城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

FW GUNDAM CONVERGE EX ノイエ・ジール

2016-06-30 22:32:17 | ガンダムコンバージ
 FW GUNDAM CONVERGE EX12 ノイエ・ジール
 コンバージEXの12弾目はノイエ・ジールが登場。
 EX7弾のデンドロビウムに匹敵する巨大サイズのコンバージです。
 発売とタイミングを同じくして、プレバン限定のノイエ・デンドロビウム用のパーツセットが届いたので、これも一緒に扱います。

 
 
 箱
 デンドロビウムと同じサイズの箱。ずしりと重量感を感じる。

 

 

 

 
 AMA-X2 ノイエ・ジール
 全高約13cmほどの大きさ。自立できないデザインなので、台座に固定します。

 

 

 
 アップ
 ディテールの造形が細かい。
 大きめのモノアイとモノアイのモールドのおかげで、なんとなくSDぽい顔。
 モノアイの可動、バラせなかったので分からないのですが、可動はしないのかな。
 手元のはちょっと右向き寄りなので向き修正したいですが。

 
 腕の接続は、六角の接続軸。

 

 
 背中真ん中の棒パーツが外れやすいです。

 

 
 台座への固定はかなりしっかり。
 
 
 台座で見えにくい裏側の部分も精密。

 

 

 
 肩にはサブアームが付きます。
 かなりゴツくて迫力あります。可動はしません。

 

 

 

 

 

 

 
 
 プレミアムバンダイ限定の、0083最終決戦用オプションセット
 ノイエ・ジールとデンドロビウム用のパーツが入ってます。

 
 ノイエ・ジール用パーツ
 ビームサーベル展開パーツと、有線クローアーム射出状態用パーツ。
 あと、腕用のスタンドもあります。

 
 
 
 ビームサーベル展開状態
 手の先端クローとサブアームをノーマルから差し替え。
 ビーム部分はクリアパーツ。サブアームも可動できます。

 

 

 



 

 
 有線クローアーム射出状態
 肩内部のパーツから先をこの状態の物に交換。
 ワイヤー部分の両端はボールジョイント。
 伸ばした腕は付属のスタンドで宙に浮かすディスプレイが出来ます。かなりスペースをとります。

 

 

 

 
 クローアーム射出しつつビームサーベルの展開も可能。
 
 

 
 デンドロビウム用のパーツは、伸びたクローアーム
 ビームサーベルは一本付属。アーム上側のパーツはデンドロ本体から差し替える必要があります。
 アーム部分は可動します。

  
 
 
 艦橋斬り
 ちっちゃな戦艦…。しかもレウルーラだし。

 
 大きさ比較
 コンバージでの最大級が二体。
 ノーマルのZZが並ぶと際立つこの大きさ。

 

 
 デンドロビウムvsノイエ・ジール

 
 ノイエと同時発売だったガンダム名鑑も一緒に。
 

 
 ア・バオア・クーと
 これだと超巨大サイズのノイエに…。


 大きなサイズに精密なディテール。値段は少々張りますが満足度はかなりある商品だと思います。
 色んな角度から眺めて、うーんかっちょいい。
 単品でも十分満足出来ますが、最終決戦パーツもあればより様々な形態も楽しめるようになりますね。
 似た感じのパーツが多いので、バラバラにして組み替えてるとどれがどれだっけ?とちょっと混乱したりも。

 
 過去記事 FW GUNDAM CONVERGE(#以降)

 FW GUNDAM CONVERGE EX ガンダムアストレイ
 FW GUNDAM CONVERGE Ver.GFT LIMITED COLOR
 FW GUNDAM CONVERGE EX09 スペリオルドラゴン
 FW GUNDAM CONVERGE シャア専用ザクⅡフル装備[メタリックver.]
 FW GUNDAM CONVERGE #02
 FW GUNDAMCONVERGE EX08 ガンダム試作0号機
 FW GUNDAM CONVERGE:CORE νガンダムHWS/ダブルオークアンタフルセイバー/バンシィ・ノルン
 FW GUNDAM CONVERGE #01
 

 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファミ通フェス2016

2016-06-26 21:36:20 | 雑記
 今日ベルサール秋葉原で開催された、ファミ通フェスに行ってきました。
 ファミ通創刊30周年記念のイベント。
 少し前に、ヨドバシ上の本屋でファミ通30周年記年号買ったら何か引換券を貰えて、それで知りました。
 
 
 イベントの大半はゲームの試遊会。
 普通のゲームの他、プレイステーションVRの試遊も。試遊の整理券は早々に無くなったみたいです。
 画像はRezのVR。ヘッドセットだけでなくスーツも来たりして大掛かりなもの。昔のRezでも何か振動ユニットみたいの付いてたな。

 VRをプレイしている人というのは、プレイ中あちこち見回したりうなずいたりするので、はたから見ている分にはなかなか笑えます。
 PSVR欲しいですねぇ。まぁまずその前にPS4本体なんとかせんと。新型出るなら早く出て欲しいです。

 
 歴代のファミ通表紙展示。
 30周年記念らしい展示。これの向かいには様々な人のおめでとうイラスト展示も。

 
 創刊の頃

 
 この頃は自分も毎号買ってた頃だったと思います。
 最近はもう、記念号ぐらいしか買ってないですけど。

 

 

 
 きぐるみが多く登場するイベントでした
 ミクダヨー

 

 

 
 パワプロくん

 

 

 
 モノクマ

 
 今回の難関、ファミ通クイズラリー
 角川のアプリをダウンロードして、秋葉原各所のチェックポイントのネッキーの画像を撮影するとアプリでクイズが受けられるというもの。
 全問正解するとファミ通創刊号の復刻版が貰えます。これは欲しい。ということでトライ。
 問題は、ウィキペディア見れば分かるようなものもあれば、ファミ通編集部の冷蔵庫のメーカーを当てるという
 実に鬼畜なものも。
 4択なのでなんとなくで答えたら当たったので良かったです。
 
 
 そして入手しました、創刊号。
 権利の都合か、いくつか写真がなくなってるところもあるのですが、ほぼ昔のままなのかな。

 
 中身はこんな感じ。
 ちなみに、裏表紙の広告もスーマリ2ですが(これもクイズで出た)復刻版だとこの広告も削除されてました。

 
 本屋の引換券でもらえたモンハンのカード。
 
 
 ガンダムカフェ寄ったらガンダム名鑑が少し早く発売されていたので2個購入。
 ナイチンゲールとレウルーラでした。


 ファミ通のイベントというと、自分が読みだした頃にも秋葉原でイベントやってて、それで販売されてた限定のゲームボーイが欲しかった記憶があります。
 もちろん当時イベントには行けなかったんですけど。バスケコートのところでやってたんだっけ。

 
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 激突!一角騎士VS運命騎士

2016-06-24 23:34:00 | SDガンダム カードダス
 カードダスコンプリートボックスSP 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 激突!一角騎士VS運命騎士
 救世騎士伝承の新作。プレミアムバンダイ限定で発売されました。
 今回も前回に続きEX弾となっています。
 上画像はパッケージ。いつもの様に開けつつ画像を撮りました。

 
 開けると、まずバインダー。

 
 バインダー裏側

 
 バインダーの下にカードトレイ
 
 
 カード下のイラスト

 
 トレイの下には解説書。
 今回は運命の書。

 
 裏面

 
 カードをバインダーにセットした所
 1ページ目。
 全キラカード
 
 
 2ページ目
 エプコットの新型機が登場。エプコットは昔から結構好きです。
 
 
 3ページ目
 幻獣の鎧装備騎士ユニコーン。色が赤いというのももろ暴走してる感じ。

 今回、過去作品からのキャラは、大魔導レジェンドに召喚されたという設定。
 レジェンドに召喚された騎士はカード左下のマークがついていません。

 ゼロガンダムはレジェンドに召喚されたのではない様です。
 当然雷龍剣に深く関わるキャラだし、今回の展開にもどう関わってくるのか気になるところです。
 ついでに、1ページ目のF90Ⅱもユニコーンにコールされて出てきたので、レジェンドによる召喚ではありません。

 
 4ページ目

 
 5ページ目

 
 6ページ目

 
 7ページ目
 邪竜騎士デスティニー。初見だと色のおかげかデスティニーガンダムっぽく見えなかったんですけど、
 よく見たら各部はデスティニーかなと思える形をしてます。解説書のエフェクト無しのほうがわかりやすいかも。

 
 8ページ目
 ラスト4枚は今回のエピソードとは関係ないようです。

 
 
 騎士インパルスのモード違い
 随分姿が変わります。嵐虎剣モードも見慣れると格好良く思えてきました。

 
 今回は前回と違い、カードダスクエストのカードは付属していません。

 騎士インパルスや邪竜騎士デスティニー等、本格的にSEED DESTINYモチーフキャラが登場した弾となっています。
 ストーリー的には今後の展開を期待させる部分が多く、EX弾ながらも通常弾のような続き物を意識した構成です。
 捕らわれたインパルスとデスティニーの因縁の決着や、カオス・アビスの正体とか、気になりますね。
 とりあえず次のEX弾では、騎士ユニコーンが幻獣の鎧を扱いきれるようになるまでが描かれるのかな。
 

  過去記事 カードダスコンプリートBOX
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承EX 覚醒のエレメンタルドラゴン
 SDガンダム レジェンドバトル
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 新王光誕編
 SDガンダム外伝 ラクロアの勇者 現代復活編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 もう一つの聖杯編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 巨神伝承編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 黒き暴君編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 二人の皇子編
 新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承 神話復活編 
 SDガンダム アルティメットバトル3
 SDガンダムアルティメットバトルVol.2
 SDガンダムアルティメットバトル
 SDガンダム外伝 コンプリートボックススペシャル2010 スペリオルクロニクル 
 SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[鎧闘神戦記]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス [黄金神話]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[ナイトガンダム物語] 
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[機甲神伝説]
 SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語]







Amazon
BB戦士 No.385 LEGEND BB 騎士ユニコーンガンダム
クリエーター情報なし
バンダイ


BB戦士 No.378 LEGEND BB 魔竜剣士ゼロガンダム
クリエーター情報なし
バンダイ

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠犬もちしば スクっとBIGぬいぐるみ2 うめ

2016-06-19 22:11:01 | 忠犬もちしば
 忠犬もちしば スクっとBIGぬいぐるみ2
 プライズのもちしばのスクっとBIG第二弾。今月登場の景品です。
 第1弾ではおかかとつながラインナップされていましたが、2弾はごまとうめが登場。
 今回はうめを入手しました。初めて入手のうめビッグ。

 

 

 

 
 うめ
 ことぶき米店もちしばの唯一の女の子。白いしば。 
 スクッとの名の通り、四本足で大地に立つポーズ。

 

 
 顔
 女の子もちしばは頬にピンクの赤みがあります。
 
 
 赤い前掛け

 
 おけつ

 色んな角度で
 

 

 

 

 

 
 普通サイズのうめは結構持ってたりします。

 
 スクっとBIG1弾のおかかと
 うめおかかっていうとうまそうな響き。
 こうして並ぶと、目が大きくなったり口のωの形が微妙に違います。
 あと今回のほうが、中身の綿が詰まってるような感があります。

 
 ついにBIGサイズでことぶき米店もちしばを揃えることが出来ました。
 あんこもついでに一緒に。

 
 都庁を眺めるうめ。
 ゲーセンでもちしば入手すると、だいたい帰りに写真撮りたくなります。
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルタイプガンダムクロス ヘヴィウェポンコマンドガンダム

2016-06-16 23:41:21 | ガンダムおもちゃ
 リアルタイプガンダムクロス ヘヴィウェポンコマンドガンダム
 1990年頃に発売されていた玩具、リアルタイプガンダムクロスのコマンドガンダムです。
 リアルタイプガンダムクロスとはその名の通りSDガンダムクロスのリアル等身版。
 武者摩亜屈、武者精太、武者駄舞留精太、ナイトガンダム、そしてこのコマンドガンダムが発売されました。

 SDガンダムクロスとの違いは、人間ではなくMSが装甲を装着して武者や騎士になること。
 武者や騎士の場合はモチーフ元のMSに装着しますが、コマンドの場合はフレームガンダムに武装を装着させて
 コマンドガンダムになります。
 
 このコマンドは、箱説無し、一部パーツ折れの状態のを入手しました。
 組み立て、シール貼りも済。パーツはおそらく全部揃ってるはず。

 
  

  
 基となるフレームガンダム
 コマンドバリエーションの素体であり、最近のSDXやレジェンドBBでもギミックとして採用されているフレームガンダム設定。
 初出はこれなのかな。

 
 アップ
 
 

 
 この状態だと、ナイフや手榴弾のようなシンプルな武器が似合うような気がします。

 
 ツインレーザーマシンガン

 
  

  
 フレームガンダムに装備を装着させて、コマンドガンダム。
 スリムなフレームガンダムからマッシブなコマンドに。
 身長約22cmほど。
 各部のメッキパーツは玩具らしさ満点。

 

 
 頭部
 目がちょっと曲面的な造形。
 
 
 上半身
 胸上部に装甲が付いて、マッチョ感アップ。
 肩アーマーは前後から挟み込み式。

 
 肘は二重関節。結構曲がります。
 手首は、人差し指、一体になった中指~小指が可動します。

 
 腰も微妙に動きます。
 
 
 バックパック
 中央スラスター部の可動。

 
 下半身
 装甲取り付け部も多く、フレームからだいぶ印象の変わる部分。
 
 
 膝立てができるぐらいに可動。
 
 
 腰アーマーは、腰を囲む枠に取り付けます。

 
 脚装甲を外してミサイルの露出。

 
 かかと、つま先が可動します。
 
 

 
 各部に武装を付けて、フル装備。
 武装は商品名通りヘヴィウェポンコマンドのものが付属。
 にしてもコマンドはリアル等身も全然違和感ないですね。このままリアルガンダムの機体にいてもおかしくなさそう。
 
 

 
 アップ
 頭部にスコープ、肩に手榴弾とスモークディスチャージャー。右肩にミサイルポッドが付きます。
 パーツ折れ状態で売られてましたが、それは手榴弾のうち一つの逆L字ジョイントが折れていたというもの。
 折れた部分も付属していたので、接着して苦もなく元通りに出来ました。
 
 
 ミサイルポッドの開閉
 内部にはミサイル6本が収納可能。
 ミサイルは固定されないので、蓋開けた状態で下向けるとポロポロ落ちます。

 
 脚部も側面にパーツが付きます。

 
 ツインレーザーマシンガン

 
 背面 
 バックパックにNCヘヴィガンをマウント。
 腰後ろにナイフを取り付け。

 
 NCヘヴィガン
 とても大きく迫力のある重火器です。
 肩がクリック式関節なので、大きな武器を持たせてもヘタレ無いのが頼もしい。
 前側の二脚は可動します。

 
 NCヘヴィガンとツインレーザーマシンガンが合体
 更に大きな武器に。
 この商品では、バックパックやミサイルポッド等が合体するメガバズーカランチャーには出来ません。

 
 ナイフ
 ナイフには人差し指用の穴が開いてます。

 いろんなポーズで
 

 

 

 
 NCヘヴィガン両手持ち

 

 

 

 

 

 

 
 SDXヘビーウェポンコマンドと
 
 
 約100分の一スケールのガンダムトイ、ゲイジングビルダーのAGE-3と
 このサイズを見ると、コマンドも1/100相当の大きさで良いのかな。
 


 もう四半世紀前の商品ですが、なかなか古さを感じさせない良く出来た商品です。
 特に体型はクロス装着にありがちな着ぶくれ感もなく、格好良いプロポーションに仕上がっていると思います。
 足回りがもうちょっと動けば…という感もありますが立たせる分には不自由しません。
 
 リアル等身のコマンドというのもあって昔から欲しかった商品だったので、今回箱説無しでもかなり安い値段で
 入手出来たのは幸運でした。
 こうなると武者や騎士のも揃えたくなります。コマンドにはない兜装着や、一部機体は変形などの遊びもあるのも魅力的です。

 
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2016(4階編)

2016-06-13 00:14:52 | 雑記
 おもちゃショー記事。前回からの続きです。
 今回は4階フロア編。バンダイのブースのあるフロアです。また、日本おもちゃ大賞やキッズライフゾーンもこのフロア。
 まずはバンダイから。

 
 大きなウルトラマン像

 
 新ウルトラマン、オーブのソフビ。

 
 メフィラスも500サイズでついに登場。
 ウルトラ怪獣散歩の登場怪獣ソフビ揃えようとしても、司会がいないとどうにも締まらなかったので、今回出るのは嬉しい。

 
 変身アイテム、オーブリング

 
 食玩のアクションフィギュア。

 
 データカードダス新作の筐体。

 
 ウルトラボーグ第3弾

 

 
 ウルトラヌードル
 ウルトラエッグの流れの玩具になるんでしょうか。カップ麺型からウルトラ戦士や怪獣になる玩具。
 テレコマ戦士を思い出します。こちらはテレコマと違い各キャラクターのオリジナルカップ麺柄になってます。

 
 妖怪ウォッチ
 新妖怪ウォッチのドリーム。ウォッチにルーレット機能が付き、対応メダルにはデータが保存可能なものも。
 ウォッチでメダルを育てると、筐体で当選確率が上がるようです。

 
 食玩の合体ロボ。

 

 
 デジモンユニバース アプリモンスターズ
 


 
 仮面ライダーゴースト
 ムゲンゴーストアイコン
 
 
 ゴーストチェンジシリーズ ゴーストムゲン魂
 ラメクリアが綺麗。

 
 プレバンで販売もされている、パルコ限定コンバージ
 あとライダーベルトの新作食玩も。

 
 コンセレファイズドライバー

 

 
 アマゾンズの商品

 
 

 
 戦隊コーナー
 ジュウオウジャーの新ロボ。

 
 キャンペーンの金メッキキューブパンダ

 
 ミニキューブ対応の基地

 

 
 ミニプラでもトウサイジュウオー
 
 

 

 
 マイクロ合体シリーズ
 
 
 戦隊職人ドロンチェンジャー
 カクレンジャーの変身アイテム。

 

 
 記念撮影のコーナー



 

 
 新しいキャラクター、ヘボット
 頭頂部にセットできるネジ型パーツを集めると遊びの幅が広がるタイプのロボット。

 
 マジカルイラストレーター
 上部のグラスを覗くと、奥に置いたお手本が手前側の紙に重なった状態で写っているので、
 そのままなぞって模写できるという商品。
 

 
 フィギュアライズスタンダード

 
 色分けの細かさ

 
 参考出展が多いですが、多数予定されているようです。
 
 
 キャラだけでなく乗り物も。

 
 ガンプラ ZZⅡ
 ガンプラは今回寂し目。

 
 ゲキドライヴの新マシン。
 NASCAR風のマシン。

 
 スター・ウォーズプラモデル。

 
 ドラゴンボールヒーローズのリニューアル。
 カード置く部分が液晶タッチパネルに。
 トライエイジもいつかはこのタイプにリニューアルされるのだろうか。

 
 くじガシャポンで仮面ライダーもスタート。

 
 ガシャポン戦士DASH07
 塗装品で展示。

 
 ウイングガンダム
 各部に金塗装。

 
 ヴァイエイトとメリクリウス
 共用部分が多く、2分の1アソートにならないか心配。

 
 新型ベースを使った展示。

 
 ベースに付属するトロハチ
 
 
 ウイングバードモード
 足部分には新型ジョイントが見えます。

 
 HGゴジラ

 
 謝罪会見ゴジラ
 思ってたより大きめなフィギュアでした。

 
 ウルトラ墨絵スイング
 墨絵風の拭き取り塗装だとモールドの細かさが強調されてます。

 
 2分の1ガシャポン筐体。
 10年前ぐらいに出てた同様のやつ、買ったなぁ。

 

 
 ゴジラの人間大フィギュア

 

 
 
 
 人間大フィギュアの原型となったフィギュア。

 
 モンスターアーツ輝響曲
 スイッチを押すと鳴き声や音楽が流れ、発光もするモンスターアーツ。
 昔の、DX系ゴジラ玩具の大人版みたいな印象。

 
 モンスターアーツ シンゴジラ
 グロい。特に尻尾の先端とか。

 

 
 歴代モンスターアーツの一挙展示
 バンダイブースでもらったチラシ詰め合わせ見たら、大ゴジラ特撮展の流れをくむゴジライベントが今年もあるようです。
 今回は横浜。

 バンダイはここまで



 
 パイロットインキブースにいたアヒル隊長

 

 

 
 CCP サブマリナーカメラ
 機体前面にカメラが付いた赤外線コントロール潜水艦。
 エサ入れアームを付けることで、餌によってきた魚を至近距離で撮ることも可能。

 
 ワニの歯を押すゲーム、イタイワニーのゴジラ版。

 
 ライフガードの車
 ライフガードの配布もあるのが嬉しい。

 
 チーズスイートホームのきぐるみ。
 再びアニメやるみたいです。

 
 トーマスのふわふわ

 

 

 
 バンダイミュージアムの展示

 
 ビッグサイト外観で終わり。

 
 帰りにお台場ウロウロしてたら、ジョイポリスと同じビルに昭和風店舗街がありました。
 その一角のゲーセンが古い景品ゲームがいろいろあって良かったです。おしゃべりオームとかかなり久々に遊んだ。
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京おもちゃショー2016(1階編)

2016-06-12 00:15:03 | 雑記
 現在開催中の東京おもちゃショー2016。今年も行ってきました。
 今回も会場で撮ってきた写真をいくつか。
 まずは1階フロアから。タカラトミーが大きく場所を取っているフロアです。
 ということで最初はタカラトミーからスタート。

 

 

 
 ブース入って右側。秋からの新作タイムボカン24のコーナー。
 ロボットに変形するメカブトン。
 等身低めのロボ形態が格好良いです。

 
 ボカンメカ
 メカブトンと合体することが可能。
 
 

 
 ジオラマ

 
 なりきり玩具も。

 

 
 向かい側はベイブレードコーナー
 大会の賞品の展示。

 
 ズラッと並んだクローン・トルーパー
 奥に行くにつれて小さいフィギュアになってる。

 

 
 少年アシベ
 ふるえるゴマちゃんぬいぐるみ。 
 そういえば昔、水族館で買ってもらった普通のアザラシのぬいぐるみをゴマちゃんに見立てて遊んでた記憶が。

 

 

 
 トミカハイパーシリーズ
 歴代マシン展示

 
 ハイパーシリーズの新作
 ホワイトホープ。
 ビークルからロボに変形。
 
 

 

 
 別売りのサポートビークルと組み合わせで姿を変えることが出来ます。

 

 
 こちらはハイパーブルーポリスのマシン。

 
 巨大なホワイトホープ。

 
 トミカの巨大ディスプレイ。
 大型のコースを下って行くトミカ。ミニ四駆みたいだ。

 
 上り
 コンベアで上に運ばれていくトミカ。

 
 プラレールで山手線再現
 最近出来たバスタ新宿も。

 

 
 シンカリオン

 

 
 ダイアクロン
 ダイアバトルスV2のバリエーション。新規部分が多め。
 商品化というわけではなく参考展示のようです。これは重装強襲タイプ。
 
 
 
 
 破壊工作タイプ

 

 
 宇宙機動タイプ

 
 ダイアバトルスV2のジオラマ。

 
 
 
 パワードスーツが復活ダイアクロンでも登場。こちらは商品化のようです。
 ちゃんと中に隊員が搭乗可能。搭乗方法は変わらず立ち乗り。
 かつてのものを踏襲しつつ今風のデザイン。可動性能は大幅に向上。

 
 アップ

 
 バトルス02との合体例。
 ダイアバトルスv2とのコンビネーションもあるとは、かなり遊べそうな代物。

 

 

 
 単体でも昇降モード、格納モードへの変型が。
 格納モードでは付属のコンテナに収まる。

 

 
 大型ジオラマ
 パワードスーツでの訓練、もしくはレクリエーションに興じる隊員たち。
 このパワードスーツは機構試作で、ディテールが抑えめ。
 機構試作とはいいつつもこっちも量産型らしくて良い感じ。こっちも商品化して欲しいです。
 前述のバトルスV2破壊工作タイプの胸にもこの機構試作パワードスーツが収まっています。

 

 
 こっちにもバトルスとのコンビネーション形態が。

 
 コンテナに収まったパワードスーツ。

 
 ビッグパワードがビッグパワードGVとなって登場。
 ビッグパワード同様胸にパワードスーツが格納できるようです。

 
 昔のビッグパワード。


 
 
 
 トランスフォーマーコーナー
 マスターピース インフェルノ

 
 マスターピース ビーストコンボイ
 
 
 トランスフォーマーレジェンズ

 

 

 

 
 レジェンズのフォートレスマキシマス
 メトロプレックスのリデコらしく、大きさももちろんかなりのもの。
 欲しいんだけど発売9月だと辛い。
 
 
 アドベンチャーのマイクロン
 今売ってる、アーマー付ける奴もおもしろそうと思いつつまだ買えてないです。

 

 
 サンダーバードの基地
 上のやつ触れたのでちょっと遊んだのですがギミック豊富で随分楽しい商品でした。
 プラキッズとも絡めて遊べるようなのでよさ気。
 ダイアクロン隊員ともイケるかも?

 
 タカラトミーブースを出たらいたケロちゃん


 ここからはタカラトミー以外のブース。

 

 
 タカラトミーアーツ
 タカラトミーアーツのカプセルトイ筐体の系譜
 あたりが出るともう一個って凄い。

 
 ここからユージン。

 
 スリムボーイ。
 これぐらいからは馴染みがあります。

 
 現在のガチャ2
 
 
 
 河田のナノブロック
 サグラダファミリア

 
 ロンドン


 

 
 ホットトイズ

 
 ラジコンのR2-D2

 

 
 タートルズおなじみの大型ビークルトイ。



 

 

 
 マテルのコールオブデューティのおもちゃ
 最初気づかなかったけど、よく見ればブロックトイぽい。

 
 ニッコーKYOSHOEGGの水陸両用ラジコン、パボライザー2
 水面に入った時の水しぶきが豪快。
 

 

 
 エポック社 シルバニアファミリー

 
 大きなショコラウサギちゃんのジオラマ

 
 
 
 プロのドールハウス作家の方が作ったジオラマ
 実にリアル。

 

 
 過去の野球盤

 
 ショウワノート
 ダンボールでできた鎧兜

 
 フォーカート
 ソーラーゴジラ。太陽光を電源に腕を振り口を開閉。
 このフォーカートでは浮世風ゴジラ雑貨やゴジラの肉商品の展示もありました。

 
 NFCの紹介。
 今後各種おもちゃでも多く取り入れられる技術。

 
 2.5次元ファクトリー
 3Dプリンターで作られたという等身大フィギュア。

 
 セガトイズ
 しんちゃんがおしり振りながら泳ぐおもちゃ。


 1階フロア編終わりです。
 今回タカラトミーは個人的にツボな商品多かったです。ロボット物で面白そうなものが多くて。
 復活ダイアクロンは好調な様で、去年のおもちゃショー以来応援してきた自分としても嬉しいです。

 次回は4階フロア編。バンダイが大きくスペースを取っているフロアです。

 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーぱーそに子 コンセプトフィギュア ユニコーン

2016-06-07 23:21:15 | すーぱーそに子 フィギュア
 すーぱーそに子コンセプトフィギュア ユニコーン
 フリューの、そに子プライズフィギュア。今回はコンセプトフィギュアシリーズ。
 前回のイースターバニーに続き、今回はユニコーンモチーフのそに子です。

 
 箱
 カラーリングは2種類あり、今回はブルーパール版を選びました。

 
  

  

  

  
 ぐるっと一周
 イースターバニー同様、生活密着やおとぎばなしに比べると小さめサイズ。
 ブルーパールは派手目のカラーリング。アメリカのポップな印象。あと、手塚治虫のユニコもこんな青い色だったような。
 この色のほうが胴体部分のボディラインがわかりやすいかな~と。
 でもホワイトパール版もすっきりしたカラーで捨てがたかったので、今回は珍しくめちゃくちゃ迷いました。

 

 
 顔 
 ベロ出し。
 ヘッドホンにはユニコーンらしく角が付いてます。

 

 

 
 上半身
 ぴったりサイズの水着(?)。このピッチリ感が良いです。
 お腹回りのシワがリアル。

 

 

 
 下半身
 かなりのハイレグ。
 ふかふかしてそうなブーツ履いてます。
 右太もものリボンマークはタトゥーのようにも見える…。

 
 尻尾掴んでます。

 
 台座のユニコーン。

 
 色んな角度で
 

 

  

  

 

 

 

  

 

 

 

 
 イースターバニーと
 イースターバニーと比べると、肌が微妙に色薄めかな。
 
 

 
 ユニコーンと言ったら、まぁ…。
 リアル等身のユニコーンガンダムの立体物って意外と持ってなかった事に気づいた。
 


 ぴっちりタイプの衣装で、なかなかフェチ心をそそるのではないかと。各部のユニコーンを模した装飾もよく似合っています。
 それにしても、ホワイトパール版もかなり魅力的なんですよね~。追加で入手しようかな。
 ホワイト版はHGユニコーンのパーツを付けて、MS少女風とかも良いかもとか考えたりします。

 今月のHJのそにコラム読んだんですけど、そに子て一人っ子な設定だったっけか…?と思った。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カードダスクエスト ジークジオンギガンテスとブリティス公爵ストライク

2016-06-05 23:36:13 | SDガンダム カードダス
 ナイトガンダムカードダスクエスト第4弾の最後の限定カード2枚です。
 ジークジオンギガンテスとブリティス公爵ストライクガンダム。
 
 
 ジークジオンギガンテス
 ジークジオンの新たな姿。カードダスクエストで初登場の形態。
 
 
 裏面
 全カード中最高のステータス。すばやさがジークジオンより低いぐらい。
 強いと言っても、もうこのカードが届く頃には活躍の場がなかったのが残念。

 
 ブリティス公爵ストライクガンダム
 救世騎士伝承EXに入っていたのと同じカード。最後の限定カードが前に一度出たものって…。
 でも救世騎士伝承EX買ってなかった人や、自分のような複数枚欲しかった人間にとってはまあ良かったかな。
 
 
 裏面
 ステータスも同じ。
 ちなみにレベル10時でHP6350、つよさ1905、ぼうぎょ3175、すばやさ1270。

 
 
 スペドラvsジークジオンギガンテス
 せっかくレジェンドBBスペドラ発売されたので。
 コミックワールドでもカードダスクエスト初出ネタがふんだんに登場して、良いタイミングでの発売だったなと。

 これでついにカードダスクエストもとりあえず完結。去年の9月の第一弾発売から8ヶ月ほど(夏頃のプロモ配布も含めるともうちょっと長い)。
 なかなか濃密な期間でした。なんとか復刻・限定が揃ったので満足してます。サインカードは当たらなかったけど。
 なんといっても久しぶりに外伝のカードダスが自販機で回せたというのは嬉しかったです。
 箱買いでも新規二枚が足りないという絶妙なバランスだったので、追加で自販機回す時も昔のように一喜一憂しながら買えたというのは
 非常に楽しい思い出だったかなと思います。
 
 この流れの続編(やはり円卓編かな)も出て欲しいですが、どうなるんでしょうね。何も情報がないし…。
 と言うかネットカードダス全体が停滞している印象です。ドリフェス以外どのシリーズもしばらく音沙汰無いってどういうこと。


 
 
 
 おまけ
 こないだオリジンⅢ見てきました。
 入場者プレゼントとして、コマフィルムセットが貰えました。
 オリジンとサンダーボルトからのコマフィルム。コマは完全ランダムではなく、決まった4種類のセットから1セット貰えるようです。

 
 サンダーボルト側。フルアーマーガンダムのカット。
 こら良いですな。格好良いです。

 
 オリジン側。
 背景。山越えの演習の時の背景?

 
 劇場で展示されていた色々。

 
 
 

 

 
 劇場限定キット
 このサンダーボルトニ体は今月25日からのサンダーボルト劇場版からの発売。

 
 演説台

 

 
 原画等の展示も。
 漫画はコピーかな。

 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイアクロン ダイアバトルスV2(その2)

2016-06-02 22:50:34 | ダイアクロン
 ダイアバトルスV2の記事の続きです。前記事はこちら
 今回は、ダイアバトルスモード以外のバトルスメカのコンビネーションを一挙に。

 

 

 

 
 まずはダイアバトルスモードから変形で出来るモードから。
 スクランブルモード
 下半身、ウイングを回して、飛行移動に特化したような形態。

 

 
 前の記事のあとで気づいたんですけど、後部ノズルがひっくり返った状態で前の記事の写真撮ってました。
 この画像の向きが正解。

 
 スクランブルモードでもキャノンの付け替えや刀の取り付けができます。

 
 スクランブルモードでは後部にボレットファイター乗せてもそんなに違和感ないです。


 

 

 

 
 マニュアルモード
 人型のダイアバトルスモードと飛行型のスクランブルモードの中間ぐらいな印象の状態。
 スクランブルモードから脚を起こします。
 戦闘AIをオフにしてパイロットが手動で操作する形態ということでマニュアルモードの名が付いています。
 後述のホッパーに、バトルス02がくっついたような組み合わせ。

 
 太ももから下の向きを変えて、逆関節となった足。
 
 

 
 ボレットファイターと

 

 
 コクピットむき出しなので、隊員フィギュアとの絡みも楽しめる。

 
 手首を出して、刀もたせたりも。

 

 
 脚部をたたんで、タンク風。
 長いキャノン砲が似合います。
 後述のクローラーに近い。

 
 バトルス01と03の組み合わせ
 マニュアルモードからバトルス02部を切り離し。
 ここでは流れでこうしてますが、もちろん01と03の単体からでも合体出来ます。

 

 

 

 
 脚部を整えてホッパーモード
 バトルス二機合体は、メックモードとヘビーマシンモードの2つに出来、こちらはメックモード。
 太ももはマニュアルモードでは水平でしたが、こちらは下向きにします。

 見た目的に、ロックマン5の敵、ダチョーンを連想するなぁ。
 
 
 開脚

 
 コミカルなポーズも似合うかも。

 
 01の着陸脚をアームに見立てたり。

 
 腕付き

 

 
 ホッパーの脚をたたんで、ヘビーマシンモード・クローラー

 



 
 バトルス02・03の二機合体。

 
 02のノズル部を逆向きにさせジョイント側にします。
 そこにダイアバトルスモード同様、03の脚部を接続。

 

 

 

 
 起こしてパーツの位置を整えて、メックモード・グライドの完成。
 格闘・空中機動に特化した形態。
 
 

 
 逆関節ではないので、下半身のポージングもダイアバトルスモード同様の広さ。
 
 
 クラッシュキャリバー装備。

  
 バトルス01と
 01と03の組み合わせでもそうでしたが、03のボレットモジュールは合体に絡まないことが多い。

 
 逆関節モード

 

 

 

 
 逆関節モードからそのまま脚をたたんで、上面に02のボレットモジュールを乗せて、ヘビーマシンモードフォートレス。
 ついに03のボレットも合体に関与。

 

 
 
 
 フォートレスとバトルス01

 

 
 バトルス02バレットの代わりに、バトルス01を接続したりも。
 ある意味、ダイアバトルスモードの別パターン的な。
 前側にブラブラしているバトルス01が不安になる。

 

 
 01・03と02・03の合体は説明書などでは触れられているのですが、01と02の合体は特に記されていません。
 でも商品では組み合わせられるので、「ご自由にどうぞ」ってな感じになるんでしょうか。

 一応合体例。01に追加ブースターが付いたような感じに。
 説明書のストーリーでも、こんな感じのイラストが載ってました。
 マシンモードはこれで良いとして、メックモードがどうするか。03がないので、脚になる物がないんですよね。

 
 メックモード?
 こちらは腕推しな感じで。
 ロボの頭しまっとくべきか。

 

 
 とりあえず3体にバラして、次はバトルス・トライザーに。
 ボレットも一つに合わせた、全合体の形。

 
 フォートレスの要領で、02と03が合体。

 
 それに下半分を逆向きにしたバトルス01を合体。

 
 01の太もも部分を横向きに。

 
 先端に02ボレット。後部に03ボレットを付けて、バトルス・トライザー完成。

 

 

 

 
 バトルス・トライザー
 全メカの合体形態。そのボリュームはダイアバトルスモード以上。

 
 縦に並んだコクピット。

 

 

 
 キャノンに付け替えるとまるで戦艦のような姿。

 

 
 ジップロットシリーズ出してきました。
 なかなかしっくり来ます。小さい乗り物に乗せるときは中腰みたいになるけど。

 
 バトルス・トライザーと。

 
 
 ダイアバトルスV2の記事、これにて終わりです。
 いやすごいボリューム。説明書記載の全形態に組み替えるだけでもかなりのいじりがいがあります。
 更に説明書にないオリ形態も…。とやってると、ほんと時間泥棒な商品です。
 単体でこれなので、複数あったりすると遊びの幅はさらに広がりそうですね。
 月面基地ver.も買っときゃ良かったな…。いやでも予算が。
 
 復活ダイアクロン、第二弾商品も今度のおもちゃショーで発表されるようなので楽しみです。
 一体どんな商品になるか…。バトルス同様多彩な組み合わせの出来るメカか、それとも敵機体か。
 バトルスの拡張用メカや基地展開、隊員用のパワードスーツ等々。今後の展開への機体は広がるばかりです。










 amazon
 
ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版
タカラトミー(TAKARA TOMY)
タカラトミー(TAKARA TOMY)


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする