城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

SDガンダム外伝 プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語]

2008-12-05 19:31:11 | SDガンダム カードダス

SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックス[聖機兵物語](長い!)
届きました。
「聖機兵VS機兵軍団」の頃から外伝を買いだしたので、今回の復刻は凄く嬉しいです。


届いたダンボールを開けてすぐの状態。
そのままぴったり入ってます。


箱を開けました。
一弾ごとに仕分けられてます。で、この下には・・・

 
バインダーやちーびー戦士などがあります。おもしろ解説書や新規カードもありますが、写真撮り忘れました。
ちーびー戦士は袋のまま台紙に貼り付けられています。


  
箱の内側や側面にもイラストが載っています。
こういうキャラクターをびっちり詰め込んだ絵、好きです。


バインダーにカードを入れました。
ファイルが横型用の物しかないので縦カードも横にいれるしかないです。
ひとつのバインダーに4弾分全部収納するので、時々確認しながら入れていったほうが良いです。
序盤でファイル1枚飛ばしてたりすると後でえらいことになります。

 
新旧比較。 左が発売当時のカード、右が今回の復刻版です。
復刻版のほうが色が濃くなっている気がします。
後、縦カードの裏の向きが復刻版では逆になっています。
キラカードではそうだったんですけど普通のカードでもそうなっているかは、持ってないので判りません。


円卓の騎士でいったん終了と言われていたコンプリートボックスのシリーズでしたが、聖機兵物語はネット限定受注でプレミアムという名がついて、復刻されました。
プレミアムと付くだけあって、これまでの物より高級感のあるデザインやつくりになっています。
そして、おもしろ解説書には、「SDガンダム外伝 機甲神伝説 2009年、再始動」との次弾予告が。
まだプレミアムシリーズなのかどうかすらわかりませんが、来年が非常に楽しみです。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゾイドグラフィックス オル... | トップ | でるでるでるじゃんの景品 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hiroki)
2010-08-30 00:32:39
バインダーのシートについて質問です。
カードのシートは逆さまにしても落ちないようにフラップ機能付きですか?↓

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001OC6X7M/ref=s9_simh_gw_p21_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-1&pf_rd_r=02A194YDYQC9QM0B4N51&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376736&pf_rd_i=489986



返信する
Unknown (SKP)
2010-09-02 22:42:25
 hirokiさん、コメントありがとうございます。
 
 コンプリートボックスのバインダーにも、やのまんのと同様にフラップ機能は付いています。
が、フラップの両端がシートと繋がっているので、やのまんの物よりフラップが使いにくいです。
返信する
Unknown (hiroki)
2010-09-03 00:28:39
神トレカコレクターさまお忙しい中、回答の方ありがとう御座います。助かりました。

最近、遊○王とかマジック系のカードは縦絵が主流で販売しているシートも縦絵用のシートです。なぜか昔のカードダスファンが多いはずなのに横絵のシートが日本では製品化されていませんので非常に残念に思います。
見た目上、私的に横絵には横型のシートがよいとおもいますから
しかもやのまん社製以外はフラップ機能なしなのでアルバムを逆さまにした時シートからカードが落ちる。←大手ウルトラ○ロやエポ○ク社も これは設計ミスだと思います。


本当に使い勝手の悪いシート(バインダー)が販売されているので改善するようにエポ○ク会社にメール相談しました。

・横絵カード用のシートを販売してほしい
・SDガンダム外伝プレミアムコンプリートボックスのバインダーみていに、すべてのシートに落ちない防止(フラップ機能)採用してほしい→

・カードが落ちないようにアルバムのケースを販売してほしい





返信する

SDガンダム カードダス」カテゴリの最新記事