城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

ねんどろいど すーぱーそに子 虎パーカーVer.

2012-11-30 00:26:05 | すーぱーそに子

 ねんどろいど 252 すーぱーそに子 虎パーカーVer.
 ディフォルメ等身のフィギュアシリーズ、ねんどろいどのすーぱーそに子です。
 虎パーカーを着用した状態の立体化。
 グッドスマイルカンパニーのオンラインショップで受注販売されました。

 
 箱
 箱のなかには、フィギュアの他にポスターも入っていました。

 ねんどろいどそに子 斜め

 ねんどろいどそに子 後ろ

 ねんどろいどそに子 横

 そに子 前
 すーぱーそに子 虎パーカーver.
 イラストでもこの格好の物は多く、そに子といえばコレ。という印象のある衣装。ディフォルメでも可愛い。
 脚が小さいので、立たせる時でもスタンド必須。以前、ソニックを買った時には脚が大きかったので気付かなかったけど、
普通の人間キャラだとそうなるんだな~。
 

 そに子 顔 正面

 そに子 顔 横
 顔
 ヘッドホンもバッチリ装着。外せません。
 上のアーム部分は取り外し・可動しますが、そのせいか耳の部分にしっかり取り付きません。

 
 前髪を外す。
 耳があります。
 顔を別表情のものに交換できます。

 
 両目閉じ

 
 片目閉じ
 
 
 フードを被った頭パーツも付属しています。
 この頭の時は、当然ながら背中のフードを外します。

 
 後ろから
 ディフォルメ体型だから、フードが大きい。背中に取り付けるものと比べるとすごく巨大化。
 パーカーの迷彩は、ちゃんと、虎の絵をシルエットにしたものになっています。

 
 フード頭内部
 前髪はこの頭部専用の物。
 ノーマル頭同様、表情替えも出来ます。

 
 フード頭だと、ヘッドホンを外すことも可能。

 
 体
 ディフォルメでも胸が目立つ。
 
 
 背中
 頭を外して撮影。
 前述のようにフードと、あと、尻尾があります。パーカーの下部は広がったような造型。
 尻尾がやや外れやすいです。

 
 パーカーは接着されていますが、無理矢理ひっぺがしてやるとTシャツ姿に近い姿にも出来ます。
 

 
 横から見ると、穴や接着跡が目立ちます。

 
 スカートは普通に外せます。

 

 

 
 腕や手首は交換用のものが多数付属。
 この辺、いじっている内にどれがどうやらこんがらがってきたので、かなりいいかげんに撮ってます。
 特にまっすぐ伸びた腕が、左右どっちなんだっけ? と思うこと多数。

 
 脚も交換用に曲がった物が付属。

 
 付属品
 ギター
 ストラップとギターは接着されていないので、持ち方によってギターの向きを変える事が可能。
 ネック部分を押さえられる手首も付いており、右手首はピック持ちのもあるので、バッチリ。

 
 マイク

 ポーズ
 ねんどろいどそに子 ポーズ1

 ねんどろいどそに子 ポーズ2

 ねんどろいどそに子 ポーズ3

 ねんどろいどそに子 ポーズ4

 ねんどろいどそに子 ポーズ5

 ねんどろいどそに子 ポーズ6
 今回、見出し画像の背景には夏に買ったフード付きタオルを使いました。
 虎パーカー柄のタオル。

 ねんどろいどそに子 ポーズ7
 見出し画像の没パターン。
 どっちにしようか迷ったのですが、結局顔が大きく写っているものを使った。

 

 

 

 

 

 

 

 


 


 ちょこおきと。
 ディフォルメ物2体を並べてみると、首から下の大きさは同じくらいなのですが、ねんどろいどは頭がでかいのでバランスが随分違って見えます。


 ここからは、シルバニア等と絡めた画像を(既に上にもあるけど)。
 
 自転車でお出かけ。

 
 皆でお料理。
 今日はパーティー。

 
 料理がたくさん。お客さんもいっぱい。

 
 ピザを食べるそに子。

 
 名前が似てる、なんてベタなネタもやりつつ

 
 そに子さんオンステージ。
 泥酔ショコラウサギおやじ「そに子脱げ~」
 

 ボコッ
 
 急に倒れたショコラおやじ。νが手に持ってるものは…。
 
 そっちはさておき、マイクを客席にも向けるそに子さん。

 

 
 パーティーが終わり…。
 
 
 こたつでぐっすり。
 
 
 起きた?

 
 実に可愛らしいフィギュア。仕上がりも綺麗。交換パーツも多彩で、ポーズを付けて遊ぶのが楽しいです。
 物食べたり、寝顔にしたり、歌う時の顔にしたり…。目を閉じた顔の汎用性が意外とすごい。
 今回、記事後半がアレなことになってますが、それだけ、いじってて楽しかったということで…。

 出来は良いのに、受注限定なのがもったいない。そんなに高くないし、2個行っとけば良かったです。
 ひょっとしたら一般販売で別バージョンのそに子も出たり、するかな~?
 
 過去記事 ねんどろいど

 ねんどろいど ソニック・ザ・ヘッジホッグ


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスファイトビーダマン ガンロック=ヴォルグ

2012-11-27 21:51:45 | ビーダマン
 クロスファイトビーダマン CB57 ガンロック=ヴォルグ
 クロスファイトビーダマン、11月の新型です。
 「引いて撃つ」ガンロックテールを装備しているビーダマン。勿論eチャージシステムにも対応。
 パワータイプ。esでは初のパワーオンリータイプ。

 
 パッケージ
 目にシールは貼られていません。

 

 

 

 
 ガンロック=ヴォルグ
 狼モチーフのビーダマン。
 銀色のボディに獣っぽい頭。
 〇〇騎士とか…。

 

 
 頭
 狼の目のシールが何故か貼りにくかったです。

 
 後部の隙間は大きめで頭の取り外しがしやすい。

 

 
 アームパーツ
 eチャージシステム対応のアームパーツ。他のアームパーツのような左右から押すタイプとは少し違い、
エンブレムを押し下げて抑えるタイプ。
 パワー補正レベルは7で、キャノンアームに次ぐレベルの高さ。

 パッケージの写真では付いてませんが、実物には、手首の辺りから内側向きに突っ張り棒っぽいパーツが付いています。
 多分締め撃ち防止の為かな。

 
 エンブレム上部を押すとeチャージ補正を完全に無くすことが出来ます。

 
 レッグパーツ
 ガルバーンのクローを付けることが可能。
 コアが、引いて撃つというタイプの為か、意外と効果があります。

 

 
 
 
 ガンロックコア
 フロントの爪を除けば、コアの外装自体はスロットコアと同じ。
 ホールドパーツ上部の幅がスロットコアの物より少しだけ広く。その分左右ホールドパーツの間も狭くなり、
よりパワーのあるショットが撃てるように。

 
 ガンロックテール
 感じとしてはスマッシュトリガーに似てますが、こちらは垂直に立ったガンロックを後ろに引くと、連動して
コアのトリガーが押されます。
 コアのトリガー上部にテールの一部を引っかけるので、上下にブレにくい構造。

 
 ガンロック前(青丸)を後ろに引きます。
 eチャージショットの場合、この撃ち方では撃ちにくいです。
 ガンロック後の端(赤丸の辺り)を下に押すと力がうまく伝わるのか、楽に撃てます。これだと、よりスマッシュトリガーに近く。

 
 ガンロックテールは取り外し可能。

 
 スマッシュトリガーと。
 コアのトリガーにあたっている位置が少し違う。ガンロックテールは上寄り。

 
 スロットコアと。
 コア外装が同じで、背中にパーツが下に付くスロットコアと、上に付くガンロックコア。
 これらのパーツは、ドライブコアやソニックコアには側面の穴が無い為、取り付けられません。

 
 おまけ
 
 ヴォルグと同時発売のキャノンアーム。
 eチャージのパワー補正が8で、現在最高値のパーツ。
 ガルバーンに装着。キャノンドライブ=ガルバーン。
 勿論、他のビーダマンにも装着可能です。

 
 eチャージコアでは背中にバックパーツを付けてやることで、しっかりとアームパーツの取り付けが可能。
 ガンロックコアの場合、テールで既に取り付け穴が塞がれているので、
 「テールを外す」か、「バックパーツを使わない」か。どちらかの選択が必要。



 ガンロック後でならもうほとんどスマッシュトリガーとの違いは分からないのですが、ガンロック前を使って撃つなら、
引いて撃つという点で違いは出ているのかな?
 バックパーツは取り付けられませんが、ヴォルグにキャノンアームを付けて、より完全なパワータイプとかも出来ますね。
ただ、組み替えて比べてみた感じではキャノンドライブ=ガルバーンの方が威力はありそうな気もしますが。

 過去記事 クロスファイトビーダマン

 クロスファイトビーダマン スロット=ビードル
 クロスファイトビーダマン ソニック=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ドライブ=ガルバーン
 クロスファイトビーダマン スピン=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン ローディング=ダイルス
 クロスファイトビーダマン レブ=ドラヴァイス
 クロスファイトビーダマン スマッシュ=ドラゴルド
 クロスファイトビーダマン バースト=バイソン
 ジャッカー プラス マガジン
 クロスファイトビーダマン ドリフト=ジャッカー
 クロスファイトビーダマン ツイン=ドラゼロス
 クロスファイトビーダマン ラウンド=タイガル
 クロスファイトビーダマン スピン=レオージャ
 クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン
 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
 クロスファイトビーダマン
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガホビEXPO(と、いろいろ)

2012-11-25 21:31:37 | 雑記
 ガンプラEXPOのついでに、同じUDXで開催されていたメガホビEXPOにも行って来ました。
 そんなに写真撮ってないんですけど、いくつか貼ります。

 
 25万円(!!)の革製ゴモラ。

 

 

 

 
 ヴァリアブルアクションの、グランゾートシリーズ。
 グランゾートは、世代的にはぴったりで、デザインも格好良くて好きです。でもヴァリアブルアクションを買うまでに至ってないのは、
ひとえに本編を見たことがないから…。
 
 
 コスモフリートコレクション

 

 

 

 

 

 
 スーパー戦隊 レンジャーメカニクス02
 おお、ライブロボだ、マシンバッファローだ!これ欲しいです。
 あとは、バリブルーン、バリドリーンもおもちゃをお下がりで遊んでたからそこそこ思い入れもあるなぁ。
 これは、コンプリートも辞さないかも知れないです。

 
 レンジャーメカニクス1弾のメタリックバージョン。
 第1弾は、ジャガーバルカンだけ持ってます。

 
 何かコンテストの景品。
 ダイキャスト製。

 メガホビEXPOの画像は以上です。
 更に、ついでのついで(?)でベルサール秋葉原で行われた冬のASCIIフェスにも寄ってみたのですよ。
 
 

 

 
 とは言え、写真撮ったのはこの3枚だけですが。昔のコンピューター。
 FM TOWNSは、小学校の時、学校にコンピュータ室が出来るぞってんで、導入されていたのが確かFM TOWNSだったような。

 
 
 イベント3連発。疲れた…。
 あと、個人的なイベントとして、今日、餃子の王将のぎょうざ倶楽部のスタンプ、ゴールしました。ここ何ヶ月かで
約1万円分は王将を食ってたことになる訳か。わお。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レジェンドBB 騎士ガンダム メタリックver.

2012-11-24 22:12:36 | プラモデル
 ガンプラEXPO限定 レジェンドBB 騎士ガンダム メタリックver.
 
 レジェンドBB 騎士ガンダムをメッキ加工や艶あり成型色にした、メタリックバージョンです。
 現在開催中のガンプラEXPOで販売されています。

 今回は、元々塗装の必要な部分もそんなに無いし、メッキキットだし、ということで、ただ組んで、シール貼って、
顔のへの字に墨入しただけで完成としました。
 
 
 箱
 白をメインにした箱。通常版は黒をメインにした箱なので、全く反対のイメージに。

 
 Aランナー
 メッキ化の都合か、元々イロプラだったランナーも色ごとに分割されて袋詰めされています。
 右下の赤いパーツはメッキ加工されていませんが、ツヤのある成型色になっており通常版とは異なっています。

 
 Bランナー
 全てメッキ加工されているランナー。
 Aランナーとは逆に、通常版では切り離されていたバイザーのパーツ(B2)も、B1ランナーとくっついた状態に。
 メッキ加工されたパーツは、金色の部分以外裏表両面にメッキが施されています。
 
 
 Cランナー
 艶あり成型色。

 他に、ポリパーツが付きます。

 
 シール
 通常版と同じ。

 
 

 
 軽装
 腕や後頭部が非メッキ。
 勿論、目の表情替えギミックもあります。目の部分だけなので、通常版の目を使っても違和感が無いです。

 

 

 

 
 騎士ガンダム、鎧装着。
 メッキの鎧はさすがゴージャス。ツヤのあるメッキなのでピカピカしてます。
 メッキ加工のためか、通常版に比べ兜が脱がしにくいです。
 
 

 
 アップ
 額の赤いパーツはメッキであって欲しかったかも。

 
 替えの手首。

 
 マント。
 通常版では、左右のポリパーツ(PC-7)を説明書通りに組み立てると結構な高確率で破損する恐れのあった、恐怖のマント。
 今回も念のため、腕のポリパーツ(PC-303)と交換して組み立てました。
 マントは非メッキのつやありパーツ。

 
 背中にケンタウルス用パーツを取り付け。

 

 
 ケンタウルス形態。
 足首を交換します。
 蹄の部分は非メッキ。

 
 武器
 ナイトソードとナイトシールド。
 ソードをシールドに収納できます。

 
 電磁スピア
 メッキのせいか、一部組み付けが硬いところがあったので、その箇所を紙やすりで少し削りました。

 
 マントにマウント。

 
 ポーズ

 

 

 

 

 

 

 
 バイザーを逆さまにして、目にシールを使わないでやると、ニセ騎士っぽい雰囲気。
 
 

 

 

 
 通常版と。
 
 
 青い部分のツヤの違い。


 両面メッキのキットなのですが、穴とダボがきついということはほとんど無く、とても楽に組めました。
 全パーツメッキではなく、一部非メッキのパーツなのは、メリハリがあって良い感じです。特に腕の部分は、生身?な所だろうし。
 騎士ガンダムにはやはりメッキが似合いますな。よみがえる、元祖「伝説の勇者スペシャル」の思い出。あっちは青メッキでした。
 
 にしても、メッキ物は映り込みとか、指紋が怖いな~。

 
 
 
 

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンプラEXPO 2012

2012-11-22 22:33:42 | 雑記
 秋葉原、UDXで開催されている、ガンプラEXPOに行って来ました。
 もうおなじみのこのイベント、ガンプラの新製品が展示されています。一部を除いて撮影OKなので、撮ってきた写真を。
 主にBB戦士多め。

 <追加> 25日に再訪したので、その時に撮影した画像を追加します。
 撮影はできなかったけど、たいしじサンとてんいサンも見ました。

 
 BB戦士ブース。
 ロゴの下にあるのは、パッケージを拡大したもの。各ブースの入口部分にこの様な巨大パッケージが飾られています。

 

 
 BB戦士年表。

 

 
 BB戦士のジオラマ。
 こちらはノーマル編。この展示されているのを見ると、急にガンダマンが作りたくなってきた。
 黒いMk-2が乗っているものは…。

 

 

 
 ノーマルBB新作 その1 バンシィ
 既発売のユニコーンの一部パーツ変更品になるんでしょうか。

 

 

 
 ノーマルBB新作 その2 デルタプラス
 こちらは関節にPC-303が使われている様です。
 ウェイブライダーに変形可能。
 ベースジャバーが付属。ジオラマでmk-2が乗っていたのはこれ。
 
 ノーマルBB新作は、2体ともユニコーンかぁ。
 
 
 
 
 レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム
 こちらはver.1。

 

 
 ver.2。

 
 
 

 
 同じく、レジェンドBB 武者號斗丸
 通常形態。
 羽織が曲面的になって、新世大将軍の肩鎧に近い形状に。

 

 

 
 爆熱の陣。

 

 

 
 参考展示として、レジェンドBB 殺駆頭の展示が。
 殺駆頭単体でも結構ボリュームがあるのですが、商品化の際には闇の鎧は付くのだろうか。
 肩や足の甲にスリットがあるので、鎧装着も考慮されているのだとは思いますが。

 

 

 
 ジオラマ
 こちらは、武者や騎士編。

 
 少し離れて、ガンダムフロントトーキョーのコーナーで、GFT限定販売のBB戦士RX-78の展示も。
 


 
 ガンダムUCのコーナー
 ここからは、割とサクッと。

 

 
 これらはMG。

 
 ジオラマ。
 
 

 
 3種類のHGシークレット展示。磨りガラスがあって、何が展示されているのかわからないようになっています。
ただ、横にあるパネルや大体のフォルムで何が置いてあるかはおおよその推測は付きます。
 これは、(多分)ドーベン・ウルフ。

 
 その横にあったのは、(多分)ゾゴック。

 
 ただ、一番右にあった、白い機体だけが判りませんでした。パネルにもヒントらしきものは無かったし。

 
 ガンダムSEEDコーナー

 

 

 

 
 
 RGのコーナー。
 やはり明日発売のZをプッシュ。

 
 ジオラマ。

 
 巨大スクリーン。

 

 
 この巨大スクリーンで1分の1スケールのZの変形シークエンスを上映。迫力あります。
 よく見ると、シールドやライフルがちょっと不思議な動き方。ライフルは機体が一回転する内にいつの間にか付いてたという。

 
 RGで発売決定…というのではなく、RG風のディテールを施すならこうなる? と言うような物かと。


 
 ガンダムAGEコーナー

 
 MGのAGE-3、AGE-FXの参考展示。

 
 AGE-FX

 
 HGのAGE-1フルグランサ。

 
 HG Gサイフォス

 

 
 模型誌の作例


 プレミアムバンダイ商品
 

 
 MG νガンダムVer.kaをツインフィンファンネルに出来るパーツセット。

 
 ホワイトディンゴ隊。
 
 HGUCの新作。
 
 Ez-8。

 
 高機動型ザク2。

 
 シルエット展示。
 バイアランかな?(名前間違い!)メッサーラでしたね。

 
 
 物販コーナーで、これ買いました。
 メッキのレジェンド騎士。
 ピカピカのメッキ。


 撮影禁止でしたが、ガンプラにホログラムを用いたディスプレイなんてのも有りました。こないだの魂ネイションでも
そんなのあったな~。流行りか?
 
 そういえば、去年のガンプラEXPOでレジェンドBBが発表されていたのでした。あれから1年、発売されたのも
武者・騎士・コマンドの3体だけなので、結構なゆっくりペースのシリーズですが、號斗丸からはペースも早くなるのかな?
 レジェンドBB初のモノアイキャラはやはり殺駆頭か。ブラッディザクも出て欲しいです。
 
 この3連休中に、もう一回ぐらい見に行けたら良いなぁ。

 
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新装版 SD武者ガンダム風雲録

2012-11-21 23:38:35 | 雑記
 新装版の「SD武者ガンダム風雲録」を買いました。
 かつて、デラックスボンボンで連載されていたSD戦国伝の漫画。長らく中古でしか入手できなかった上に高騰していたので、
今回の復刻は嬉しい。
 この第一巻では武者七人衆から風林火山編(+天下統一編序盤)まで収録されています。さらに大旋鬼頑駄無の漫画や
描き下ろし新作も。新作はある意味ムシャジェネみたいなお話。

 武者七人衆編から風林火山編序盤ぐらいは、風雲録独自のテイストが特に濃い目。黎明期ならでは? の差異が楽しめます。
リアル等身の武者ドムやら、古殺駆に人間の娘がいたりとか。町民はガシャポン戦士だし。


 
 判型は当時のワイドKCよりは小さめ。でも440ページ超で分厚い。

 風雲録は、過去入手できなかった巻もあるので、新装版の2巻、3巻も楽しみです。
 SDガンダムの漫画って何故か、ほぼ全く復刻されていなかったので、今回の風雲録を皮切りにどんどん復刻されると良いなあ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマングラフィティ ウルトラメグ

2012-11-19 22:23:42 | 特撮おもちゃ

 ウルトラマングラフィティ ウルトラマンファミリー 2 ウルトラメグ
 
 1990年頃にバンダイより展開されていたシリーズ、ウルトラマングラフィティ。
 ディフォルメされたウルトラマンシリーズのウルトラヒーローや怪獣が、ほのぼのとした生活を営んでいる、と言った感じの
シリーズです。OVAでアニメ化もされました。
 おもちゃの商品としては、主に、全高6cmぐらいの人形が発売されていました。
 表面にフロッキー加工がされていたり、ファミリーごとにセット売りもされていたりと、まるでウルトラマンで
シルバニアファミリーをやっているようなシリーズ。
 今回の記事は、フィギュア単品売りのウルトラメグ。ウルトラマンファミリーのお母さんです。

 メグ 箱
 箱
 ファンシーなデザインの箱。
 男子向けなのか、女子向けなのか。よくわからないシリーズでした。

 
 箱裏面の写真。
 ウルトラマンファミリーの写真が載っています。
 お父さんは勿論ウルトラマン。で、メグとの間に子供が二人。体型などは作り分けされていますが、
みんなウルトラマン顔。

 

 

 

 
 ウルトラメグ
 見た目的には、赤い部分がピンクになったウルトラマン。一応内股になっていたり、腰にくびれがあったり、
女性らしい造型になっています。
 フィギュア表面はフロッキー加工でさらっとした手触り。
 
 

 
 アップ。

 
 可動は、首と肩が回る程度。
 脚が可動しないので、座らせることができません。

 
 付属品として、フライパンとフライ返しが付属。
 緑色の成型色ままです。

 
 目玉焼きも付属。
 これも成型色のままなので、非常に美味しくなさそうな…。

 

 
 
 
 シルバニアファミリーと。
 左のねこの女の子よりも小さい…。
 まあメーカーも違うし。

 
 ねこの女の子の服を着せてみたりして。
 意外と似合う。

 
 シルバニアの家具と絡めて。
 ウルトラメグは座らせられないので、立ちっぱなし。サイズが小さいので家具も大きめ。

 

 
 料理セットのミトンを装着できます。

 
 今回のウルトラメグは、中古で購入しました。シルバニアと合うかな?とも思っていたのですが小さかった…。
でもまあ一応仲間入り。
 
 ウルトラマングラフィティは当時集めていました。主に男連中だけでしたが。でも子供の頃って雑に遊んでたから
ウルトラマンの表面の白い部分とか、すーぐ汚れちゃってたんですよね。

 大きな基地も発売されていて、これが当時めちゃくちゃ欲しくて。クリスマスに買ってもらった覚えがあります。
この基地、それまでのファンシーな雰囲気から一転、完全に男子玩具的なセット内容やデザインになってました。後に
ユタカのポケットヒーロー用にリデコされてたような。
 他に、ハウスも出ていたような気がするけど、家具とかは出てたんかな?
 
 
 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーストサーガ ビーストファイトコレクション ターロック

2012-11-16 22:00:54 | ビーストサーガ
 ビーストサーガ BS-19 ビーストファイトコレクション ターロック
 11月発売ビーストファイトコレクション。前回のライナスに続き、今回はターロックです。
 海勢力のカメ戦士。カメらしく背中に甲羅を付けています。

 
 パッケージ。

 

 
 
 

 
 竜宮王国 戦艦長 ターロック
 カメ

 亀は万年…と、長く生きてきたベテラン戦士。戦績もオール3桁。
 所属は竜宮王国。新たに登場した勢力です。グロリア王国とは友好関係にはある?

 フィギュアは、身体の黒っぽい模様の塗装が省略されているので、ここ塗ってやれば良いかも。
 
 

 
 アップ
 帽子や肩のビラビラや詰襟。いかにも昔の艦長らしい。胸に勲章らしきものも付いています。
 帽子の色、カードのイラストでは黒いのですが、フィギュアでは緑の成型色のままです。

 
 甲羅
 省略されずに、ちゃんと背中に付いています。甲羅のため、背面のボリュームは他のキャラよりあります。
 トリガーの部分だけ四角く開口されており、シュートの妨げになっていません。
 
 
 
 斜め。
 腕を前に向けようとすると、肩が少し甲羅に干渉します。

 
 サイコロット未装着状態。

 
 武器と防具。
 ドルファンと同じ物が付いています。

 
 マジックロットは、ブースト+5(レベル1)。

 
 カード。
 ライナスと同様、特殊能力を持たない通常タイプのカード。
 フィギュアと比べると、イラストのターロックはもう少しまるっとした体型です。

 
 ポーズ
 

 

 

 

 


 
 11月分迄のビースト達。ノーマルタイプのみ。
 今月はDXセットがあったので、一気に増加。
 もうそろそろ撮影ブースに入りきら無くなって来ました。


 
 購入前から、甲羅の部分どうなってるんだろうと気にはなっていました。しっかり甲羅がありました。良かった。
 新勢力、竜宮王国。竜宮ってぐらいだから、亀やタツノオトシゴの他に鯛やヒラメもやっぱりいたりするのだろうか。


 ちょっと追加。
 
 一部塗装しました。帽子と全身の模様。
 模様の部分、デイトナグリーンに黒を混ぜた、濃い緑で塗ったのですが、結局塗ってみると唯の黒になった…。

 
 アップ
 頭の部分ちょっとキモイかも?
 こんな模様のカメっているかな? と調べたらウミガメがこんな感じなんですね。体の色はだいぶ違うっぽいですが。

 過去記事 ビーストサーガ

 ビーストサーガ ライナス
 ビーストサーガ 陸海空DXスターターセット その2
 ビーストサーガ 陸海空DXスターターセット その1
 ビーストサーガ アルダイル
 ビーストサーガ ギャリソンG
 ビーストサーガ 空の戦士ソアラ聖国デッキ
 ビーストサーガ バメット & モリーク
 ビーストサーガ ビルソード・ドルファン
 ビーストサーガ ロングジラフ
 ビーストサーガ 海の軍団デスハートデッキ
 ビーストサーガ 陸の王国グロリアデッキ
 ビーストサーガ エレドラム

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーストサーガ ライナス

2012-11-14 21:35:39 | ビーストサーガ
 ビーストサーガ BS-18 ビーストファイトコレクション ライナス
 11月発売のビーストファイトコレクション2体のうちの1体。陸の軍団のライナスです。
 
 
 パッケージ

 

 

 

 
 グロリア王国軍 重装攻撃軍 隊長 ライナス
 サイ。
  
 頭部に立派なツノを持ちます。さすがサイ。
 重装甲な鎧が実に格好良いです。
 バトルロットの合計値は28。数値の配置は陸のキャラクターによく見られるパターン。

 

 
 アップ。
 前後に長い頭。
 肩鎧は、丸い肩部分にアーチ状の装甲が中心の軸で繋がっている構造。

 
 口はやや目立ちにくい場所にあります。

 
 サイコロット未装着状態。

 
 武器と防具。
 バメットと同じ物が付いています。
 先が曲がっている所なんかサイのツノっぽいし、ライノスの方がこの武器を持つのは似合ってるかなと。
 漫画に登場した時も、この武器を持ってました。

 
 付属のマジックロットは、ブースト+4(レベル1)。

 
 カード。
 同時発売のDXセットとは違い、こちらは通常タイプの、特殊能力を持たないカード。

 ポーズ
 

 
 走って、

 
 突いて、

 
 かち上げる。

 

 

 
 VSビルソード。

 
 重装攻撃軍 強襲攻撃兵のギャリソンGと。
 肩書きが示すように、隊長と部下の関係。

 
 エレドラムと。
 友人関係だそうです。

 
 全身の重装甲がたまらん一体です。重装甲タイプでもエレドラムとはまた違った感じの、より無骨な雰囲気。
 ウェザリングとかしてやりたい。

 名前が、ライナス?ライノス? なんだかごっちゃになります。ライ「ナ」スが正解。
 でも、ライノスでググってみたら、サイモチーフでライノスって名のキャラも多いのね。

 過去記事 ビーストサーガ


 ビーストサーガ 陸海空DXスターターセット その2
 ビーストサーガ 陸海空DXスターターセット その1
 ビーストサーガ アルダイル
 ビーストサーガ ギャリソンG
 ビーストサーガ 空の戦士ソアラ聖国デッキ
 ビーストサーガ バメット & モリーク
 ビーストサーガ ビルソード・ドルファン
 ビーストサーガ ロングジラフ
 ビーストサーガ 海の軍団デスハートデッキ
 ビーストサーガ 陸の王国グロリアデッキ
 ビーストサーガ エレドラム

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーストサーガ 陸海空DXスターターセット その2

2012-11-12 22:13:18 | ビーストサーガ
 ビーストサーガのDXスターターセット。前回、その1からの続きです。
 今回は、残る空の軍団の戦士のフィギュア。

 

 

 
 風の戦士団 参謀博士 オウルマイティ
 フクロウ。
 割と年寄りっぽい雰囲気のフクロウですが、意外と若い設定。
 バトルロットの能力的には、ファルカンの配置そのまま、すべての目が1下がった数値。

 

 
 アップ。
 肩鎧の炎は飾りなのか本物なのか。本物なら、頭に引火とかしそうで怖い。
 肩に付いた翼は、固定されています。

 オウルマイティの目は、店で見たところ個体差が激しい印象でした。酷いのだと目に傷があったのもありました。

 
 バトルロット未装着状態。

 
 武器と防具。 
 ステッキと開いた本の様な形の盾。
 このステッキは、セーラームーンの武器みたいな。

 ポーズ
 

 

 

 

 
 本っぽく持たせてみたりして。

 
 キャプテンイーグルと。
 コミックス2巻までだとこの2体しか空の戦士は出てない。

 
 カード
 このセット付属のカードは特殊能力持ち。

 

 

 

 
 風の戦士団 行動隊長 レインボーサム
 オウム。
 トランスフォームするという、彼の飛空艇がどんな物か気になります。

 バトルロットの数値は3が4つの合計値12で、なんと、ブンドットよりも弱い。ただ、特殊能力が「3が出たら相手と自分の
バトルロットを交換する」という物なので、それでフォローされているのかな。
でもこの能力は下手すると3よりも低い数値になりかねないという…。

 

 
 アップ。
 肩がカラフルなのがオウムらしさ。

 
 頭部のアップは表皮がちょっとグロい。

 
 サイコロット未装着状態。

 
 武器と防具。
 銃タイプの武器。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 
 カード。

 
 風の戦士団、集合。
 現在、空の軍団は全員風の戦士団所属で、他の勢力よりはまとまっている印象があります。 
 
 
 DXスターターセット内のフィギュアを並べて。
 陸・海・空2体づつでバランスがとれています。

 
 陸・海・空。


 
 マジックロット。
 このセット内にマジックロットは10個。内、ブースト+3・ミラー・ブレイク・ドーピングはレベル2で入っています。
 レベル2はクリア成型。マークが描かれている面もレベル1と比べると増えています。
 ブレイクはレベル2でも2面にしか描かれていないので、これでも確率としては厳しめ。

 
 クリアタイプなので、おなじみ集光ギミックで光ります。
 バトルロットとはまた違った輝き。黒いのはあまり光りませんが。

 
 さらに、このセットには特殊能力付きのカードが6枚付属。
 このカードは、既発売の陸・海・空それぞれのスターターに入っている、2番手・3番手のキャラクターに使えます。
 通常のカードと入れ替えてパワーアップが可能です。完全上位互換でデメリットも無し。



 セット内には、プレイシートも二人分入っており、このセットだけで対戦が可能になっています。

 内容物が、非常に豪華なセット。フィギュアもマジックロットもカードも、これでもかってぐらいに入ってます。
 特殊能力付きカードやレベル2マジックロットといった強力なアイテムで、既存プレイヤーのデッキ強化にも、新規プレイ
ヤーの初期デッキにも、どちらも対応できていそうなセットです。
 でも、初ビーストサーガにするには、フィギュアのメンツはやや「濃い」目?

 過去記事 ビーストサーガ

 ビーストサーガ 陸海空DXスターターセット その1
 ビーストサーガ アルダイル
 ビーストサーガ ギャリソンG
 ビーストサーガ 空の戦士ソアラ聖国デッキ
 ビーストサーガ バメット & モリーク
 ビーストサーガ ビルソード・ドルファン
 ビーストサーガ ロングジラフ
 ビーストサーガ 海の軍団デスハートデッキ
 ビーストサーガ 陸の王国グロリアデッキ
 ビーストサーガ エレドラム

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする