き、ちょっと危ないかなと思って見てたんだけど、何となく理由が分かりました(笑)音は、オルタナとロックとパンクのような印象。普通はギターとかベースの人が目立つとこなんだけど、どうしても金髪ボブのドラムの人が目に入るのです。テンション上がって、イス倒してからはずっと立って叩いてるし。(いつものことみたいで普通に叩けてた)けど普通に良い人っぽかった。何か違うとこに目が行ってしまって、肝心の音をしっかり聴けなかったかも。

■supernova
この前Be-1で見て以来の二回目。一回しか見てない割には曲をかなり覚えてたので、やっぱり結構キャッチーなのかも。歌メロがしっかりあるしなぁー。このバンドのデジタル感はけっこう気持ちいいです。また見る機会もあるかなぁー。

■3mm

と、ここに来てフロアの真ん中にステージがある雰囲気を伝えたくて写真を撮っては見たものの、全然わからないですね、すいません。お客さんはステージをぐるっと囲んでどこからでも見られる作り。全然人の気配が無いのは転換中だからです。いうことで、3mmはいつも見れないドラムの後ろ付近かつGr側で。おもしろかった★ライブ自体もいつも以上にハコ全体の一体感もあって良かったです。いつも前見てて見えない他のお客さんの顔が見えるのも新鮮でした。それにしても面白いこと考えるなぁ。昔の曲を多めに、最後は月桃だったかな。前のツアー最終の四次元で見た以来の上半身裸(笑)楽しかった。


と、最初から最後までしっかり見て、どれも見ごたえあって良かったし濃いイベントでした。


余談だけど、四次元周りで限定3台の安い駐車場を見つけたので、今度からはあそこを使おうかと思います(笑)
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 心なしか | トップ | URBANフェチ at 黒崎マーカス »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆっこちゃま)
2008-10-06 14:56:38
この日の3mmはホンットよかったよね~っ
そりゃあ絵文字も使うよね~っ(意味不明w)

・・・075mmも頑張りましょーっ!!!
返信する
あの雰囲気は (トモミ)
2008-10-06 20:11:02
独特でしたよね★
しかも普段見ることないからなおさらで。

075mmというか0.75mm?(笑)
返信する

コメントを投稿

LIVE」カテゴリの最新記事