城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

「ソニプロ」を買いました

2014-07-31 23:12:53 | すーぱーそに子
 今日発売の3DSソフト、ソニプロ買いました。
 上のはパッケージ。

 
 特典
 予約特典のCDと、ソフマップ特典のテレカ。
 CDは、15曲入ってるそうですがパッケージ裏の表記は9曲。ほんとに土壇場で15曲入れることにしたのかな。
 いつもそに子ゲーム買う時はソフマップだったので、今回も何となくソフマップで購入。でも、今回特典はゲーマーズのほうが良かったかもしれない。

 
 PS3と違って3DSなので、プレイできる状況にあります。
 とはいえ、まだARモードしかやってないですが。
 ソニプロサイトのARカードを印刷なりモニタに表示なりして、ソニプロのARモードで読み込ませると、ARでそに子が出てくると
 いうもの。なので、この画像は3DSで撮ってパソコンに移したものです(PCでちょっと明るさ上げた)。
 ちなみにARカードはスマホに映してます。スマホに写したカードだと、ARを認識できる角度が狭い気がする。
 プリンター使ってA4目いっぱいに大きいARカードとか作っても面白そう。
 ライブカードを使うと、踊って歌うそに子が見られます。ARってちょっとポーズ取る程度のしか知らなかったけど、これぐらい凝ったものも出来たのか。


 
 毎度、そに子ゲームが発売された時は秋葉原で何かしらイベントがあるのですが、今回もありました。
 今回はクリアファイルの配布。
 これまではソフマップの店頭だったのが、今回はセガのゲーセンの店頭での実施。
 配布の他に、等身大そに子の展示も。

 

 

 
 これが、配布されたクリアファイル。

 
 秋葉原へ来たなら、ラジオ会館も見ておきたいと。
 なんか小奇麗になっちゃったなぁ。
 ガシャポン戦士NEXT21のまだ当ててなかったやつ(ネオ、マゼラ)買いました。
 

 さあ、ソニプロやるぞっと思いつつも、妖怪ウォッチ2もまだまだやることいっぱいある状況。
 一応クリアはしたんですけど未消化クエストも多いし、ブシニャン育てたいし…と。
 まあ、当分は妖怪そに子で、充実したゲームライフになりそうです。スマブラまでにはどちらも切りの良いとこまでやっておきたい所。
 
コメント (5)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーフェスティバル2014[夏] 特撮・ロボetc…編

2014-07-28 23:43:50 | 雑記
 ワンフェス2014夏の記事、続きです。
 そに子中心の前記事に続き、今回は、特撮やロボもの中心に色々。

 
 会場全景
 企業ブース側です。


 まずは、ゴジラ系から。

 

 

 

 

 

 
 やはりゴジラといえば…の酒井ゆうじ造形工房
 モンスターアーツの新ゴジラの箱の展示も


 

 
 
 

 

 

 

 
 ここも、ワンフェスではいつも楽しみな、ギニョール造形工房
 操演のモスラとか、熱線を吐くゴジラとか。このゴジラの熱線はこの時期に浴びると涼しくて気持ち良い。


 

 
 浅井造形&モンスターメーカー


 

 

 

 

 
 イマージュ
 ゴジラの他にウルトラ怪獣なども。

 
 

 

 
 GOWROW
 バトラがとても大きい。


 

 

 
 クリエイティブデザイン羽沢組の、ディフォルメソフビ。
 こないだ渋谷のG博でもいくつか売ってました。
 値段も比較的手頃で、良いなぁ。


 

 

 
 SHINZEN造形研究所
 

 
 ホビージャパンブースのジオラマ


 

 
 エクスプラス
 でかいデスゴジ。


 
 ゴジラはここまで
 ここからはメカ系中心に。

 
 東京の町並みのトレフィグ
 
 
 集めるとここまでの物にもなる。
 他のフィギュアとかと絡めるにはちょっと小さめかな。
 昔出てたゴジラの食玩塩ビ人形とかなら…?


 
 メガハウス
 ヴァリアブルアクションD-SPECのテムジン747J

 

 

 
 同シリーズのダンバイン、エルガイム。
 他にも、ライネック、ビアレス、アシュラテンプルもありました。

 

 

 

 
 コスモフリートスペシャル ネェル・アーガマ
 付属のMSも小さい。

 

 
 同シリーズで、リーンホースjr.も


 

 
 千値練のギガンティックアクション メガザラック。
 マキシマスと同スケール。変形はしないけど、可動はする。

 
 ブラックザラック。

 

 
 コンボイペン
 ペンに変形するトランスフォーマー。ロボ形態でも結構動きそう。

 
 

 
 アートストーム
 ULTIMETAL オプティマスプライム
 箱サイズもかなりの物。

 
 ES合金

 
 EX合金

 

 
 これもES合金のてやんでえ。
 ヤッ太郎欲しかったんですけど、一部の店でしか予約やってなかったので、結局未入手。
 
 
 ES合金 テッカマンブレード


 

 

 
 プライム1スタジオのTFフィギュア。
 サイズも大型で、作りも精密。
 でもその分値段も凄いことに。十何万とか二十何万とか、そういうレベル。

 
 同じ所のタートルズ、ラファエロ。
 新作実写版のデザイン。


 

 

  
 タカラトミーアーツ
 プレイステーションコンボイ
 プレステになるコンボイ。

 
 対する、メガトロンメガドライブ
 ゲーム機の世代が何故かちぐはぐ。


 

 
 コトブキヤのD-STYLE コンボイ
 コトブキヤは、スーパーX2のプラキットの展示もあった様ですが、見逃し…。


 

 
 海洋堂 レガシーオブリボルテック
 実質的に再販なんだろうけど、値上がりぷりがかなりな事に。

 
 ここから一般ディーラー
 

 

 
 リミットの龍神丸系。
 宇宙界型はやはり格好良い。


 
 新・コブラ工房のサイバーコップ
 隣にはセイザーXのセイザーライオも。


 

 
 蜂の巣
 可動式のウルトラマングレートとパワード。


 

 
 RAMPAGE Ghost
 1/100キットバイファムのディテールアップパーツ。
 かなりの箇所が新規パーツ。


 

 
 このベイブルとバルディもパーツということはR3レイズナーを芯に使うんですね。

 
 

 
 CARREYの新作フィギュア。


 

 

 
 AGGRESSIVE
 今回のユナはユナ1の再販。
 前回は雪のせいでお流れになったけど、今回は明貴さんのサイン会もありました。
 前回のユナ2の説明書を持っていけば参加可能だったので良かった。

 
 展示されていた妖怪ウォッチプラモの作例。尻尾等が光ってました。


 
 マルアン商会の妖怪バッチ。
 今流行のアレみたいなデザイン。
 アレとかぼかしてもすぐ真上にも貼ってるし(汗)。

 
 
 今回の戦果。
 モンスターアーツのゴジラと、韓国版プラクションの騎神丸。
 それと妖怪バッチの狛犬と人面犬。
 ゴジラは店でも早々に売り切れていたので、今回WFで買えて嬉しい。安かったし。
 しかし、これ買った後に酒井ゆうじ造形工房を見たら、酒井さんのサイン付きで売ってました…。ならサイン付きが良かったなぁ。
 騎神丸は、昔コロコロで見た時から欲しかったキット。韓国版とはいえ、やっと念願かなった。
 
 
 北陸製菓で買った、サンリオのカプセルフィギュアと。
 昔サンリオピューロランドではゴジラとキティちゃんのアトラクションがあったと聞きます。

 
 明貴氏のサイン。家にあったユーリィと一緒に。
 初めて生でお会いしたのですが、昔ユナラジオで聞いたのと変わらぬ声でした。
 
 

 前回は雪が降った直後でしたが、今回は天気に恵まれて良かったです。だいたい前回と同じくらいの時間に会場入りましたが
 会場の混み具合が全然違いました。昼過ぎぐらいに土砂降ってたのにちょっと心配しつつも短時間で止んで安心。
 今回は物欲抑えめで、見て回ることを重視しました。でも結局見落としとかありつつも見たかったものは大体見れたかなと。
 上の明貴さんの他、ゴジラ初代スーツアクターの中島春雄さんも初めて生で見たし、そういう点でも充実できたワンフェスになりました。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーフェスティバル2014[夏] すーぱーそに子編

2014-07-27 23:45:43 | すーぱーそに子
 今日開催された、夏のワンフェス。今回も行ってきました。
 天気が心配だったですけど、ちょっと強めの通り雨程度で助かりました。
 さて、今回も写真撮ってきたので載せていきます。毎度恒例の2部構成で今回はすーぱーそに子編。またフィギュアがたくさんありました。
 上の画像は、ワンホビブースの看板。
 
 
 で、その下のそに子コーナー全景。
 スケールからねんどろいどまで様々。

 

 

 

 
 これは初めて見ると思います。グッスマの1/8そに子。
 水着姿。

 

 

 
 これは少し前に予約も始まった、After The Party。
 ギターとアンプも付く分、高めのお値段。

 

 

 
 OLそに子。

 

 
 ねんどろいどのお仕事セット
 水着も付くけど、飾られていたのはメイド服のみ。

 

 

  
 figmaの水着日焼けver.
 そにアニの一巻に付いていた水着figmaの色違いかな。
 太もものそに子マークの日焼けあとがちょっと余計かもしれない。

 
 虎パーカーver.
 これもだいぶ前のワンフェスから見ていた気がしますが秋にやっと発売。
 
 
 そに子コーナーを離れ、フリーイングの浴衣フィギュアコーナーの第一宇宙速度。
 

 
 そに子
 胸元に見える透明なパーツは何。

 
 鈴

 
 フウリ

 
 
 ニトロプラスブースの壁
 今回はそに子関係は少なめ。
 等身大そに子もなかった。

 

 

 
 オーキッドシード
 新作はチアそに子とサマーバケーションで、今回発表の新作などはなかったです。

 
 ボークス
 カラーレジンキットのキャラグミンでそに子とぽちゃ子
 会場でも予約受付していたみたいですが、商品の造形は見当たらなかった。
 
 
 
 
 グリフォンの1/2.5フィギュアとナノリッチVC
 
 

 
 アルターの水着サンタ
 ずーっと発売延期になってるなと思ったら、8月発売になったみたい。
 これまた急だなぁ。

 

 

 
 回天堂の水玉ビキニそに子。

 

 
 BEATのスク水そに子。

 

 
 A-TOYSの1/2そに子の日焼けver.
 前まで18禁コーナーでしたが、今回は一般コーナーでの出展でした。

 
 1/2そに子のキットバージョン。
 キットなのでパーツがバラバラに入っていて、その分完成品より箱が大きい。

 
 会場で見ていた感じだと、今回新作そんなに多くないかな~って思ってたんですけど…。改めて画像見ると相変わらず多かったですね。
 企業ブースでは割と見かけるのですが、一般ではあんまり無かった?という印象。まあディーラースペースはブラっと見て回るのが
 精一杯だったというのもあるんですけど。
 既発表のフィギュアでは、この8月~9月に発売のがかなりあります。アルターのは、8月の割と早い目に出るので、ちょっとびっくり。
 写真は撮ってないですが、今回はぽちゃ子も結構ありました。こっちは一般ディーラーでも少し見かけました。
 
 次はそに子以外の色々な写真です。
 今回は、ゴジラがとても多い。

 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 鳳凰頑駄無

2014-07-25 23:04:58 | ガンダムおもちゃ
 元祖SDガンダム 82 鳳凰頑駄無
 元祖の天雷地、その参にしてトリは鳳凰頑駄無。
 天の鎧を装備した後の初代頑駄無大将軍。
 そしてニ代目大将軍=雷凰頑駄無のパパ。

 

 
 箱
 
 

 

 

 
 鳳凰頑駄無
 何故か立たせにくい…。
 鳳凰は、鎧の金色の部分がちゃんと金色っぽい成型色になって見た目の質感が良くなりました。
 BBだと鳳凰は初代大将軍と軽装を共通にしてましたが、元祖では完全別造形になるのかな。
 
 

 
 顔
 目付きが鋭い感じ。

 
 体
 やはり色分けは完全ではないですが、雷ほど違和感はないです。
 
 
 腕も動かしやすい。

 
 天帝の神器
 武者世界の天帝といえばかなり偉い人?なイメージなのでその名を持つ神器というのは相当凄いんだろうなと。
 
 
 天道翼の開閉ギミック
 他二体同様、これもギア連動はありません。
 
 

 
 神器を外したところ
 雷同様、バックパックに神器を装着するタイプ。

 
 武器
 天神剣
 本来なら柄の六角形部分にはシールが貼られるんですけど、自分が入手したものは既に剥がれたのか、無くなってました。

 
 剣を外した鞘も神器に装着できます。
 …ともう何回言っただろうか。このへんのは天雷地共通のギミック。

 
 羅武駄
 飛び道具。ラムダと読みます。
 グリップの位置がイラストと異なってます。キットだと、マガジンらしきパーツにグリップが付いてます。
 
 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
  
 鳳凰、雷の兄弟。
 
 
 そしてついに天雷地揃い踏み。
 
 
 並び的には鳳凰真ん中のほうがやはり締まるかな。

 



 これにて天雷地のミニ特集終了。
 単体だとギミックや武装にはさほど大きな特徴は持たない武者達(荒烈駆主は鎧交換も出来るけど)で、各武者の差別化も
 見た目ぐらいしかなかったりはするのですが…。
 しかし3体並べてみると、これが実に格好良い。背中の神器の存在等でシルエットに統一感があるのが良い方に作用しているというか。
 当時は、この3体がメッキ仕様でセットになった商品もありました。ノーマルでもかなりの見栄えになるので、メッキの天雷地と
 いうのはさぞかし壮観だろうな。

 元祖も結構な数が出ているので全種集めるのはもう大変ですが、この天雷地みたいに小さなカテゴリで集めていくというのも
 コレクションの方法としてはゴールも見えやすいし、アリかも。武者七人衆を揃えるとか、アルガス騎士団を揃えるとかそんな感じで。
 でもそんな集め方でも、ひとつのカテゴリが集まるとより大きなカテゴリで揃えたくなって、結局沼にハマるとかそういうおそれも…。
 実際、天雷地揃うと今度は天下統一編で揃えたくなってるしなぁ。

 過去記事 元祖SDガンダム

 元祖SDガンダム 雷頑駄無
 元祖SDガンダム 新荒烈駆主
 元祖SDガンダム 武者江須
 元祖SDガンダム アイアンボルト
 
 
コメント (7)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 雷頑駄無

2014-07-24 22:28:29 | ガンダムおもちゃ
 元祖SDガンダム 80 雷頑駄無
 元祖SDの天下統一編、天雷地その弐は雷頑駄無。
 雷の鎧を装備した、将頑駄無の若き日の姿。
 これも中古の組済みを入手しました。
 今日は雷が凄かったので、期せずして雷頑駄無にはおあつらえ向きな日になりました。

 

 
 箱

 

 

 

 
 雷頑駄無
 
 

 
 顔
 目が異様に細いというか、シールの黒い部分が太すぎるというか。
 パッケージ写真のはまだ程良いバランスなんですが、実物だとこうなったという。

 将頑駄無も、この頃はまだマスクは白い。なぜ年取ると赤くなったんだろうな?

 
 体
 イラストと見比べると下半身が特に白いのが違和感。
 せめてシールで再現されていれば良かったのですが。

 
 肩が、兜や腰鎧に干渉するので、可動はやや厳し目。
 ただ関節軸は棒軸なので、少しズラしてやれば動かすのは可能。

 
 雷帝の神器
 
 
 雷電翼は可動します。広げると結構なボリューム。
 新荒烈駆主同様、ギア連動はしません。
 
 
 正面から

 
 神器なしの背中。
 荒烈駆主と違い、神器を外してもバックパックがあります。

 
 武器
 雷神剣
 雷帝の神器中央の鞘から抜いて持たせます。
 
 
 剣を外した鞘も神器に取付可能。
 このへんのギミックは新荒烈駆主と同様。

 
 電流魂
 飛び道具。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 
 雷と戦友であった殺駆
 元祖では殺駆も黒魔神闇皇帝の付属で出てますが持ってないので、代理でレジェンドBB殺駆頭と。 

 
 雷頑駄無は、デザイン自体は正統派武者な佇まいで格好良いのですが、元祖のキットではイラストの雰囲気を掴みきれていない様な印象を
 受けます。なんというか、全体的に白いせいか。
 下半身や兜だけでも塗り足してやると、結構見違えるかも。

 今回の雷は中古で買ったものですが、十年ぐらい前でも田舎のおもちゃ屋では新品が残っていたりするのを見た事があります。
 
 過去記事 元祖SDガンダム

 元祖SDガンダム 新荒烈駆主
 元祖SDガンダム 武者江須
 元祖SDガンダム アイアンボルト
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MIDTOWN meets GODZILLA

2014-07-22 21:37:34 | 雑記
 しょっぱなから、アップでドーンと。
 今回は、六本木の東京ミッドタウンで現在展示されているゴジラの大型オブジェ。
 約6.6mあるというゴジラの上半身像です。さすがに設定身長よりも小さい。でも迫力の立体物です。
 デザインはやはり今度の新作のゴジラ。

 

 

 
 ゴジラ全景
 上半身だけでなく、後ろには尻尾もあります。
 地中から現れたゴジラ、みたいな。

 

 

 
 
 
 ちょっと寄り

 

 

 

 

 

 

 
 顔アップ
 顔は角度によって、感じが変わるので撮って楽しい。
 口の中の造形もはっきりわかります。
 
 
 お腹
 表皮のシワとかもすごい。

 
 背びれ
 夜にはライトアップイベントなんかも有るみたいで、そのライトアップ用なのか、背びれ部分には反射材状のものが貼られてました。

 
 尻尾
 こういう風に飾ってるのだから、別に触っても大丈夫なのだと思います。下をくぐったりも出来る。
 触った感じとしては、FRP?みたいな硬質な触感。
 この質感のおかげで、森林公園の恐竜(どローカル)思い出しました。

 

 

 

 

 

 
 後ろにはゴジラの足形
 これは、設定通りの大きさ。
 高台とかないから、写真には撮りにくい。

 

 

 
 ミッドタウンに迫るゴジラ…みたいに撮ろうと試行錯誤してみたのですが、難しい。

 

 
 周辺環境はこんな感じ
 やはりビルのほうがはるかにでかい。

 
 角度によっては東京タワーと一緒に写せます。
 もっと、ゴジラの背後に東京タワー、みたいに写したかったのですが、それをするには木が邪魔になるという。
 
 
 ビル側から
 手前には花壇があるので、それ越しに写しても良いかも。

 

 
 ちなみにミッドタウン内部でやってた催し。
 東北のお祭りの展示。



 上半身が出ているタイプの造形というと、この間入手したカップのフィギュアと印象がダブります。画像とフィギュアを見比べて
 みると、ポーズ的にはぜんぜん違うんですけど。
 にしてもこの胸像、巨大なサイズで表面のディテールなんかもきめ細かく掘られているので、大味な感じもさほど無くて格好良いです。
 今回飾られてるのは新作のゴジラですが、日本のゴジラでもこういうオブジェ出来ないかなぁ。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み レジェンドBB フルアーマー騎士ガンダム

2014-07-20 20:12:41 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士 393 レジェンドBB フルアーマー騎士ガンダム
 久々のレジェンドBB。今回は、フルアーマー騎士ガンダム。霞の鎧、炎の剣、力の盾を装備した騎士ガンダム。
 レジェンド第一弾の騎士ガンダムの一部パーツ変更品となります。

 
 箱

 
 A、Cランナー
 騎士ガンダムと共通のランナー
 
 
 Dランナー

 
 Eランナー

 
 シール
 銀色のシールはザラザラした触感。
 今回も目のシールだけ貼ってます。

 

 

 

 
 フルアーマー騎士ガンダム
 まぁフルアーマーと言っても、武器なしの素立ちだと、霞の鎧を装備したナイトガンダムといったところでしょうか。

 

 
 顔
 ツノはメッキパーツ。
 バイザー部分は横の羽込みで1パーツ成型。中央の宝玉にクリアパーツをはめ込みます。
 バイザーは羽の向きをもうちょっと横向きにしたいですが、このパーツ構成だと向きを変えることは不可能。
 あと、、取付軸あたりの造形がちょっと野暮ったい感じも。

 
 もちろん目の交換ギミックもあり。

 
 体
 シールの多さからも分かるように、そのままだと霞の鎧はほぼ青一色。
 胸や腰にメッキやクリアパーツがあります。

 
 すねは、今回新規パーツ。 
 リアルタイプの騎士ガンダムっぽいデザインに。
 という訳で、膝の丸い部分は赤く塗りたくなるんだけれども、実際やるとうるさい感じになるかも。

 
 背中 
 天空の翼は、付け根がボールジョイントで可動。
 
 
 見た感じ、下側の羽根も可動しそうですが、動きません。

 
 フルアーマーではパーツの配置上完全な余りになってるケンタウロス用のパーツ。
 足首や尻尾のパーツがありません。
 一応背中に取り付けは可能。
 
 
 マントの装着。
 軽装は騎士と同じなのでマントの装着も可能。
 マントは騎士から持ってくる必要があります。

 
 背中

 
 換えの手首は、右手に武器持ち用と、左手のポーズ付き手首。
 
 

 
 軽装
 素体部分の色が騎士から変化し、メタリックぽい青になりました。

 
 武器
 炎の剣
 クリアパーツにメッキの十字をはめ込みます。

 
 力の盾
 これもメッキの十字をはめ込み。
 これでついにフルアーマー。

 
 シールド裏側

 
 ランスを持たせることも可能。
 ランスもマント同様騎士から持ってこなければなりません。
 ランス+マントで、伝説の巨人編の騎士にも出来ます。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 

 
 騎士ガンダムと

 
 ノーマル騎士に力の盾を持たせる、なんてのも出来ます。

 
 軽装
 色やすねの違いが分かりやすい。

 
 鎧交換
 ノーマルに霞の鎧は結構似合いますが、その逆はマスクが青いのが違和感あるかも。

 
 緊急出撃
 前に3体揃った時にもやったけど、やはり騎士はフルアーマーのほうがしっくり。
 厳密には映画ではコマンドの武器はヘビーウェポンなんですけど。



 フルアーマーは、レジェンドBBで騎士が出た時から予想されていましたが、ついに登場といった感じです。
 ほぼ青一色な鎧とか、もうちょっとパーツ単位で色分けして欲しかった部分ではありますが、まあこれぐらいなら塗装でも良いかなと。
 シールが凝った感じの作りなのでこれを活用するのもありか。

 BBのフルアーマー騎士といえば、旧キットのメッキの霞の鎧が印象的だったので、レジェンドBBでもメッキ版を期待したいところです。
 それこそSDXみたく伝説の巨人編ver.とか言って光の弓矢が付いたりとか…。まあ出るとしても確実にプレバンだと思いますが。
 プレバンといえば、少し前に発送されたアルバト版騎士ユニコーンは、このフルアーマー騎士と並べるのにも良さそう。
 一応買ったけどまだ組んでないです。なんかランナー状態でも白のパーツがえらい綺麗で…。

 このフルアーマー騎士と一緒にHGゼータプラスも買ったのですが…。うちのももちろん不良品のでした。
 ん~、これはこれでもうそのまま置いとこうかな。


 過去記事 パチ組み レジェンドBB

 パチ組み レジェンドBB 騎士ユニコーンガンダム
 パチ組み レジェンドBB ストライク劉備ガンダム
 パチ組み レジェンドBB 殺駆頭(闇将軍)
 パチ組み レジェンドBB 魔竜剣士ゼロガンダム
 パチ組み レジェンドBB 武者號斗丸
 パチ組み レジェンドBB コマンドガンダム
 パチ組み レジェンドBB 武者頑駄無
 パチ組み レジェンドBB 騎士ガンダム













 amazon
 
BB戦士 No.393 LEGEND BB フルアーマー騎士ガンダム
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)

コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すーぱーそに子フィギュア ~ぽちゃ子と一緒~

2014-07-17 21:44:42 | すーぱーそに子 フィギュア
 すーぱーそに子 そに子フィギュア ~ぽちゃ子と一緒~
 タイトープライズのそに子フィギュアです。
 確か制服フィギュアと同じくらいの頃にアーケードに登場していたフィギュアだったと思います。こっちはタイトー以外でも見かけます。
 4月登場のぽちゃ子フィギュアと組み合わせて飾ることが可能です。ぽちゃ子は持ってないけど。

 
 箱

 
 裏面の表記がぽちゃ子フィギュアになってる。
 
  

  

  

  
 ぐるっと一周。
 ビキニ姿の、ベーシックな感じの立ち姿タイプフィギュア。
 台座が半月状なのは、ぽちゃ子フィギュアと合わせられるため。
 身長約19cmほど。

 

 
 顔 
 顔がちょっと丸っこいというか平べったいというか…。
 あと、口の周りに赤く塗られているのもちょっと気になる。

 最初自分が入手したのはヘッドホンの四角いパーツが欠けてた不良品だったのですが、交換してバッチリ良品になりました。
 
 
 髪は、二層構造。

 

 
 上半身
 右側から見たボディラインがなかなか良いです。脇から腰にかけてのラインとか。
 露出の多いビキニ姿なので、分割隠しの為か両腕にはリングを付けたような造形になってます。

 
 

 

 

 
 下半身
 全体的にムッチリ感のある下半身。

 
 背中


 色んな角度で
 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

 
 前に出たぽちゃ子フィギュアは持ってないので、代理の黄色いぽっちゃりちゃんと。
 でもこれもうぽっちゃり通り越してデb…。

 
 意外と、白ビキニだけの格好のそに子の固定フィギュアは珍しいかも。柄付きとかタイツ履いてるのはあったけど。
 これだけシンプルな格好だと、体のラインが強調されて良いですね。
 ただ体はすごく良いんですけど、顔がちょっと惜しいかなぁってフィギュアです、個人的には。
 正面~下ぐらいから見た時とか特に丸っこく感じるというか。ある意味ぽっちゃり顔?
 
 


 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖SDガンダム 新荒烈駆主

2014-07-14 23:10:53 | ガンダムおもちゃ
 元祖SDガンダム 76 新荒烈駆主
 SD戦国伝 天下統一編の元祖SDガンダムの内、新荒烈駆主、鳳凰頑駄無、雷頑駄無の天雷地の3体を組済みで購入しました。
 という訳で、今回は、元祖版新荒烈駆主です。

 
 箱
 新荒烈駆主は天雷地の中でもちょっと大きめの箱。

 
 裏
 こっちは写真を一面に使ったシンプルなデザイン。
 
 

 

 

 
 新荒烈駆主
 地の鎧をまとった荒烈駆主。
 元祖の新荒烈駆主もBB戦士同様、風林火山編の武者荒烈駆主からパーツが流用されたキットとなっています。
 荒烈駆主本体が流用。地の鎧が新規パーツという構成。

 

 
 顔
 目は、瞳を別個に貼るタイプではなく、瞳が印刷された目シールになってます。
 新だと目がピンク色になる荒烈駆主。

 
 体
 地の鎧は脱着可能。
 肩の鎧は、ワンタッチ式ではなく前後から挟み込む方式。
 胸鎧ももちろん外せます。
 
 
 腕にはロール軸があります。
 この頃のSDにしては珍しい可動箇所かもしれない。

 
 アレックスらしく、腕には砲門展開ギミックがあり。
 このギミックはBBにはなかったな。

 
 地帝の神器
 大きくて目立つ羽根は軟質パーツ。
 中心の長いパーツは刀と鞘。

 
 羽根は可動式。
 内部のギア連動などはありません。

 
 羽根を畳んだ状態。

 
 地帝の神器を外した状態。

 
 武器 地神剣
 背中の鞘から出して持たせます。

 
 剣を抜いた鞘も、取り付け位置を変えて神器に装着可能。

 
 大目牙スペシャル
 箱には「元祖だけの大目牙スペシャル」と書かれています。BB版を調べてみると、BBのオメガスペシャルは武者荒烈駆主のオメガタネガシマをそのまま使用してたんですね。
 それと比べると元祖では新デザインになってるのは嬉しい。

 
 横から
 後ろが下がったデザインなので、多少持たせにくい部分も。

 
 
 
 地の鎧を外した所
 兜が外せないので軽装まで行かないものの、荒烈駆主の素体的な状態にはなります。
 本来商品には武者荒烈駆主用の鎧や武装等も付いているのですが、自分が買ったのは中古品だったので、それらの部品は殆ど付いていませんでした。
 まあ、新荒烈駆主には元から武神の鎧は付いていないので、どっちにせよ武者荒烈駆主の通常形態までしか出来ないのですが。
 やっぱり49番の武者荒烈駆主も必要。

 
 いちおう、オメガタネガシマだけは付いていました。

 
 荒烈駆主と地の鎧

 ポーズ色々

 

 

 

 

 

 

 
 武者江須もそうでしたが鎧の着脱遊びができる元祖武者は特別感があって嬉しくなります。
 昔は新荒烈駆主のピンク目がどうしても気になって、どちらかと言うと武者荒烈駆主派だったのですが。実際ちゃんと見てみると新もかなり格好いいデザインなんですよね。
 なもんで、元祖版もずっと探していたブツだったのですがやっと入手出来ました。パーツ一部足りてないけど…。
 天雷地の残り二体、雷と鳳凰もおいおい写真を撮りたいと思っています。

 先月、これ含む天雷地を買った頃、BB戦士サイトのコミックワールドが更新されてて、見てびっくり。白銀刃って誰ー!?
 歴史改変前の地の鎧の装着者ですかね。地の鎧は、てっきり荒烈駆主以外誰も着る事すら出来なかったのだとずっと思ってたのですが、別にそうでもなかった。
 この新荒烈駆主にBB周倉ドーベンウルフのバイザー付けられれば、それっぽく出来るかな?



 過去記事 元祖SDガンダム

 元祖SDガンダム 武者江須
 元祖SDガンダム アイアンボルト
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MICRO 仮面ライダー鎧武

2014-07-10 20:50:39 | 特撮おもちゃ
 今回のは、これまで記事にしてきたものの中で最も小さいかも。
 バンプレストのプライズのMICRO 仮面ライダーシリーズです。全高約1.5cm程の極小フィギュア。
 平成ライダーのフィギュアが出ていて、今回は鎧武を入手しました。
 それと、雑誌フィギュア王付録のジンバーレモンアームズも入手。
 
 
 まずは、オレンジアームズから
 パッケージ  
 ブリスタータイプのパッケージ。フィギュアそのものより台紙の方がはるかに大きい。
 台紙はメタリックタイプ。

 

 

 
 仮面ライダー鎧武 オレンジアームズ
 ちっちゃい。吹けば飛ぶよな小ささ。1.5cmでフィギュア王によれば大体1/144cmぐらいになるみたい。
 この小ささでもフルカラーで塗装されています。塗装というより、表面にプリントしていると言ったほうが良いのかな。
 ガシャポンのDGシリーズも、立体にプリントしているとかそんなことを言っていたような覚えがありますが、それに近い技術?
 ただこのプリント、個体差でズレが結構あるようで、このオレンジアームズも表側が右に少しずれていました。
 胸のオレンジ色や脚の模様でずれているのが分かります。

 
 あまりに小さいので、ウチのカメラのレンズではあまり寄れなかったので、今回はトリミングを多用してます。
 トリミングしてないとこんなかんじ。余白が大きい。

 
 ジンバーレモンアームズの台紙
 雑誌付録といえど、パッケージも一般品と同様。

 

 

 
 仮面ライダー鎧武 ジンバーレモンアームズ
 こっちの方がプリントの細かさとかはわかりやすいかも。


 
 ものさしを横において
 約1.5cm。

 
 MG Vガンダム付属のウッソと一緒に。
 1/100ウッソと並べてもまだ小さいぐらいなので、やはり1/100よりもっと小さいフィギュアのようです。

 
 スケール的には1/144ガンプラとのほうが合うかな。

 
 手のひらの上に

 
 コンパチシリーズをもしリアルスケールで再現するとこれぐらいの大きさ比になるわけで、こんなでかいのがウロウロする中を戦うのは
 さすがのライダーでもかなり怖そうな。
 ウルトラマンとかもっと大きいし。

 
 缶コーヒーのおまけについてたカプセルトミカと

 
 くまもとカプセル紀行のドーム型ホテルと

 
 アクションフィギュアに持たせると、フィギュアがおもちゃを持ってるような感じ。
 
 
 66アクションと
 66の体型のせいか、異様に子どもっぽく見える。
 はじめの画像に写ってるのもこれ。

 
 食玩のシルバニアと合わせたところ。
 ミニシルバニアフィギュアより小さい。


 ジンバーレモン付属のフィギュア王には、ラインアップやこの小さいフィギュアの彩色工程や活用法なんかも載ってるので、
 MICROシリーズの解説としてもなかなか。
 フィギュア王にも載ってましたが、Nゲージ用のストラクチャとかと絡めるとかなり良さそうです。昔色々持ってたのに、
 どこに仕舞ったかな…?

 このシリーズ、発売前の情報で気にはなってたんですけど、実際出てるのに最初一週間ぐらい知らなかったので、店で見た時には
 もう半分ほどのライダーが品切れ状態でした。
 台紙含めてもさほど大きくないし重くもないのでゲーセンでもあっさり取れるのかと思いきやそうでもなくて、一個取るだけでも
 500円ぐらいかかりました。
 今月登場の昭和ライダー編は万全の体制で臨みたいところです。
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする