城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

パチ組み D-STYLE TYPE-J9 グリフォン

2010-10-30 18:11:18 | パチ組み
 D-STYLE03 TYPE-J9 グリフォン
 デフォルメスタイルのプラモデル、D-STYLEのパトレイバー第2弾。黒いレイバー、TYPE-J9グリフォン
です。
 キットは一部塗装済み。フライトユニットとアクアユニットの交換が可能。

 
 箱

 

 

 

 
 TYPE-J9 グリフォン
 黒いボディと大きな角が特徴的。とんがった部分が多く、うっかり触ると痛い。
 塗装された部分も多いものの、胸の一部やバックパック等自分で塗装が必要な部分もあります。

 

 
 顔
 赤いクリアーパーツを使用。クリアーパーツの下の内部メカも銀色で塗装されています。

 
 頭の大まかなパーツ構成
 基になる部分に角をつけ、前からマスクのようにパーツを被せます。マスクの部分は1パーツ成型で継
ぎ目ができないようになっています。

 
 体

 
 関節カバーや腰のライト部分は塗装済み。

 
 背中
 羽は広げることが可能。付け根の部分は球状ポリキャップ使用で自在に動きます。

 
 可動
 肘はポリキャップ使用で90度ほど動きます。
 膝は可動せず。
 股の部分に穴が空いていて、各種スタンドを接続させることが出来ます。

 
 手首は握りこぶしも付属。

 
 リボルバーカノンも付属し、握りこぶしに持たせられます。

 
 アクアユニットに交換可能。
 肉抜きの穴が目立つ。
 黄色い部分の塗装が必要。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

 
 D-STYLEのイングラムと。

 

 

 

 

 
 昔出ていた本家SDのグリフォンと。
 本家SDはブラックメッキ仕様。やはりD-STYLEの方が洗練されたデフォルメという感じがします。

 
 写真だとなんかグレーっぽく見えるんですけど、実物はちゃんと黒いです。
 グリフォンって真っ黒でしょう。黒い物って表面についた埃がすごく目立つんですよね。払っても払
ってもすぐに付きよんの。
 D-STYLEでパトレイバーはまだまだ出るそうで。2号機には指揮車も付くという。楽しみです。

 過去記事 D-STYLE
 
 パチ組み D-STYLE AV-98 イングラム1号機 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SDガンダム ガシャポン三国伝04

2010-10-28 20:27:31 | SDガンダム ガシャポン
 SDガンダム三国伝 ガシャポン三国伝04
 ガシャポン三国伝の第4弾。今回も塗装済み武将5体、部隊兵3体、軍馬2体の全10種類のラインナップ。
 部隊兵、軍馬に付属のメタリック武装を武将に装着させることが出来ます。

 
 まずは武将人形から。
 今回から背中にパーツを装着させる武将が登場しました。趙雲、孫尚香、袁術の3体。
 可動箇所は頭、右肩。
 
 
 孫尚香と袁術の背中パーツの取り付け穴が変わっていて、二つのジョイントで一つはピン、もう
一つは穴というふうになっています。
 これは、背中には右側にしか穴が空いていない部隊兵にもパーツを取り付けられるようにするための
処置。
 ちなみに趙雲は背中の真ん中にジョイントが一つあるだけです。そのため部隊兵には取り付けられな
い。

 

 

 

 
 1 猛虎装 孫権ガンダム

 

 

 

 
 2 龍装 劉備ガンダム(三位一体)
 三位一体時の再現のため、全身金色。頭以外の素体部分は一目で新規造形とわかります。

 
 中国のおばちゃんかお姉ちゃんが間違えたんだろうな、胸鎧が2個入ってた代わりにツノが入ってなか
った。なので、上の写真ではメタリック武装のツノを付けています。
 金色なので違和感はさほどないけど、やはり金の色味が結構異なる。

 

 

 

 
 3 趙雲ガンダム
 バックパックが外れやすい。
 武器はオーラの龍が付いた状態で大きめ。裏から見ると肉抜きがすごい。

 

 

 

 
 4 孫尚香ガーベラ
 胸鎧は外れません。

 
 背中の帯は手に持たせることもできます。

 

 

 

 
 5 袁術ズサ
 手持ち武器は無し。

 

 
 次は軍馬
 
 
 6 孫権武装+軍馬

 
 7 劉備武装+軍馬

 

 
 部隊兵
 今回の部隊兵は轟の部隊兵。
 轟の部隊兵は今回で2度目。

 
 8 趙雲武装+部隊兵

 
 9 孫尚香武装+部隊兵

 
 10 袁術武装+部隊兵

 メタリック武装パーツ装備の武将たち
 

 

 

 

 


 
 これまでのガシャポン三国伝を並べてみました。
 機駕の人員がなんとも貧相。曹操と部隊兵のみ。紅蓮装もないんだから。
 轟の部隊兵が2回ラインナップされただけあって多い。


 劉備のツノがなかったのが残念。三位一体劉備の金色が結構綺麗なだけに惜しい。バラ売りしてたら
買おうかな。あと気になるのが、この金の塗装、時が経つとベタベタしてきそうな気がする。

 過去記事 ガシャポン三国伝

 SDガンダム ガシャポン三国伝03
 SDガンダム ガシャポン三国伝02
 SDガンダム ガシャポン三国伝01
コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE 仮面ライダーズ4

2010-10-25 01:06:10 | 特撮おもちゃ
 THE 仮面ライダーズ4
 キャンディトイの仮面ライダーズ、第4弾。実際には外伝があるので今回は5弾目。
 ラインナップはオーズタトバ、ガタキリバ、Wサイクロンジョーカーエクストリーム、電王ライナーフ
ォームの全4種類。
 一個300円。

  

 

 
 仮面ライダーオーズ タトバコンボ
 胸のマークは印刷で再現。
 個体差で胸の部分に緑の塗装が飛んでたのがちょっと気になる。

  

 

 
 仮面ライダーオーズ ガタキリバコンボ
 
  

  

 
 仮面ライダーW サイクロンジョーカーエクストリーム

  

 

 
 仮面ライダー電王 ライナーフォーム

 
 オーズ2体

 
 Wのパワーアップ
 ダブル同様に、電王も今弾でソード、クライマックス、ライナーで並べられるようになったんだけど、
ソードフォームをどこにしまったのか、見つからなかった。

 
 可動はいつもと同じく肩のみ。


 THE 仮面ライダーズももう4弾目。これの前の駈斗戦士が本弾だけだと3弾で終わったので、THE~の
方が追い越しました。
 これまで商品名にはVERSIONが付いてたのだけれど、今回はなくなってます。

 ここしばらく気になってることなんですけど、赤い物の写真を撮るとどうにも蛍光色っぽい赤に写
ってしまうのは何故なんだろうか。今回の記事だとライナーフォームがそんな感じ。実物はもっと普通
の赤色なのになあ。

 過去記事 THE 仮面ライダーズ

 THE 仮面ライダーズ VERSION3
 THE 仮面ライダーズ VERSION2
 THE 仮面ライダーズ

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風雲合体! 劉備城

2010-10-22 06:57:02 | ガンダム食玩
 風雲合体! 劉備城
 SDガンダム三国伝のキャンディトイ。5つ集めると全高約195mmの巨大な龍装 劉備ガンダムが完成します。
さらに、組み換え、展開すると基地、劉備城になります。
 全5種。定価1個380円。組み立て済みでシールを貼る箇所あり。

 まずはバラから
 バラでもとりあえず意味のある形にはなっています。
 

 
 1 龍装 劉備ガンダムセット
 基地のパーツと人形がセットになっています。
 劉備セットは頭パーツ。

 人形はプラ製、武将のみ目の部分が塗装済み。
 劉備セットのみ武将+部隊兵+軍馬の3体セット。他セットは武将+部隊兵or軍馬の2体セット。
 5種類全部集めると、武将5体、部隊兵3体、軍馬3頭で計11個の人形が集まります。

 

 
 2 紅蓮装 曹操ガンダムセット
 胴体とツノパーツ。

 

 
 3 猛虎装 孫権ガンダム
 腕パーツを左右連結しています。

 

 
 4 鬼牙装 関羽ガンダムセット
 腰と足パーツ。

 

 
 5 雷装 張飛ガンダムセット
 4と同じく腰と足。
 ちなみに関羽セットは腰左側と右足のセット。張飛セットはその逆のセット内容になってます。

 
 張飛セットのみ武器(槍と斧)が付属。武将の手に持たせることができます。
 武器はこれだけ。各武将専用武器はないです。

 
 人形、ガシャポン三国伝との比較。
 同じくらいのサイズ。比べてみると、どっちも一長一短て感じ。
 造形は劉備城の方が好きなんだけど。

 

 

 

 
 1~5のパーツを合体させると、巨大 龍装 劉備が完成。
 でかい。なんつっても豪華龍装劉備とあまり変わらないぐらいの大きさですからね。
 体型はアニメのように足が長くはなく、昔のSDに近いバランス。セットの人形もそうですけど。
 手持ち武器等はなし。

 

  
 顔
 
 
 可動
 首、肩、肘、足程度。
 手首と前腕が一体化しているので、肘を前向きで曲げても手の甲が下を向いたままになります。

 
 足にはキャタピラ。
 こういうのが付いていると、乗り物っぽさが出てきます。
 車輪が付いているのでコロ走行可。
 
 
 後頭部を開けると人形を乗せることが出来ます。まるで機兵だ。

 
 手持ち武器はないけど。
 劉備城状態の武器を展開。

 

 
 

 

 

 
 展開、組み換えで劉備城。
 巨大劉備以上に場所を食う形態。
 巨大劉備の表側が今度は裏になります。

 各部アップ
 

 
 砲台
 後ろから押し込むと弾を発射。

 
 玉璽が見えます。

 
 投石機
 付属の石を投げることが出来ます。石は使わないときは壁にセットしておくこともできます。
 
 
 チラ見えするジム顔の人。

 
 的があります。練習場?
 武器の収納も。

 

 
 人形と絡めて
 
 
 やはり城主は劉備なんだろうから、一番高いところに座らせてやろうと。

 
 ここの水色のシールは何を意味しているのかいまいちわかりません。
 馬が飲む用の水とか?ここ馬屋っぽいし。
 
 

 
 騎馬には武将を載せることが出来ます。

 
 足の部分を閉めておくと、移動可能な城って感じにも。

 
 劉備の大きさ比べ
 豪華劉備と比べてみても、巨大劉備は特に足がでかい。

 
 他商品と混ぜて遊ぶことも出来ますよ。
 攻城兵器で城攻めだい。城壁も堀もないから、簡単に近づけるな。

 
 SDガンダムの食玩で基地なんていつぶりだろうか。
 昔はよく出てたなあ。食玩の基地おもちゃって付属人形のサイズがガシャポンのと同じだったから、
やっぱりまぜこぜにして遊んでたな。適当に軍団分けて基地攻略戦とか。布団を山に見立てて、基地建て
て。
 SDガンダムは体型上、多少足場が不安定でも倒れにくいんですよね。だから遊びやすかった。
 
 こんな感じでミニ人形と基地を用いての遊びが大好きだった私ですから、今回の劉備城はとても楽し
みにしていたのでした。
 劉備城は昔の商品のように拡張させる事は出来ませんが、基地おもちゃとしては遊びやすいです。
 城形態は人形を立たせるスペースがそれなりにあるし、ギミックも有り。移動基地から展開して前線
基地へ。ピンチの時は人形に。なんて遊びもできます。
 巨大劉備に変形させると、コクピットに見立てられる部分があるのも好印象です。
 
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンダムエース付録カード 光と闇の肖像/サンタの贈物

2010-10-19 20:34:00 | SDガンダム カードダス
 ガンダムエース2010年11月号付録カード
 ガンダムエース付録のカードダス。今度発送されるスペリオルクロニクルのプロモカードとも言えるカ
ード。なのでカードデザインもスペリオルクロニクルのカードと同一の両表デザインになっています。キラ
カードじゃないけど。
 カードのナンバーは0番なので、スペリオルクロニクルのバインダーには一番最初に入れると良いのかと
思ったのだけれど、公式の商品紹介を見ると、なんかスペリオルクロニクルのバインダーには空きスペー
スがなさそうなんですよね。


 
 裏
 ちょっと早い目のクリスマス。
 千生将軍やフォーミュランダーがいたりして、いつ頃の絵なんだろうな。

 今月のガンダムエースにカードが付いてるなんて、昨日知って何とか買えました。前回、鎧闘神戦記
のカードが付いてたのは事前に知ってたけど、今回のは全然情報入ってなかった。
 もうじき次の号が出るというのに、まだ本屋に残ってて助かりました。
コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国伝 真 典韋アッシマー・賈クアシュタロン 攻城兵器セット その2

2010-10-16 21:33:10 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ031 典韋アッシマー・賈クアシュタロン 攻城兵器セット
 前回からの続き。今回は部隊兵と攻城兵器編。攻城兵器は輪ゴムギミックと4形態への組み換えギミックを持ちます。

 

 
 まずは部隊兵。これまでの部隊兵キットと同じなので今回はざっくりと。
 キットには2体入ってます。

 
 武器装備
 
 

 

 

 
 攻城兵器 投石車形態
 その名の通り投石機を搭載しています。
 ザメルがモチーフとすぐ判る形状。

 
 顔
 
 
 剛力手甲はここに装備。

 
 車輪は球状ポリキャップで接続。

 
 車体内部
 透明の輪ゴムが通っています。

 
 投石機ギミック。
 レバーを引くと、

 
 石を投げます。
 安全のためか、石は攻城兵器と支柱で繋がっているので、あんまり投げてるって感じじゃないかも。支
柱は遠心力で伸びていきます。
 ちなみに支柱から石を外して本当に石を投げることもできるっちゃ出来ます。まっすぐ向こうに飛ん
でいくので無くさないように注意。

 

 
 投石機形態に衝角ユニットを搭載させると、衝車形態に。
 杭で城門を破るのに使う。
 衝車形態では投石機は使用不可。

 
 衝角ユニットは部隊兵に持たせることも出来ます。

 
 大きさ
 部隊兵よりは大きく武将よりは小さい。

 

 
 
 
 各パーツに分解して他形態へと組み替えます。

 

 

 

 
 井蘭形態
 車輪のついた櫓。
 ビグザムがモチーフかな。
 この形態でも投石機は使えない。

 
 顔?

 
 上には部隊兵を載せられます。部隊兵だけでなく武将ももちろん可能。

 
 部隊兵は頑張れば2体載せられます。

 
 大きさ
 さすがに武将よりも背が高い。

 

 

 

 
 闘艦形態
 水上で使う船。
 他の形態にモチーフがあるんだからこれも何かがモチーフなんだろうな。判らんけど。

 
 上から

 
 この形態では投石機も使用可能。
 投石機を上げると乗員数もアップ。

 
 典韋を載せたところ
 この状態で投石機が作動したらえらいことになるな…。

 
 部隊兵なら左右に二体。

 
 衝角ユニットも搭載可能

 

 

 
 攻城兵器はガシャポンとかの小さい人形と組み合わせても良いかも。これで劉備城攻めとかね。

 
 セット内のキット集合
 キット五体。それに台座も付属しています。


 このセット、部隊兵以外はいずれも変形ギミックを持たせて遊べるキットに仕上がっていると思います。
さらに典韋、攻城兵器あたりは他キットと組み合わせた遊びも想定されてたりして。数も遊びも大ボリュ
ーム。
 しっかしこのセットの組み合わせ、アッシマー、アシュタロン、ザメルって、あんまりメジャー組には
入りにくい連中だなあ。そんなんでもキット化されちゃうんだからなあ。
  
 過去記事 パチ組み三国伝BBW

 パチ組み 三国伝 真 典韋アッシマー・賈クアシュタロン 攻城兵器セット その1
 パチ組み 三国伝 真 袁紹バウ
 パチ組み 三国伝 真 袁術ズサ
 パチ組み 三国伝 真 猛虎装 孫権ガンダム
 パチ組み 三国伝 真 紅蓮装 曹操ガンダム

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国伝 真 典韋アッシマー・賈クアシュタロン 攻城兵器セット その1

2010-10-14 19:50:24 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ 031 典韋アッシマー・賈クアシュタロン 攻城兵器セット
 BBW三国伝31番は、典韋、賈ク、攻城兵器、部隊兵2体がセットのキット。キット五体入りというの
もさることながら、部隊兵以外はいずれも変形ギミックを持つという大ボリューム。
 そのボリューム故に今回は記事を2回に分けます。今回は典韋と賈クの2体。

 
 箱
 水軍セットよりも高い2500円。箱も水軍セットより厚い。

 
 シール
 賈クは悪ガンダムな目もあると良かったのにな。

 

 
 まずは典韋から
 軽装

 
 腰の前垂れを外したところ
 足が横向きについています。腰パーツが小型化したため、腰と胴体をつなぐポリキャップ(PC-300 A)は
胴体側に挟み込みます。
 ついでに、腰と足をつなぐ球状ポリキャップはPC-300ではなくPC-7ランナーのを使う。

 

 

 

 
 典韋アッシマー
 左右非対称になっている武将。
 ちょいとオレンジの成型色が明るめかな。

 

 
 顔

 
 兜は前後逆さにしても被らせることができます。
 兜に顔みたいなのが付いてる。

 
 体

 
 胸鎧は左右に分割されています

 
 前述のとおり足が横向きについているので、キックポーズや

 
 座らせることも可能。
 膝も曲がれば良いなと思ったが実際は曲がらない。でも、つま先は曲がる。

 
 バックパック

 
 腰パーツには穴が開いているので、付属の台座に接続して浮いたディスプレイができます。
 付属の台座は三位一体セットや、紅蓮装曹操に付属の物の色変え。

 
 武器
 豪大斧

 
 ポーズ
 

 

 

 
 組み換えで大斧形態に変形。
 全身を使って大きな斧になります。
 この形態では手首と胸鎧は使いません。

 
 後ろから
 MS時の背中の穴を生かして台座に接続できます。

 
 大斧形態を武将に持たせる事も
 攻城兵器のパーツを剛力手甲として武将の腕に装着させて持たせます。装着できる武将とできない
武将があります。
 剛力手甲を装着させるときは武将の手首を外すのが、ちょっと見た目悪く感じる。
 典韋の重量があるので台座に接続させないとすぐに倒れる。

 

 
 アッシマーの円盤っぽく


 

 
 次は賈クアシュタロン
 軽装

 

 

 

 
 賈クアシュタロン
 本体とバックパックがかなり離れていてなんだかバランスが悪く見えます。改善方法を後述。

 

 
 顔
 兜の形が良いです。

 
 顔の分割がかなりのもの
 目と顎が一体化。マスクの赤いパーツは別パーツ化。

 
 体

 
 鎧?衣装?は腕を外して取り付け。実物を見るまでは胸の帯は別パーツと思っていました。実際は
1パーツ成型。

 
 離れすぎた感じのバックパック、本体に密着させることもできます。
 接続パーツを上下逆にして背中側に取り付け。

 
 前から

 
 武器
 震星杖

 
 
 

 

 

 
 パーツ組み換えで暗殺者形態。
 ツノを外してバックパックを笠のように頭にかぶせます。
 肩にはハサミを装着。
 笠のおかげで顔が見えにくく、暗殺者らしい。

 

 

 
 通常形態の方にハサミを付けても似合う。

 

 

 

 
 もう一段組み換え、魔蠍形態。
 アシュタロンMA形態的な。

 
 下から見るとこんな感じ。

 
 毒蠍機
 魔蠍形態から賈ク本体を抜いた、支援メカって感じ。

 
 賈クは説明書に載っている以外にも色々とオリジナルな形態に組む事が出来ます。
 郭嘉との合体形態とかも出来たりしないかな?

 
 セット内キットとはいえ、手抜きっぽいところも見られず各々が600円クラスのキットと同等と言
える出来になっています。賈クなんかはBB戦士版終盤の方を思い起こす形態の多さ。
 ちなみに、典韋、賈ク用のパーツがひとつのランナーに一緒に入っていたりするので、バラ売りとか
は出来なさそう。逆に、攻城兵器はそれだけでランナーが独立しているので、後からバラ売りとかも
できそう。
 次は、攻城兵器と部隊兵です。攻城兵器もこれまた形態数が多い。

 過去記事 パチ組み 三国伝BBW

 パチ組み 三国伝 真 袁紹バウ
 パチ組み 三国伝 真 袁術ズサ
 パチ組み 三国伝 真 猛虎装 孫権ガンダム
 パチ組み 三国伝 真 紅蓮装 曹操ガンダム
 パチ組み 三国伝 真 豪華 龍装 劉備ガンダム

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み 三国伝 真 袁紹バウ

2010-10-10 06:54:02 | SDガンダム パチ組み
 SDガンダム三国伝 ブレイブバトルウォーリアーズ 030 真 袁紹バウ
 三国伝BBW30弾は袁紹バウ。BB戦士版でも登場していたキャラクターがついにキット化。
 キットは先だって発売されていた袁術ズサとの合体が可能です。

 
 箱

 
 シール

 

 
 軽装

 
 袁紹は腰の前部分も取り外すことができます。

  

  
 袁紹バウ
 軽装から取り付けるのは頭のパーツ、襟、バックパック。
 色がまんまだし、一目で演者がバウだと判ります。

 

 
 頭
 取り付けるのは前立とトサカ。

 
 襟は頭を外して取り付けます。

 
 襟と顎?が干渉する為、頭を横に向かせる自由度はやや低め。全く動かないわけではないです。

 
 体

 
 腕の形状はノーマルのバウとあまり変わりません。ノーマルバウにもそのまま使えそうな腕。

 
 腕のパーツ割り
 肩は挟み込み式になっています。
 このおかげで腕を左右に開かせることができます。

 

 
 背中
 中心のマントは胴体とバックパックの間に挟みこむ方式。
 左右のマントはバックパックにつけます。

 
 左右のマントは横に広げられず、前後にのみ可動。

 
 足はフレームに外装を被せる方式。

 
 武器
 飛紅剣

 
 龍紫尾
 武器はこの二つのみ。龍紫尾は采配なので武器と呼べるのは飛紅剣だけか。

 ポーズ

 

 

 

 

 

 

 

 
 袁術ズサと
 この2体は合体が可能。

 
 合体には専用の腰パーツを使用します。
 画像右のパーツ。腰前部をこのパーツに付け替えます。

 
 腰パーツを袁術の下半身に装着。
 これに袁紹の上半身を乗せます。

  

  
 龍飛形態
 下駄を履いたこともあり身長が大きく伸びています。
 が、やはり目が行くのは四本になった腕。とても奇妙な体型になっています。

 
 上半身

 
 下半身

 
 バックパック
 袁術の顔らしきパーツも。

 
 合体には使用しないパーツ。
 袁術の頭、襟、マント。
 
 ポーズ
 
 手にはもちろんそれぞれの武器を持たせることができます。

  
 
 
 
 
 袁術との合体に目が行きがちになるけど、単体時のプロポーションも良い感じです。格好良い体型。
あと、腕が横に開くのが気に入ってます。
 龍飛形態について。バウとズサが合体ということで、やはり龍将飛将を連想しますね。あからさま
に腕が四本になっているせいか、龍将飛将以上に合体時の異形感がすごいんですけど、妙な迫力はあ
るのでボスキャラとしてはこれで良いのかも。
 

 過去記事 パチ組み 三国伝BBW
 パチ組み 三国伝 真 袁術ズサ
 パチ組み 三国伝 真 猛虎装 孫権ガンダム
 パチ組み 三国伝 真 紅蓮装 曹操ガンダム
 パチ組み 三国伝 真 豪華 龍装 劉備ガンダム
 パチ組み 三国伝 真 鬼牙装 関羽ガンダム
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パチ組み プラキット ロックマン

2010-10-07 21:02:13 | パチ組み
 プラキット ロックマン
 コトブキヤから発売されたロックマンのプラモデルです。通常カラーのロックマン。
 顔部分は塗装済み。各関節が可動し、ただ組み立てただけでも再現度は高い。

 
 箱

 
 青いランナー
 左上の小さいランナーはもう一枚あります。

 
 水色ランナー
 左下の小さいランナーももう一枚あります。

 

 
 塗装済みパーツ。
 二枚目の顔パーツは正面以外の目線を再現するためのパーツ。自分でデカールを貼ります。
 これらパーツのほかにクリヤーパーツやポリキャップ等、細かいパーツが有り。

 
 デカール
 瞳や目の輪郭線、E缶のEの字。

  

  
 ロックマン
 全高14cmほど。組み立てただけで色分けをほぼ再現してあります。塗装が必要なのは首元や間接部
ぐらい。
 関節は一部にポリキャップを使用している部分もあれど、大体がプラ同士のすり合わせ。

 

 
 顔
 塗装済み。耳の部分はクリヤーパーツ。
 この顔は通常顔。
 首元のパーツは固定されないので頭の傾きに連動します。

 
 表情の変更が容易に行えるようになっています。
 笑い顔

 
 怒り顔

 
 目パーツは通常と笑いは共通の物。怒りは専用の目パーツを使います。

 

 
 未塗装の目パーツをつけた。
 なんか魂抜けたみたいな。怒り顔は激怒したみたいに見える。

 
 腕の可動
 肘は90度以上曲げると腕が取れてしまいます。それ以外は良好な可動。

 
 手首は平手も有り。

 

 
 ロックマンといえばロックバスター。
 前腕部と交換して取り付ける。もちろん左右両方の腕に取り付けることができます。銃口部分はク
リヤーパーツ。

 
 エフェクトパーツ
 ロックバスターを再現。

 
 こちらはチャージしたロックバスター。

 
 下半身の可動
 足首部分は引き出し式。
 足の付け根部分は球状になっています。この部分、箱の完成見本写真だと青に塗ってるんですけど、
個人的には水色のままでも良いかなと思う。

 
 股関節
 足を上げる時には引き出す事でより高く足を上げることができます。
 が、この足の付け根の軸、細いのか間接保持力が結構貧弱。
 ロックマンは足が大きく、大きいという事は重量も結構あるのでこの軸では足を上げても保持力が
無くて、すぐに足が垂れ下がってしまいます。

 
 E缶
 しかし、デカールを貼っていないとただの缶。
 横にあるのはロックマンに持たせるためのジョイント。

 
 平手に接続して持たせます。

 ポーズ
 

 

 

 

 

 

 

  


 顔が塗装されているので、プラモデルなんですけど、組み立てるアクションフィギュアとして考え
ても良い感じです。サクッと組み立ててガシガシポーズをつけて遊ぶ、という。
 ただ、ガシガシ遊ぶとしても股関節が貧弱なのはどうにかしたいところなんですけど。

 ところでロックマンてどんくらい色のバリエーションがあるんだろうな。武器チェンジは色が変わる
だけなので、プラモデルだと塗装するだけでいくらでも再現できますね。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新PCになりました

2010-10-05 20:16:30 | 雑記
 新PCを導入したので、やっとPCでの更新ができるようになりました。日曜日には届いてたんですけ
ど、セットアップや各種ソフトのダウンロードをしてました。
 今回はだらだらととりとめのない文章が続く。

 
 我が家にやってきた新PCさん。
 ドスパラのprime magnate IMGです。ケースだけではほかのラインナップとの違いも判りづらいん
ですけど。いわゆるBTOパソコンというやつです。はじめはもっとグレードの低い3万円ぐらいのに、と
思ってたんですけど、結局これぐらいので落ち着きました。

 先代がNECのVALUESTAR VL500/FGだったので、スペック的にはだいぶ向上したと思うんですけど、
いかがでしょう。モニタはそのままVALUESTARのを流用できた。キーボードとマウスも流用できるか
なと思ってたんですけど、使えなかったのでmagnateに付いてたやつを使ってます。
 将来的にはパーツの交換、増設ぐらいはできるようになりたいな。電源交換ぐらいは。

 OSもこれまでのXPから7になりました。これま8年ぐらいず~っとXPだったので、今回7になって
とても戸惑っています。だいぶ慣れてきたけど。
 

 話は変わって、これを買いに先週土曜日、2日に秋葉原に行ったんですけども、その日ってちょうど
UDXで魂ネイションがやってた日だったんですよね。んでもネットやってなくてそんなのあるって全然
知らなかったので、普通にスルーしてました。あーあ。知ってたらついでに行ってたのにな。
 新PC来てネットするようになって始めて知りました。レポート見たら、SDXの続編やロックマンXの
アクションフィギュアやら、いろいろ興味深いものが展示されてたんじゃないかあ。

 さて、次回からやっと通常営業に戻れるかなと思います。
 それにしてもMS-IMEでは入力しにくいので、早めにgoogle日本語入力を入れたい。武者頑駄無の
名前も一発で出たりして、便利なんですよね、あれ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする