城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ガシャポン戦士 SDメカロボケシリビルド ガンダム宇宙世紀ベーシックセット

2018-07-30 00:01:22 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士 SDメカロボケシリビルド ガンダム宇宙世紀ベーシックセット
 プレミアムバンダイで販売された、ガシャポン戦士ロボケシリビルドのセット商品。
 かつてのガシャポン戦士シリーズの懐かしいフォルムが再現された、SDタイプのPVCフィギュアです。
 このセットでは、ガシャポン戦士シリーズの初代ガンダム系から6種類。更に、ガンダムUCより2種類が完全新規造形でラインナップの計8種類。
 そのうちガンダムとユニコーンガンダムは塗装済みのフィギュアとなっています。
 ロボケシのガンダムシリーズはまだ自販機版では発売されておらず、このセット商品が初登場となります。
 
 
 箱
 シンプルなデザインの箱。
 キンケシプレミアムみたく、窓付きの箱が良かったなぁ。

 
 袋状態。
 塗装済フィギュアは、仕切り付き袋にパーツごとに分割して入っています。
 単色フィギュアは昔のガシャポン戦士のように本体に少パーツがゲートに繋がった状態で袋に入っています。

 
 まずは塗装済フィギュアから。
 
 

 

 

 
 RX-78 ガンダム
 3cmにも満たない全高。このコロコロっとしたサイズ、フォルムが可愛らしい。
 きれいな塗装です。塗られていない部分もいくつかありますが、入り組んだ部分などを考えると仕方ないかなと。
 
 
 もちろん穴が空いているので、鉛筆やシャーペンが刺せます。

 

 



 

 

 

 
 ユニコーンガンダム(デストロイモード)
 当然ながらかつてのガシャポン戦士シリーズにはラインナップされておらず、今回完全新規での登場。
 正面から見るとだいぶ丸っこい頭。ツノは別パーツになってます。
 シールドの造形が密度高め。
 
 
 ビームマグナム

 

 

 
 単色フィギュア
 全て白い成型色。

 

 

 

 
 ガンキャノン
 手元にある数年前の復刻版のガンキャノンと比べると、頭部の造形が変わってよりガンキャノンらしい顔に。
 ひげもしっかり付いて可愛い。

 

 

 



 

 

 

 
 ガンタンク
 キャノピーが丸かったり、口?が強調していたりといった頭部。
 大砲がガンキャノンと比べても短い。

 

 

 

 
 V作戦

 

 

 

 

 
 シャア専用ザク
 ザクは横~斜め後ろから見たフォルムがすごく良いです。

 
 ザクマシンガン

 
 ザクバズーカも付きます。


 
 

 

 

 
 量産型ザク
 こちらは量産型。シャアザクとはツノの有無だけでなく全体的な造形も結構異なります。

 

 
 量産型にはザクバズーカは付きませんが、シャアザクのを持たせられます。

 
 
 
 シャアザクと量産型ザク
 


 

 

 

 
 ザクレロ
 SDでは結構恵まれた扱いの印象なザクレロ。
 
 

 

 
 



 

 

 

 
 ユニコーンガンダム二号機 バンシィ・ノルン(デストロイモード)
 こちらもユニコーン同様完全新規機体。アームドアーマーの造形が細かい。
 ビームマグナムもしっかりグレネードランチャー付きに。

 

 

 

 
 ユニコーンとバンシィ
 
 
 後ろ


 
 ガンダムvsザク

 

 
 何年か前の復刻版と
 顎の長さが修正されたり、肩の造形に違いも。

 

 
 ガンキャノンも
 先述のように頭部に大きな変化が。設定に近くなった顔に加え、後頭部のアンテナも位置や長さが変わって、正面から見てもアンテナが見えるように。

 
 ガンキャノンⅡもあったので一緒に。

 
 自販機で販売された、ロボケシサンライズメカと。
 サンライズロボもプレバンのセット版が販売されましたが、そっちは買っていません。

 

 
 同じ時期にフォルテ1.5が発売されたので、バンシィ・ノルンの比較対象に良いですね。
 

 
 一枚目にも使ったHハンガーで。
 やっぱりこれぐらいの小ささのフィギュアだと、後ろに何か置いたほうが見やすいか。

 

 今回の復刻された機体は昔のままの完全復刻ではなく、設定に近づけた造形修正の他、昔の手作業ならではの左右の歪みなども修正されているそうです。
 そういった修正が施されていながらも昔の商品の味わいは残されているという、絶妙な出来だと思います。
 また、復刻のみのラインアップではなく、ユニコーンやバンシィといった新し目の機体が新規造形で入っているのは新鮮味があって嬉しいですね。
 この二体、複雑な今風のデザインの機体ながら上手くガシャポン戦士スタイルに落とし込まれているので、この感じでどんどん新機体がガシャポン戦士スタイルで出てきて欲しいと願います。
 …が、どうにもロボケシリビルドの商品展開がスローペースなので、今後もシリーズ続くのか不安であります。一般だとまだサンライズメカの1弾しか出てないし…。

 
 今日、幕張でワンフェスが開催されてたのですが、今回は行きませんでした。
 台風がどうなるか判らなかったのでガイドブックも事前購入しておらず、今日も朝方結構雨降ってたのもあってと。
 でも結局昼前からは晴れてきたんですよねぇ…。やっぱ昼過ぎ着になっても行けば良かったかも。

 
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タミヤモデラーズギャラリー 2018

2018-07-28 21:18:58 | 雑記
 夏の恒例イベント、タミヤモデラーズギャラリーに昨日行ってきました。
 池袋の東武百貨店での開催。7月31日まで。
 今回の実車展示はヤマハのバイク。最新の2018年型YZF-R1Mと1998年型のYZF-R1を二台並べての展示。

 

 

 

 
 YZF-R1M

 

 

 

 
 YZF-R1

 
 正面から二台

 
 これはプラモデル

 
 もう一つの特集、漫画「空母いぶき」展
 原画の展示など。

  
 ミニ四駆 
 ジャパンカップ第一回から30周年ということで、ジャパンカップの歴史を振り返る展示。
 
 
 各回のタイトルロゴに使われたマシン。

 

 
 雑誌記事等も
 スーパー1シャーシ完成のページも目を引きます。

 

 
 フルカウル時代
 96年の動員者数が凄い。いかにブームであったかを物語る数字。

 

 
 2012年、ジャパンカップ復活以降の時代。

 

 
 会場先行販売の、トヨタガズーレーシング TS050 HYBRID
 今年ルマンで優勝したガズーレーシングのマシンをミニ四駆化。開催直前に販売発表されたので驚き。
 フォルムが好きなので、一般販売を待たず先行で購入しました。
 
 
 こちらもイベント限定販売のナイトレージjr.
 ナイトレージも好きなマシンなんですけど、今回は見送り。

 
 このキーンホークもイベント限定。


 
 少し前に発売されたジャパンカップ30周年記念のエンペラー
 シルバーメッキで、思ってたより豪華。

 
 バリアトロンが復刻。

 
 サーキット


 
 

 
 MMシリーズも今年50周年

 

 

 
 大きいジオラマ。これも毎年の楽しみ。
 
 
 会場で買ったTS050のミニ四駆
 ポリカボディです。垂直のフィンは別パーツでネジで固定。
 
 
 かなりシールの分量があります。小さい企業名などもしっかり書かれています。
 透明のステッカーではなく普通のステッカー。
 


 
 せっかく池袋に来たので、東京メトロのジャンプスタンプラリーも押す。
 池袋駅はワンピースでした。
 
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 月に輝く鉄血魔神

2018-07-24 23:58:45 | SDガンダム カードダス
 カードダスコンプリートボックスSP 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 月に輝く鉄血魔神
 プレミアムバンダイで販売されたカードダス新世聖誕伝説。今弾で鉄血の騎士の物語は最終章。
 最終章らしく、48枚のカードは全て新イラストで今回のストーリーのみを描いたカードとなっています。
 さらにジャンボカードダスも二枚入り。絵柄がつながるジャンボカードで、ラスボスとの巨大戦が描かれています。

 
 パッケージを開けた所
 バインダー
 
 
 バインダー裏

 
 カードトレイ
 
 
 カードを外した部分のイラスト

 
 カードトレイの下には解説書。今回は鉄血魔神の書。

 
 裏
 タイトルで示されている通り鉄血魔神が登場。発売まで伏せられていた存在でした。

 
 解説書の他、ミニカードダス自販機用のミニサイズ台紙が封入。
 
 
 普通のカードとそんなに変わらない大きさ。
 

 
 カードをバインダーに入れた所
 1ページめ
 プロローグカード。序章から三章までのおさらい。
 3番と5番は対になるような構図。

 
 2ページめ
 プロローグカードは7番まであります。
 妖精はともかく、ガンキャノンやネモも長生き。
 
 
 甲鉄騎士ガンダム・バルバトスルプス
 予約時には描かれていなかった、鉄血魔神が。

 
 3ページめ
 全部キラカードのページ。豪華。
 
 
 縦カードが多いのでこうした方が見やすい。
 今弾も相変わらずずば抜けて高いガンジェネシスRのMP。

 
 4ページめ
 
 
 5ページめ 
 犬の頭みたいな胸部の騎士シデン。
 今回の戦いの舞台、ヴィーンゴールヴ界はラクロア王国の記憶がいびつな形で顕現した世界…という事で、イラストの背景もラクロアの勇者のカードの色変えの様な背景になってます。

 
 6ページめ
 騎士ガンダム達を模した寄甲兵たち。
 ラクロア王国のデータとメタルモンスター・バグの擬態能力によって作られたメカモンスター。
 
 
 7ページめ
 キマリスの正体は騎士ガエリオ。
 
 
 8ページめ 
 最終決戦とエピローグ
 
 
 キマリス・ヴィダールの浄化前浄化後。
 
 
 ジャンボカードダス 
 二枚繋がりのBATTLEカードで、ジャンボカードでも通常カード同様のナンバーが振られています。こちらは44番。
 今回の黒幕、「月の悪」ジークドミヌス。

 
 こちらは45番。鉄血魔神と鉄血の騎士。
 バルバトスルプスが5つのエイハブメイルの力を結集することで鉄血魔神バルバトスルプスに変身。
 力を結集と言っても、太陽騎士ゴッドのような他4体との吸収合体パターンではない様子?
 ジャンボカードは最初からバインダーに入っています。
 

 
 ジャンボをつなげた所
 なんと格好良い一枚絵に。
 機重奇神ジークドミヌスと鉄血魔神はカードになっているのがこのジャンボのみなので、数値は不明。
 
 
 ジャンボ裏面

 
 巨大戦の後は通常サイズで最終ラウンド。
 機重奇神ジークドミヌスの残骸を吸収した、甲鉄騎士ガンダム・バルバトスルプスレクス。
 対して、怨骸騎士として蘇ったジークドミヌス。モチーフはレギンレイズ・ジュリアでしょうか。
 
 
 エピローグカード
 月に戻り、セレネスの王家の装備のネオガンダム。ウイングもサンボーンに戻る。
 鉄華団も鉄血本編と違い、みんな死なない。
 
 
 
 全カードがメインストーリー関連の新イラストというのはやはり良いですね。キャラの多さやストーリーが見ごたえのある弾です。
 バルバトスぐらいは死ぬなりなんなりするんじゃないかと不安でしたが、結果的には死亡者なしのハッピーエンドで一安心。

 新世聖誕伝説は、解説書の横井画伯のメッセージにもあったように、最新作モチーフや玩具との連動といったリアルタイム感が楽しいシリーズだったと思います。
 個人的にはエルガイヤー関連で、元祖でエルガイヤーがリメイクされて、更に新形態がカードでお披露目されて、
 間もなく元祖でも再現できた…というのは本当にその都度ワクワクさせられる仕掛けでした。
 ただ、立体物を絡んだ展開なら、主役のバルバトスもやっぱり立体物出てほしかったなぁというのはありますね。
 次の弾は雷龍剣関連の総集編だそうで。これまたSDX龍機ドラグーンとの連動も期待できそうなので楽しみです。

 

 過去記事 カードダスコンプリートボックス

 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 紅き月光と皇子の鎧
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 灼熱!激闘の機甲神
 SDガンダム外伝 復活ジャンボカードダス セレクションBOX
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 鉄血の騎士
 新約SDガンダム外伝 新世聖誕伝説 神聖騎士の再臨
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 決戦の雷龍剣
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 時空を廻る幻獣騎士
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 激突!一角騎士VS運命騎士
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 覚醒のエレメンタルドラゴン
 SDガンダム レジェンドバトル
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 新王光誕編
 SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 現代復活編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 もう一つの聖杯編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 巨神伝承編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 黒き暴君編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編 
 SDガンダム アルティメットバトル3
 SDガンダムアルティメットバトルVol.2
 SDガンダムアルティメットバトル
 SDガンダム外伝 コンプリートボックススペシャル2010 スペリオルクロニクル 
 SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[鎧闘神戦記]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス [黄金神話]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[ナイトガンダム物語] 
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[機甲神伝説]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語]
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャプラ SDガンダム ビルドダイバーズ01

2018-07-22 22:43:06 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャプラ SDガンダム ビルドダイバーズ01
 最近ガシャポンで展開されているガシャプラシリーズにSDガンダムが登場。
 武者・騎士・コマンドタイプの3種類のSDガンダムが白黒赤のカラーバリエーションでラインナップされています。
 MSに加えて武器セットもあって、全10種類。
 今回、白カラーで揃えられました。

 
 
 まずは武者刀槍ガンダムから。
 パーツ状態。てっきり全パーツランナーに繋がっているのかと思っていたら、ランナーパーツは手足+マスクパーツのみ。
 
 
 シール
 今回は全種、シールは貼ってないです。
 シールを貼っても結構色分けは寂しい感じの様なので、ダブったやつは塗装してみたいです。

 

 

 

 
 武者刀槍ガンダム
 ベーシックな、いかにも武者らしいデザインのキャラ。
 今回のガシャプラ、組み立てるとなんともシンプルと言うか素朴というか。懐かしさを感じるキット構成です。

 
 各パーツは3mmの丸軸で接続。
 肘や手首、腰の可動はありません。

 
 そのため、ポーズの幅は狭め。

 
 アップ
 
 
 付属のマスクを装着することでマスクモードに。
 マスクはピッタリフィットするように作られており、マスクモードでも違和感ない作り。なので、他のMSとマスクの交換なども不可。
 ザク顔。姜維F91を思い出します。

 
 全種共通の付属品として、スプレーガンとL字ジョイントが付属。
 スプレーガンの前後端は、他のパーツを取り付けられそうな形状をしているのですが、実際取り付けてみると軸がやや細め。
 L字ジョイントはちゃんと3mm軸で、様々な使い方が出来ます。

 
 組み換えで武器モードに変形。
 工夫次第で様々な組み方が出来ますが、とりあえず公式の組み方で。
 頭の角が先端に来て槍のような刀のような姿。名は体を表す。
 他のMSに持たせる時は先述のL字ジョイントを股間に取り付けてもたせます。

 

 
 単独の変形状態っぽく。
 
 

 次は騎士ガンダムランサー
 
 パーツ状態

 
 シール

 

 

 

 
 騎士ガンダムランサー
 騎士タイプのガンダム。Zガンダムモチーフというのがわかりやすいですね。
 頭部中央に大きな角が付くので、なんとなく剣士ゼータっぽい雰囲気も。

 
 アップ
 
 
 マスクモード
 ギャプランマスクですかね。

 
 スプレーガンとジョイント

 
 ランサーに変形。
 
 

 
 ダブると、ガンダム顔とマスク顔の両方で飾れますね。
 
 
 3体目、コマンドガトリングガンダム
 
 パーツ
 コマンドガトリングのみ、マスクが切り離し済パーツ。

 
 シール
 トサカのメインカメラのシール、ミニブックの貼り付け説明では番号が前後逆になっているようです。

 

 

 

 
 コマンドガトリングガンダム
 ノーマルのユニコーンに近い雰囲気のデザイン。
 
 
 アップ

 
 マスクモード シナンジュ風のマスク。
 
 
 スプレーガンとジョイント

 
 ガトリングガンに変形。
 

 

 
 3体ともジョイントの位置は同じなので、単独での変形もいよいよ思いつかなくなってきた感が。
 超C風?

 
 ガンダム顔とマスクモード
 このマスクモードは赤カラーが似合いそうです。

 
 ウェポン&ジョイントセット
 その名の通り、各ガンダムに持たせられる武器と、パーツ同士を連結できるジョイントのセット。
 これは全パーツランナーに繋がってます。

 

 

 
 各ガンダムに似合いそうな武器を持たせたところ
 全体的にコマンド向きの武器が多い印象。ただ、どれを誰に持たすかなどは特に決まっていないので、好きに持たせて良いと思います。
 
 
 背中用にブースターパックなんてパーツも。
 ブースターパックの取付部が緩め。

 
 上で持たせそびれていた、ビームサーベルとバズーカ。

 
 バズーカはジョイントを使って、バレルを取り付けられます。
 ジョイントは、両端が穴の物、軸と穴の物の二種類が二個ずつ入っています。
 両端が軸になっているのが付属していないのが組み換えの時に不便。まあ3mmプラ棒切れば良いんですけど。

 組み換え色々
 

 

 

 

 

 
 ケンタウロス

 
 後ろから見るとL字ジョイントが…。

 
 ブースターパックにも武器が取り付けられます。
 
 
 頭を武器に。
 生首…。

 

 
 無理くり感のある3体合体。
 3体の体パーツは全部使用してます。
 
 
 このガシャプラ、発表された時の第一印象が、昔の食玩みたいだなと。白主体に黄色いツノってカラーリングが実に。
 という事で実際に並べてみました。
 ガシャプラが白いパーツもややグレーがかった色だったので、並べてみると色合いは結構違います。
 でも大きさはだいたい一緒。

 
 SDガンダムのプラモと
 左、Gアーマーのガンダム、右はSDCS。下半身SDで上半身CS。

 
 試してみたら、GアーマーのBメカに乗せられました。
 Aメカは肩パーツの幅が合わなかったので無理でした。

 
 同時発売のミニプラショックガンダムと
 スーパーショックガンダムとは、武器を介せば連動できるかな?

 
 フォルテの武者頑駄無と

 

 
 ガンプラとの連動
 公式だとHGBDとの連動が紹介されていますが、よりによって今回出してきたのは旧1/144シャイニングガンダム。
 でも肩軸が3mm軸だったので、武器モードのガシャプラを取り付けられました。
 このポーズだと、SDガンダムと目が合っちゃいそうです。

 

 
 3mm軸ということで、モビルスーツアンサンブルとの連動も可能。
 


 単体時のシンプルさに惹かれて購入したのですが、意外と遊びの要素も充実している商品でした。
 武器やMS同士の組み換えに加えて、他シリーズを巻き込んだ組み換えなんかも出来たので、遊びの幅は想像以上に広いのではないかと。
 いくつか組み換えをしていると、軸が緩かったりする部分がいくつか見られるのでそういうところは調整してやるとより良くなりそうです。
 
 ただ、やっぱり一回400円という価格設定は少しきついですね。
 ダブってもある程度OKな作りになってるとはいえ、色違い含めて全10種類はこの値段では厳しい…。
 200円は無理でもせめて300円ぐらいなら集めやすいんですけども。
 










amazon
ガンダムビルドダイバーズ ガシャプラSD ガンダムビルドダイバーズ01 (BOX) 12個入
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)


コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDガンダムのTシャツとマグカップ

2018-07-18 23:43:00 | 雑記
 昨日からガンダムカフェで発売の始まったSDガンダム30周年記念グッズの数々。
 早速、Tシャツとマグカップを買ってきました。
 Tシャツは白と黒の二種類のうち、黒を購入。
 

 
 Tシャツ
 びっしりとMSが埋め尽くされたデザイン。
 白と黒でデザインも異なります。
 こちらは黒地に銀の線で描かれており、ぱっと見では何が描かれてるのか分かりにくい…?分、普通に着るにも着やすいかなと。
 イラストの線の部分はザラザラした手触り。光を反射して、キラッと光ります。

 
 アップ
 エールストライクとエクシアが中心に大きく描かれ、周囲に様々なMSが。
 何がいるか見つけるのも楽しい。
 今回のはノーマルMSオンリーなので、戦国伝版や外伝版も欲しいですね。

 
 アレックス
 昔、このイラストを模写した思い出があります。
 後ろのガンダムタイプは何者かと思ったのですが、黒Mk-Ⅱかな?

 
 平成テレ朝ガンダムでは唯一ウイングが登場。

 
 νガンダム
 白の方のサザビーと対になるポーズ。

 
 左袖には30周年ロゴ

 

 
 マグカップ
 個人的には今の時期あまり使わない食器です。寒くなるとバンバン使うんですけど。
 
 

 
 マグカップの絵柄は、Tシャツの白黒両方の絵柄をつなげた感じのもの。
 右側に白用、左側に黒用という配置。νとサザビーの配置を考えると左右逆でも良いんじゃないかと。
 白Tシャツは初代ガンダムとユニコーンが大きく配されたデザイン。
 こっちの絵も下側の水泳部やマラサイ、左上のザクレロが良い味出てます。

 

 
 こちらは黒Tシャツ側
 やはり白地に黒線のほうがわかりやすくはあります。
 Tシャツと見比べるとウイングの配置が右にずれて、マグカップでは右肩まで確認できます。
 
 
 底に30周年ロゴ

 
 タイミング同じく、ガシャプラやミニプラも買いました。
 

 30周年グッズにはミニプレートも出てるんですけどそれは今回未購入。戦国伝の買おうか迷ったんですけど…。
 フードメニューでも、SD30周年メニューが出来たとの事なので、そのうち食べに行ってみたいものです。
 それにしても、今年がSD30周年…?と思ったのですが、アニメ第一作公開から30周年って事なんですね。確かに逆シャアと同時上映でしたし。
 
 レジェンドBB飛駆鳥大将軍も予約始まって、なんとか一次で予約できました。秋は大変。
 二次予約になるのえらい早かないか…?

 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

METAL ROBOT魂 武者頑駄無

2018-07-12 22:50:13 | ROBOT魂
 METAL ROBOT魂 武者頑駄無
 METALROBOT魂でリアル等身の武者頑駄無が登場。
 幅広い可動範囲の本体に豊富な武装パーツが付属し、ダイキャストパーツ使用で武者らしい重厚なフィギュア。
 プレミアムバンダイ限定で販売されました。

 
 箱
 サラサラとした紙質と箔押しで高級感のある箱です。

 

 

 

 
 武者頑駄無
 リアル等身の武者頑駄無。
 デザイン的には、モビルスーツ戦国伝のをベースにレジェンドBB等の最近の武者頑駄無の意匠も取り入れたアレンジという様に見えます。
 各部にダイキャスト使用で、持つとずっしりとした触感。鎧兜を装着している武者頑駄無なので、この重さも雰囲気に合ってて良いですね。
 
 

 
 頭部
 ひさしは黒で金の模様が入るタイプ。
 この等身だとSDの時のように吹き返しが首可動の邪魔になることもないですね。
 
 

 
 上半身
 
 
 肩鎧の前面が開き、腕を前に出せます。
 もちろん肩鎧ごと腕を動かすことも可能。

 

 

 
 鎧がありますが腕の可動範囲はさほど不自由しません。
 肩の前方引き出し幅はかなりのもの。
 
 
 手首パーツ
 開き手と刀や薙刀を持つためのもの。
 その他種子島持ち用の右手と、鞘を持つための左手。

 

 
 下半身
 金色の足首アーマーが外れやすいです。
 
 
 立膝がつけるぐらいに可動範囲は広い。
 
 
 膝パーツのスライド機構が良く出来てます。

 
 バックパック
 サイド部分のパーツは取り外して、武器マウント用のパーツに交換できます。

 
 武器
 刀
 鞘から取り外して持たせます。
 鞘も専用の手首パーツを使って左手に持てます。

 
 薙刀

 
 薙刀の柄は、アクション用として長く湾曲しているものも付属。

 
 盾
 鳥には変形しません。

 
 盾はスタンドを起こして立てることが出来ます。

 
 種子島雷威銃
 
 

 
 マウント用パーツを使って、薙刀、種子島、盾を背中にマウントできます。
 薙刀のマウントパーツは、幅の違う二種類が付属。前側と後ろ側で薙刀の柄の太さが違うためですが、ちょっと煩わしい。

 
 
 
 薙刀はバックパック側面のみではなく、バックパック前面に斜めに付けることも可能。

 
 台座が付属。

 
 武器用の掛台も付属し、武器を飾った状態でのディスプレイも出来ます。

 
 ポーズ色々
 
 
 

 

 

 

 

 
 盾が置けるとなると、やっぱり陸戦型ガンダムみたいなポーズが取りたくなりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 フォルテの武者頑駄無と
 ちょうど同時発売だった武者二体。

 
 METALROBOT魂のリアルタイプ騎士ガンダムと

 
 武者vs騎士

 
 ヒーローが揃ったときは握手するのがお約束。

 
 リアルタイプガンクロのコマンドガンダムと
 改めてコマンドデカいな~。1/100ぐらいのサイズになってるのかな。
 でもこの3体のリアルタイプ揃い踏みは壮観。
 リアル等身似合うし、METALROBOT魂でもコマンド出て欲しいものです。



 武装の豊富さ、可動、どれをとってもリアル等身の武者頑駄無としては現状最高の出来の一体です。足首のパーツが少し外れやすいぐらいで、品質も良好な仕上がり。
 1/144スケールの武者の立体物が欲しいと思ってもモビルスーツ戦国伝は再販されず、HGキットでも出る事は無く…といった状況だったので、
 少々値段は張りますがこのスケールの武者の完成品が出たのは嬉しいです。
 先に発売されたリアルタイプ騎士と並べると実に格好良い。やはり騎士も買っててよかったと思える瞬間でした。
 


 過去記事 METAL ROBOT魂
 METAL ROBOT魂 騎士ガンダム(リアルタイプver.)











amazon
BB戦士 No.373 LEGEND BB 武者頑駄無
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ

2018-07-08 23:03:09 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコガンダムMk-Ⅱ
 コンバージのEX弾、22弾目はサイコガンダムMk-Ⅱ。
 17弾のサイコガンダム同様、パーツ差し替えで変形が可能です。
 今回は、サイコ本体のほか、プレミアムバンダイで販売されたオプションパーツセットも同時に扱います。

 
 箱

 

 

 

 
 MRX-010 サイコガンダムMk-Ⅱ
 全高約9.5cmの大型サイズのコンバージ。
 サイコに比べてより悪魔的な印象のデザイン。

 

 
 上半身
 サイコの時もでしたが、結構箱っぽさの薄れた胴体のアレンジ。
 右肩の軸の付け根に接着したような跡があって多少不安になる。
 
 
 下半身
 変形の都合上、腰アーマーやスネの外装は取り外しできます。
 設計の寸法が違っていたのか、腰アーマーの取付部に切断したような箇所が見られます。
 
 
 背中
 
 
 左腕にはシールド取り付け。
 
 

 

 

 

 

 



 

 

 

 
 MA形態
 パーツ差し替えでモビルフォートレスに変形。
 サイコと同じく、フレーム的に下半身をMA形態専用のものに交換する方式。
 Mk-Ⅱの方が後部の差し替えもありパーツ数は多い。手首も穴を塞ぐためのパーツがあったり。

 

 

 

 

 

 

 
 頭だけ出した状態。



 
 ここから、プレバンで販売されたオプションセット。
 サイコMk-Ⅱ用の有線サイコミュ式ビームソードとプル用キュベレイMk-Ⅱ、ドダイ改がセットになっています。

 
 有線サイコミュビームソードを取り付けたところ
 肩以外の腕パーツをまるごと交換して取り付けます。
 浮かせて飾れるスタンド付き。ただワイヤーに引っ張られるのか、きちんと接地しにくい。

 
 横から見たところ
 ビーム部はクリアパーツ。

 

 

 

 
 
 
 ノーマルの腕の手首を握りこぶしに変えたり、ビームソードを取り付けたりも出来ます。

 

 

 

 

 
 AMX-004-2 キュベレイMk-Ⅱ(プル機)
 #07弾では白と赤のみでラインアップされなかった黒いプル機ですがこういう形で登場。
 ちょっと首や肩がゆるい感じ。
 台座は透明のものが付きます。

 

 

 

 

 

 
 

 
 ドダイ改
 
 
 サイコMk-Ⅱの腕用のスタンドを使って浮かせることも可能。
 スタンドは2つしか付かないので、ドダイ改を浮かせた場合サイコの両腕を浮かせることは出来ないという。
 スタンドくらい3つ付けておいてほしかったですが。

 

 
 上にはもちろんMSが乗せられます。
 コンバージを乗せるために大分横長な印象の今回のドダイ改。

 
 
 
 サイコMk-ⅡとキュベレイMk-Ⅱ

 
 
 サイコとサイコMk-Ⅱ
 箱裏のスペック見比べてみると、Mk-Ⅱの方が設定重量だいぶ軽いんですね。
 あと、サイコの肩は四角軸だったのですが、Mk-Ⅱは丸軸になりましたね。進化。

 
 MA形態

 
 Zガンダムと

 
 キュベレイ三機

 
 
 メタコンやアサキンのサイコMk-Ⅱを買っていなかったので、変形できるサイコMk-Ⅱは今回初めて手に入れたかもしれません。
 変形はサイコと同じかと思っていたら、後部が結構違ったんですね。サイコMk-Ⅱのデザインは好きだったんですけど
 これまで手に入れる機会がなかったので、今回ついに入手できたのは嬉しいです。
 品質的には、各部の赤いラインの塗装は綺麗だったので良かったのですが、肩の接着跡や腰の切断跡など粗さを感じるところも。

 サイコMk-Ⅱは3DSのガンダム3Dバトルで異様に強かったのが印象的です。
 ビームソードの攻撃力が高くて、暴れられる機体でしたね。
 
 

 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)

 FW GUNDAM CONVERGE #11
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダム試作3号機 デンドロビウム
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE FAZZ
 FW GUNDAM CONVERGE ホワイトベース
 FW GUNDAM CONVERGE #10
 FW GUNDAM CONVERGE EX21 フルアーマーZZガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダムヴァーチェ
 FW GUNDAM CONVERGE EX20 クィン・マンサ
 FW GUNDAM CONVERGE #09
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION [LIMITED COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ゴッドガンダム明鏡止水セット
 FW GUNDAM CONVERGE EX19 デビルガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE EX18 Ex-Sガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #08
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ガンダムMk-Ⅱフルウェポンセット
 FW GUNDAMCONVERGE EX17 サイコガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE アッガイ〈メタリックver.〉
 FW GUNDAM CONVERGE EX16 シャンブロ
 FW GUNDAM CONVERGE #07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ディープストライカー
 FW GUNDAM CONVERGE SELECTION[REALTYPE COLOR]
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダム&サザビー(メタリックver.)
 FW GUNDAM CONVERGE #06
 FW GUNDAM CONVERGE EX15 ネオジオング
 FW GUNDAM CONVERGE EX ナイチンゲール
 FW GUNDAM CONVERGE #05
 FW GUNDAM CONVERGE SP08 と光の翼セット
 FW GUNDAM CONVERGE セブンイレブン限定カラーver.
 FW GUNDAM CONVERGE ガンダム(オリジン版)[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #04
 FW GUNDAM CONVERGE SP07
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE ストライクガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE ユニコーンガンダム3号機 フェネクス
 FW GUNDAMCONVERGE EX13 フルアーマーガンダム
 FW GUNDAM CONVERGE #03
 FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール
 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01

 








Amazon
FW GUNDAM CONVERGE EX22 サイコ・ガンダムマークツー 1個入り 食玩・ガム (機動戦士Zガンダム)
クリエーター情報なし
バンダイ(BANDAI)


 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDX 龍機ドラグーンの展示

2018-07-04 23:15:24 | SDX
 今回も、日曜日の秋葉原ネタです。
 プレバンで予約の始まったSDX龍機ドラグーン。これまで同様秋葉原魂ショールームに展示されていたので見てきました。
 龍形態から機兵形態に変形できる機体ということで、両形態並んで展示されていました。

 

 

 

 

 

 
 機兵形態
 大きさ的には元祖SDのエルガイヤーとだいたい同じくらいでしょうか。
 機甲神みたくドラグーンも新しく出るなら元祖SDかと思っていたので、SDXで出るのは驚きでした。
 まあこの色分けを見ると元祖だとシール多用になっただろうしSDXで良かったかも。

 SDXになって、首が左右に動くようになったのは大きな進化点ですね。あと、肩が白い部分とそれ以外に分割されてボールジョイント可動?になってたり。
 このポーズを見た感じだと足首の可動範囲も広め。
 マルスギアやドラゴパルサーはどうなるだろうか。これももちろん出てくれれば良いのですが。
 ガンジェネシス同様、マルスドラグーンも当時元祖で完成させられなかったので、こちらもリベンジを果たしたいです。

 

 

 

 
 龍形態に変形。
 ゼロの乗る場所に炎エフェクトを付けるのかな。エフェクトが付くのもSDXならでは。
 機兵時の目にシャッターが閉じられるようになったおかげで、横から見ても目が目立たなくなってますね。
 
 
 11月発売なので、リボルケインの二次と思いっきりかぶる…。
 あと、昨日予約始まったガシャポン系の商品も11月なんですよね。

 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアクロンEXPO 2018

2018-07-02 23:56:57 | 雑記
 昨日、秋葉原で行われたダイアクロンEXPOに行ってきました。
 昨年に続き開催されたこのイベント。前回のラジオ会館から場所が変わって、今回はコトブキヤが展示会場になりました。
 今年はNEWバトルバッファロー(仮)の全貌公開や新PV、試作品の展示が見どころ。

 

 
 ジオラマ
 格納庫やこのワルダー優勢のジオラマは、この前のおもちゃショーにも展示されてましたね。

 

 

 

 
 野外で整備中なジオラマ

 

 

 

 
 おもちゃショーのときに、マニューバベータ+強化ユニットかと思ってたら全然違ったやつ。
 正体は新マニューバ、デルタ。

 
 メックモードは飛行メカ風。

 

 
 マニューバガンマ

 

 
 ミクロマンのロボットマン風マニューバ

 
 いよいよ今月発売のマニューバアルファ、ベータ。
 箱サイズはパワードスーツと同じくらい?
 
 
 アルファの強化パーツ。

 

 
 今回全貌が明らかになった、バトルバッファローNEWもとい、バトルバッファローMk.Ⅳ<ストライカー>
 赤黒銀の旧タイプを踏襲しつつもより渋くなったカラーリングが格好良いです。

 

 

 

 
 Mk.Ⅳストライカーもメカ3体合体。
 頭部はパワードスーツ状のロボになります。
 
 
 各メカの変形形態。
 
 
 
 
 ストライクレッガーにはレイドチェンバー搭載可能。
 パーツはバトルスとの換装も。

 

 
 解説
 コクピットのスライドギミック良いですね。
 これまでの巨大メカの中ではかなり可動性も高そう。

 このパネルの横ではMk.ⅣのPVも上映されていましたがまだ未完成版。完全版はワンフェスで公開されるようです。

 
 ワルダー側
 ワルダースーツ中心の展示。

 

 

 
 ワルダースーツ強化マシン(仮)
 ワルダースーツと合体して巨大ロボに。
 機構試作だからか、まだディテールなどのない状態。

 
 ワルダースーツ強化ユニット

 
 
 
 ワルダースーツの合体
 いくらでも合体できるというワルダースーツ、60体使うとここまでになる。いくら掛かるのだろう…。

 
 16体合体ぐらいだとまだバランス良いですね。

 



 
 旧商品の展示
 ダイアクロン以外の商品の展示も

 

 

 

 
 業者向け?のチラシとかも飾ってあるのが貴重です。

 
 ロボットマン

 

 

 
 バトルバッファローやワルダースーツといった、今回新作が展示された商品の旧タイプも。
 
 

 
 ダイアクロン大攻勢。まさに今の状況もそんな感じですね。

 
 玩具付きの書籍が出るようです。


 
 

 

 
 場所は変わって販売会場。
 限定商品の販売はコトブキヤではなく別の場所での販売でした。エターナルアミューズメントタワーの8階。
 8階まで階段で上がるのはしんどい。上画像は階段に飾られていたイラスト。

 
 今回販売のワルダロイドセット。
 無事買えました。
 午前中の整理券配布には間に合わなかったのでタカトミモールでの購入もやむなしと思っていたのですが、
 午後販売の列形成に運良く間に合ったので良かった。

 
 ワルダロイド
 復活したダイアクロンでははじめてのワルダー側商品。
 何気にクリアカラーの成型色。ワルダーは全てそうなるのか今回のセットのみの仕様か…?

 
 ダイアクロン隊員と
 
 
 逃げ惑うワルダロイドの皆さん



 今回、展示会場の入場にも整理券が配布されて入場時間指定の入れ替え制になってました。コトブキヤのイベントスペースが
 そんなに広くない事を考えると、こういう入場形式になるのも納得。
 ただ、入れ替え制ということで展示会場にいられるのは15分という制限があったので、やや忙しなかったですね。
 入場人数が決まっているのでそんなに混雑していない状態で展示を見られたのは良かったですけど。

 

 
 ダイアクロンEXPOの下の階ではアイドルマスターのイベントをやっていました。
 会場の経路上、ダイアクロンEXPOの来場者は皆このイベント内を通って帰ることになります。

 
 秋葉原の6店舗を巡るスタンプラリーもやっていたので参加しました。クリアファイルが景品。
 アイドルマスター知らないのにスタンプラリーと聞くとつい…。なんかそのうちスタンプ帳とか持ち歩くようになるんじゃないだろうか。

 
 
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする