城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

RA-04 サイドスワイプ

2009-05-31 16:01:04 | おもちゃ
 トランスフォーマーリベンジ RA-04 サイドスワイプ
 所属はオートボット。コルベットスティングレイ・コンセプトカーからロボットへトランスフォームします。


 ビークルモード、コルベットスティングレイ・コンセプトカー
 はじめ見たとき近未来チックでコンセプトカーみたいな車と思ったら本当にコンセプトカーだった。
 一度ロボットにしてから、ビークルに戻してるので、どっかずれてたり、隙間が開いてたりしてます。













 ロボットへトランスフォーム。









 
 トランスフォーム完了。
 FFRのときはまだ、どこをどう動かすとか書けたんですけど、トランスフォーマーでは出来ないぐらい複雑な変形をします。

 


 サイドスワイプ、ロボットモード
 足首の形がすごい形してるんでかなり立たせにくいです。


 顔。結構格好良い顔です。


 可動。肘は二重関節、首はボールジョイント。股関節の位置を上下させることが出来ます。


 足首。土踏まずの部分にタイヤがあり、出っ張っているので、非常に立たせにくい。

 
 立たせるときは、つま先を下げるか、かかとを下げるかして立たせます。
 タイヤにかかと、もしくはつま先の働きをさせるわけです。
 

 腰から太ももにかけてチューブ状の軟質パーツが出ています。


 軟質パーツで出来ているので、脚を曲げると、このパーツも曲がります。


 今回のTFに搭載されているギミック、メックアライブ。サイドスワイプは膝を曲げると脚の青い板が伸縮します。


 武器。腕のブレードが可動し、ハサミの様になります。






 背中のビークルモードのマフラー部分を前に持ってくると、砲座を装備した様になります。


 サイドスワイプ、足首が立たせにくい以外は、良好な出来。ロボットモード、ビークルモード共にスタイルが非常に格好良いです。

 映画版のおもちゃは前作同様、変形させるのが難しいです。説明書を見ながらでないとキツイ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ雨

2009-05-29 23:13:43 | 雑記
 けっきょく、今日池袋には行かないことにしました。雨がしとしと降ってるし。
 んで、しまいこんでた前作のオプティマスをひっぱり出してきました。排気筒の軟質パーツがぐんにゃり曲がってました。
 
 日記。今日wiiのバーチャルコンソールアーケードでスターブレードを買いました。wiiリモコンで操作できるからアーケード版に近い感覚で操作できます。連射ONにするとめちゃくちゃ簡単になった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は雨

2009-05-28 17:23:19 | 雑記
 画像はかなり昔に撮った物です。
 

 30日にトランスフォーマーリベンジの玩具が発売されますね。それに先駆けて明日は池袋のトイザらスで少し早く買えるイベントも。
 前回の映画版の同様のイベントに参加したんで、今回ももちろん参加するぞ、と思ってたんですけどどうも明日は天気が良くなさそうです。自転車で行こうと思ってたので、雨がひどかったらイベントには行かずに、土曜日の朝一ぐらいにヨドバシへ行って買おうかと。
 今回のTFリベンジ、タカラトミーのサイトぐらいしか見てないので、30日発売の玩具のどれが映画に出るキャラで、どれが出ないとかまったく知りません。でも楽しみ。デモリッシャーのビークルモードが良い感じ。ロボットモードがすごい形してるけど。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎馬武者伝 武者五人衆~火の巻~

2009-05-27 22:26:37 | ガンダムプライズ
 騎馬武者伝 武者五人衆火の巻
 騎馬武者伝 武者五人衆~水の巻・火の巻~から、前回の水の巻 武者頑駄無に続き、今回は火の巻 武者駄舞留精太。
 巨大な大砲が特徴的。


 箱。

 




 武者駄舞留精太
 同時ラインナップの武者頑駄無と違い、駄舞留精太は完全新規の商品。
 ちょっと青い部分が多いかな?でもごつくて重くて格好良い。
 真上から見ると肩がハの字になるようになってるので素立ちの時も見栄えがよい。

 
 可動。肘が90度近く曲がります。肩も肩アーマーの青い部分が開くので、肩を水平近くまで広げられます。
 股間周りは他の武者と同様の構造。腰アーマーが妙に柔らかいので、足を上げやすい。



 
 武器、刀。バックパックにアームで接続している鞘は、アームが動かせるので、抜刀ポーズもとらせることができます。
 刀も武者頑駄無の物より長い。






 肩の大砲、ハイパーメガカノン。
 こちらも鞘同様にアームで接続されているので、縦の角度を変える事が可能。











 今回騎馬武者はラインナップされてませんが、腰周りが他の武者と同様の設計なので、騎馬武者に乗せることも出来ます。


 武者三体。武者摩亜屈もすでに出てるんですけど、やはり武者五人衆編の武者で統一して揃えたい。


 水の巻・火の巻の目玉、武者駄舞留精太。がっしりしてて格好良いです。腰を落としたポーズが似合います。でもまた再録版とか出たりすんのかな?
 次の 風の巻・空の巻 で武者五人衆勢ぞろい。次回新規の武者仁宇も楽しみです。


 過去記事
 騎馬武者伝 武者五人衆~水の巻~
 騎馬武者伝 武者五人衆~地の巻~
 
 過去記事を置いてみることにしました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

騎馬武者伝 武者五人衆~水の巻~

2009-05-26 00:35:46 | ガンダムプライズ
 騎馬武者伝 武者五人衆水の巻 武者頑駄無
 プライズで展開している騎馬武者伝シリーズ。武者五人衆編の第二弾、~水の巻・火の巻~が登場。
 武者頑駄無と武者駄舞留精太がラインナップされていますが、今回は水の巻、武者頑駄無の記事。


 箱。水の巻なので、パッケージの背景も波しぶきが映っています。
 たしかSD戦国伝のアニメでも、武者頑駄無が波しぶき背景に名乗りを上げていたような記憶があります。

 




 武者頑駄無。これまでの騎馬武者伝の武者頑駄無と同一の形。
 個体差だと思うんですけど、うちのは顔がゆがんで接着されてました。


 可動。膝の引き出し式関節もそのまま。火の巻の駄舞留精太と比べると、肘があまり曲がらない。


 今回新規の手首パーツが付いています。タネガシマライフルを持たすための手首と、開き手。


 武器。刀。鞘から抜くことが可能です。






 槍。背中にマウントさせることが出来ます。








 今回新規に追加された武器、タネガシマライフル。どういう持たせ方させればいいんだろ?









 左から、初版、再録、水の巻。
 再録から色が落ち着いた感じになりました。水の巻は再録とほぼ同じですが、頬のグレーの塗装が白になりました。後、精太同様太ももが成型色になってます。


 馬にも乗れます。


 今回付属の開き手、これのおかげでポーズにも幅が出るのでよい感じです。始めの武者から付いててくれればよかったのにな。
 でもこの開き手、単にタネガシマを支えるためのパーツって気も…
 今回は水の巻、武者頑駄無をやったので、次は火の巻、駄舞留精太の記事をやります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガシャポン キラーマスター

2009-05-24 14:04:00 | SDガンダム ガシャポン
 ガシャポン戦士のキラーマスター。超戦士ガンダム野郎に登場した改造戦士です。本来は分離し、ガンキラーと合体してガンマスターになりますが、ガシャポンではそこまで再現されていません。




 なんかバリがすごい。



 キラーマスターは全身がBB戦士やガンプラのパーツが組み合わさった物になっています。前にどこかでレシピを拾ったので下に書きます。

頭がスペリオルランダー、体が隼、足、スカートパーツ、腕が三代目大将軍
背中に付くガンマスター用の肩パーツが隼と龍ガンダム
角にアレックス、後頭の後ろに獅頑駄無のもみ上げが後ろ髪に
肩の蓄光パーツが犀、盾がリアルサイズのビギナ・ゼラ(ネオガンダムでもいける?)
でその上に隼の金属パーツ

 よく見ると、肩アーマーと羽根、ガンマスター用の脚アーマーが書かれてない。この辺は自作する箇所かな?
 にしても使用するキット多いなあ。いくらかかるんだろ、これ。
 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 孫尚香ガーベラ

2009-05-22 22:05:08 | SDガンダム パチ組み
 江東の弓腰姫 孫尚香ガーベラ。BB戦士326番。BB戦士で女性キャラクターの単独商品化ははじめて。
 

 箱。






 孫尚香ガーベラ。女性キャラだけあって小さく、曲面が多いデザイン。
 これまでに出た武将と違い、兜や鎧の類が無いのでパーツも少なく、ランナーも2枚で構成されています。


 顔。目が大きい女ガンダム顔。




 背中の腰帯を取った状態。


 頭のリボンは向きを変えることができます。


 

 可動も他の武将と同等。




 武器、麗虎刀。薙刀。
 必殺技、華天楼 はこの麗虎刀を高速回転させ敵に投げつける技。




 虎影弓。腰帯の一部を外して弓として使う。矢も付属。


 ペーパークラフトのエプロン。轟らしく虎のデザイン。
 説明書から切り離して、シールで貼り付けて着せます。


 シール。目のシールが5種類付属。



 翔烈帝と一緒に的盧に乗せることが出来ます。


 轟の人たちと。


 同時発売の徐晃と同じく、風雲豪傑編から登場していた孫尚香、まさかのキット化。キットの方も女ガンダムらしさが出ていて良い感じです。
 こうなると、他の孫家の人たちのキットも欲しくなりますね。孫堅とか孫策とか。

 一枚目の写真、思いっきりボケてたんで、取り直そうかな…

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み BB戦士 徐晃サーペント

2009-05-21 19:01:48 | SDガンダム パチ組み
 BB戦士325番。勇壮たる戦斧 徐晃サーペント。
 キットは鎧が合体して水蛇型の武器になります。また、バックパックが曹操ガンダムのパワーアップパーツになります。




 軽装、というか何もつけていない状態。










 鎧装着。兜、挟み込みの肩鎧、バックパック、胸にスカーフを装備します。


 脚はフレームパーツと外装パーツに分かれてます。


 胸のスカーフ?は取り外しが可能。別パーツなので、体にくっついてる感がなく良い感じです。







 武器。鋏刃戟。組み換えでさまざまな形態に組み替えることが出来ます。そんな武器多いなー三国伝。


 双斧、轟鉄火。


 両長巻、双鉄火。


 鋏刃戟の柄の部分を取り外して、腕に装着すると盾、鉄火盾。


 鉄火練武。肩鎧、バックパックの一部、兜飾りを外して組み替えると水蛇型の武器、鉄火練武に。結構長い武器。


 鉄火練武を腕に装備して、必殺技 鉄火地雷衝を放つ。





 バックパックの翼の部分は曹操ガンダムのパワーアップパーツになります。さらに曹丕ガンダムのパーツを装備することによって機武帝 曹操ガンダムへとパワーアップするそうな。


 第一部 風雲豪傑編からのキャラクター、徐晃サーペント。ついにキット化。武器のバリエーション豊富、曹操のパワーアップパーツ付きとなかなかの良キットです。
 鉄火という単語がよく出るので、鉄火丼が食べたくなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルフォームライドシリーズ ファイズブラスター

2009-05-19 21:25:24 | 特撮おもちゃ
 ファイナルフォームライドシリーズ04 ファイズブラスター。仮面ライダーファイズがファイズブラスターに変形します。今回は写真30枚越えました。重いかな?

 




 仮面ライダーファイズ。後ろから見ると銀が多い。ちょっと肩の位置が下過ぎる感じがします。


 可動。腕、脚はFFRクウガと同じ程度ですが首がボールジョイントに、腰に回転軸が付いたので、01からのFFRよりもよく動くようになってます。FFRディケイドぐらい。


 




 オプション。FFRファイズはオプションが多い。
 ファイズポインター。これは大。ファイズポインターと言いながらファイズショットぽい部分もあります。


 ファイズポインター(小) 普通の大きさのファイズポインター。右足に付けることはできません。ファイズブラスター時のグリップになります。




 ファイズフォン ガンモード。これを持たせるときはファイズポインター(小)は外します。ベルトのファイズフォンは外せないのでそのまま。




 ファイズエッジ。




 ファイズアタッシュ。中には何か入っています。これについては後々。








 付属品を外した状態。正面から見るとオリジナルのファイズに近い。
 背中のパーツはネジがあるのでドライバーを使わないと外せないのかと思いましたが、そのまま引っ張ると外せます。



 ファイズポインター(大)はディケイド・ディエンドのももに取り付けることが出来ます。


 ファイナルフォームライド。ファイズブラスターへ変形。


 腕の向きを変えて肩を引き出す。


 背中のパーツを前に回す。


 脚を合わせる。


 寝かせて腕を後ろに回す。


 胴体のグリップを引き出し、ファイズポインター(小)を横向きに取り付け、かかとの部品を回す。
 ファイズブラスター変形完了!




 オリジナルのファイズブラスターとはかなり別物になっています。銃口周りにオリジナルの名残があります。




 ファイナルアタックライド ディケイドフォトン。ここでアタッシュが役に立つ。
 そのままではブレイドブレード同様重さで構えられないので、アタッシュが展開してスタンドになるわけです。それでも、かなり持たせにくい。


 戦隊のバズーカ系武器っぽく、こんな持たせ方をしてみたりして。


 ファイズ状態だと、オプションも多く、可動もそこそこあるので楽しめます。ファイズフォンやファイズエッジなんて、変形には使わないのに付いてるぐらいだし。
 ファイズブラスター状態はスタンドの高さが一定なのでポーズが取りづらいです。スタンドの高さが変えられたらよかったのにな。
 
 今回写真は多かったんですけど、オプション回りの写真が似たような構図の写真ばかりだったので、もうちっと考えて写真撮ろうと思った。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファイナルフォームライドシリーズ ブレイドブレード

2009-05-17 12:23:20 | 特撮おもちゃ
 ファイナルフォームライドシリーズ03 ブレイドブレード。仮面ライダーブレイドが巨大な剣、ブレイドブレードに変形します。

 




 仮面ライダーブレイド。背中に背負っているのは、ブレードアーマー。

 
 胸からベルトまでの部分が板状になっています。変形の為だと思うんですけど、そのおかげで見た目がかなり犠牲になっています。
 ポーズつけたりしていじってるとこの板の部分と背中のブレードアーマーが斜めってる事が多いのが難儀。

 
 可動。胸から下を回すことができ、首がボールジョイントになりました。が、肩を横に開かせることが出来ません。


 ブレイラウザーが付属。

 



 
 ブレードアーマーを外した状態。



 ファイナルフォームライド。ブレイドブレードへ変形。


 腕を上げて胸を頭の方へ回転させる。


 ブレードアーマーも回転させ、脚の向きを変える。


 足の間にブレイラウザーを挟む。


 ブレードアーマーのカードトレイを展開させる。


 下半身の向きを変え、ブレイラウザーの先端の向きを変えたらブレイドブレードへの変形完了。
 実は今回変形を間違えた箇所があります。どこかは、言わない。








 ディケイドに持たせる。


 ファイナルアタックライド ディケイドエッジ。ブレイドが重いので、補助無しで寝かして持たせるのは困難。


 ブレイドブレード、変形させるとでかい剣てのは格好良いし、ディケイドに持たせても重くてポーズが限定される以外は良い感じなんですけど…。やはり他のFFRと比べると見た目や可動に劣る印象を受けました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする